X

雑談スレ@削除知恵袋板 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/04/19(木) 22:30:37.88ID:iVK3PGMG0
雑談スレです。雑談の際も、他人への気遣いは忘れずに。
削除に関する相談や質問は下記のスレにてどうぞ。

スレ立てるまでもない質問・相談★[削除のなりっじべーす(仮)板]@2ch検索
http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4%A1%A6%C1%EA%C3%CC+board%3A%BA%EF%BD%FC%C3%CE%B7%C3%C2%DE&TYPE=TITLE

前スレ
雑談スレ@削除知恵袋板 19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1320907745/


2迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/04/19(木) 22:31:13.01ID:iVK3PGMG0
あー、スレ番号間違えた。
3迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/04/19(木) 22:51:31.11ID:6JNTvu9M0
ばーかばーか
2012/04/20(金) 00:48:08.23ID:D7hGjc4UO
H
2012/04/20(金) 01:30:40.45ID:EuaqAWiU0
幻想郷に本当にバスは無いのか! その真実に迫る!

>>1
2012/04/20(金) 10:33:47.98ID:jorreW4P0
どういう方法で削除要請されていたかは読売一面の記事で
明らかになったわけだから、それを大前提として話を整理してね。
2012/04/20(金) 11:52:37.74ID:qdcZRIqL0
一言で言うと、妙心とか擁護派が仮定としていたことが崩れたんだから、
削除に関する責任体制をきちんと客観的に明らかにしてほしいね。

saku@2ch.net hello@2ch.net 2ch@2ch.net

ほかにどんなメールアドレスがあって誰が対応する体制になってたのか。
あと、管理人って誰なのか。
8散歩中
垢版 |
2012/04/20(金) 12:04:32.83ID:HQW2DQYB0
擁護派ワロタ 崩れた・・・恩そう思う人の中ではそう思えばいいと思うが、
責任体制???なぜそんなことを客観的に明らかにする必要性があるのか、俺には想像も付かん。

公的機関でもあるないに何をたかが2chに期待しているんだか・・・。

メールによる削除依頼は受け付けないと明記されていると思ったんだが、そんなところに仮に警察が
メールを送ったとしたら、送った側の責任が重いだろ。www
9以下略
垢版 |
2012/04/20(金) 12:09:05.49ID:ZmGZ0tXzP
くこかー

>>1 ぼみょー
2012/04/20(金) 12:14:25.20ID:yE1MSFMA0
だから、悪質?な削除依頼放置という口実で警察は管理者と管理体制を突き止めて管理者に責任とらせようと
やっきになっているんでしょうw

管理者、割れた時点で2ちゃんは不利かなあ。
2ちゃんと言うよりネット自体の取り締まりを強化する方向に動いてるようだから2ちゃんはその一環かもね。
2012/04/20(金) 12:19:57.77ID:qdcZRIqL0
>>8
常識から背を背けてる君みたいな人は、一切削除関係の話から手を引くべきだと思うよ。
法的なものではないが、君みたいな者にも道義的な責任がある。
公的機関じゃなければ責任を果たさなくても良いのか?法令遵守しなくても良いのか?
何度も言われていると思うが、メールによる依頼を受け付けないというのは勝手な俺様ルール。
中のことにルール、ガイドラインと言って、勝手な思い込みを押し付けるのはまだ良いが、
外との接点については社会常識で判断しないとこうなる。
甘ったれるのもいい加減にしろよ。
2012/04/20(金) 12:22:52.56ID:RfHzAVOb0
>>7
少なくともメール受付による削除体制は、はなから
存在しないわけだが。

なんか法令か条例で義務化されてたりするのかな?
警察関連団体からの削除要請を受けるためのメール
アドレスをどこかに掲示するようにとか、届けでろとか。
2012/04/20(金) 12:28:53.81ID:dkzyuV4A0
>>11
自己紹介は省いて宜しい。

前スレでの俺の長文読んでくれたか?
メールでの依頼の弊害について・・・

知的議論での反論なら相手にするが
俺様ルールーに従えと喚くだけではやはりオツムが・・・
2012/04/20(金) 12:29:50.29ID:yE1MSFMA0
2. 法人・団体・公的機関の取り扱い

依頼方法
 担当部署および担当責任者の連絡方法(メールアドレス可)が必須です。
それ以外は、通常の依頼と同様に削除理由と削除対象の特定も必要です。
 メールや電話よりも、削除依頼をお勧めします。削除要請板ではフォーム
から入力し、新規スレッドを立ててお願いします。
 内容証明や電話やメールなどで削除内容に対する説明をいただけば考慮
はしますが、そういった場合も、上記のように削除依頼を出していただいた上でお願いします。


#まあ、取りようによってはメールでも可にも読めるような読めない様な・・・
#少し、ガイドライン整備した方がいいんでない<管理人のひと。
2012/04/20(金) 12:30:00.43ID:k4XdDmXd0
>>11
前スレで書かれてるじゃん。

993 呑んだら名乗らない sage 2012/04/20(金) 08:36:54.19 ID:dkzyuV4A0
なんか警察に言われりゃーパンツ脱いで財布差し出しそうな人だな。。。

なぜメールによる依頼が受け付けられないのか?
それは、いくら警察ドメインから送られたメールだとしても、実際の差出人が誰なのか分からないからで
末端の巡査なのか?はたまた車庫証明の受付してるオネイさんなのか全く不明なわけだ。
それらの依頼を全て受け付けるって主張なのか?公私混ざっているだろう代物を・・・
だから警察からの依頼は責任者の署名捺印文書を警察ドメインでアップロードという事になっている。

でその文書が出されたとしても、普通の依頼と同じくガイドラインに沿って判断される。
どっかのオバハンが「家の犬の悪口が書かれてる」て言うのを仏心で出されても当然却下だ。
何らかの「命令書」というものが出れば、その命令自体が有効な物と判断されればそれに従うだろう。
あくまでも「削除依頼」として出された物は警察だろうが民間人だろうが犬だろうがルールに従って
依頼を出すべきであって、警察だからルールを無視してよいとか、放置するなとか、どういうオツムなんだい?

で、アクセスログは実は残ってるんだよ。www
削除判断が凍結されるのは、証拠保存は確かに建前的だが、「警察に相談しました」って言うと
全て削除しなきゃならなくなるのを避けるという一面もある。
依頼者に一方的な負担というのはおかしい。
削除判断が凍結されるのは依頼者の方が、警察もしくは司法に依頼するという事を自己申告した場合であって
削除人がなんら根拠も無く、一方的に凍結判断している訳じゃないという事は理解できるのかい?

で、他にも書かれているが、貴方の主張の目的は何なんだい?
削除依頼の受付方法や、判断方法を変更して欲しいんなら批判要望板のほうが適切じゃないかい?
2ちゃんねるのためとか、削除人を心配しての意見なのか?
そこの所明確にして議論に参加するのがいいと思うんだが。。。
2012/04/20(金) 12:34:00.28ID:dkzyuV4A0
>>15
ありゃま。丁重にスマヌ。
2012/04/20(金) 12:35:39.87ID:dkzyuV4A0
ありゃりゃ・・・

呑んでるからなのか?名前欄ミスった
18散歩中
垢版 |
2012/04/20(金) 12:45:07.72ID:HQW2DQYB0
>>14
削 除 依 頼 の 注 意 △ ▽

 削除依頼は原則的に公開とさせていただきます。

 郵送や電話やメールなど掲示板以外での削除依頼は一切受けつけておりません.
 削除依頼掲示板は2つあります.依頼内容によって使い分けてください.

同じページなんだし、読んどいたほうがいいよ。

2012/04/20(金) 12:47:28.04ID:qdcZRIqL0
>>12
常識の無い奴は、体制とか語るなよ。
サービスを提供している以上、連絡先を表示するのは当たり前だ。
「うちのルールではこうなっています」が通じないというのは、何度言われたら分かるんだ?

>>13
自己紹介?意味分からん。そういう表現自体にも俺様絶対という人格が伺える。

>>15
ハア?あんた流に言うと、「前スレを読まなくてはいけないという義務は無い」。
頭の先からつま先まで、とことん「俺様絶対。自分の事は棚に上げる」なんだな。

で、メールの弊害?そんな事は関心ない。金も稼いで、社会的な責任もある組織なのに、
外からの連絡体制が不備な事が問題。
「スピード違反取り締まりの弊害」を主張したら、スピード超過しても良いのか?

>>18
俺様ルール 世間では通用しない。 はい、おしまい。
2012/04/20(金) 12:51:24.27ID:qIakY+mji
だから、紛らわしいから整備というか少しでも誤解を与えないようにした方がいいというだけ。

出先なんでID変わったのは気にしないでねw
2012/04/20(金) 12:55:10.94ID:qdcZRIqL0
>>20
そもそも同じページの中でルールが矛盾している。ガイドラインなんてそんな完璧な
ものじゃないし、所詮は内部ルールなのに、何でそこが分からんのか?
暴力団がうちの組織の中では、「命令されたら人を殺す事になっている。」
と言ったら、世間で「ああそれなら仕方が無い」と言って容認するのか?
これと同じ事だ。
2012/04/20(金) 12:56:20.53ID:qdcZRIqL0
>>21の「分からんのか?」はあなた向けではなく、集まって来ている違法野次馬向けです。
2012/04/20(金) 12:59:50.29ID:IpX8+rSG0
>>19
君の書き込みが一番「俺様ルール」という単語のイメージに
ぴったりに感じられるんだが。
2012/04/20(金) 12:59:52.43ID:qIakY+mji
内部じゃ無いと思うけど、外部に向けてのもんだろうと思うけど。
ま、管理人がそれでいいのなら別に構わんけどね。
2012/04/20(金) 12:59:55.45ID:dkzyuV4A0
内容証明や電話やメールなどで削除内容に対する説明をいただけば考慮
はしますが、そういった場合も、 【上記のように削除依頼を出していただいた上で】 お願いします。

>>19
連絡先はちゃんとメールアドレスが表示されているじゃないのかい?
ただ、削除依頼を受け付けるのは掲示板上と言う事で。

それがそんなに社会的に変なのか?
受付窓口を一切持たないのなら社会的に問題というのは分かるが・・・

例えばだ、ヤフオクでトラブルが生じたとしよう。
あそこはフォームかメールでしか受け付けていないが
電話番号が記載されていないのは社会的に問題と考えるのか?

2ちゃんねるの場合は削除依頼板で十分用は足している筈と思うが。

>>21
で、どの部分が矛盾しているのか明確にしなきゃ
貴方の思考回路がどの様なのか良く分からない。
26散歩中
垢版 |
2012/04/20(金) 13:03:21.94ID:HQW2DQYB0
連絡先はまず住所・・・つうのが世間一般の常識だぜ。
うちのルールではメールアドレスだけ・・・つう俺ルールは通用しないという話なら分かるが、
住所が割れているのに、メアドを書いていないと常識を外れるという論法は、まぁ、社会経
験のない最近の世代の人の感覚かもしれない。

「郵送や電話やメールなど掲示板以外での削除依頼は一切受けつけておりません. 」
という2chルールが、仮に不当だったとしても、その不当なルールを無視してよいとして、
正式な警察からの依頼ならば、郵送で行われるべきというのが社会常識なんだが・・・。
(書面による依頼は有印の原本を送付するというのは社会における公的機関ならば当然、
いや私人間でさえ基本中の基本だべ)w
2012/04/20(金) 13:03:36.16ID:dkzyuV4A0
この人って・・・

近隣で強姦事件が有りましたって職質受けたら
さっさとチンコ出して見せなきゃいけない人なんだろうな。。。

暫し休憩。。。
28散歩中
垢版 |
2012/04/20(金) 13:06:47.49ID:HQW2DQYB0
俺は人様に見せられるような・・・以下ry
2012/04/20(金) 13:07:15.38ID:hU6e0PAy0
ああ、わかった。

>サービスを提供している以上

つまりお客様気分で騒いでるのね。
2012/04/20(金) 13:07:58.55ID:wcRSBtgg0
メール云々・ガイドラインガーは放置

薬板で「セラの削除屋★」が却下したあの1件でおk
あいつを影の管理人★にしておけば
幇助犯本人+全部の総括責任者

noproblem
2012/04/20(金) 13:11:02.67ID:qIakY+mji
と云うか、警察がそれで逮捕して裁判維持出来ると思えばやるだろうし、無理だと思えば他の手考えて来るかもね。

まー確かにメール云々じゃ弱い気するけどね。
ただ、今回はなし崩しに終わってもガサ入れまでして運営実態はある程度まで把握したはず今後も機会があれば狙ってくる可能性は高いかな?
2012/04/20(金) 13:16:46.95ID:dkzyuV4A0
>>28
すまなかった。ぶら下がった位置が悪かった。Orz

まー、なぜここまで警察崇拝主義なのか・・・
警察権力には全て従えー。何をしても許されるー。
アホかと。。。

でもって詳細な根拠は示せない。

2012/04/20(金) 13:17:48.07ID:qIakY+mji
と、警察の逮捕が無くても警察というかそのなんとかセンターの削除依頼をずっと無視し続けるわけにもいかないでしょう。
2ちゃんが折れるのか警察が折れるのか・・・まあ見ものではあるw
2012/04/20(金) 13:23:16.43ID:IudcIur80
削除と情報開示の流れ
http://qb5.2ch.net/flow.html

企業・機関が発言の削除を要求する場合の流れ

1、削除依頼板に削除を要求するURL、発言番号、担当者名、
  連絡先メールアドレスを書き込む。

2、削除ガイドラインに触れる場合は、削除人が確認次第削除。

3、削除ガイドラインに触れないが、何らかの権利を侵害している可能性が高い場合は
  7日間ルール。

4、7日間以内に、該当削除依頼スレッドに反論がない場合は削除。

5、7日以内に、該当削除依頼スレッドに反論があった場合は削除せず。

発信者情報開示の方法

1、刑事事件の場合、警察に被害届を提出して、裁判所の差し押さえ令状を管理者宅へ
  持参。

2、刑事事件で違法性が明らかな場合、捜査関係事項照会書で発信者情報を交付。

3、民事事件で請求が必要な場合は、裁判官の判断によります
2012/04/20(金) 13:25:02.83ID:dkzyuV4A0
>>33
その何とかセンターからのメールによる依頼を無視出来ない根拠は何処に?
2012/04/20(金) 13:25:49.80ID:qdcZRIqL0
>>23
俺は君らと違って自分のした事について正当化はしていないよ。

>>25
>連絡先はちゃんとメールアドレスが表示されているじゃないのかい?
ハア?機能してないから問題なのじゃないのか?それすら分からんのか?

>それがそんなに社会的に変なのか?
いい加減分かれよ、変だ。というか、非常識だ。

>受付窓口を一切持たないのなら社会的に問題というのは分かるが・・・
削除要請しても無視。メールを送っても無視。実質「受付窓口を一切持たない」
これでも分からないか?

>電話番号が記載されていないのは社会的に問題と考えるのか?
メールでも機能してれば良いが・・・と言う話が分からん頭の構造は何なんだ?

>2ちゃんねるの場合は削除依頼板で十分用は足している筈と思うが。
し て い ま せ ん。 だから問題になってる。

>で、どの部分が矛盾しているのか明確にしなきゃ
「メールや電話よりも、削除依頼をお勧めします」
これは明確に拒否はしていない。この表現なら事情が有ればメールでも
受け付けるということを言っている。というか開設されるまでもなく分かれよ

2012/04/20(金) 13:26:35.12ID:IudcIur80
★2ちゃんねるが犯罪温床化、違法情報3千件放置

インターネット掲示板「2ちゃんねる」が昨年6月までの半年間に、
警察当局から削除要請を受けながら放置した違法情報は3026件に上ることが、
警察庁のまとめでわかった。

前年同期の3倍と大幅に悪化し、犯罪の温床となっている。
麻薬特例法違反ほう助容疑で関係先などを捜索した警視庁は、
違法情報の放置が薬物売買を助長したとみて、削除の責任者の解明などを進めている。

警察庁は2009年以降、要請から2か月以上削除されない違法情報の多いサイトを
半期ごとに調査。
2ちゃんねるは同年上半期に522件を記録して以来、連続で最多となっている。
特に昨年上半期は急増しており、15件だった2位のサイトとは大幅な差となった。
内訳をみると「薬物関連」が2639件と全体の87%を占め、金融機関の口座(309件)や
携帯電話(78件)の売買もあった。

画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120419-301415-1-L.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120419-OYT1T01228.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況