X



雑談スレ@削除知恵袋板 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/04/19(木) 22:30:37.88ID:iVK3PGMG0
雑談スレです。雑談の際も、他人への気遣いは忘れずに。
削除に関する相談や質問は下記のスレにてどうぞ。

スレ立てるまでもない質問・相談★[削除のなりっじべーす(仮)板]@2ch検索
http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4%A1%A6%C1%EA%C3%CC+board%3A%BA%EF%BD%FC%C3%CE%B7%C3%C2%DE&TYPE=TITLE

前スレ
雑談スレ@削除知恵袋板 19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1320907745/


2012/04/29(日) 13:39:27.95ID:Tcx95Y3H0
意外と有罪になるのは脱税容疑の方な気がする。
どうせマトモに申告してないだろう。
2012/04/29(日) 13:46:49.60ID:Pi7mHNRx0
要は2chの社内ルールVS世の中の法律
逮捕されようがされまいがこれをきっかけに運営が大幅に改革してくれるといいんだが、聞く耳持たないんだろうな
2012/04/29(日) 13:50:25.16ID:N2ZjknSNi
脱税はない気もな〜
というか、収入ほとんど海外での収入にでもなってそう。
2012/04/29(日) 13:52:04.37ID:B1sRpUyD0
>>626
違う違う
それはまったく要を得ていない

2ちゃんねるという会社が存在しているならもっと話は簡単だわ
2012/04/29(日) 13:57:42.18ID:Pi7mHNRx0
>>628
じゃあパケットモンスターの社内ルールでも株式会社ゼロの社内ルールでもいいよ
要は実際に管理や運営を行っている会社まはた組織のルールというニュアンス
2012/04/29(日) 13:58:57.52ID:Pi7mHNRx0
・「2chの為」「2chが危ない」は大きなお世話です。

こう言っている以上、何かあっても2chが責任を取るべきなんだろうが
具体的に誰が責任を取るのか不明ときたもんだ┐( ̄ヘ ̄)┌
2012/04/29(日) 14:08:49.86ID:Pi7mHNRx0
★ その他の注意と重要なお知らせ
削除の最終責任は管理人にあります。

こうも言っているんだから、削除しなかったことの責任も管理人にあるんだろう
削除人は自分は逮捕されないと考えてしまうのも当然といえる
しかし実際には管理人がいなかったら、削除人に責任が及んでしまうのかね?
逮捕されてから、管理人に騙されたと言っても遅い

まあ実際には逮捕されるかどうか不明だし、逮捕されるとしたら管理人、2ch幹部で
ボランティアの削除人は逮捕されないとは思うけど
せいぜい事情聴衆を受けるくらいか
2012/04/29(日) 14:14:59.52ID:KStIDssb0
>>626
まあ、間違いなく、整理板案件の削除はコレまで以上に停滞するだろうから、
運営氏ねとか言ってる人や、改善しろと言っている人の大部分が考えているような
方向には、まったくもって進まないんじゃないかな。

要請板案件なんて、所詮他人事なわけだしね、そういう人達にとっては。

そうじゃない人(当事者になった経験がある人)もいないわけじゃないだろうけどさ。
2012/04/29(日) 14:20:07.62ID:vaF042/M0
いないいないって大騒ぎしてるけど、実質的に今でもひろゆき氏が
管理人みたいなもんなんだから(代理人と言い張っても)、
ひろゆき氏が責任とることになると思うんだけど。いろんな意味で。

なんか無理やり「管理人はパケモンだけどペーパーだから管理人不在」
って話を膨らませてるけど、お金貰ってた人も含めて(いたらの話だけど)、
そこを飛び越えてその下に責任云々なんて話にはならんと思うよ。

共謀してたとか、みんなで示し合わせて無視してたって証拠でも出てきたら
まあ何か責任を問われるかもしれんけど。
2012/04/29(日) 14:21:09.44ID:EWcTVknI0
>>627
海外でもその気になれば追いかける事は可能。
つか、薬関係でシンガポールの法律を適用されたら、死刑にもなる。どっちが良いか
考えろと言えば、折れてくるだろう。

>>626
賛成。どんな組織でも10年やれば腐ってくる。良い機会だから風通しを良くして、
今の★餅ども全員入れ替えたら良いんだ。

>>631
それを真に受けちゃって、俺には対外的な責任もないと思い込んでるやつがいたら、
社会人失格だな。だいたい誰が管理人かも有耶無耶なんだから、当然立件される
かどうかは別として、削除人には対外的責任がある。
2012/04/29(日) 14:24:00.80ID:KStIDssb0
普通に考える事って大切だと思うんだよなぁ。

普通に考えると>>589になる。
でも、>>589で考えると、おいちゃんの家(会社?)の家宅捜索はしておいて、
なんでひろゆきの家(会社?)の家宅捜索はせんの?って普通に思うんだよなぁ。

遅くなったけどありがと>>595
そこら辺の基礎知識、たまにど忘れするんだよねw
2012/04/29(日) 14:28:07.18ID:Pi7mHNRx0
>>635
2ちゃんねる元管理人宅も家宅捜索されているが
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201203090309.html
2012/04/29(日) 14:28:34.71ID:vaF042/M0
>>635
ひろゆき氏の家の家宅捜索も任意聴取も
とっくにされていたけど。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/6354678/
2012/04/29(日) 14:42:08.58ID:KStIDssb0
おうふ。

しても何も出て来なかったのか・・・?

ありがとね、>>636>>637も(涙目
2012/04/29(日) 14:45:52.45ID:vaF042/M0
>>638
そりゃ出てくるでしょ。任意聴取もしたんだし。

けどそれらの関係者の証言やら何やらで最終的に
罪に問えるかどうか、そのあたりを悩んでんじゃないのかね。
新聞の小出しリークの内容からして。
2012/04/29(日) 14:54:33.59ID:KStIDssb0
こんな時間かかるもんなんだねぇ、そこら辺の詰めって。
まさか、ホントに超会議の席上で逮捕するという「演出」考えてたりしてw
641
垢版 |
2012/04/29(日) 15:20:25.60ID:Bxqz6I/70
>>630
> 「2chの為」「2chが危ない」は大きなお世話です。

これができた当時は批判要望板あたりでモンスターな利用者が
「俺の言うとおりにしないと2ちゃんねるや管理人が危ないですよ」
と恫喝するのがウザかったからですよ。当時の名残です。
2012/04/29(日) 16:32:23.98ID:EWcTVknI0
>>641
今はむしろ2ちゃんとっととつぶれろ!だね
どうしてこうなった?
2012/04/29(日) 17:44:31.14ID:Pi7mHNRx0
>>642
ざっとあげるとこんなところ
他にもあるかもしれない

・大規模な規制で巻き込まれる人続出
・削除依頼を出しても長期放置されたり削除されなかったりする
・運営、規制人、削除人などの横柄な態度
・政治、業者関連の工作やステマに利用される
・アフィブロガーには金が入るけど、一般利用者には入らない
・ひろゆきが賠償金を支払ないことへの反感
2012/04/29(日) 18:19:02.01ID:Tcx95Y3H0
>>643
・閉鎖的な馴れ合いの横行(特に野次馬)
・技術が古い。
 未だに1000だの次スレだの、アンカーだのって、いまどき無いぞこんなのレガシー
・未熟なシステム開発者の、中途半端で思いつき設計による様々なシステムの混在。
 Beだの●だのナントカポイントだの、株だの忍者レベルだの・・・
 いい加減遊ぶのは自分たちの中だけにしておけ。一般利用者を無理矢理巻き込むなよ
2012/04/29(日) 18:28:16.36ID:Z7wI9X0T0
(´-`).。oO( そんなに不便なら、2chなんか利用せずに
       他の素敵なところへ行けばいいのに・・・
2012/04/29(日) 18:30:11.90ID:E0caO7aq0
どこぞのお行儀のいいSNSにでも行けばいいんじゃ…(^_^;
647
垢版 |
2012/04/29(日) 18:30:30.19ID:Bxqz6I/70
>>642
> 2ちゃんとっととつぶれろ!

創設期からそうでしたよ。
当時の批判要望板は通称「誹謗板」と呼ばれていて
「2ちゃんねる閉鎖しろ」とか「ひろゆき氏ね」ってスレが林立してました。
2012/04/29(日) 18:39:01.51ID:Tcx95Y3H0
>>645
いまはそういう投げやりな話をしてるんじゃなくて、>>643に答えているだけだから。
気を悪くしたんなら見ないでおいてね。
2012/04/29(日) 19:47:57.19ID:Z7wI9X0T0
>>648
この話のどこが削除で知恵袋なんだろう?と思ってね。
批判要望行ったほうがいいんじゃないの?
2012/04/29(日) 20:02:02.05ID:EWcTVknI0
それは主観的な問題だし、雑談だし、無理に仕切らなくても良いんじゃないの?
2012/04/29(日) 21:03:44.36ID:6zo2zkb50
>>649
批判要望では構ってもらえない人なのかもよ(酢
2012/04/29(日) 21:28:49.86ID:O39beRMY0
コイツって散歩中の名無し変化なんだろうなw


649 名前:迷ったら名乗らない 投稿日:2012/04/29(日) 19:47:57.19 ID:Z7wI9X0T0
>>648
この話のどこが削除で知恵袋なんだろう?と思ってね。
批判要望行ったほうがいいんじゃないの?
2012/04/29(日) 22:03:49.04ID:0Wt+wefl0
うむ
しかも現在の批判要望がどういう状況になってるかもわかってないらしい
2012/04/29(日) 22:19:05.35ID:6zo2zkb50
>>653
たかが雑談スレだからあまり固いことはいいたくないけど
批判要望の避難場所として知恵袋で、ってことならお断りしたいですぅ
2012/04/29(日) 22:38:29.41ID:4iNcdkiY0
お前らアホか、くだらんことばっか書いてんじゃねーよ!
悔しかったら俺のメアドに文句えお書いてきな!!
656以下略
垢版 |
2012/04/29(日) 22:40:53.94ID:Cg1dPEzHP
メアド晒しって削除対象だっけ?違ったっけ?
2012/04/29(日) 22:44:17.61ID:SwpHd13BO
なんだ薬物取引現行犯か
2012/04/29(日) 22:45:47.98ID:SwpHd13BO
証拠保全完了
通報済
2012/04/29(日) 22:47:14.98ID:0Wt+wefl0
削除系の野次馬ってほんとアホしかいないんだなwww
2012/04/29(日) 22:51:48.08ID:6zo2zkb50
あんたの自己紹介は要らんから
2012/04/30(月) 19:52:51.29ID:JLql8w8f0
>>648
結局の所、問題はそこに集約される事になるだろうね。

「2ちゃんに取って代わろうと本気で考え、実践する人間がいない」

という、その一点に。寡占状態であるという2ちゃんの絶対的優位を、
誰も絶対的な物でなくしてやろうとしない。その為の行動を取らない。
そういう事を考える事自体を、今の>>648のように「投げやりな話」として、
最初から半ば放棄してしまっている。
それこそが、本来必要な考え方であるはずなのに、それを並行して考える
どころか、「投げやりな話」として最初から意に介そうとすらしていない。

まあ、それも無理なからぬ所ではあるんだが。
何らかのジャンルにおいて、寡占状態を築いてしまった物を、
その座から引きずり下ろすという作業は、並大抵の労力ではできないからね。

俺が何度か言ってる「そんな事言っても2ちゃんが聞く耳持ってないんだからどうしようもないじゃん」
ってのも、詰まる所はそこなんだよ。2ちゃんが聞く耳を持たないでいられるだけの素地が、
今現在の日本という国には存在してしまっている。

問題の根本的解決を考えるなら、そこから崩さなければならんのだよ、本来はね。

ちなみに、俺個人は「性急に根本的解決を図る必要がある」という段階で
既に疑問符をつけてるんで、自分でそういう動きを取る気はさらさら無いわけで、
だからまあ、こういう炊きつけも「信者の擁護」的なフィルターをかけてしか見られないだろうなぁ、
というのは半ば承知しているというw 我ながらなんという鬱陶しさw
662
垢版 |
2012/04/30(月) 20:00:43.12ID:XWslhG9a0
夜勤さんが代替の掲示板を作っているけど過疎ってる(笑)

2ちゃんねる規模の掲示板を維持する為には鯖の管理と削除が大変だろうなぁ。
グーグルに期待するしかない。ツイッターとか他のSNSには無理。
663迷ったら名乗らない
垢版 |
2012/05/01(火) 09:07:45.30ID:SsGbLPNZ0
2ちゃんねるは削除がいい加減だからこそ現在の規模を維持出来ているわけ
2012/05/01(火) 09:49:12.38ID:TbyScYBB0
>>663
もうそれでは、やって行けなくなってきてるってことだよ。
それを認めたくない奴は、大勢居るみたいだが、この先10年も20年も
このまま変わらずに続けられると思う方がどうかしている。
665散歩中
垢版 |
2012/05/01(火) 14:57:24.61ID:Or81V2bg0
んーと

管理がきちんとしている掲示板を自分たちで作って、「長く続かないであろう2cch」に取って代わればいい」

認めた急内も何も、今より良い掲示板ができて、ソコに移動するに、何の躊躇も、俺はしないけどなぁ。
人様が作った掲示板でただで輪ソベルなら、快適な場所のほうがいいに決まっているし
先がない掲示板だと思うなら、先の有る掲示板を作って、誘導してくれよ。www
2012/05/01(火) 14:58:20.50ID:SsGbLPNZ0
日本語でおk
667散歩中
垢版 |
2012/05/01(火) 15:03:56.50ID:Or81V2bg0
音読すると日本語として聞こえるから・・・
2012/05/01(火) 15:12:38.92ID:M8v9NpXA0
>>664
「やって行けなくなっている」という認識が、2ちゃんねる側に生まれなきゃ、
「2ちゃんねる」は変わらんよ。それを認めたくない奴が大勢いて、実際に
認めなくとも今の所あれこれと動けているのは、
それが「絶対に認めなくてはならない」物では、未だ無いからだ。

・・・こういう事言ってると、俺を短絡的に認めたくない奴扱いする奴出てくるだろうなぁw
2012/05/01(火) 15:48:19.98ID:VTqlh2CP0
>>668
>・・・こういう事言ってると、俺を短絡的に認めたくない奴扱いする奴出てくるだろうなぁw
字面だけ追ってればそういう風に聞こえちゃうからねぇ
紙背まで読める人は違うんだろうけど、そういう人は絶滅危惧種だし
670散歩中
垢版 |
2012/05/01(火) 16:01:09.68ID:Or81V2bg0
短絡的とか、そういう修飾語は読み飛ばすほうがいいとしても、いったい何を認めさせたくて、その根拠が
どこに有るのかが漠然としすぎていて、認めたいのは山々だし、何か変わらなきゃならんと思っていたとしても
何をどうすればいいのかさっぱり分からん上に、昔から言われつくされている、単純な思いつきや
ちょっと考えればできるはずもない提案を出されても・・・ねぇ・・・っつうかんじになるよね。、
2012/05/01(火) 16:47:38.36ID:5Ij5/wYS0
まず野次馬活動を禁止することだな。
なんの役にもたってないばかりか管理妨害なことは明らか。
まあ本人たちはそう思ってないだろうが、実際いなくても何も困らない。
672以下略
垢版 |
2012/05/01(火) 17:20:50.64ID:n0BvJ8EsP
管理妨害、ですかー

私自身は、役に立ってるとは思わないけど
運営妨害も、してないと思いますよ
「明らか」って書かれてますけど
具体例を挙げてもらえると助かりますー

それと
「野次馬がいなくても何も困らない」は
野次馬がいたら誰がどう困るのか、ってことを
上記も含めて、説明してもらった方が良いかと
2012/05/01(火) 17:36:50.64ID:K7qh40JD0
役に立ってる自信が無いならやめろよ。
ノイズを増やすだけでも罪悪だろ?君らが居ても居なくても結果は同じ。
削除されるべき者は削除されるし、されない者はされない。削除人が
自分で削除ガイドライン関係を緩やかに解釈して削除する例もあるんだし
そういう例を増やして、もっと削除依頼の敷居を低くしないといかん。

君らが厳密にガイドラインガイドラインと騒ぐのが、かえって迷惑な事も多い。
君らは削除依頼のハードルを上げる事しかしてない。
2012/05/01(火) 17:50:38.85ID:zt4luTUI0
何の権限があって他人に辞めろとか強要してるのだろう?

アドバイスを受けてちゃんとした削除依頼して
削除も普通にされてると思うがな。

どう依頼しても削除されないようなものを
アドバイスも無視して我流で依頼し続け
逆ギレして騒いでるのが目立つから役に立ってないと
思い込んでるんじゃないかね。
2012/05/01(火) 17:56:54.88ID:dTDN5UWa0
削除と同時に機械的にIPが開示されるようにしよう(提案)
676以下略
垢版 |
2012/05/01(火) 18:00:06.59ID:n0BvJ8EsP
>>673
あなたは、自分の書き込みが
役に立ってると自負されてるんですね?
2012/05/01(火) 18:07:12.70ID:SsGbLPNZ0
削除人のうんこ
2012/05/01(火) 18:08:02.24ID:K7qh40JD0
>>674
君らが何の権限も無いのに「お引き取りください」とかやってるのと同じだと思うが。

>>676
少なくとも君らよりはノイズは出してない。雑談以外では。
2012/05/01(火) 18:11:01.52ID:5Ij5/wYS0
>>674
> アドバイスを受けてちゃんとした削除依頼して
> 削除も普通にされてると思うがな。

俺もそういう普通に削除されてるのは、周りが何も言わなくても最後には普通に
削除されると思うが。


> どう依頼しても削除されないようなものを
> アドバイスも無視して我流で依頼し続け
> 逆ギレして騒いでるのが目立つから役に立ってないと
> 思い込んでるんじゃないかね。

君らが煽るからだろ。そういうのを相手にする奴が悪い。ほっぽっておけないのか?
2012/05/01(火) 18:12:49.47ID:SsGbLPNZ0
そもそも公開の掲示板で削除処理をしてるのが悪い
野次馬の入る余地をわざと残してるのが2ちゃんの猿知恵
2012/05/01(火) 18:15:53.46ID:3GlGbgcv0
そもそも「削除依頼のハードルは低い方がいい」ということ自体、
本当に正しいのか?という根本的疑問を投げかけてみる。

他人の書き込みを削除するのは、他人の意思表示を制限する事と同義だし、
自分の書き込みを削除するのは、自分のミスを隠す事と同義だ。
少なくとも2ちゃんねるの方針としては、そういう事だよね。
2012/05/01(火) 18:26:49.42ID:Uj9Zwwx40
>>680
そう、そのとおり。
(良い悪いは別として)2ちゃんねるのしくみのなかに、削除されなくても泣かないとか、
削除人と直接話し合う方法とか書いてあるんだから、権限もなく公式な判断でもないこと
をああだこうだ何人も集まって言う必要は無いと思うんだが。

たとえば、いま某所では、削除の催促をする人に向けて野次馬や削除人がここぞとばかりに
「心得違い」を浴びせて、「教育指導」しているけど、あれって必要なのか?
催促が無効と言うルールならば(これも良い悪いは別)、何も答えなければ良いだけの話。
相手を煽るようなレスを何人もがよってたかってする事じゃない。
あまつさえ、「催促すればするほど削除は遠のく」とか火に油を注ぐような事を言っても、
結果がどうなるか分かってるだろうに、わざとやってるとしか思えない。
2012/05/01(火) 18:28:30.74ID:Uj9Zwwx40
>>681
それ、薬や違法、有害情報が相手でも同じ事言えんの?
また、ハードルを高くする為に野次馬が活動してるんなら、全くのおせっかいと思うが。
2012/05/01(火) 18:55:00.04ID:SsGbLPNZ0
>>682
削除依頼者を罵倒するようなキチガイ削除人が平然として存在していりゃ
その威を借る野次馬がでてくるのも当然のこと
2012/05/01(火) 18:59:34.18ID:SsGbLPNZ0
というか、自分に同調する野次馬がわらわら出てくるからこそ
削除人が依頼者を口汚く罵倒するという面もあるんだろう
まさに、誰でも書ける掲示板で削除処理をしている弊害
2012/05/01(火) 19:04:17.03ID:xYA99CuX0
>>678
>同じだと思うが

つまり他人には強要、自分は何やっても構わないと。
2012/05/01(火) 19:10:13.88ID:XaLUKAMz0
>>686
え、そういうこと言うのなら、互い様じゃあないの?

つか、そういう立場の対等性を無視して、自分の方だけ優位、特別、何でも許される
とか言う前提でいつも話されちゃうんだけど、そういう議論にうつつを抜かす所が
もうなんと言うか。

それで依頼者を撃退して喜んでるんなら、VIPでも馴れ合いでも行って
自分たちの中だけでそういうやり取りしてたらどうだ?
2012/05/01(火) 19:10:35.48ID:g7lDnLhu0
別に大してハードルは高くないのに、低いハードルなぎ倒しながら
「俺の話を聞け」と大騒ぎしてるだけに見えるが。

高かろうが低かろうが、ハードル(簡単なお約束・ルール)の存在自体が
許せないんだろうね。そういう人達にとっては。

最低限のルールに則って依頼されて削除されているスレやレスも沢山あるのに。
2012/05/01(火) 19:21:59.27ID:XaLUKAMz0
>>688

そういう話なら、低いハードルを周りからよってたかって高くしている野次馬の事を
話してるんだと思うが。


> 最低限のルールに則って依頼されて削除されているスレやレスも沢山あるのに。

ルールに則ってるんなら野次馬は関係ないな。何も言ってないよな?言ってるんなら
余計なおせっかいだし。
2012/05/01(火) 19:28:10.95ID:Uj9Zwwx40
>>688
> 別に大してハードルは高くないのに、低いハードルなぎ倒しながら
> 「俺の話を聞け」と大騒ぎしてるだけに見えるが。

この部分を読んで、まさに野次馬の事だと思ったよ。
2012/05/01(火) 20:23:09.70ID:n5G1Ey680
>>689
高くなんかしてないし。

そこに低いハードルがあるから躓かないように気をつけて程度の話からしてるはず。
まあ、転ぶ人は数センチの段差でも転ぶけど、何センチなら躓かないのかな?
という話であると。

ハードルも段差も全部なくせって?
カオスになるだけだと思うよ。

転んでけがする人の中には大袈裟に騒ぐ人もいるからねえ。

2012/05/01(火) 20:28:52.54ID:hISnW3P9O
「転んでも泣かない」

これ、2ちゃんねるの基本的なルールですよ
693以下略
垢版 |
2012/05/01(火) 20:39:00.16ID:n0BvJ8EsP
>>678
あなたもノイズを出していることを認めるんですね?
2012/05/01(火) 20:42:06.69ID:g833PZnJ0
矛盾してるよなあ。ハードルが高くないなら、横から口出す必要無いのに。

実際君らがいなくても全然支障ないし、という話なんだろ。君らの書き込み見てると、煽ってるとしか見えないようなものが目に付くんだよ。
なんのために大して自分でもわかってないことに口出すの?なんか言わないと居られないの?
転んでも自己責任なら、黙ってみてればいいだけじゃないのか?

2012/05/01(火) 21:05:06.12ID:BAMHncfG0
ちょっとみてみただけで、こんな感じだもんな。

(野次馬発言)
>どうも、人に文句を言っているだけの奴こそが、役に立っていない気がする。w
>形式守って依頼したら何かしてくれる事が保証さrているというその考え自体が既に間違っている可能性を、どうして考えられないのだろうか。
>騒げば騒ぐほど処理は遠のく。
>そのスレだけ削除処理が放置されるんですね。わかります。
>督促がどういう結果につながるか、じっくり体験するのが良い薬になるかも知れませんね…
>少なくとも、催促されたからと言って対応が早まることはないかと。 #更に言えば、対応が後回しにされる「可能性もある」というところで。
>そんなもん、おいらの知ったことではない。

こいつの要求がおかしい点がある可能性は否定しないが、
明らかに構って遊んでるだけだろう。人には放置しろ、放置できないのは自己責任と言っておいて、
自分たちはこれだもんな。
こういうの、何も言わずに放置で何が問題なの?煽って刺激して粘着度上げて、なにがしたいのかな?
2012/05/01(火) 21:17:25.48ID:SsGbLPNZ0
削除人の側に立って依頼者を煽るのが唯一の楽しみなんだよ
恥ずかしいから言わせるなよ
2012/05/01(火) 21:23:59.08ID:BAMHncfG0
>>696
実際そうとしか思えないから笑えない。
ここでの反論もそういうレベルだし。
>>693とか小学生かと思うよ。
2012/05/01(火) 21:30:38.86ID:9N2TfJNJ0
>>695
>明らかに構って遊んでるだけだろう。

よくわかってんじゃん
それ以上何を知りたいんだ?
2012/05/01(火) 21:34:36.01ID:BAMHncfG0
>>698
その下に書いてあるよ。
2012/05/01(火) 21:43:02.49ID:9N2TfJNJ0
放置しても問題ないだろ
放置してはいけない!問題だ!と思ってるなんて>>695が思ってるとしてもそれは>>695の勘違いに過ぎないってだけ

ただ、構って遊んでるだけ。
2012/05/01(火) 21:48:53.44ID:BAMHncfG0
んーそれなら、

>>691
> そこに低いハードルがあるから躓かないように気をつけて程度の話からしてるはず。

この辺の人と、それについてとことん話し合ってみてください。

構ってるだけなのならやめたら良いんじゃないですかね?やめられない?面白いから?自己満足?
2012/05/01(火) 22:36:25.94ID:0mfTbmXt0
>>701
世話好きな人が多いんですよ。
それに対して素直にお礼を言える人も沢山いますね。

ただ、人の親切をだいなしにするモンスター依頼者も
いるもんだから、そういう人はいじりたおされる傾向にはありますね。
そしてそういう人達は数は少ないけどやたらと目立つと。

まあ、どちらといえば自分で呼び込んでるだけですわな。
2012/05/01(火) 22:53:46.97ID:Zvtep45m0
野次馬が役に立ってる所って見た事無いけど。
2012/05/01(火) 22:54:56.45ID:K5pgE5mJ0
そういう自分が役に立つ野次馬になればいいじゃん
2012/05/01(火) 22:56:23.80ID:SsGbLPNZ0
野次馬なんて必要ないって言ってる人に対して野次馬になれとか
ほんと馬鹿だな
2012/05/01(火) 22:58:18.78ID:K5pgE5mJ0
あんたも馬鹿だな
なってみなければわからないことだってあるだろうに
2012/05/01(火) 23:09:54.80ID:oWphTvNE0
>>706
それ、ヤクザとかオウムの勧誘と同じ。
わかりたくありません。不必要な存在なんだから。
2012/05/01(火) 23:25:31.14ID:MWKZA5Ic0
あーあ、何でこんな事言い続けるんだろう?煽ってるだけなら何も言わない方がマシ。

>削除人さんが「削除しないこと」については
>2ちゃんねるでは、何ら文句を言われないことになってます
>それが2ちゃんねるの決まりなので
>気に入らないなら、2ちゃんねるを変えるか
>2ちゃんねるから出てってくださいねー
709以下略
垢版 |
2012/05/01(火) 23:29:25.24ID:n0BvJ8EsP
>>708
煽りだと思っちゃうのが、ちょっとマズイですよ

削除人さんが「削除しないこと」については
2ちゃんねるでは、何ら文句を言われないことになってます
これは、削除ガイドラインとその後の文章を
読めば分かることなんです
読まずに批判するのは、よくないと思うんですよ

あなたも、ですよ
2012/05/01(火) 23:29:58.36ID:Zh/y0ZDo0
削除ガイドラインを読めばすぐにわかる厳然とした事実ですが…
2012/05/01(火) 23:39:00.71ID:vawUqwQr0
事実かどうかとか、ガイドラインが銅貨とかは関係ないんじゃないの?

>>2ちゃんねるから出てってくださいねー

こういう物言いについての弁解は?
2012/05/01(火) 23:42:13.86ID:Jjk8nbLJ0
削除されないとウダウダしていると魑魅魍魎が
よってくるから、早く逃げたほうがいいよという
とても親切なアドバイスかと。
2012/05/01(火) 23:47:28.25ID:AOn5o2Om0
言う必要も無いことをわざわざ言って、相手を煽って、反応を楽しんでると見られても仕方有りませんな。
野次馬ってこういう事をする為に居る訳なら、それこそ2ちゃんねるから出て行ってくださいね〜じゃないかな?
2012/05/01(火) 23:52:48.11ID:BAMHncfG0
>>710
ならば淡々とそう書けば良いだけではないか?
というか、いちいち相手にする必要も無いだろうに。何で相手をし続けるの?
相手を説き伏せるため?相手を教育指導しているつもり?
2012/05/01(火) 23:58:51.17ID:Zh/y0ZDo0
さあ、それは私に訊かれましても
私が言ったわけではないですし

所謂「バカは帰れ」的なことを言っている野次馬たちについては私からはノーコメントで
ただ敢えて否定する必要もないと思いますけど


別にいてくれと頼まれたわけでもなく2ちゃんねるにいて
2ちゃんねるのルールを疎み、
責任のないただのボランティアに罵声を浴びせることには何の意味があるんですかね?

嫌なら出ていけばいいんですよ
何で彼らは文句を言いながら2ちゃんねるに執着するのです? 理解しかねます
2012/05/02(水) 00:18:01.29ID:MKP1+xpS0
>>715
そういう設定ならば、前半は、あなたに聞いている訳ではないと思ってくれていい。

> 責任のないただのボランティアに罵声を浴びせることには何の意味があるんですかね?

責任があるからじゃないの?法的責任とか刑事責任とかに限定している訳ではないから。
そうするとすぐ、削除人に関しては、「義務も責任も〜」の文句が出てきそうだけど、それは2ちゃん内部限定での話。
削除人にも野次馬にも対外的な責任は当然ある。

>
> 嫌なら出ていけばいいんですよ
> 何で彼らは文句を言いながら2ちゃんねるに執着するのです? 理解しかねます

彼らって野次馬の事だよね?
2012/05/02(水) 00:27:34.47ID:B7MG6Fmv0
No,

削除人に文句ばかり言うくせに自分からは何もしない人たちのことです
2012/05/02(水) 00:30:07.28ID:MKP1+xpS0
>>717
とりあえず、野次馬に何もしないでくれと言ってる訳なんだけど。
2012/05/02(水) 00:38:26.17ID:QrTkslY10
>>717
んーじゃ、それを>>695とか>>715のように、相手に直球でぶつけても
どうなるか容易に想像つくんじゃないかと思うんだがね。しかも多くは削除人自身ではない
第3者というシナリオ(笑)なんだろ?当事者じゃないんなら、それこそ余計なおせっかい。
そもそも、相手にするな、スルーしろ、は野次馬自身が殺し文句として言ってる事なんだから。
自分たちがスルーしない、相手にしないが出来なくて、何言っちゃってるんだろうか?
2012/05/02(水) 01:03:05.06ID:2/CfWz3+0
あなた方も弄られるのがとても好きなんですね。
2012/05/02(水) 01:11:38.23ID:B7MG6Fmv0
>>718
野次馬が何かするのは勝手じゃないですかね?
消去マンや◎のような明らかな妨害工作の連中はともかくとして。


>>719
> それを>>695とか>>715のように、相手に直球でぶつけても どうなるか容易に想像つくんじゃないかと思うんだがね。

それが2ちゃんねるですが。


あと、ルール無視で必死になって削除人に催促する誰かさんに「2ちゃんねるから出ていけばいい」と野次馬が煽るのと、
あなたが1人の野次馬を煽って「そういうシナリオ(笑)なんだろ? 何言っちゃってるんだろうか?」って煽るのと何が違うのです?
結局あなた方もやってることは同じ。
2012/05/02(水) 01:31:21.62ID:cqECKCs/0
じゃあ>>709に倣って、
それを煽りだと思っちゃうのマズいですよ と言っておきましょうか?
というか、やはりそこの部分(削除人ではないというシナリオ)が気になりますか?

それぞれが相手をしている人が、誰かを考えてみてください。
どういうレベルの人であれ、一般のユーザーが議論しに来る場で、煽って楽しんでるのが野次馬。
その事を問題にして話をしているのがこちら側。対称では有りませんな。

それに野次馬の皆さんからは、このスレでももう充分に煽られているので、多少の事は許されるでしょう。
2012/05/02(水) 01:31:27.64ID:B7MG6Fmv0
まぁ、件のやり取りは指導室で行われたようですが、
散々説明しても納得せずに暴れ続ける始末では煽られても仕方ないというもの

削除依頼の入口のルールを守らない輩然り。
2ちゃんねるの削除ガイドラインを守らない輩然り。

たまに「おいおいもうちょっと適切なアドバイスあるだろw」とか思うことはありますが…それは別のお話。
2012/05/02(水) 01:36:40.08ID:48vUbxMF0
ガイドラインを守る云々の是非はともかく、仮にそれが目的だとして、
そんな暴れん坊が、野次馬が煽り続けていれば居なくなると思ってる訳
ではないですよね?
やってる事は明らかに逆効果で、前から述べているようにそういう人の
相手をする事が目的化しているようですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況