雑談スレです。雑談の際も、他人への気遣いは忘れずに。
削除に関する相談や質問は下記のスレにてどうぞ。
スレ立てるまでもない質問・相談★[削除のなりっじべーす(仮)板]@2ch検索
http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4%A1%A6%C1%EA%C3%CC+board%3A%BA%EF%BD%FC%C3%CE%B7%C3%C2%DE&TYPE=TITLE
前スレ
雑談スレ@削除知恵袋板 19(実質20)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1334842237/
雑談スレ@削除知恵袋板 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/05/08(火) 07:53:24.41ID:oCn6j50i0
242迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 22:31:06.96ID:oWpG+89C0 >>239
メールの内容を公開すれば良いだけの話では?何を悩んでるのか分からん。
メールで受け付ける事の意味は、他のサービス事業者と手続きと受付方法を共通化するという事。
本来は郵送だから本当は担当者の住所を公開すべき。他はみんなそうやってるのに何でここだけ
自分だけ特別扱いしろと言えるんだろうか?
常識的に間違ってると思わないか?一部でもカネを取ってるサービス提供者が、住所も
連絡先も書かないなんて。
メールの内容を公開すれば良いだけの話では?何を悩んでるのか分からん。
メールで受け付ける事の意味は、他のサービス事業者と手続きと受付方法を共通化するという事。
本来は郵送だから本当は担当者の住所を公開すべき。他はみんなそうやってるのに何でここだけ
自分だけ特別扱いしろと言えるんだろうか?
常識的に間違ってると思わないか?一部でもカネを取ってるサービス提供者が、住所も
連絡先も書かないなんて。
243迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 22:37:56.24ID:oWpG+89C0 >>241
> 暗室じゃなくても、「書き込みがホイホイ消されるような2ch」は恐ろしい気がします・・・できうる限り
> 消さないのが2chの信条だと思ってるもんで。
そのことの功罪を比べると、誰にとっても我意になる事の方が大きいと思うがね。
そうではないという人も昔は多かったが、年齢を重ねたり、他のソーシャルサービスの実態とかが
分かってくると、無管理はやはり無理だと思う人が増えた。
ホイホイ消せないから、巻き添え規制だの、削除判断だの、それに対する異議だとか
余計な事が増えているので、ユーザー側にとっても不利益だ。
Youtubeなんかは即刻削除が原則。異議があれば復活する。オプトインでもオプトアウトでも
きちんと管理すればこの場合はどちらでも良い話だ。
> 暗室じゃなくても、「書き込みがホイホイ消されるような2ch」は恐ろしい気がします・・・できうる限り
> 消さないのが2chの信条だと思ってるもんで。
そのことの功罪を比べると、誰にとっても我意になる事の方が大きいと思うがね。
そうではないという人も昔は多かったが、年齢を重ねたり、他のソーシャルサービスの実態とかが
分かってくると、無管理はやはり無理だと思う人が増えた。
ホイホイ消せないから、巻き添え規制だの、削除判断だの、それに対する異議だとか
余計な事が増えているので、ユーザー側にとっても不利益だ。
Youtubeなんかは即刻削除が原則。異議があれば復活する。オプトインでもオプトアウトでも
きちんと管理すればこの場合はどちらでも良い話だ。
244通りすがりのミッちゃん
2012/05/11(金) 22:42:36.77ID:DqF2U9CP0245通りすがりのミッちゃん
2012/05/11(金) 22:56:14.75ID:DqF2U9CP0 >>243
ですからどのような方法があるのか案を出しましょうと言う事です。
>ホイホイ消せないから、巻き添え規制だの、削除判断だの、それに対する異議だとか
>余計な事が増えているので、ユーザー側にとっても不利益だ。
この件ですが、荒らしに削除で対抗するのはもっとも原始的な方法と思っています。
荒らしの事ですから、削除されれば輪をかけて荒らし雪だるま状態になります。
2ちゃんねる側から見れば、その荒らしが加入するプロバしか見えない訳で
それを規制するしか手ないと言う事です。
荒らした方もプロバイダーからお叱りを受けると言うオマケ付きで
ですからどのような方法があるのか案を出しましょうと言う事です。
>ホイホイ消せないから、巻き添え規制だの、削除判断だの、それに対する異議だとか
>余計な事が増えているので、ユーザー側にとっても不利益だ。
この件ですが、荒らしに削除で対抗するのはもっとも原始的な方法と思っています。
荒らしの事ですから、削除されれば輪をかけて荒らし雪だるま状態になります。
2ちゃんねる側から見れば、その荒らしが加入するプロバしか見えない訳で
それを規制するしか手ないと言う事です。
荒らした方もプロバイダーからお叱りを受けると言うオマケ付きで
246名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
2012/05/11(金) 22:56:41.77ID:7UWGTkxS0 >>244
国の行政機関に対しては、公文書の情報公開請求という手もあるんですけどね・・・少しググると、
警視庁は情報公開制度自体はあるようですが、メールでの受け付けはやってないとか書いてある。
2chへの削除依頼はメールで受け付けろとか言ってるのにねぇw
さてそろそろナウシカに専念するかww
国の行政機関に対しては、公文書の情報公開請求という手もあるんですけどね・・・少しググると、
警視庁は情報公開制度自体はあるようですが、メールでの受け付けはやってないとか書いてある。
2chへの削除依頼はメールで受け付けろとか言ってるのにねぇw
さてそろそろナウシカに専念するかww
247迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 22:58:31.54ID:ZmAtz3R70 まあチラ裏とみるならご自由に。
248通りすがりのミッちゃん
2012/05/11(金) 22:58:55.41ID:DqF2U9CP0 俺のナウシカに変な事するとゆるさないぞー。。。。。。。。
249通りすがりのミッちゃん
2012/05/11(金) 23:03:13.33ID:DqF2U9CP0250迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:05:04.07ID:oWpG+89C0 警察あるいは捜査機関からの依頼メールが非公開の要請付って何かソースがあるの?
251迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:10:08.28ID:oWpG+89C0 >>246
あと、間違っちゃいかんのは、メールで受け付けろとは全然言ってないよ。
郵送での要請が原則、次に緊急時などはファックスと電話確認、最終手段としてメール。
2ちゃんねるがわが住所、電話番号、ファックス番号を公開してないから
メールになっているだけ。
こういう誤解って言うのも怖いよね。話の前提が覆るから。
あと、間違っちゃいかんのは、メールで受け付けろとは全然言ってないよ。
郵送での要請が原則、次に緊急時などはファックスと電話確認、最終手段としてメール。
2ちゃんねるがわが住所、電話番号、ファックス番号を公開してないから
メールになっているだけ。
こういう誤解って言うのも怖いよね。話の前提が覆るから。
252通りすがりのミッちゃん
2012/05/11(金) 23:10:55.78ID:DqF2U9CP0 >>251
ソースは無いんですがプロ場がそうする位ですから
捜査機関でしたら操作上の機密とか必ず付けそうな気がしますね。
そりゃ売人のオッサン、自分の書き込みがメール公開で削除された日には
何処まで逃げるんでしょうね。
ソースは無いんですがプロ場がそうする位ですから
捜査機関でしたら操作上の機密とか必ず付けそうな気がしますね。
そりゃ売人のオッサン、自分の書き込みがメール公開で削除された日には
何処まで逃げるんでしょうね。
253迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:13:29.10ID:ZmAtz3R70 基本的に、管理責任者が決める話だからだよ。
254通りすがりのミッちゃん
2012/05/11(金) 23:14:12.60ID:DqF2U9CP0255迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:15:05.20ID:oWpG+89C0256通りすがりのミッちゃん
2012/05/11(金) 23:16:21.32ID:DqF2U9CP0 >>253
でしたら成り行きを見守っていれば良いんじゃないんですか?
でしたら成り行きを見守っていれば良いんじゃないんですか?
257迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:17:39.72ID:oWpG+89C0 >>254
そう言う話ではなくて、「警察がメールで受け付けろと言ってるのに自分では情報公開
請求をメールで受け付けてない」という部分が違うよと言っただけなのに。
本来は削除要請も文書が基本。だから情報公開請求も文書が基本。
文書で受け付けない、あるいはシンガポールに飛ばして「ヨンデマセン」だからこうなってる。
そう言う話ではなくて、「警察がメールで受け付けろと言ってるのに自分では情報公開
請求をメールで受け付けてない」という部分が違うよと言っただけなのに。
本来は削除要請も文書が基本。だから情報公開請求も文書が基本。
文書で受け付けない、あるいはシンガポールに飛ばして「ヨンデマセン」だからこうなってる。
258迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:21:47.27ID:ZmAtz3R70 だからわいわいやりながら見守ってるw
259通りすがりのミッちゃん
2012/05/11(金) 23:22:21.39ID:DqF2U9CP0 >>257
あっ、そうね。読みが浅かった。申し訳ない。
あっ、そうね。読みが浅かった。申し訳ない。
260迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:26:43.99ID:umFAXam7O >>242ー243
右に習うことが無難な処世術である事は否定しないが、
それは、そうしたくない人に対して強制出来る事なの?
右に習わない人は、人として悪いことをしてるの?
「常識的に」だの「〜と思う人が増えた」だの。
そんなの、右に習ってなきゃ不安な人にとっては絶大な強制力かもしれないけど、
「だから何?」って言う人に何の強制力にもならなくない?
右に習うことが無難な処世術である事は否定しないが、
それは、そうしたくない人に対して強制出来る事なの?
右に習わない人は、人として悪いことをしてるの?
「常識的に」だの「〜と思う人が増えた」だの。
そんなの、右に習ってなきゃ不安な人にとっては絶大な強制力かもしれないけど、
「だから何?」って言う人に何の強制力にもならなくない?
261迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:33:02.83ID:oWpG+89C0 >>260
他の言い方をすれば、「俺だけ特別扱いしろ」とどう違うの?
そこの区別は重要だよ。 そもそも何で受付が他の人と同じやり方じゃだめなの?
正当な理由が無いでしょ?
何でもかんでも右にならえをしたくないのなら、極論すればインターネット使うのもやめて、
昔ながらのパソコン通信にでも戻ったら良いんじゃないかな。
都合のいいところだけ、右ならえ、都合の悪いところは、「俺様主義」を通そうとしてるから
こういう話になってる。
他の言い方をすれば、「俺だけ特別扱いしろ」とどう違うの?
そこの区別は重要だよ。 そもそも何で受付が他の人と同じやり方じゃだめなの?
正当な理由が無いでしょ?
何でもかんでも右にならえをしたくないのなら、極論すればインターネット使うのもやめて、
昔ながらのパソコン通信にでも戻ったら良いんじゃないかな。
都合のいいところだけ、右ならえ、都合の悪いところは、「俺様主義」を通そうとしてるから
こういう話になってる。
262迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:33:40.51ID:guq+VIT/0 ここまで読み飛ばしました
263迷ったら名乗らない
2012/05/11(金) 23:53:51.16ID:oWpG+89C0264通りすがりのミッちゃん
2012/05/11(金) 23:59:52.67ID:DqF2U9CP0265迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 00:20:03.10ID:AsRgvW2t0266通りすがりのミッちゃん
2012/05/12(土) 00:32:55.08ID:eKS3EorF0 >>265
だからその緊急用のメールシステム
2ちゃんねるに限らず全てのインターネットサービスは
警察からメールでの依頼があったら全て従わなければならない
って法整備すれば良いんじゃないんですか?
現状では警察がメールでラーメンの出前を頼んだら
断られて怒っている状態です。
警察からのメール依頼に強制力を持たせるには
その法的根拠の整備が先決と申し上げています。
パトカーの件は法で決められた裏付けのある行為です。
拳銃の所持にしかり。
現状では任意で協力するかの状態です。
理解できますか?
だからその緊急用のメールシステム
2ちゃんねるに限らず全てのインターネットサービスは
警察からメールでの依頼があったら全て従わなければならない
って法整備すれば良いんじゃないんですか?
現状では警察がメールでラーメンの出前を頼んだら
断られて怒っている状態です。
警察からのメール依頼に強制力を持たせるには
その法的根拠の整備が先決と申し上げています。
パトカーの件は法で決められた裏付けのある行為です。
拳銃の所持にしかり。
現状では任意で協力するかの状態です。
理解できますか?
267迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 00:33:07.81ID:GtH3lojcO >>265
警察は、法律に定められた状況、法律に定められた理由、法律に定められた範囲内でのみ権力を行使できる。
法律に定められていない所では何の権力もないよ。
…って、そんなの法治国家なら当たり前の話だろう…
なんでこんな所から説明せにゃならんのよ。
警察は、法律に定められた状況、法律に定められた理由、法律に定められた範囲内でのみ権力を行使できる。
法律に定められていない所では何の権力もないよ。
…って、そんなの法治国家なら当たり前の話だろう…
なんでこんな所から説明せにゃならんのよ。
268迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 00:35:58.64ID:AsRgvW2t0 >>266
理解力が無いのかなあ。
メールではなくて文書の郵送に夜以来が基本。まずそこから理解してね。
なんでメールになったのかの説明もしてあるから。
メールでの依頼が有効な法的根拠もある。これも説明してあるのでちゃんと読んでね。
理解力が無いのかなあ。
メールではなくて文書の郵送に夜以来が基本。まずそこから理解してね。
なんでメールになったのかの説明もしてあるから。
メールでの依頼が有効な法的根拠もある。これも説明してあるのでちゃんと読んでね。
270迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 00:47:58.56ID:AsRgvW2t0 以下の法律により、今回も警察の権力行使は当たり前の事ですよ。110番優先通信、
パトカーと全く変わりません。そろそろ物事の理解の仕方を変えてください。
(覚せい剤取締法第 20 条の 2)
覚せい剤に関する広告は、何人も、医事若しくは薬事又は自然科学に関する記事を掲載
する医薬関係者等(医療関係者又は自然科学に関する研究に従事する者をいう。以下この
条において同じ。)向けの新聞又は雑誌により行う場合その他主として医薬関係者等を対象
として行う場合のほか、行つてはならない。
(麻薬及び向精神薬取締法第 29 条の 2、第 50 条の 18)
麻薬(向精神薬)に関する広告は、何人も、医事若しくは薬事又は自然科学に関する記
事を掲載する医薬関係者等(医薬関係者又は自然科学に関する研究に従事する者をいう。
以下この条において同じ。)向けの新聞又は雑誌により行う場合その他主として医薬関係者
等を対象として行う場合のほか、行つてはならない。
(大麻取締法第 4 条)
何人も次に掲げる行為をしてはならない。
(一〜三略)
四 医事若しくは薬事又は自然科学に関する記事を掲載する医薬関係者等(医薬関係者又
は自然科学に関する研究に従事する者をいう。以下この号において同じ。)向けの新聞又は
雑誌により行う場合その他主として医薬関係者等を対象として行う場合のほか、大麻に関
する広告を行うこと。
パトカーと全く変わりません。そろそろ物事の理解の仕方を変えてください。
(覚せい剤取締法第 20 条の 2)
覚せい剤に関する広告は、何人も、医事若しくは薬事又は自然科学に関する記事を掲載
する医薬関係者等(医療関係者又は自然科学に関する研究に従事する者をいう。以下この
条において同じ。)向けの新聞又は雑誌により行う場合その他主として医薬関係者等を対象
として行う場合のほか、行つてはならない。
(麻薬及び向精神薬取締法第 29 条の 2、第 50 条の 18)
麻薬(向精神薬)に関する広告は、何人も、医事若しくは薬事又は自然科学に関する記
事を掲載する医薬関係者等(医薬関係者又は自然科学に関する研究に従事する者をいう。
以下この条において同じ。)向けの新聞又は雑誌により行う場合その他主として医薬関係者
等を対象として行う場合のほか、行つてはならない。
(大麻取締法第 4 条)
何人も次に掲げる行為をしてはならない。
(一〜三略)
四 医事若しくは薬事又は自然科学に関する記事を掲載する医薬関係者等(医薬関係者又
は自然科学に関する研究に従事する者をいう。以下この号において同じ。)向けの新聞又は
雑誌により行う場合その他主として医薬関係者等を対象として行う場合のほか、大麻に関
する広告を行うこと。
271迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 00:52:03.28ID:vSaaVy/50 というか、自分が責任を取る立場だったらどうするかと言うことを考えないのだろうか?
結局は、管理人が盾になってくれるからいいだろうなんだろうか?
結局は、管理人が盾になってくれるからいいだろうなんだろうか?
272迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 00:53:31.07ID:GtH3lojcO273通りすがりのミッちゃん
2012/05/12(土) 01:01:35.19ID:eKS3EorF0274迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:03:24.12ID:iIv17EVE0 >>269
法律に定められてないのは「メールでの削除依頼」のことだ
あるというのなら、その『法律』の名前と条文を書いてくれ
それから、誰も2chが法律的に正しいとはいっていないと思うが(少なくとも自分は言っていない)
そして、警察が法律を守っていないとすれば明らかに正すべきことだ
個人的にいはIHCが掲示板での削除依頼をしない言訳を聞きたいと思ってるし、
そこを指摘しないマスコミの無能さに今更ながらがっかりしてる
あ、考えてみると受け取られない宛先にせっせと削除依頼を送付している警察も薬事法違反の幇助者じゃないか
警察の論だとそう考えることできよね
法律に定められてないのは「メールでの削除依頼」のことだ
あるというのなら、その『法律』の名前と条文を書いてくれ
それから、誰も2chが法律的に正しいとはいっていないと思うが(少なくとも自分は言っていない)
そして、警察が法律を守っていないとすれば明らかに正すべきことだ
個人的にいはIHCが掲示板での削除依頼をしない言訳を聞きたいと思ってるし、
そこを指摘しないマスコミの無能さに今更ながらがっかりしてる
あ、考えてみると受け取られない宛先にせっせと削除依頼を送付している警察も薬事法違反の幇助者じゃないか
警察の論だとそう考えることできよね
275迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:07:01.67ID:vKUyF9el0 >>272
前掲の、違法薬物の広告禁止条項の違反に、積極的に関与したかどうかの判断が、
テレコムサービス協会の「インターネット上の違法な情報への対応に関するガイドライン 」
を遵守しているかどうかにより行われる。
このガイドラインに、統一書式に夜以来通知の郵送、ファックス、メールの順での依頼が
規定されているので、他の事業者はこれに沿っている。
実際は今回は、 IHCのガイドラインも併用されている。
前掲の、違法薬物の広告禁止条項の違反に、積極的に関与したかどうかの判断が、
テレコムサービス協会の「インターネット上の違法な情報への対応に関するガイドライン 」
を遵守しているかどうかにより行われる。
このガイドラインに、統一書式に夜以来通知の郵送、ファックス、メールの順での依頼が
規定されているので、他の事業者はこれに沿っている。
実際は今回は、 IHCのガイドラインも併用されている。
276通りすがりのミッちゃん
2012/05/12(土) 01:11:15.66ID:eKS3EorF0 >>275
何を媒体とした広告が禁止されてるんですか?
何を媒体とした広告が禁止されてるんですか?
277迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:12:40.07ID:vKUyF9el0278迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:17:21.28ID:vKUyF9el0 >>274
>個人的にいはIHCが掲示板での削除依頼をしない言訳を聞きたいと思ってるし、
俺はなんで2ちゃんで、文書やメールでの削除依頼を受け付けないのかその良いわけを聞きたいと思ってるよ。
それはさておいて、その話も何度もこのスレでも出てるからそれを読んだ上で足らないところを明確にしてくれ。
>あ、考えてみると受け取られない宛先にせっせと削除依頼を送付している警察も薬事法違反の幇助者じゃないか
警察の論だとそう考えることできよね
そうだとおもしろいかもね〜(棒)
>個人的にいはIHCが掲示板での削除依頼をしない言訳を聞きたいと思ってるし、
俺はなんで2ちゃんで、文書やメールでの削除依頼を受け付けないのかその良いわけを聞きたいと思ってるよ。
それはさておいて、その話も何度もこのスレでも出てるからそれを読んだ上で足らないところを明確にしてくれ。
>あ、考えてみると受け取られない宛先にせっせと削除依頼を送付している警察も薬事法違反の幇助者じゃないか
警察の論だとそう考えることできよね
そうだとおもしろいかもね〜(棒)
279迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:17:49.24ID:GtH3lojcO >>275
そのガイドラインは何故法律になっていないでしょう。
「法律に従っているなら権力が発生する。それ以外では発生しない」
は、貴方は理解したんだろう?
なら、「法律にもなっていないガイドライン」に従う根拠はないだろう。
少し頭冷やせ
そのガイドラインは何故法律になっていないでしょう。
「法律に従っているなら権力が発生する。それ以外では発生しない」
は、貴方は理解したんだろう?
なら、「法律にもなっていないガイドライン」に従う根拠はないだろう。
少し頭冷やせ
280迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:18:38.79ID:GtH3lojcO あ、1行目の「何故」はいらんな。すまん。
281迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:18:43.59ID:vKUyF9el0282通りすがりのミッちゃん
2012/05/12(土) 01:19:48.74ID:eKS3EorF0 >>277
それでは今マスコミが騒いでいる警察からも削除依頼は
何を介して行われたんですか?
郵送が有効と言う事でしたら郵送で送ったらいいんじゃないですか?
今問題としているのはメールでも郵送でも構いませんが
その要請の強制力、法的根拠を問題としているわけで。
たんなるお願い文でしたら今までと変わらないと言っているところです。
それでは今マスコミが騒いでいる警察からも削除依頼は
何を介して行われたんですか?
郵送が有効と言う事でしたら郵送で送ったらいいんじゃないですか?
今問題としているのはメールでも郵送でも構いませんが
その要請の強制力、法的根拠を問題としているわけで。
たんなるお願い文でしたら今までと変わらないと言っているところです。
286迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:26:35.17ID:GtH3lojcO287迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:26:51.89ID:vKUyF9el0 君たちの理解力不足によるやり取りはそろそろやめにしないか?
どんなことを言ってきても、全部誤解や、何度も言われている事、報道内容の理解不足だ。
ここで俺に聞く前に、いちど自分で調べてからにしろ。
それよりも今度は俺の質問に答えてくれ。
2 ち ゃ ん で 、 文 書 や メ ー ル の 受 付 を す る と 何 が 困 る の?
他の事業者が当たり前にやってる事が出来ないのはなぜ?
どんなことを言ってきても、全部誤解や、何度も言われている事、報道内容の理解不足だ。
ここで俺に聞く前に、いちど自分で調べてからにしろ。
それよりも今度は俺の質問に答えてくれ。
2 ち ゃ ん で 、 文 書 や メ ー ル の 受 付 を す る と 何 が 困 る の?
他の事業者が当たり前にやってる事が出来ないのはなぜ?
288通りすがりのミッちゃん
2012/05/12(土) 01:28:42.12ID:eKS3EorF0289迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:29:18.60ID:vKUyF9el0290迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:29:59.97ID:GtH3lojcO291迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:31:07.99ID:vKUyF9el0292迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:32:22.24ID:vKUyF9el0293通りすがりのミッちゃん
2012/05/12(土) 01:32:26.23ID:eKS3EorF0 >>287
> 2 ち ゃ ん で 、 文 書 や メ ー ル の 受 付 を す る と 何 が 困 る の?
> 他の事業者が当たり前にやってる事が出来ないのはなぜ?
法で規定されればすると思いますよ。
今は任意の状態なので各事業者が勝手に決めていいんじゃないですか?
> 2 ち ゃ ん で 、 文 書 や メ ー ル の 受 付 を す る と 何 が 困 る の?
> 他の事業者が当たり前にやってる事が出来ないのはなぜ?
法で規定されればすると思いますよ。
今は任意の状態なので各事業者が勝手に決めていいんじゃないですか?
294迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:33:09.50ID:vKUyF9el0 なんで都合のいい方しか答えないの? 何が困るの?
295通りすがりのミッちゃん
2012/05/12(土) 01:35:58.15ID:eKS3EorF0296迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:42:31.39ID:GtH3lojcO >>292
…客観的に言って興奮しすぎだ。頭を冷やして読み返せ。なんだそのレスは。
・法的な根拠があって初めて強制力が発生する
これは理解出来るか、出来ないか?
・件のガイドライン自体は法律ではない
理解できるか、出来ないか?
…客観的に言って興奮しすぎだ。頭を冷やして読み返せ。なんだそのレスは。
・法的な根拠があって初めて強制力が発生する
これは理解出来るか、出来ないか?
・件のガイドライン自体は法律ではない
理解できるか、出来ないか?
297迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:42:33.77ID:vKUyF9el0 もうここまで出来の悪い学生は初めてだ。
ヒントを言うと、法律の条文は2ちゃんのガイドラインもそうだが、多義性がある。
これはどうしようもない。「〜を禁止する」は分かりやすい表現だが、そのなかにも
何を持ってその行為を下かに多義性がある。
もちろん今回薬物の広告書き込みをした者はAUTOだが、報道にある警察幹部の発言
のように2ちゃんねる管理者(誰?)も正犯扱いとするという場合に、どこまで、
広告の有効化に積極的に関与したかが論点となる。
ガイドラインは単体ではもちろん強制力は無い。それは当たり前。ただ、みんなが守ってる
ガイドラインを一人だけあえて守らない状況は、広告の有効化に積極的に関与したという
証拠に採用される可能性が高い。
よって、「みんながやってるからおまえもそうしろ」に従わないと、根拠法(ガイドラインではない0
に違反するという解釈が成立するので、組み合わせで法的根拠、強制力が出る事になる。
これで少しは分かったか?
それからついでに、>>291は、日本語の構文解析はやったか?
答えは、
覚せい剤に関する広告は、何人も、
(者が医療従事者向けの新聞又は雑誌により行う場合をのぞき)
行つてはならない。
どんなメディアでもAUTO
日本語の読み方をなんとかしろ。
ヒントを言うと、法律の条文は2ちゃんのガイドラインもそうだが、多義性がある。
これはどうしようもない。「〜を禁止する」は分かりやすい表現だが、そのなかにも
何を持ってその行為を下かに多義性がある。
もちろん今回薬物の広告書き込みをした者はAUTOだが、報道にある警察幹部の発言
のように2ちゃんねる管理者(誰?)も正犯扱いとするという場合に、どこまで、
広告の有効化に積極的に関与したかが論点となる。
ガイドラインは単体ではもちろん強制力は無い。それは当たり前。ただ、みんなが守ってる
ガイドラインを一人だけあえて守らない状況は、広告の有効化に積極的に関与したという
証拠に採用される可能性が高い。
よって、「みんながやってるからおまえもそうしろ」に従わないと、根拠法(ガイドラインではない0
に違反するという解釈が成立するので、組み合わせで法的根拠、強制力が出る事になる。
これで少しは分かったか?
それからついでに、>>291は、日本語の構文解析はやったか?
答えは、
覚せい剤に関する広告は、何人も、
(者が医療従事者向けの新聞又は雑誌により行う場合をのぞき)
行つてはならない。
どんなメディアでもAUTO
日本語の読み方をなんとかしろ。
298迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:45:28.34ID:vKUyF9el0 >>295
単に分かるだけでなく、自分の毒か威力の限界を認識してくれ。
これは偉そうに聞こえるかもしれないが、お願いだ。君のアドバイスの与え方、
相談者への対応の仕方、すべてに影響している。
繰り返すがお願いだ。
単に分かるだけでなく、自分の毒か威力の限界を認識してくれ。
これは偉そうに聞こえるかもしれないが、お願いだ。君のアドバイスの与え方、
相談者への対応の仕方、すべてに影響している。
繰り返すがお願いだ。
299迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:46:10.54ID:vKUyF9el0 ↑読解力
301迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:52:43.93ID:GtH3lojcO302迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:56:40.15ID:iIv17EVE0 >>297
>よって、「みんながやってるからおまえもそうしろ」に従わないと、根拠法(ガイドラインではない0
>に違反するという解釈が成立するので、組み合わせで法的根拠、強制力が出る事になる。
判例で解釈の裏付けがされたらそうなるね
でもそれまでは、法治国家である限り無理、多様性は多様性のままで複数の形態の順法行為が存在する
守っているサイトが多いのは、守ることが法律違反してない言訳に使えるため
>よって、「みんながやってるからおまえもそうしろ」に従わないと、根拠法(ガイドラインではない0
>に違反するという解釈が成立するので、組み合わせで法的根拠、強制力が出る事になる。
判例で解釈の裏付けがされたらそうなるね
でもそれまでは、法治国家である限り無理、多様性は多様性のままで複数の形態の順法行為が存在する
守っているサイトが多いのは、守ることが法律違反してない言訳に使えるため
303迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 01:57:44.46ID:vKUyF9el0304迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:02:01.97ID:tlSLeOj30 「公示送達」について解説しようとしたら
小学生が集いし スレッドだったの巻
小学生が集いし スレッドだったの巻
305迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:04:09.69ID:vSaaVy/50 責任者が誰かわからない状態なんだから法的に闘うつもりはないだろうな。
責任者を特定されるのが一番痛いだろう。
向こうさんは、管理者を曖昧にして削除依頼を放置しているのは「悪質」だぐらいの理屈付けで
やる気なのかもね。
単に、プレッシャーをかけて2ちゃん自らが対応するように仕向けてる可能性もあるかもだけど。
責任者を特定されるのが一番痛いだろう。
向こうさんは、管理者を曖昧にして削除依頼を放置しているのは「悪質」だぐらいの理屈付けで
やる気なのかもね。
単に、プレッシャーをかけて2ちゃん自らが対応するように仕向けてる可能性もあるかもだけど。
306迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:07:47.57ID:vKUyF9el0 google検索の仕方が分からないだろうから、書いておくよ。
これはAUTO site:2ch.net [Google検索]
あと、この話はさすがにもうわかったろうから、こっちの質問にも答えてくれ。
なんで2ちゃんが(捜査機関からの削除依頼受付だけ)
他の事業者と違って、文書、ファックス、メールで受け取る事を拒否するの?
何か逆らって良い事あるのか?もっと違う、有意義な事で逆らえよ。
>>304
その話なんか関係ある?まあ少しだけ期待するから、やってみてくれても良いけど。
これはAUTO site:2ch.net [Google検索]
あと、この話はさすがにもうわかったろうから、こっちの質問にも答えてくれ。
なんで2ちゃんが(捜査機関からの削除依頼受付だけ)
他の事業者と違って、文書、ファックス、メールで受け取る事を拒否するの?
何か逆らって良い事あるのか?もっと違う、有意義な事で逆らえよ。
>>304
その話なんか関係ある?まあ少しだけ期待するから、やってみてくれても良いけど。
307迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:07:54.56ID:GtH3lojcO 冷静になってから読んでくれることを期待して。
私は「法律に従った捜査なら存分にやりゃいい。」と述べた。
「2ちゃんねるが法的責任を追及されること自体は否定しとらん」とも述べた
その上で「みんなそうやってるからお前もそうしろ」の強制力についての話をずっとしている。
問題の切り分けをしろ。
例えば、もしこれが2ちゃんねるの話ではなく、薬物売買にも関わらない話だとして、
それでも「みんなそうやってるからお前もそうしろ」に強制力はあると言うのか?
冷静になれ。そして人のレスをきちんと読め。
私は「法律に従った捜査なら存分にやりゃいい。」と述べた。
「2ちゃんねるが法的責任を追及されること自体は否定しとらん」とも述べた
その上で「みんなそうやってるからお前もそうしろ」の強制力についての話をずっとしている。
問題の切り分けをしろ。
例えば、もしこれが2ちゃんねるの話ではなく、薬物売買にも関わらない話だとして、
それでも「みんなそうやってるからお前もそうしろ」に強制力はあると言うのか?
冷静になれ。そして人のレスをきちんと読め。
308迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:10:40.43ID:vKUyF9el0 >>307
自分の質問に相手が答える事を期待する前に、自分が聞かれている事に答えよう。礼儀だろ?
まず、薬物についての事は分かったのか? Yes No
その上で、「なんで人のやってる事が出来ないの?」
その次に君のその質問だ。
わかったな?
自分の質問に相手が答える事を期待する前に、自分が聞かれている事に答えよう。礼儀だろ?
まず、薬物についての事は分かったのか? Yes No
その上で、「なんで人のやってる事が出来ないの?」
その次に君のその質問だ。
わかったな?
309迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:11:41.86ID:vKUyF9el0 あとgoogle検索の結果も報告してからだ。順番は分かるよね?
310迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:12:40.16ID:GtH3lojcO >>303
……知らんし、知らない事が恥とも思わんよ<auto
そもそもそこまでヘビーユーザでもないし、
もし真面目な議論してる最中に2ちゃん用語使っちまったら
それを相手の不明だと言い放つ方がよっぽど恥知らずだ、と感じる程度の一般常識は残ってるつもりだ。
……知らんし、知らない事が恥とも思わんよ<auto
そもそもそこまでヘビーユーザでもないし、
もし真面目な議論してる最中に2ちゃん用語使っちまったら
それを相手の不明だと言い放つ方がよっぽど恥知らずだ、と感じる程度の一般常識は残ってるつもりだ。
311迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:13:56.44ID:wwo1tVfd0313迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:15:10.88ID:vKUyF9el0 <>の使い方が違うぞ。
恥とも思わんよ>auto
こうじゃないと意味が通らないぞ。それから大文字だ。
初心者な事は分かったから、その他の質問の答えは?このペースだとなかなか先へ進めないぞ。
恥とも思わんよ>auto
こうじゃないと意味が通らないぞ。それから大文字だ。
初心者な事は分かったから、その他の質問の答えは?このペースだとなかなか先へ進めないぞ。
315迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:17:19.30ID:vSaaVy/50 記事によればパケモンの役員は2ちゃんのことも知らないし手紙類は放置らしいけどな。
316迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:17:40.91ID:QlbAzkzp0317迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:18:41.90ID:Wy+4RINNP318通りすがりのミッちゃん
2012/05/12(土) 02:18:56.71ID:eKS3EorF0 >>305
やはりそうかもしれませんね。
さっき聞いてきたんですが削除人はメールなんて見れないそうです。
見ない、反応もないメアドにせっせと五千件送ってたと言う事で
普通なら五通くらい送って反応がなけりゃ別の方法を考えそうなものかと。
これも警察の策略と言う事もあるのかもしれませんが・・・
やはりそうかもしれませんね。
さっき聞いてきたんですが削除人はメールなんて見れないそうです。
見ない、反応もないメアドにせっせと五千件送ってたと言う事で
普通なら五通くらい送って反応がなけりゃ別の方法を考えそうなものかと。
これも警察の策略と言う事もあるのかもしれませんが・・・
319迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:19:02.63ID:GtH3lojcO321迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:22:02.10ID:Wy+4RINNP これはAUTO site:2ch.net [Google検索]
これで俺はいぱーい出てきたけど?
これで俺はいぱーい出てきたけど?
322迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:22:02.30ID:vSaaVy/50 ま、暴排法に従わなかったからだろ。
その辺りから騒ぎ始めてたような気もね。
その辺りから騒ぎ始めてたような気もね。
324迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:24:46.88ID:GtH3lojcO >>317
んー、実際にそういう前提での話、という事ではなく、
問題を切り分けようよ、と言う趣旨の発言。
今回のケースはこうだった、って言うことと、
だから全部のケースでこうなる、ってのは違う話でしょう、と。
んー、いまいち分かりづらいな。すまん。
んー、実際にそういう前提での話、という事ではなく、
問題を切り分けようよ、と言う趣旨の発言。
今回のケースはこうだった、って言うことと、
だから全部のケースでこうなる、ってのは違う話でしょう、と。
んー、いまいち分かりづらいな。すまん。
326迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:27:24.36ID:vKUyF9el0327迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:30:55.56ID:vKUyF9el0 >>324
今まで今回のケースについて話してきて、その範囲については了解したのかと何度も聞いているのに
答えないで、自分勝手に「それなら」と前提をかえるというのは、君がいつもやってる事なの?
質問に答えようよ。でなければ君への質問にも答えない。
今まで今回のケースについて話してきて、その範囲については了解したのかと何度も聞いているのに
答えないで、自分勝手に「それなら」と前提をかえるというのは、君がいつもやってる事なの?
質問に答えようよ。でなければ君への質問にも答えない。
330迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:36:56.84ID:vSaaVy/50 パケモンは名義貸しみたいなもんだし、ひろゆきは「譲渡」したと言っている。
では誰が運営者(責任者)なんだろうと。
まー誰が出てくるのかは興味だけどねえ。
警察が、「刑事責任を問う」まで行くのかはよーわからんけど。
では誰が運営者(責任者)なんだろうと。
まー誰が出てくるのかは興味だけどねえ。
警察が、「刑事責任を問う」まで行くのかはよーわからんけど。
333迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 02:43:39.09ID:Wy+4RINNP334名無しの妙心
2012/05/12(土) 04:08:07.82ID:9HX8QjEt0 なんつうか、アバンチュリエがどえらく面白いからもうこの手の話どうでもよくなった。
グラゼニも面白かったし、モーニングイブニングも捨てたもんじゃないな。
グラゼニも面白かったし、モーニングイブニングも捨てたもんじゃないな。
335迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 04:10:20.03ID:aiQfb6Tc0 多分だけどサイト管理者が違法な情報のっけてても
文書でもメールでも一切要請を受け付けたくないと言い張ったときに要請を受け付けないといけない根拠法はあるのかとか
っつー糞どーせもいい話をしてるように思える
文書でもメールでも一切要請を受け付けたくないと言い張ったときに要請を受け付けないといけない根拠法はあるのかとか
っつー糞どーせもいい話をしてるように思える
336名無しの妙心
2012/05/12(土) 04:24:16.39ID:9HX8QjEt0 まあ、お前らもアバンチュリエ読んで、黄昏乙女×アムネジア見たら、
大概の事はどうでもよくなるって。いやホントホント。
黄昏乙女は、アレでもう少し露骨なエロサービスが控えめだったら、
どんな人にでもオススメできるんだがなぁw
アニメや漫画は軟派だ! 硬派な小説がいい!って人ならジョーカー・ゲームシリーズオススメ。
結城中佐が糞渋カッコいいぜ。
大概の事はどうでもよくなるって。いやホントホント。
黄昏乙女は、アレでもう少し露骨なエロサービスが控えめだったら、
どんな人にでもオススメできるんだがなぁw
アニメや漫画は軟派だ! 硬派な小説がいい!って人ならジョーカー・ゲームシリーズオススメ。
結城中佐が糞渋カッコいいぜ。
337迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 08:16:27.91ID:Tv+gYfwc0 テレコム・ソフトバンクのガイドラインに従ういわれはない。
日本人が作れ。在日韓国人社長の作ったガイドラインはいらん。
日本人が作れ。在日韓国人社長の作ったガイドラインはいらん。
338迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 08:47:12.83ID:Rsg0z4mx0 【ウラをとらないマスコミ報道】
2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か
http://getnews.jp/archives/209351
【IHCへの質問】
「2ちゃんねる」には削除依頼に関してローカルルールが存在し
ガイドライン通りに 依頼しないと削除がおこなわれないことはご存知でしたか。
【IHCからの回答】
そのようなローカルルールが存在することは承知しています。
【質問】
「2ちゃんねる」の削除依頼ルールについてご存知であった場合、
なぜそのルールに従わなかったのですか
【回答】
対応依頼は、ホットライン運用ガイドラインに沿って行うことになっているためです。
【質問】
これはつまり、2ちゃんねるの削除依頼ルール通りではなく、
メールアドレス宛に削除依頼を送付したということなのでしょうか。
そのメールアドレスはどのページに記載されていたものなのでしょうか。
【回答】
個々のプロバイダ等の削除依頼の宛先やその入手方法については公表しておらず、
個別にもお答えできかねます。
【質問】
フォーマットは PDF でしょうか?
【回答】
原則として PDF です。依頼の形式に関して改めてご説明します。
電子掲示板の管理者やプロバイダの方の
(1)メールアドレスが判明しているとき
は、デジタ ル署名を付した電子メールに、依頼書の PDF ファイルを添付して
送信する方法で依頼しています。また、
(2)メールアドレスが判明していない場合で、問い合わせフォーム等が
設置されているとき
は、まず、その問い合わせフォームから管理者等の方のメールアドレスを
お知らせいただくようお願いし、そのメールアドレスに対して、依頼書の
PDF ファイルを 添付したデジタル署名付きの電子メールを送信する方法で、
依頼を行っています。
これ以外の方法により依頼を行うことは、原則としてありません。
♯添付ファイルなんてウイルスが入ってるかもしれないのに怖くて開けないですw
2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か
http://getnews.jp/archives/209351
【IHCへの質問】
「2ちゃんねる」には削除依頼に関してローカルルールが存在し
ガイドライン通りに 依頼しないと削除がおこなわれないことはご存知でしたか。
【IHCからの回答】
そのようなローカルルールが存在することは承知しています。
【質問】
「2ちゃんねる」の削除依頼ルールについてご存知であった場合、
なぜそのルールに従わなかったのですか
【回答】
対応依頼は、ホットライン運用ガイドラインに沿って行うことになっているためです。
【質問】
これはつまり、2ちゃんねるの削除依頼ルール通りではなく、
メールアドレス宛に削除依頼を送付したということなのでしょうか。
そのメールアドレスはどのページに記載されていたものなのでしょうか。
【回答】
個々のプロバイダ等の削除依頼の宛先やその入手方法については公表しておらず、
個別にもお答えできかねます。
【質問】
フォーマットは PDF でしょうか?
【回答】
原則として PDF です。依頼の形式に関して改めてご説明します。
電子掲示板の管理者やプロバイダの方の
(1)メールアドレスが判明しているとき
は、デジタ ル署名を付した電子メールに、依頼書の PDF ファイルを添付して
送信する方法で依頼しています。また、
(2)メールアドレスが判明していない場合で、問い合わせフォーム等が
設置されているとき
は、まず、その問い合わせフォームから管理者等の方のメールアドレスを
お知らせいただくようお願いし、そのメールアドレスに対して、依頼書の
PDF ファイルを 添付したデジタル署名付きの電子メールを送信する方法で、
依頼を行っています。
これ以外の方法により依頼を行うことは、原則としてありません。
♯添付ファイルなんてウイルスが入ってるかもしれないのに怖くて開けないですw
339迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 10:27:50.54ID:Wy+4RINNP340迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 10:42:10.85ID:vKUyF9el0 >>338
マスコミと違って、分かった事って、結局、IHCが「2ちゃんねるだけ特別扱いはしません」
だけでしょ? もっと何か聞き出して欲しかったなあ。「裏を取らない」っていいつつ、
その程度じゃあ同じじゃないの?
で、「2ちゃんねるだけ特別扱いはしません」は、ずっと前からここでも分かってた事だし
きわめて正当な事だと思うが。 何千何万もあるインターネットサービスそれぞれ特別扱い
しろと言う暴論は、IHCのような組織の役割を否定する事になる。
マスコミと違って、分かった事って、結局、IHCが「2ちゃんねるだけ特別扱いはしません」
だけでしょ? もっと何か聞き出して欲しかったなあ。「裏を取らない」っていいつつ、
その程度じゃあ同じじゃないの?
で、「2ちゃんねるだけ特別扱いはしません」は、ずっと前からここでも分かってた事だし
きわめて正当な事だと思うが。 何千何万もあるインターネットサービスそれぞれ特別扱い
しろと言う暴論は、IHCのような組織の役割を否定する事になる。
341迷ったら名乗らない
2012/05/12(土) 10:54:55.62ID:Rsg0z4mx0 >>340
削除依頼すれば通るのにやらないのは怠慢でしょ。
お役所仕事。税金の無駄遣い。
そもそも2ちゃんねるは世界一巨大な掲示板で特別な計らいをしても当たり前。
刑事事件にしたければどうぞ。世論が黙ってないから。
削除依頼すれば通るのにやらないのは怠慢でしょ。
お役所仕事。税金の無駄遣い。
そもそも2ちゃんねるは世界一巨大な掲示板で特別な計らいをしても当たり前。
刑事事件にしたければどうぞ。世論が黙ってないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 人生つまらなさすぎてワロタ
- 正直に言うと俺は日本以外ならやっていける自信がないし愛国者だ [943688309]
- 星川サラがぺこらに勝てない理由
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 4番目に有名なプロレスラーって誰だろ?
- お姉さん「うふ、ナニが欲しいのぉ…?」ワイ「…有給……」