削除依頼などに対して行われる「アドバイス」。誘導や案内も含めたそれらのレスの、
ナイスな形、ダメな形を集積し、よりよいアドバイスを模索していきましょう。
アドバイスなんてしないでいい。レスする事自体害悪というスタンスの方も歓迎です。
是非議論及び情報集積に参加してください。
批判の際は、その根拠の提示もお忘れなく。
関連スレ
【雑】野次馬観察9【談】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1303616654/
関連過去スレ
問題発言の多い困った野次馬さん5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1256228778/
問題発言の多い困った野次馬さん4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1239549466/
問題発言の多い困った野次馬さん3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1211412008/
問題発言の多い困った野次馬さん2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1173114123/
問題発言の多い困った野次馬さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1105757811/
よりよいアドバイスの仕方について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/05/08(火) 16:04:25.26ID:oCn6j50i0
567散歩中
2012/05/27(日) 12:45:43.77ID:Cy4RM5Vq0 >>560
>別に過去ログなんかじゃないから自分でみて来い。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1337860138/1 (さくじょ依頼されているレス)は
俺の環境では、■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています と表示されますが・・・。
馬鹿なの?無知なの、両方?
>>563
>だいたいこれ↓自体が根拠や実例が有るのか?特に3者協議に直ちに入るなんて事今まで有ったのか?
「直ちに」って文言はありませんよね。で、七日間ルールにおいて反論があり削除されなかった場合の扱いも知らないの?
意味も分からず吼えているの?
>>566
君の仲間とか言う、実態のない相手にけんか腰になる君は、こっけいなんだが、自覚はある?
つうか、分かっているなら、上のようなわけの分からん反応はできないと思うんだが・・・。WWW
>別に過去ログなんかじゃないから自分でみて来い。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1337860138/1 (さくじょ依頼されているレス)は
俺の環境では、■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています と表示されますが・・・。
馬鹿なの?無知なの、両方?
>>563
>だいたいこれ↓自体が根拠や実例が有るのか?特に3者協議に直ちに入るなんて事今まで有ったのか?
「直ちに」って文言はありませんよね。で、七日間ルールにおいて反論があり削除されなかった場合の扱いも知らないの?
意味も分からず吼えているの?
>>566
君の仲間とか言う、実態のない相手にけんか腰になる君は、こっけいなんだが、自覚はある?
つうか、分かっているなら、上のようなわけの分からん反応はできないと思うんだが・・・。WWW
568散歩中
2012/05/27(日) 12:59:17.36ID:Cy4RM5Vq0 でね、「野次馬は動くな、この件に関してアドバイスは不要な状況だ・・・」と云うことは
不毛なんですよ。いや、いい炊きゃ言えばいいんですけど、云うことは不毛なんです。
「変なアドバイスをするなよ・・・」これも単体では不毛ですよね。
正しい、あるいは適切なアドバイスをしながら、アレは間違ったアドバイスですということは有益で
しょうけど、何もしないほうが良いと1000人が感じていても、たった一人がアドバイスすれば
それを消し去ることは出来なのが2chという掲示板でしょ?
やってはいけないこと・・・というのは決まっているわけです。最も禁止されていることは「削除判断」
を投稿することです。それ以外といえば、まぁ、間違った解釈などをアドバイスすることもだめでしょうね。
削除判断まがいの投稿には注意を喚起したほうがいいと思いますし、間違った内容なら、正しい内容を
投稿し間違っていると指摘することになろうかと思います。
しかし、Aさんは反論者にその取り下げをアドバイスしようと思いそれが反論者にも依頼者にも貢献すると
考えてそのように書くことを、とめることはできません。何もやらないほうがいいというのは、自分の胸のうちに
収めておくしかないことで、野次馬が自己責任において投稿する内容について、間違いがあるなら、間違いを
正すべく、そのように、その場所に書けばいいことです。つまり「前例があるのか?間違っているんじゃないの?」とおもうなら、
正しい情報を無効に書けばいいんです。責任云々を追及するより、そのほうが依頼者や反論者に寄与しますよね。
やってはならないこと以外について、やるべきではないと漢字、また思うのは自由ですが、あまりいみがないことであると
いうのは、まぁ、2ch野次馬道Wとして記憶しておいたほうがいいかも。
不毛なんですよ。いや、いい炊きゃ言えばいいんですけど、云うことは不毛なんです。
「変なアドバイスをするなよ・・・」これも単体では不毛ですよね。
正しい、あるいは適切なアドバイスをしながら、アレは間違ったアドバイスですということは有益で
しょうけど、何もしないほうが良いと1000人が感じていても、たった一人がアドバイスすれば
それを消し去ることは出来なのが2chという掲示板でしょ?
やってはいけないこと・・・というのは決まっているわけです。最も禁止されていることは「削除判断」
を投稿することです。それ以外といえば、まぁ、間違った解釈などをアドバイスすることもだめでしょうね。
削除判断まがいの投稿には注意を喚起したほうがいいと思いますし、間違った内容なら、正しい内容を
投稿し間違っていると指摘することになろうかと思います。
しかし、Aさんは反論者にその取り下げをアドバイスしようと思いそれが反論者にも依頼者にも貢献すると
考えてそのように書くことを、とめることはできません。何もやらないほうがいいというのは、自分の胸のうちに
収めておくしかないことで、野次馬が自己責任において投稿する内容について、間違いがあるなら、間違いを
正すべく、そのように、その場所に書けばいいことです。つまり「前例があるのか?間違っているんじゃないの?」とおもうなら、
正しい情報を無効に書けばいいんです。責任云々を追及するより、そのほうが依頼者や反論者に寄与しますよね。
やってはならないこと以外について、やるべきではないと漢字、また思うのは自由ですが、あまりいみがないことであると
いうのは、まぁ、2ch野次馬道Wとして記憶しておいたほうがいいかも。
569迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:00:06.04ID:RAndXW5x0 >>567
だんだん話を専用スレにおける「反論の反論」行為からそらそうとしているようだが、
その手には乗らないよ。君の事だからどこの話をしてるのか分からないんじゃないかと
思って親切心を出しただけ。
今聞いてるのは、
>だいたいこれ↓自体が根拠や実例が有るのか?特に3者協議に直ちに入るなんて事今まで有ったのか?
これなんだから、実例を知らないんなら黙っていろ。
だんだん話を専用スレにおける「反論の反論」行為からそらそうとしているようだが、
その手には乗らないよ。君の事だからどこの話をしてるのか分からないんじゃないかと
思って親切心を出しただけ。
今聞いてるのは、
>だいたいこれ↓自体が根拠や実例が有るのか?特に3者協議に直ちに入るなんて事今まで有ったのか?
これなんだから、実例を知らないんなら黙っていろ。
570迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:05:18.43ID:DAn9dfL80 >>567
君は三者で協議するという部分は確定事項だと思ってるの?
君は三者で協議するという部分は確定事項だと思ってるの?
571散歩中
2012/05/27(日) 13:07:57.08ID:Cy4RM5Vq0 >>だいたいこれ↓自体が根拠や実例が有るのか?特に3者協議に直ちに入るなんて事今まで有ったのか?
>これなんだから、実例を知らないんなら黙っていろ。
すぐ上にも書いたんだけれども、これが実例と違っている情報ならば、あなたが、その情報は違うと
七日間ルールのスレで教えてあげればいいじゃないですか。それが依頼者や反論者に貢献しますし
間違った情報を欠いた本人のためにもなりますよね。
なぜそうせず、書いた人を追及しているんですか?
分からないのですか?分からないなら黙っていろ!はあなたの言い分ですよね。W
俺はきちんと書いているでしょ、反論者に対して
「そういう反論を安易に書くとリスクがあるから、そういうリスクを引き受けるつもりがないなら
反論を取り消し(取り下げ)たほうがいいよ」と案内するのは、まったく持っておかしいことじゃないですよね・・・。
話をそらすも何も、おかしくもない行為を「おかしいおかしい」とたたきながら、しかし、依頼者や
反論者のためには、何もしないという構図は、おかしいと俺は思いますよ。
>これなんだから、実例を知らないんなら黙っていろ。
すぐ上にも書いたんだけれども、これが実例と違っている情報ならば、あなたが、その情報は違うと
七日間ルールのスレで教えてあげればいいじゃないですか。それが依頼者や反論者に貢献しますし
間違った情報を欠いた本人のためにもなりますよね。
なぜそうせず、書いた人を追及しているんですか?
分からないのですか?分からないなら黙っていろ!はあなたの言い分ですよね。W
俺はきちんと書いているでしょ、反論者に対して
「そういう反論を安易に書くとリスクがあるから、そういうリスクを引き受けるつもりがないなら
反論を取り消し(取り下げ)たほうがいいよ」と案内するのは、まったく持っておかしいことじゃないですよね・・・。
話をそらすも何も、おかしくもない行為を「おかしいおかしい」とたたきながら、しかし、依頼者や
反論者のためには、何もしないという構図は、おかしいと俺は思いますよ。
572迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:08:29.71ID:LaXGCqje0 なんか思いっきり誤読しているようなので。
>>568
>でね、「野次馬は動くな、この件に関してアドバイスは不要な状況だ・・・」と云うことは
>不毛なんですよ。いや、いい炊きゃ言えばいいんですけど、云うことは不毛なんです。
あそこでやるな、別のところでやれと言ってるんですけど?
アドバイスをするななんて一言も書いてません。
書いてあったら教えてくださいな。
あくまで「あのスレでやるな、別のところに誘導してやれ」ってだけです。
>>568
>でね、「野次馬は動くな、この件に関してアドバイスは不要な状況だ・・・」と云うことは
>不毛なんですよ。いや、いい炊きゃ言えばいいんですけど、云うことは不毛なんです。
あそこでやるな、別のところでやれと言ってるんですけど?
アドバイスをするななんて一言も書いてません。
書いてあったら教えてくださいな。
あくまで「あのスレでやるな、別のところに誘導してやれ」ってだけです。
573散歩中
2012/05/27(日) 13:09:48.79ID:Cy4RM5Vq0 >>570
過去ログでさくじょ依頼されているスレが読めないから情報不足です・・・そう書いてあるでしょ。
別にチャットじゃないんだから、誰かが情報を提供してくれれば、俺として判断できるかもしれませんね。
あなたはどう思っているんですか?誤りと確定しているなら、七日間ルールのスレで、間違いを正してきてくださいよ。
過去ログでさくじょ依頼されているスレが読めないから情報不足です・・・そう書いてあるでしょ。
別にチャットじゃないんだから、誰かが情報を提供してくれれば、俺として判断できるかもしれませんね。
あなたはどう思っているんですか?誤りと確定しているなら、七日間ルールのスレで、間違いを正してきてくださいよ。
574散歩中
2012/05/27(日) 13:14:20.47ID:Cy4RM5Vq0 >>572
あなたがそういっているなんて一言も書いていないんですけど。
ほかの場所でやれというアドバイスをしたいなら、適切な場所を指定して、「こっちでおやんなさい」
と適切な場所を、当該スレで誘導すればいいと思うんですけど。
でもね、反論者に「取り下げたほうがいいよ」というアドバイスは、別にあの場所でやっても、問題はないと思いますよ。
反論に対する反論なら、そりゃそんなことをする場所じゃないし、ほかの場所でもやる意味がない。
反論が招く結果を教えて、取り下げなどを考慮させるアドバイスなら、その場所以外では意味がない。
ほかであるって、いったいナニを?と思いますよ。
あなたがそういっているなんて一言も書いていないんですけど。
ほかの場所でやれというアドバイスをしたいなら、適切な場所を指定して、「こっちでおやんなさい」
と適切な場所を、当該スレで誘導すればいいと思うんですけど。
でもね、反論者に「取り下げたほうがいいよ」というアドバイスは、別にあの場所でやっても、問題はないと思いますよ。
反論に対する反論なら、そりゃそんなことをする場所じゃないし、ほかの場所でもやる意味がない。
反論が招く結果を教えて、取り下げなどを考慮させるアドバイスなら、その場所以外では意味がない。
ほかであるって、いったいナニを?と思いますよ。
575迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:21:44.66ID:RAndXW5x0 >>571
不確定な事なのなら、それをあたかも前提にしてああした誘導をする事は許されないね。
君と君の仲間だけに許される訳ではないから、俺らも同じような事をどんどん別の場所でも
行っても文句言わないよね?
不確定な事なのなら、それをあたかも前提にしてああした誘導をする事は許されないね。
君と君の仲間だけに許される訳ではないから、俺らも同じような事をどんどん別の場所でも
行っても文句言わないよね?
577迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:25:03.10ID:A3BBUYJK0 >>571
実例があるんなら、それを書けば済む話じゃないか?
何で出来ないの?出来ないなら、
実例がない、無根拠の事を元に撤回を求める行為と、自分の感想としての再反論を
専用スレで行ってしまった事に成るけど、それでいいんだね。
実例があるんなら、それを書けば済む話じゃないか?
何で出来ないの?出来ないなら、
実例がない、無根拠の事を元に撤回を求める行為と、自分の感想としての再反論を
専用スレで行ってしまった事に成るけど、それでいいんだね。
578散歩中
2012/05/27(日) 13:27:02.08ID:Cy4RM5Vq0 >>575
案内誘導あるいはアドバイスした人が、「不確定な情報に基づいている」とすれば、好ましくない
それであるということはできるが、俺やあんたにとって不確定なら、まず質問を相手にぶつけるところ
からはじめればいいと思うよ。
俺には残念ながら「仲間」と呼べるような人はいないんで、きみの、その、「存在しない敵に噛み付く」という滑稽さを
まず何とかしてほしいと、心から思ってはいるけど。WWW
なぜだか分かる?存在しない敵と戦う動機なら「よりよいアドバイスのため」は方便でしょ。
そんなくだらない動機でたたきたいだけならどうしようもないなぁ、依頼者や利用者のために
何らかの行動を毎日とっている人間をたたく君は、いったい何かしているの?
とか思っちゃうぜ、まじめな話。
案内誘導あるいはアドバイスした人が、「不確定な情報に基づいている」とすれば、好ましくない
それであるということはできるが、俺やあんたにとって不確定なら、まず質問を相手にぶつけるところ
からはじめればいいと思うよ。
俺には残念ながら「仲間」と呼べるような人はいないんで、きみの、その、「存在しない敵に噛み付く」という滑稽さを
まず何とかしてほしいと、心から思ってはいるけど。WWW
なぜだか分かる?存在しない敵と戦う動機なら「よりよいアドバイスのため」は方便でしょ。
そんなくだらない動機でたたきたいだけならどうしようもないなぁ、依頼者や利用者のために
何らかの行動を毎日とっている人間をたたく君は、いったい何かしているの?
とか思っちゃうぜ、まじめな話。
579迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:29:30.89ID:g/E0btnt0 >>568
不毛だと思うなら何も言わなければ良いんじゃないの?
君らのやってる事の方がずっと不毛だと思う人は多いんだし、
相手の言う事が不毛だというなら、自分の方も不毛だと言われる事を
覚悟しての事だよね?
つまり、不毛だという事自体が不毛。わかるね?
不毛だと思うなら何も言わなければ良いんじゃないの?
君らのやってる事の方がずっと不毛だと思う人は多いんだし、
相手の言う事が不毛だというなら、自分の方も不毛だと言われる事を
覚悟しての事だよね?
つまり、不毛だという事自体が不毛。わかるね?
580迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:32:30.53ID:RAndXW5x0 >>578
ちょうどそれをやってる所に君が横から入って来た。
そういう方向で反論するなら、「何で君がそれを言うんだ?」ってことになる。
なんでこの話に絡んで来たんだい?「仲間」意識からじゃないの?
仲間という言葉の定義なんかどうでも良いよ。君の定義では通りすがり氏はどう表現すれば良いんだ?
その言葉に変更してあげるから。それで満足するだろう?
ちょうどそれをやってる所に君が横から入って来た。
そういう方向で反論するなら、「何で君がそれを言うんだ?」ってことになる。
なんでこの話に絡んで来たんだい?「仲間」意識からじゃないの?
仲間という言葉の定義なんかどうでも良いよ。君の定義では通りすがり氏はどう表現すれば良いんだ?
その言葉に変更してあげるから。それで満足するだろう?
581散歩中
2012/05/27(日) 13:33:04.47ID:Cy4RM5Vq0 >>576
あなた文書読解能力がないの?俺は【反論に対する反論」であるというあなたの評価に疑義を呈しているんだが・・・。
それに「仲間」とかじゃないし。WWW何度云えば分かるの?あなたは一人で幾人もを装っているから、こっちは複数で
不利だなんて思っていないよね。W
>>577
何の実例?情報が不十分だから分からんと何度云えば分かる?
君が分かっているなら、書けばいいと思うんだが、なぜ質問ばかり?
で、反論にはリスクがある・・・そのことは分かっているの?反論することで反論者にはリスクが生じる、、、そのこと自体は間違っていないぜ。
反論者を訴えた事例があるかどうかは、俺は知らない。2CHの外で行われることについて知る方法もない。しかし、2CHの手を離れ、
依頼者と反論者が当事者として対応することになることは間違いのない事実ですよね、それは認めるの・
ソコに警察が入るかどうかは、依頼スレや当該レスを見なきゃ分からんといっている。
ここに同意できるかどうか、教えてくれ。
あなた文書読解能力がないの?俺は【反論に対する反論」であるというあなたの評価に疑義を呈しているんだが・・・。
それに「仲間」とかじゃないし。WWW何度云えば分かるの?あなたは一人で幾人もを装っているから、こっちは複数で
不利だなんて思っていないよね。W
>>577
何の実例?情報が不十分だから分からんと何度云えば分かる?
君が分かっているなら、書けばいいと思うんだが、なぜ質問ばかり?
で、反論にはリスクがある・・・そのことは分かっているの?反論することで反論者にはリスクが生じる、、、そのこと自体は間違っていないぜ。
反論者を訴えた事例があるかどうかは、俺は知らない。2CHの外で行われることについて知る方法もない。しかし、2CHの手を離れ、
依頼者と反論者が当事者として対応することになることは間違いのない事実ですよね、それは認めるの・
ソコに警察が入るかどうかは、依頼スレや当該レスを見なきゃ分からんといっている。
ここに同意できるかどうか、教えてくれ。
582散歩中
2012/05/27(日) 13:36:09.35ID:Cy4RM5Vq0583迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:37:00.03ID:Jr3S6/jW0 事情を理解する前から、排除すべき相手として認識する人と明確に態度が違うよな。
協力して、時には擁護発言をして、離席する時は親切にタイミングをみて相手を疲
れさせる為に交代してやる。
仲間じゃなくて何なんだろうね?こういうの、
禁止行為の一つである「排他的馴れ合い」っていうんじゃなかったっけ?
協力して、時には擁護発言をして、離席する時は親切にタイミングをみて相手を疲
れさせる為に交代してやる。
仲間じゃなくて何なんだろうね?こういうの、
禁止行為の一つである「排他的馴れ合い」っていうんじゃなかったっけ?
584迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:39:20.37ID:RAndXW5x0585迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:41:14.44ID:RAndXW5x0 >>581
あと、実例が重いつかない事は明らかになったから、彼のこの発言も根拠無しという事で
認識させてもらおう。ご協力ありがとう。
>反論が通ればこの案件は2ちゃんねるの手を離れ
>書き込み者と埼玉県警と貴方との協議に移る事をご承知おきください。
あと、実例が重いつかない事は明らかになったから、彼のこの発言も根拠無しという事で
認識させてもらおう。ご協力ありがとう。
>反論が通ればこの案件は2ちゃんねるの手を離れ
>書き込み者と埼玉県警と貴方との協議に移る事をご承知おきください。
586散歩中
2012/05/27(日) 13:43:35.08ID:Cy4RM5Vq0 良かったね、これで解決したんだね。WWW
仲間がいっぱいいる敵にかったんだね・・・。WWWWWW
勝利宣言乙
仲間がいっぱいいる敵にかったんだね・・・。WWWWWW
勝利宣言乙
588迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 13:54:50.09ID:Jr3S6/jW0 結局支離滅裂で何も答えが無かった。
逆に何か、目に見えないものが見えるらしいし、WWW←大文字Wにも必死さが・・・
逆に何か、目に見えないものが見えるらしいし、WWW←大文字Wにも必死さが・・・
589迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 14:11:51.44ID:I7UXysrk0590迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 14:16:27.37ID:I7UXysrk0 >>563
過去の2ちゃんねるの発言だと「あとは削除依頼者と反論者でやってください」てなことを
言ってたはず
ただそれは根拠なんてなにもないよ
だって反論者が翻意したって結局レスを消すことなんてできないんだから
過去の2ちゃんねるの発言だと「あとは削除依頼者と反論者でやってください」てなことを
言ってたはず
ただそれは根拠なんてなにもないよ
だって反論者が翻意したって結局レスを消すことなんてできないんだから
591迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 14:23:58.72ID:UXOJYt9+0 こんな感じで文を用意しました。夕方に張本人が帰ってきて有効な反論が無ければ投稿します。
こちらで>>101の誘導をされた方が、その誘導先でこのスレで議論した方が良いと言っ
ていますので、>>98の中間部分の再反論に倣って、私も再々反論させていただきます。
>芸能人の方とは言えそのようなものをジョークとして宜しいのでしょうか?
芸能人かどうかはともかく、>>1に冗談と書いてある訳ですから、ジョークだと
認識することに根拠が無い訳ではありません。いずれにしても7日ルールで機械的に
処理すべき対象ではないことが明らかになったと思います。
反論、再反論、そして私の再々反論があったと言う事は事実ですから。
>反論の撤回以外のレスは不要です。
>反論が通ればこの案件は2ちゃんねるの手を離れ
>書き込み者と埼玉県警と貴方との協議に移る事をご承知おきください。
三者協議になるという断定に根拠があるのでしょうか?必ずそう言う事になるのですか?
安易に反論を封じ込めたり撤回させたりする事が常態となるなら、七日ルールの意味があ
りません。このような安易な干渉は絶対に避けるべきです。
こちらで>>101の誘導をされた方が、その誘導先でこのスレで議論した方が良いと言っ
ていますので、>>98の中間部分の再反論に倣って、私も再々反論させていただきます。
>芸能人の方とは言えそのようなものをジョークとして宜しいのでしょうか?
芸能人かどうかはともかく、>>1に冗談と書いてある訳ですから、ジョークだと
認識することに根拠が無い訳ではありません。いずれにしても7日ルールで機械的に
処理すべき対象ではないことが明らかになったと思います。
反論、再反論、そして私の再々反論があったと言う事は事実ですから。
>反論の撤回以外のレスは不要です。
>反論が通ればこの案件は2ちゃんねるの手を離れ
>書き込み者と埼玉県警と貴方との協議に移る事をご承知おきください。
三者協議になるという断定に根拠があるのでしょうか?必ずそう言う事になるのですか?
安易に反論を封じ込めたり撤回させたりする事が常態となるなら、七日ルールの意味があ
りません。このような安易な干渉は絶対に避けるべきです。
592迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 14:28:06.34ID:RAndXW5x0593名無しの妙心
2012/05/27(日) 15:32:14.68ID:dyfAkryq0 >>543
まだ:u728181.neas2.ne2.yokohama.mopera.netの人はあのスレに書き込む”かもしれない”。
なんせ、彼は誘導されていないのだからね。
するとそれに対する返答を、ミッちゃんは当然のように向こうで書く”かもしれない”。
そうすると削除人の邪魔になる”かもしれない”。
削除人の邪魔になるから、というのが主張の根幹であるのならば、
大本になった書き込みを行った人間も合わせて誘導しておかなければ、
削除人の邪魔になる”かもしれない”書き込みがなされる状況は続くわけで、
当人がここにいるから問題ないというのならば、当然のように
:u728181.neas2.ne2.yokohama.mopera.netの人もここにいる必要がある。
そこら辺わからんのだろうなぁ。反論に対する反論さえなければいいんであって、
HOST:u728181.neas2.ne2.yokohama.mopera.netの人がここにいる必要無いのに
擁護するためにそういう事を言う妙心はやっぱり馬鹿だ、とか言うんだろうなぁ・・・。
>>564
おお、当人きた。
誘導してその先でやり取りしろっていうのがその主張なら、
誘導すら為されていないってのはどういう事なの、というお話。
え? よりよいアドバイスをする為のスレであるここに誘導されてるじゃないか、って?
u728181.neas2.ne2.yokohama.mopera.netの人に対してアドバイスをするのに、
このスレに誘導するのが妥当だとでも言うつもりかい?
ああいう反論の反論をあのスレでしない方がよくて、誘導先ですれば問題ないと言いながら、
君の言う間違ったレスをしている人間を誘導しようとすらしないというのがどれだけおかしい事か、
これだけ言われても理解できないのかい? まずはとりあえず向こうで整理雑談か詐欺質雑
辺りにでも誘導してきなよ。
まだ:u728181.neas2.ne2.yokohama.mopera.netの人はあのスレに書き込む”かもしれない”。
なんせ、彼は誘導されていないのだからね。
するとそれに対する返答を、ミッちゃんは当然のように向こうで書く”かもしれない”。
そうすると削除人の邪魔になる”かもしれない”。
削除人の邪魔になるから、というのが主張の根幹であるのならば、
大本になった書き込みを行った人間も合わせて誘導しておかなければ、
削除人の邪魔になる”かもしれない”書き込みがなされる状況は続くわけで、
当人がここにいるから問題ないというのならば、当然のように
:u728181.neas2.ne2.yokohama.mopera.netの人もここにいる必要がある。
そこら辺わからんのだろうなぁ。反論に対する反論さえなければいいんであって、
HOST:u728181.neas2.ne2.yokohama.mopera.netの人がここにいる必要無いのに
擁護するためにそういう事を言う妙心はやっぱり馬鹿だ、とか言うんだろうなぁ・・・。
>>564
おお、当人きた。
誘導してその先でやり取りしろっていうのがその主張なら、
誘導すら為されていないってのはどういう事なの、というお話。
え? よりよいアドバイスをする為のスレであるここに誘導されてるじゃないか、って?
u728181.neas2.ne2.yokohama.mopera.netの人に対してアドバイスをするのに、
このスレに誘導するのが妥当だとでも言うつもりかい?
ああいう反論の反論をあのスレでしない方がよくて、誘導先ですれば問題ないと言いながら、
君の言う間違ったレスをしている人間を誘導しようとすらしないというのがどれだけおかしい事か、
これだけ言われても理解できないのかい? まずはとりあえず向こうで整理雑談か詐欺質雑
辺りにでも誘導してきなよ。
594名無しの妙心
2012/05/27(日) 15:32:39.81ID:dyfAkryq0 で、当然のように「本当に邪魔なのかどうか確認してきたら」という提案はスルー、と。
いつもの事ですね。
いつもの事ですね。
595迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 15:47:36.18ID:A3BBUYJK0 この人は何を言ってるの?
596名無しの妙心
2012/05/27(日) 15:52:31.24ID:dyfAkryq0 ちなみに、今回の件については、実に馬鹿だなぁ、と。
わざわざイラン事書くミッちゃんも馬鹿だし、それを的確に問い詰められない
ここの馬鹿も馬鹿だなぁ、としか思えない。
上で「本当に邪魔なのか確認してきたら」と書いておいてなんだけど、
実は確認するまでもなく、削除要請板のトップにこう書いてるわけだ。
>特に削除要請板では板の性質上
> * 依頼者のレス
> * 削除人による削除判断前の、削除に対する反論
> * 依頼者にとって有用なアドバイス・誘導
> * 削除人による削除判断
>以外の書き込みを禁止しております。
件の書き込みは、どの例にも当てはまらない。
だから書き込むな、と突きつければそれで済む話なのに、
それすら出来ない。していない。もうね、アボガド(ry
挙句の果てには「コイツが悪いことしてるから俺も悪いことするよ。でも責任はコイツにあるから」
とか言い出しちゃう始末。削除人の邪魔になるとか言ってた人間はどこへ消えたんだっちゅう話だ。
ちなみに、なんで俺がミッちゃんのレスを見て「馬鹿だなぁ」と思うのかは後述するが、
それとは関係なく、以上の理由でもって今回の件のようなレスはしない方がいいぞ。>ミッちゃん
上記禁止事項には当てはまらない、等々の主張があるなら俺と議論しよう(ワクワク
あと、念のため一応言っておくが、別に何も怒ってないからねw
わざわざイラン事書くミッちゃんも馬鹿だし、それを的確に問い詰められない
ここの馬鹿も馬鹿だなぁ、としか思えない。
上で「本当に邪魔なのか確認してきたら」と書いておいてなんだけど、
実は確認するまでもなく、削除要請板のトップにこう書いてるわけだ。
>特に削除要請板では板の性質上
> * 依頼者のレス
> * 削除人による削除判断前の、削除に対する反論
> * 依頼者にとって有用なアドバイス・誘導
> * 削除人による削除判断
>以外の書き込みを禁止しております。
件の書き込みは、どの例にも当てはまらない。
だから書き込むな、と突きつければそれで済む話なのに、
それすら出来ない。していない。もうね、アボガド(ry
挙句の果てには「コイツが悪いことしてるから俺も悪いことするよ。でも責任はコイツにあるから」
とか言い出しちゃう始末。削除人の邪魔になるとか言ってた人間はどこへ消えたんだっちゅう話だ。
ちなみに、なんで俺がミッちゃんのレスを見て「馬鹿だなぁ」と思うのかは後述するが、
それとは関係なく、以上の理由でもって今回の件のようなレスはしない方がいいぞ。>ミッちゃん
上記禁止事項には当てはまらない、等々の主張があるなら俺と議論しよう(ワクワク
あと、念のため一応言っておくが、別に何も怒ってないからねw
597赤翡翠 ★
2012/05/27(日) 21:58:29.63ID:???0 七日間ルール専用スレで騒いでいる方々へ。
削除の邪魔にしかなりませんので、あのスレに反論ではない
内容をレスしたりしないで下さい。
どうしても何か書きたいのでしたら、削除議論板や削除整理板の
雑談スレなど適当な場所に誘導して、そこでやって下さい。
以上。
削除の邪魔にしかなりませんので、あのスレに反論ではない
内容をレスしたりしないで下さい。
どうしても何か書きたいのでしたら、削除議論板や削除整理板の
雑談スレなど適当な場所に誘導して、そこでやって下さい。
以上。
598迷ったら名乗らない
2012/05/27(日) 23:04:46.26ID:RAndXW5x0 まあ、板のルール表示文と、スレでの反論募集の書き方が少々不整合なのは確かでしょう。
厳密に言うと削除要請以外は反論を含み、あの板全体で禁止されている訳ですから。
また、特別に許されている「反論」というのは、「再反論、再々反論」も含みますかね?
趣旨としては、最初の反論以外禁止というように私は考えますので、
とおりすがり氏を含む副次的な反論は全て他スレに誘導されるべきでしょう。
ただ明確な書き方では示されていませんでしたね。
何れにしても、通りすがり氏には結果が示されたので、どう考えるのかお聞きしたい
と思いますが。
私は最初から、しなくても良い、あるいは100%内容に自信の無い余計なアドバイスは、
絶対にするべきではない、良い例だと思います。
厳密に言うと削除要請以外は反論を含み、あの板全体で禁止されている訳ですから。
また、特別に許されている「反論」というのは、「再反論、再々反論」も含みますかね?
趣旨としては、最初の反論以外禁止というように私は考えますので、
とおりすがり氏を含む副次的な反論は全て他スレに誘導されるべきでしょう。
ただ明確な書き方では示されていませんでしたね。
何れにしても、通りすがり氏には結果が示されたので、どう考えるのかお聞きしたい
と思いますが。
私は最初から、しなくても良い、あるいは100%内容に自信の無い余計なアドバイスは、
絶対にするべきではない、良い例だと思います。
601通りすがりのミッちゃん
2012/05/28(月) 12:39:04.59ID:1Pb7Jydk0 あーあー・・・皆さんおはよう・・・
>>597
なんか又余分な騒ぎの種撒いたみたいで申し訳ない。
>>ALL
あのレスは余分なお節介だったと非を認めます。
あのスレで発言の撤回をするとまたざわつくんで
この問題を議論しているこのスレで訂正して終わりとします。
どうしてもあのスレに訂正が無きゃ意味が無いと思う方があれば
あのスレにこのレスのリンクなりコピペをどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実は、昨日あのあとふいに旧友が尋ねてきて
昼飯食いながら呑んでたら夜になっちまった。
やっと家にたどり着いたら近所の親父が電話くれ
旨のメモがテーブルに有ったんで電話してみると
一升瓶抱えて来て、町内会がどうのこうの愚痴を語り始める。
鳥が鳴き始めるまで付き合わされてしまった。
おかげで午前中は真っ直ぐ歩く事さえままならなかった。
しかし今又昼飯食いながら焼酎飲んでる馬鹿な俺がここに居る、www
>>597
なんか又余分な騒ぎの種撒いたみたいで申し訳ない。
>>ALL
あのレスは余分なお節介だったと非を認めます。
あのスレで発言の撤回をするとまたざわつくんで
この問題を議論しているこのスレで訂正して終わりとします。
どうしてもあのスレに訂正が無きゃ意味が無いと思う方があれば
あのスレにこのレスのリンクなりコピペをどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実は、昨日あのあとふいに旧友が尋ねてきて
昼飯食いながら呑んでたら夜になっちまった。
やっと家にたどり着いたら近所の親父が電話くれ
旨のメモがテーブルに有ったんで電話してみると
一升瓶抱えて来て、町内会がどうのこうの愚痴を語り始める。
鳥が鳴き始めるまで付き合わされてしまった。
おかげで午前中は真っ直ぐ歩く事さえままならなかった。
しかし今又昼飯食いながら焼酎飲んでる馬鹿な俺がここに居る、www
602迷ったら名乗らない
2012/05/28(月) 17:13:33.51ID:KxPuikqr0 こっちに書いとく
>三者協議になるという断定に根拠があるのでしょうか?必ずそう言う事になるのですか?
誰とは言わないけど、7日間ルール適応で反論があったら、「反論した人と話し合いしてくれ」と散々削除人が言ってたわけで
妖精板はIPアドレス出ているから弁護士か裁判所命令でISPに開示要求して反論した人と実際に話し合えってことじゃないの
今までそういう認識をしていたが
>三者協議になるという断定に根拠があるのでしょうか?必ずそう言う事になるのですか?
誰とは言わないけど、7日間ルール適応で反論があったら、「反論した人と話し合いしてくれ」と散々削除人が言ってたわけで
妖精板はIPアドレス出ているから弁護士か裁判所命令でISPに開示要求して反論した人と実際に話し合えってことじゃないの
今までそういう認識をしていたが
603通りすがりのミッちゃん
2012/05/28(月) 17:22:37.61ID:gtD9ufNT0 依頼した警察さんと、問題の書き込み者と、削除に反論し削除を止めた方。
三者じゃないんですかね?
三者じゃないんですかね?
604通りすがりのミッちゃん
2012/05/28(月) 17:24:38.15ID:gtD9ufNT0 あっ
引用だったのか・・・すまない。。。
引用だったのか・・・すまない。。。
605迷ったら名乗らない
2012/05/28(月) 17:25:25.96ID:Q0DM5AxDO そんな開示要求にISPが応じると思いますか?
反論した人は犯罪者じゃないですよ
反論した人は犯罪者じゃないですよ
606散歩中
2012/05/28(月) 17:27:48.61ID:pYDkZMyF0 投稿で言及されている人の要求としては、開示請求には一定の正当性はあるかと。
607迷ったら名乗らない
2012/05/28(月) 18:35:53.16ID:lX7s0MgG0 2ちゃんねるのルールには詳しくても、表の世界の法律の知識は全然無いのですね。
どの法律のどの条文によって開示請求が受け付けられるとお考えでしょうか?
どの法律のどの条文によって開示請求が受け付けられるとお考えでしょうか?
608迷ったら名乗らない
2012/05/28(月) 18:37:21.99ID:lX7s0MgG0609名無しの妙心
2012/05/28(月) 19:45:24.94ID:UfgvaLI00 ちゅうかまあ、実際に反論者が依頼者から訴えられたという話も、
逆に反論者なんか訴えられるかと2ちゃんを訴えたという話も、
どちらも俺は寡聞にして知らないんで、実際の所どうなのかというのは
法律に詳しい君が、どの法令によってどのような理由でどう解釈できるか、
きっちり説明して、俺ら無知蒙昧な人間にしっかり教授してやっておくれ。
>>608
確信があってそうしたかどうかという事を聞くくらいなら、
それが確信があってした事であったとしても、これこれこういう理由で
その確信は間違ってたんですよ、と表の世界の法律の知識について
他人を揶揄できる人間である君が説明してやりゃいいじゃん。
だって、その行動が間違いだったという事を、君は確信してるんだろ?
その確信の根拠となっている法律なり判例なりを出せばそれで済む話じゃん。
なんか、ただ単にミッちゃんに謝らせたいだけなのかと誤解される言動だぜ、それって。
逆に反論者なんか訴えられるかと2ちゃんを訴えたという話も、
どちらも俺は寡聞にして知らないんで、実際の所どうなのかというのは
法律に詳しい君が、どの法令によってどのような理由でどう解釈できるか、
きっちり説明して、俺ら無知蒙昧な人間にしっかり教授してやっておくれ。
>>608
確信があってそうしたかどうかという事を聞くくらいなら、
それが確信があってした事であったとしても、これこれこういう理由で
その確信は間違ってたんですよ、と表の世界の法律の知識について
他人を揶揄できる人間である君が説明してやりゃいいじゃん。
だって、その行動が間違いだったという事を、君は確信してるんだろ?
その確信の根拠となっている法律なり判例なりを出せばそれで済む話じゃん。
なんか、ただ単にミッちゃんに謝らせたいだけなのかと誤解される言動だぜ、それって。
610迷ったら名乗らない
2012/05/28(月) 20:31:16.95ID:kPAFdijA0 裁判をするなら2ちゃんねるに対して消せと訴えればいいだけの話
反論者を相手にするなんて無駄もいいところ
これくらい常識でわかるだろ
法に無知だから説明してくれとか何甘いこと言ってるんだか
反論者を相手にするなんて無駄もいいところ
これくらい常識でわかるだろ
法に無知だから説明してくれとか何甘いこと言ってるんだか
611名無しの妙心
2012/05/28(月) 20:36:13.70ID:UfgvaLI00 そういえば、馬鹿な逆切れレスを七日間スレに書いた馬鹿からの申開きとか全然無いね。
ミッちゃんは非を認めたのに、逆切れの挙句怒られたらだんまりとか、酷い話だなぁ。
ミッちゃんは非を認めたのに、逆切れの挙句怒られたらだんまりとか、酷い話だなぁ。
612迷ったら名乗らない
2012/05/28(月) 22:04:26.85ID:/IqyRN7F0 >>609
正直な所、何をおっしゃってるのか全然分かりません。
正直な所、何をおっしゃってるのか全然分かりません。
613散歩中
2012/05/29(火) 09:23:37.67ID:omc6STGb0 >>611
まったくですな。
ところで妙心タンは、七日間ルールにおいて削除に反対する者が、その七日間ルールについてよく分かって
おらず、単に軽い気持ち・面白半分から反論してみた程度のように見える場合において(むろん単なる各自の印象だが)、
「取り下げたほうがいいかも」とアドバイスすることは、「利用者に有益なアドバイス」とは
認められないと思う?
まったくですな。
ところで妙心タンは、七日間ルールにおいて削除に反対する者が、その七日間ルールについてよく分かって
おらず、単に軽い気持ち・面白半分から反論してみた程度のように見える場合において(むろん単なる各自の印象だが)、
「取り下げたほうがいいかも」とアドバイスすることは、「利用者に有益なアドバイス」とは
認められないと思う?
614通りすがりのミッちゃん
2012/05/29(火) 09:32:52.29ID:AUG15nZY0 あーぅー・・・
昨日だがバイトに来てる大学生が
おごるから夕食でもって言ってくれたんで
喜んでお付き合いして又大酒飲んでしまった。Orz
最近の若い子は誘ってもそっけなく断られるんで
時代は変わったなと諦めてたんだが・・・
こういう子が優良偉業の面接とかで
自分をアピールできて結果を生むんだろうな。
俺はあんたらを敵とか喧嘩相手とか一切思っていない。
失礼だけど可哀想な人だと思ってる。
リアルでもそんな感じで生きてるんですか?
俺は2ちゃんねるという単なる掲示板上でも
少しでもその人の為になればっていう意識で参加してる。
地域性や民族性とかでそのようなお節介が大嫌いな人も居ると思うが
困ってる人があれば声をかけなきゃ気がすまない性分なんだ。
時々間違った声賭けをしてしまうが、孤独死しちゃうよりましかな的感覚。
って長文書きながら朝飯食いながら焼酎飲んでる馬鹿な俺。。。
昨日だがバイトに来てる大学生が
おごるから夕食でもって言ってくれたんで
喜んでお付き合いして又大酒飲んでしまった。Orz
最近の若い子は誘ってもそっけなく断られるんで
時代は変わったなと諦めてたんだが・・・
こういう子が優良偉業の面接とかで
自分をアピールできて結果を生むんだろうな。
俺はあんたらを敵とか喧嘩相手とか一切思っていない。
失礼だけど可哀想な人だと思ってる。
リアルでもそんな感じで生きてるんですか?
俺は2ちゃんねるという単なる掲示板上でも
少しでもその人の為になればっていう意識で参加してる。
地域性や民族性とかでそのようなお節介が大嫌いな人も居ると思うが
困ってる人があれば声をかけなきゃ気がすまない性分なんだ。
時々間違った声賭けをしてしまうが、孤独死しちゃうよりましかな的感覚。
って長文書きながら朝飯食いながら焼酎飲んでる馬鹿な俺。。。
615迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 09:45:04.20ID:ztnUHn+e0 >俺はあんたらを敵とか喧嘩相手とか一切思っていない。
>失礼だけど可哀想な人だと思ってる。
その場その場で言う事がころころ変わりますな。
このスレだけでも良いから自分の書き込みを見直して、なおかつまだそんな事が言えるのか?
人としてどうかと思うよ。
というか、同じ事をこのスレでさんざん言われて、頭に血が上って罵詈雑言発したあげく
★が一言書いたら、借りてきた猫のようにおとなしくなって反省文ですか?
だれかが言ってたけど、「誰が言ったかではなく、何を言ったか」って何なんでしょうね?
結局非を認めてなんかいないのではないでしょうか?
★を否定していながら、★による統制を一番必要としているのは、あなた方では?
誰かに暴走を止めて欲しいんでしょう?
>失礼だけど可哀想な人だと思ってる。
その場その場で言う事がころころ変わりますな。
このスレだけでも良いから自分の書き込みを見直して、なおかつまだそんな事が言えるのか?
人としてどうかと思うよ。
というか、同じ事をこのスレでさんざん言われて、頭に血が上って罵詈雑言発したあげく
★が一言書いたら、借りてきた猫のようにおとなしくなって反省文ですか?
だれかが言ってたけど、「誰が言ったかではなく、何を言ったか」って何なんでしょうね?
結局非を認めてなんかいないのではないでしょうか?
★を否定していながら、★による統制を一番必要としているのは、あなた方では?
誰かに暴走を止めて欲しいんでしょう?
616通りすがりのミッちゃん
2012/05/29(火) 10:09:52.12ID:AUG15nZY0 最初から可哀想な人だって言ったら失礼だろ。w
暇つぶしのオモチャとでも言っておこうか。
あんたと俺とでは心の器が違う。
おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
あんたは正しい理論に難癖付ける事ばかり考えて生きてるんだろ?
そういう生き方が楽しいのか疑問だが生まれつきの性分ならしょうがない。
しかしわざわざアンカー付けなかったのにすぐ釣れたな。www
なんしかの自覚があるんだろうな。。
暇つぶしのオモチャとでも言っておこうか。
あんたと俺とでは心の器が違う。
おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
あんたは正しい理論に難癖付ける事ばかり考えて生きてるんだろ?
そういう生き方が楽しいのか疑問だが生まれつきの性分ならしょうがない。
しかしわざわざアンカー付けなかったのにすぐ釣れたな。www
なんしかの自覚があるんだろうな。。
617通りすがりのミッちゃん
2012/05/29(火) 10:21:01.88ID:AUG15nZY0 書き忘れ・・・
赤ショウベンが来たから訂正した訳じゃないよ。
あのレスで馬鹿がくっついてきてスレが乱れそうなんで
間違った行動だと誤っただけ。
もう少し物事を大きく捉えて行動しないか?
赤ショウベンが来たから訂正した訳じゃないよ。
あのレスで馬鹿がくっついてきてスレが乱れそうなんで
間違った行動だと誤っただけ。
もう少し物事を大きく捉えて行動しないか?
618迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 10:23:06.66ID:EnssVo81O こりゃ真性の基地外だ
619散歩中
2012/05/29(火) 10:26:08.73ID:omc6STGb0 そういう人格批判は、双方とも最悪板でやれば?
620通りすがりのミッちゃん
2012/05/29(火) 10:36:23.18ID:AUG15nZY0 あぅ・・・
621迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 12:53:25.23ID:ztnUHn+e0 人格批判で逃げられる話じゃないですな。
アドバイスの本質の問題だし
アドバイスの本質の問題だし
623迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 13:23:35.39ID:ztnUHn+e0624以下略
2012/05/29(火) 15:07:01.63ID:m//W0/f2P アドバイスについて語る前に
考えなくちゃいけないことが
いろいろありすぎるから困る
考えなくちゃいけないことが
いろいろありすぎるから困る
625迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 15:40:49.06ID:Dm8b4s9I0 なんで?根っこは同じだろう?
アドバイスになっていない、余計な事を横からちょっかい出す奴が多すぎる。
そのくせ、削除人に自分の発言を参照されるとうれしい、削除人に怒られると途端に黙る。
そのくせ、自分に対するアドバイスは全力どころか、仲間内一丸となって抵抗する。
良いアドバイスに対する考え方が、根本から違ってるんだよ。
相談者に取っての良いアドバイスじゃなく、自己満足の為に(自分が)良い気分になる
アドバイスしか考えてないだろう。
アドバイスになっていない、余計な事を横からちょっかい出す奴が多すぎる。
そのくせ、削除人に自分の発言を参照されるとうれしい、削除人に怒られると途端に黙る。
そのくせ、自分に対するアドバイスは全力どころか、仲間内一丸となって抵抗する。
良いアドバイスに対する考え方が、根本から違ってるんだよ。
相談者に取っての良いアドバイスじゃなく、自己満足の為に(自分が)良い気分になる
アドバイスしか考えてないだろう。
626迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 17:46:31.48ID:C/vSjiyE0 アドバイスになっていないのと、アドバイスを理解できないのと、アドバイスを
受けいれたく無いのはそれぞれ別ですよ。特に「自分の思い通りになる
アドバイスしか受け付けないアレな人」は昔っから居るし。
あと複数人から同じアドバイスを受けたり、自分のアドバイスに複数人が同じ
反対意見を出したとしても、その複数人を「仲間」だと決め付けるのも短絡的。
1+1を3と言ってる奴に対して、複数人が「いや2だって」と言っても、それを
仲間とは言わない。
受けいれたく無いのはそれぞれ別ですよ。特に「自分の思い通りになる
アドバイスしか受け付けないアレな人」は昔っから居るし。
あと複数人から同じアドバイスを受けたり、自分のアドバイスに複数人が同じ
反対意見を出したとしても、その複数人を「仲間」だと決め付けるのも短絡的。
1+1を3と言ってる奴に対して、複数人が「いや2だって」と言っても、それを
仲間とは言わない。
627以下略
2012/05/29(火) 19:33:54.08ID:m//W0/f2P > 1+1を3と言ってる奴に対して
えええええ????????
えええええ????????
628迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 23:19:16.30ID:ztnUHn+e0629迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 23:40:18.46ID:tvZyaaN40 自分の思い通りに「アドバイス」を受け止めれくれないのを、相手のせいにするくらいなら、
最初から「アドバイス」しなければいいだろ?誰も頼んでないんだし、馬鹿なのか?
>おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
あ〜あ、「おれはリアルではこんなに偉いんだぞ!」が出たらもうおしまいだよな。
最初から「アドバイス」しなければいいだろ?誰も頼んでないんだし、馬鹿なのか?
>おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
あ〜あ、「おれはリアルではこんなに偉いんだぞ!」が出たらもうおしまいだよな。
630迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 00:26:19.82ID:QE1o+dBI0631名無しの妙心
2012/05/30(水) 03:25:23.80ID:ivBU5wB90 >>613
「転んでも泣かない」
2ちゃんの大原則ですよ。
ちなみに、要請板では「利用者のためになるアドバイス」ではなく「依頼者のためになるアドバイス」
のみが許されているんで、ルール的にも、2ちゃんの原則的にも、そういうアドバイスは必要ないと思う。
真摯だったり本気だったりしてるのに転んじゃった人には手を差し伸べますが、
遊びで転んだ奴は自分で立ち上がれって話ですよ。
「転んでも泣かない」
2ちゃんの大原則ですよ。
ちなみに、要請板では「利用者のためになるアドバイス」ではなく「依頼者のためになるアドバイス」
のみが許されているんで、ルール的にも、2ちゃんの原則的にも、そういうアドバイスは必要ないと思う。
真摯だったり本気だったりしてるのに転んじゃった人には手を差し伸べますが、
遊びで転んだ奴は自分で立ち上がれって話ですよ。
632名無しの妙心
2012/05/30(水) 03:25:52.30ID:ivBU5wB90633迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 07:53:30.56ID:/91UVL8L0 >>632
子供のけんかじゃないんだから、もうちょっとまともな反論の仕方は無いのか?
一番最初に余計な事をした奴が、他の人に「オマエは余計な事をするな」と言う資格は無い。
一般常識を身につけてくださいね
子供のけんかじゃないんだから、もうちょっとまともな反論の仕方は無いのか?
一番最初に余計な事をした奴が、他の人に「オマエは余計な事をするな」と言う資格は無い。
一般常識を身につけてくださいね
634迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 08:07:31.49ID:QE1o+dBI0 【開示】七日間ルール専用スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/
635迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 16:01:44.69ID:wTs88kJf0 >>628
>スレタイ通り、アドバイスになってない人たちを何とかするスレで
スレタイ【よりよいアドバイスの仕方について】
あれ?「アドバイスになってない人」とか「何とかする」なんて、書かれてないけど?
どんなに良いアドバイスをしても、それを聞き入れる気が無い人、自分の間違いを
指摘されても認めない人というのは居る・・・残念だけどそれは事実。例えば臭いs(ry
>>630
同じ2と言うだけで仲間?えらく広い意味での仲間だね。それじゃ「同じ2ちゃんねる
利用者」とか、「同じ日本人」とか、「同じ地球人」と言ってるのと同等レベルだよ。
例示された「1+1」でいえば、「1+1は2であって3ではないことを知っている」という
共通点があるに過ぎないわけで。
>スレタイ通り、アドバイスになってない人たちを何とかするスレで
スレタイ【よりよいアドバイスの仕方について】
あれ?「アドバイスになってない人」とか「何とかする」なんて、書かれてないけど?
どんなに良いアドバイスをしても、それを聞き入れる気が無い人、自分の間違いを
指摘されても認めない人というのは居る・・・残念だけどそれは事実。例えば臭いs(ry
>>630
同じ2と言うだけで仲間?えらく広い意味での仲間だね。それじゃ「同じ2ちゃんねる
利用者」とか、「同じ日本人」とか、「同じ地球人」と言ってるのと同等レベルだよ。
例示された「1+1」でいえば、「1+1は2であって3ではないことを知っている」という
共通点があるに過ぎないわけで。
636名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:18:12.76ID:ivBU5wB90 ちゃんと数学的に1+1が2である事を説明できる人間と、
とりあえず1+1が2である事を知っているだけの人間とを
同じレベルだと括る事の是非を問うているわけだよね
とりあえず1+1が2である事を知っているだけの人間とを
同じレベルだと括る事の是非を問うているわけだよね
637名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:23:51.38ID:ivBU5wB90 ここで「野次馬」を批判してる人は「野次馬」の個々のレス内容などに
触れずに一方的に「同じレベルの人間」として十把一絡げにしていて、
それを批判されても一向に聞き入れない。
なのに、自分たちは「お前たちは一向に批判されても聞き入れようとしないどうしようもないやつらだ」と
「野次馬」を批判する。
そしてそういう姿勢を互いに指摘し合って直そうとする事はせず、自分たちの批判への反論などに
対しては「仲間同士でかばい合って一切お互いに批判をしようとしない」でいる。
なのに「野次馬」に対しては、「仲間同士で〜」と批判する。
実際に、削除人の邪魔になるから要請板のスレに書き込むなと言っていた人が
いたはずなのに、積極的にその削除人の邪魔をしにいったはずの人を
非難したりする書き込みは、ここまで全然見られない。
それどころか、それを行った当人からの反省の弁すら無い。
というか、その事について、「野次馬」を否定している人が一切何も
触れようとすらしていないという。
そして、ちょっとこういう事を書かれると、「スレ違い」「何を言ってるのかわからない」と言い出して
無視した振りをして流そうとする。ほら見てごらん、すぐに「何を言ってるのかわからない」と
言い出す人が出てくるぜ?
触れずに一方的に「同じレベルの人間」として十把一絡げにしていて、
それを批判されても一向に聞き入れない。
なのに、自分たちは「お前たちは一向に批判されても聞き入れようとしないどうしようもないやつらだ」と
「野次馬」を批判する。
そしてそういう姿勢を互いに指摘し合って直そうとする事はせず、自分たちの批判への反論などに
対しては「仲間同士でかばい合って一切お互いに批判をしようとしない」でいる。
なのに「野次馬」に対しては、「仲間同士で〜」と批判する。
実際に、削除人の邪魔になるから要請板のスレに書き込むなと言っていた人が
いたはずなのに、積極的にその削除人の邪魔をしにいったはずの人を
非難したりする書き込みは、ここまで全然見られない。
それどころか、それを行った当人からの反省の弁すら無い。
というか、その事について、「野次馬」を否定している人が一切何も
触れようとすらしていないという。
そして、ちょっとこういう事を書かれると、「スレ違い」「何を言ってるのかわからない」と言い出して
無視した振りをして流そうとする。ほら見てごらん、すぐに「何を言ってるのかわからない」と
言い出す人が出てくるぜ?
638名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:31:22.20ID:ivBU5wB90 >>633
自分のアドバイスが受け入れられていない事を他人のせいにしているという
自覚、ないしは客観的視点はお持ちのようでなによりです。
あ、別にそういう事はやめろと言うつもりはありませんので、ごうぞご存分に
お続けになっていただいて結構ですよ。
ただ そういう姿勢の人間がする「アドバイス」が無為に終わるというのは、
実に仰る通りだと思いますので、貴方のアドバイスも無為に終わるだけだ、
という事になるわけですけども、どうやら貴方はそれをご自覚の上で
お続けになられる馬鹿のようですので、どうぞその自己満足を今後も
継続なさってくださいな。我々が」… その相貌を心から応援するものです……!
自分のアドバイスが受け入れられていない事を他人のせいにしているという
自覚、ないしは客観的視点はお持ちのようでなによりです。
あ、別にそういう事はやめろと言うつもりはありませんので、ごうぞご存分に
お続けになっていただいて結構ですよ。
ただ そういう姿勢の人間がする「アドバイス」が無為に終わるというのは、
実に仰る通りだと思いますので、貴方のアドバイスも無為に終わるだけだ、
という事になるわけですけども、どうやら貴方はそれをご自覚の上で
お続けになられる馬鹿のようですので、どうぞその自己満足を今後も
継続なさってくださいな。我々が」… その相貌を心から応援するものです……!
639名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:33:48.34ID:ivBU5wB90 いやあ、しかし、そういう態度だから無駄になるんだと自覚しているのに、
それを治そうともせずに「お前らにそんな事言う資格はねえ」と自分を批判されるの
だけは防ごうとするとは、見下げ果てた根性ですな。感服はいたしませんが。
それに、その論法だと、自分たちがしている事が「余計な事」であるという事を
否定できないどころか認めてしまっているということにもお気づきでない。
いやはや、流石流石。
他人の資格を問う者が、それを問える資格を持っているのかどうかという事を
自らには問いもしないというこの矛盾(パラドックス)も、なかなかに愉快な物が
ありますが、そういった資格を問わないのが2ちゃんねるの良い所。
2ちゃんねるはすべてを受け入れる。それはそれは残酷な話ですわ。
でまあ、何を言っているのかわからないレスですか、この↓には。
最早パターン化も極まってますね。そしてIDを変えてまた再び、と。
正面からコテ付けてガチンコで、とかできませんもんね。NG登録されて終わりですから。
それを治そうともせずに「お前らにそんな事言う資格はねえ」と自分を批判されるの
だけは防ごうとするとは、見下げ果てた根性ですな。感服はいたしませんが。
それに、その論法だと、自分たちがしている事が「余計な事」であるという事を
否定できないどころか認めてしまっているということにもお気づきでない。
いやはや、流石流石。
他人の資格を問う者が、それを問える資格を持っているのかどうかという事を
自らには問いもしないというこの矛盾(パラドックス)も、なかなかに愉快な物が
ありますが、そういった資格を問わないのが2ちゃんねるの良い所。
2ちゃんねるはすべてを受け入れる。それはそれは残酷な話ですわ。
でまあ、何を言っているのかわからないレスですか、この↓には。
最早パターン化も極まってますね。そしてIDを変えてまた再び、と。
正面からコテ付けてガチンコで、とかできませんもんね。NG登録されて終わりですから。
640迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 16:45:50.79ID:/91UVL8L0 >>635
> あれ?「アドバイスになってない人」とか「何とかする」なんて、書かれてないけど?
挙げ足取りって自覚ないのか?一字一句同じである必要は無い。
> どんなに良いアドバイスをしても、それを聞き入れる気が無い人、自分の間違いを
> 指摘されても認めない人というのは居る・・・残念だけどそれは事実。例えば臭いs(ry
スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
> 同じ2と言うだけで仲間?えらく広い意味での仲間だね。
何か間違ってますか?いい加減自分でも無理が有る事気がついてるんじゃないの?
>>637-639
スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
↑自分がいつもやってる事だろ?
> あれ?「アドバイスになってない人」とか「何とかする」なんて、書かれてないけど?
挙げ足取りって自覚ないのか?一字一句同じである必要は無い。
> どんなに良いアドバイスをしても、それを聞き入れる気が無い人、自分の間違いを
> 指摘されても認めない人というのは居る・・・残念だけどそれは事実。例えば臭いs(ry
スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
> 同じ2と言うだけで仲間?えらく広い意味での仲間だね。
何か間違ってますか?いい加減自分でも無理が有る事気がついてるんじゃないの?
>>637-639
スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
↑自分がいつもやってる事だろ?
641名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:54:34.44ID:ivBU5wB90 自分のアドバイスはいいアドバイスで、他人のアドバイスは「スレ違い」。
それを指摘されると「お前らもいつもそうだろ」って、その「いつもそう」な状況を
何とかしたくてここで物を言ってるんじゃないのかねw
本末転倒とはまさにこの事だな。
やられて嫌な事ならするなと言いたいのかもしれないが、
別に「野次馬」連中は嫌でもなんでもなく、ただ単に君の論理破綻を目の前にして
「こいつ馬鹿だなぁ」と思うだけだから、そういう意味での効果もないぞ。
最終的には、そういう事しか言わない、しない人間は無視される事になるだけだしな。
君が標的にしている「野次馬」には何ら痛痒を与えられず、「野次馬」ではない人は
大いに迷惑する事になる、そんな行動を君等は取っているわけで、その事は何度も
指摘しているのだが、それでも「野次馬」をどうにかしたいという自己満足を優先させるとは、
まさに外道!(AA略
言ってる事、主張が正しかろうと、それを届けようとする努力をせず、自己満足に浸るだけならば
それは届かないし、主張自体も疑われる事になる。主張の正しさと、それを口にしている人間の
信用とは全く別の話なんだよ。それもまた2ちゃんねる。
2ちゃんねるは全てを受け入れるといったな……あれは嘘だ(ドドーン
ちなみに、意見の内容を云々言う事が予想されるが、ほかならぬ君等自身が
「削除人(★)は正しい。野次馬は間違ってる」と「人」で物を見ているわけだから、
それを否定する事は、君等自身の発言に則って不可能とさせてもらうよ。
>一番最初に余計な事をした奴が、他の人に「オマエは余計な事をするな」と言う資格は無い。
一般常識を身につけてくださいね?
↓「わけがわからないよ」というレス
それを指摘されると「お前らもいつもそうだろ」って、その「いつもそう」な状況を
何とかしたくてここで物を言ってるんじゃないのかねw
本末転倒とはまさにこの事だな。
やられて嫌な事ならするなと言いたいのかもしれないが、
別に「野次馬」連中は嫌でもなんでもなく、ただ単に君の論理破綻を目の前にして
「こいつ馬鹿だなぁ」と思うだけだから、そういう意味での効果もないぞ。
最終的には、そういう事しか言わない、しない人間は無視される事になるだけだしな。
君が標的にしている「野次馬」には何ら痛痒を与えられず、「野次馬」ではない人は
大いに迷惑する事になる、そんな行動を君等は取っているわけで、その事は何度も
指摘しているのだが、それでも「野次馬」をどうにかしたいという自己満足を優先させるとは、
まさに外道!(AA略
言ってる事、主張が正しかろうと、それを届けようとする努力をせず、自己満足に浸るだけならば
それは届かないし、主張自体も疑われる事になる。主張の正しさと、それを口にしている人間の
信用とは全く別の話なんだよ。それもまた2ちゃんねる。
2ちゃんねるは全てを受け入れるといったな……あれは嘘だ(ドドーン
ちなみに、意見の内容を云々言う事が予想されるが、ほかならぬ君等自身が
「削除人(★)は正しい。野次馬は間違ってる」と「人」で物を見ているわけだから、
それを否定する事は、君等自身の発言に則って不可能とさせてもらうよ。
>一番最初に余計な事をした奴が、他の人に「オマエは余計な事をするな」と言う資格は無い。
一般常識を身につけてくださいね?
↓「わけがわからないよ」というレス
642迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 16:58:52.95ID:/91UVL8L0 >>641
こちらは何もあなた方に「アドバイス」などはしてないですよ。言いがかりはやめましょう。
スレ違いはお引き取りください。
↓頭に血が上ってるようですし。
152 :名無しの妙心 :sage :2012/05/30(水) 16:11:16.83 HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp
ちゃんと数学的に1+1が2である事を説明できる人間と、
とりあえず1+1が2である事を知っているだけの人間とを
同じレベルだと括る事の是非を問うているわけだよね?
153 :名無しの妙心 :sage :2012/05/30(水) 16:11:40.30 HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp
最近はアレか。カレー食べ過ぎなのかorz
こちらは何もあなた方に「アドバイス」などはしてないですよ。言いがかりはやめましょう。
スレ違いはお引き取りください。
↓頭に血が上ってるようですし。
152 :名無しの妙心 :sage :2012/05/30(水) 16:11:16.83 HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp
ちゃんと数学的に1+1が2である事を説明できる人間と、
とりあえず1+1が2である事を知っているだけの人間とを
同じレベルだと括る事の是非を問うているわけだよね?
153 :名無しの妙心 :sage :2012/05/30(水) 16:11:40.30 HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp
最近はアレか。カレー食べ過ぎなのかorz
643迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 17:00:37.48ID:mSxlUKFL0644迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 17:03:28.86ID:/91UVL8L0 ルールは守りましょう。
645名無しの妙心
2012/05/30(水) 17:05:31.73ID:ivBU5wB90646名無しの妙心
2012/05/30(水) 17:06:40.02ID:ivBU5wB90 方々の、ね。
方々の、よ?
言ってる意味わかる?
方々の、よ?
言ってる意味わかる?
647名無しの妙心
2012/05/30(水) 17:36:55.62ID:ivBU5wB90648名無しの妙心
2012/05/30(水) 17:55:38.15ID:ivBU5wB90 東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1688号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338170653/
8 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2012/05/30(水) 15:57:42.06 0
>>7
書式を整え再依頼をお願い致します。
9 名前:中川先生へ[] 投稿日:2012/05/30(水) 17:30:24.63 HOST:ZD025005.ppp.dion.ne.jp
中川先生
削ジェンヌ様のおっしゃっている「再依頼」というのは、
「改めてフォームから依頼してください」という意味です。
一応念のため。
10 名前:弁護士 中川佳代子[kayokona@mx5.alpha-web.ne.jp] 投稿日:2012/05/30(水) 17:53:49.12 HOST:165-100-144-88.tokyo.otk.vectant.ne.jp [2/2]
了解致しました。御指摘ありがとうございます。
改めてフォームから依頼させていただきます。
----------------------------------------
良いアドバイスをする野次馬の図
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338170653/
8 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2012/05/30(水) 15:57:42.06 0
>>7
書式を整え再依頼をお願い致します。
9 名前:中川先生へ[] 投稿日:2012/05/30(水) 17:30:24.63 HOST:ZD025005.ppp.dion.ne.jp
中川先生
削ジェンヌ様のおっしゃっている「再依頼」というのは、
「改めてフォームから依頼してください」という意味です。
一応念のため。
10 名前:弁護士 中川佳代子[kayokona@mx5.alpha-web.ne.jp] 投稿日:2012/05/30(水) 17:53:49.12 HOST:165-100-144-88.tokyo.otk.vectant.ne.jp [2/2]
了解致しました。御指摘ありがとうございます。
改めてフォームから依頼させていただきます。
----------------------------------------
良いアドバイスをする野次馬の図
649迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 18:30:14.93ID:mSxlUKFL0 >>647
このスレ立てたのもオマエだろ?
このスレ立てたのもオマエだろ?
650迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 19:15:43.60ID:wTs88kJf0 >>636
そこまで高尚なことは言ってないよ。
真面目に2chの削除依頼に当てはめるなら、例えば「依頼スレ以外での削除依頼は
無効」というルールを知っている複数の野次馬が、依頼スレ以外で依頼をしようとする
人に対して、異口同音に「依頼は依頼スレでどうぞ」と言ったら、それだけで仲間?
仲間でも何でもない無関係な人たちを仲間と決め付けたり、あるいは真面目な野次馬と
アレな野次馬を一緒に扱おうとするのは、間違った認識か、もしくは妄想の類ですよと。
それとも、野次馬はみんな仲間でないと困るとか?まさかそんな事はないよねぇ。
>>640
>スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
このスレ内の「間違った認識、もしくは妄想」に対する意見なので、別スレ立てる必要は無い。
>何か間違ってますか?いい加減自分でも無理が有る事気がついてるんじゃないの?
ということで間違ってません。妄想は程ほどに。
そこまで高尚なことは言ってないよ。
真面目に2chの削除依頼に当てはめるなら、例えば「依頼スレ以外での削除依頼は
無効」というルールを知っている複数の野次馬が、依頼スレ以外で依頼をしようとする
人に対して、異口同音に「依頼は依頼スレでどうぞ」と言ったら、それだけで仲間?
仲間でも何でもない無関係な人たちを仲間と決め付けたり、あるいは真面目な野次馬と
アレな野次馬を一緒に扱おうとするのは、間違った認識か、もしくは妄想の類ですよと。
それとも、野次馬はみんな仲間でないと困るとか?まさかそんな事はないよねぇ。
>>640
>スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
このスレ内の「間違った認識、もしくは妄想」に対する意見なので、別スレ立てる必要は無い。
>何か間違ってますか?いい加減自分でも無理が有る事気がついてるんじゃないの?
ということで間違ってません。妄想は程ほどに。
653迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 20:36:48.67ID:/91UVL8L0654迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 20:45:24.97ID:uEWue8dl0 削除系のスレ立ては★に限るべきだな。
★剥奪のリスクが無いから軽々にあんな事をしてしまう。
無印施設案内人の害悪を示す、非常に良い実例だから、実例実例と
いつも叫んでいる野次馬は参考にすると良い。
★剥奪のリスクが無いから軽々にあんな事をしてしまう。
無印施設案内人の害悪を示す、非常に良い実例だから、実例実例と
いつも叫んでいる野次馬は参考にすると良い。
655迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 23:30:22.95ID:UK/JJB500 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1335209788/153,158 かれーてんこもり
どうしてそのスレに行き着かなきゃならないのか〜?もぺらとぷりんはげあたま
どうしてそのスレに行き着かなきゃならないのか〜?もぺらとぷりんはげあたま
656迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 09:19:51.53ID:0/low2AA0 >>651
フォームを使えば記入箇所全部埋めたら出来るでしょ?
今回は漏れなく記入したようだけど既存スレのurlは本来2つ別個にしなきゃならんよね?
そして依頼そのものに「まとめました」の記述もなし。
フォームを使えば記入箇所全部埋めたら出来るでしょ?
今回は漏れなく記入したようだけど既存スレのurlは本来2つ別個にしなきゃならんよね?
そして依頼そのものに「まとめました」の記述もなし。
657散歩中
2012/05/31(木) 09:41:19.07ID:KxES1Bs20 >>631
いや転んでもなかないは分かるんだが、
反論者に、「取り下げたほうがいいよ」とアドバイスすることは、依頼者(削除を求める人)の希望に
貢献することだから、許されていると思うんだが・・・。依頼者にたいするアドバイスしか許されていない
とする文言はないよね。実際に削除人に対して、これ漏れていますよ的なアドバイスも公然と行われているし。
いや転んでもなかないは分かるんだが、
反論者に、「取り下げたほうがいいよ」とアドバイスすることは、依頼者(削除を求める人)の希望に
貢献することだから、許されていると思うんだが・・・。依頼者にたいするアドバイスしか許されていない
とする文言はないよね。実際に削除人に対して、これ漏れていますよ的なアドバイスも公然と行われているし。
658迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 12:40:23.80ID:FJTNA38N0 >>657
それはダメ。反論の反論も別スレで。つか、「自分がこう思う」で動くなよ。
14 :削ジェンヌ ★ :sage :2012/05/30(水) 14:54:49.28 0
はいーみなさん、ここで続けず移動してくださいねー。
言い訳が有効な反論になるわけはないですし
他のサイトの話はここで話すことじゃないですよー。
反論の反論はもっと必要ないですので他の板でどうぞー。
それはダメ。反論の反論も別スレで。つか、「自分がこう思う」で動くなよ。
14 :削ジェンヌ ★ :sage :2012/05/30(水) 14:54:49.28 0
はいーみなさん、ここで続けず移動してくださいねー。
言い訳が有効な反論になるわけはないですし
他のサイトの話はここで話すことじゃないですよー。
反論の反論はもっと必要ないですので他の板でどうぞー。
659彩虹 ◆NIJI.D.avU
2012/05/31(木) 13:04:25.02ID:qbs7NmGQ0 >>658
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/14
> 言い訳が有効な反論になるわけはないですし
「言い訳」の意味。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/9754/m0u/
1 筋道を立てて説明すること。
@自己の事情を説明して、弁解をすること。弁明。「いまさら―してもおそい」
A物事の筋道を説明すること。解説。
2 (言い分け)言葉を別々の意味に分けて使うこと。
3 過失・罪などをわびること。謝罪。
言い訳は有効な反論になり得ます。
「有効な反論」というから、おかしな意味に受け取られるのであって
「有為な反証」と言い換えれば、誤解をさけることができるわけです。
ジェンヌさんがボキャ貧なのは仕方ないとして、
周りで誰か注意してくれる人がいないのかしら。
あ、そうか。注意したらクビにされるんだっけ。
イエスマンしかおいてないんだ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/14
> 言い訳が有効な反論になるわけはないですし
「言い訳」の意味。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/9754/m0u/
1 筋道を立てて説明すること。
@自己の事情を説明して、弁解をすること。弁明。「いまさら―してもおそい」
A物事の筋道を説明すること。解説。
2 (言い分け)言葉を別々の意味に分けて使うこと。
3 過失・罪などをわびること。謝罪。
言い訳は有効な反論になり得ます。
「有効な反論」というから、おかしな意味に受け取られるのであって
「有為な反証」と言い換えれば、誤解をさけることができるわけです。
ジェンヌさんがボキャ貧なのは仕方ないとして、
周りで誰か注意してくれる人がいないのかしら。
あ、そうか。注意したらクビにされるんだっけ。
イエスマンしかおいてないんだ。
660迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 13:07:14.94ID:sjPHh7V30 粘着さんは今日も平常運転
661迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 13:40:04.85ID:FJTNA38N0 >>659
ドッチのカタを持つつもりも無いが、まずここでそれを言っても全く何の意味がない。
それから、有効な反論に成るかどうかは要するに個人の見方と言葉の受け止め方に
すぎないから、必ず水掛け論にしかならない。
現実の世界では、少なくとも政治やガチのビジネス、利害がモロだしの場合を除き、
公の会議の場などでは、水掛け論に成りそうなら双方手を引く。
反論の為の反論が一番愚かだし、なにより相手や他の第三者も自分と同じことを
始めたらどうなるかを考えるのが良いアドバイスのスタート地点ではないか?
今回の実例は、自分だけがそれを許されているという勘違いから、自分しかアドバイスを
しないだろうという甘い予想の元に行われた。
「自分は良いと思った」で許されるなら、誰であろうと自分が良いと思った事が書ける
わけで、本当に多くの者がアドバイスを始めたらすぐに>>658になる。最初に「アドバ
イス」を書く者は、そういう事を考えて手をとどめるべきじゃないのか?
この★の人は、2ちゃんのいろんな事の元凶だと思うが、いまのルールに従えば、
言ってる事は別におかしくない。まあ、更にもっと根本的な所で「こんなんで良いの?」
と言うのはもちろんある訳だが。
ドッチのカタを持つつもりも無いが、まずここでそれを言っても全く何の意味がない。
それから、有効な反論に成るかどうかは要するに個人の見方と言葉の受け止め方に
すぎないから、必ず水掛け論にしかならない。
現実の世界では、少なくとも政治やガチのビジネス、利害がモロだしの場合を除き、
公の会議の場などでは、水掛け論に成りそうなら双方手を引く。
反論の為の反論が一番愚かだし、なにより相手や他の第三者も自分と同じことを
始めたらどうなるかを考えるのが良いアドバイスのスタート地点ではないか?
今回の実例は、自分だけがそれを許されているという勘違いから、自分しかアドバイスを
しないだろうという甘い予想の元に行われた。
「自分は良いと思った」で許されるなら、誰であろうと自分が良いと思った事が書ける
わけで、本当に多くの者がアドバイスを始めたらすぐに>>658になる。最初に「アドバ
イス」を書く者は、そういう事を考えて手をとどめるべきじゃないのか?
この★の人は、2ちゃんのいろんな事の元凶だと思うが、いまのルールに従えば、
言ってる事は別におかしくない。まあ、更にもっと根本的な所で「こんなんで良いの?」
と言うのはもちろんある訳だが。
662迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 13:55:50.73ID:jF3NVxkF0 >「有効な反論」というから、おかしな意味に受け取られるのであって
>「有為な反証」と言い換えれば、誤解をさけることができるわけです。
よく分からん。同じだろう。試しにリアルで周りの人10人に聞いてみなよ。
その2つの言葉の違いにどの程度意味が有るのか。
妙心も変だが、この人も相当変だな。
>「有為な反証」と言い換えれば、誤解をさけることができるわけです。
よく分からん。同じだろう。試しにリアルで周りの人10人に聞いてみなよ。
その2つの言葉の違いにどの程度意味が有るのか。
妙心も変だが、この人も相当変だな。
663彩虹 ◆NIJI.D.avU
2012/05/31(木) 13:57:33.25ID:qbs7NmGQ0 言葉遊びの反論は誰でもできます。
証拠をそろえての反証があってこその7日間ルールかと。
証拠をそろえての反証があってこその7日間ルールかと。
664迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 14:04:57.00ID:FJTNA38N0 >>663
そういう話じゃなくて、それは別の場でやってくださいというだけの話じゃないの?
反論じゃなく反証ならば、ずっと専用スレでやってていいという事ですか?
このスレのタイトルはアドバイスですから、それとの関連は?
俺も何を言ってるのか、よく分かりません。
そういう話じゃなくて、それは別の場でやってくださいというだけの話じゃないの?
反論じゃなく反証ならば、ずっと専用スレでやってていいという事ですか?
このスレのタイトルはアドバイスですから、それとの関連は?
俺も何を言ってるのか、よく分かりません。
665散歩中
2012/05/31(木) 15:20:55.40ID:KxES1Bs20 >>658
俺は反論の反論などという話しはしていないんだが・・・。
反論の反論は別の場所でやる・・・そんなことは当たり前だと、すでに言っているわけだ。
めんどくさいから、論旨もわからずレスしてほしくないなぁ。
俺は反論の反論などという話しはしていないんだが・・・。
反論の反論は別の場所でやる・・・そんなことは当たり前だと、すでに言っているわけだ。
めんどくさいから、論旨もわからずレスしてほしくないなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています