削除依頼などに対して行われる「アドバイス」。誘導や案内も含めたそれらのレスの、
ナイスな形、ダメな形を集積し、よりよいアドバイスを模索していきましょう。
アドバイスなんてしないでいい。レスする事自体害悪というスタンスの方も歓迎です。
是非議論及び情報集積に参加してください。
批判の際は、その根拠の提示もお忘れなく。
関連スレ
【雑】野次馬観察9【談】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1303616654/
関連過去スレ
問題発言の多い困った野次馬さん5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1256228778/
問題発言の多い困った野次馬さん4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1239549466/
問題発言の多い困った野次馬さん3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1211412008/
問題発言の多い困った野次馬さん2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1173114123/
問題発言の多い困った野次馬さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1105757811/
探検
よりよいアドバイスの仕方について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/05/08(火) 16:04:25.26ID:oCn6j50i0
613散歩中
2012/05/29(火) 09:23:37.67ID:omc6STGb0 >>611
まったくですな。
ところで妙心タンは、七日間ルールにおいて削除に反対する者が、その七日間ルールについてよく分かって
おらず、単に軽い気持ち・面白半分から反論してみた程度のように見える場合において(むろん単なる各自の印象だが)、
「取り下げたほうがいいかも」とアドバイスすることは、「利用者に有益なアドバイス」とは
認められないと思う?
まったくですな。
ところで妙心タンは、七日間ルールにおいて削除に反対する者が、その七日間ルールについてよく分かって
おらず、単に軽い気持ち・面白半分から反論してみた程度のように見える場合において(むろん単なる各自の印象だが)、
「取り下げたほうがいいかも」とアドバイスすることは、「利用者に有益なアドバイス」とは
認められないと思う?
614通りすがりのミッちゃん
2012/05/29(火) 09:32:52.29ID:AUG15nZY0 あーぅー・・・
昨日だがバイトに来てる大学生が
おごるから夕食でもって言ってくれたんで
喜んでお付き合いして又大酒飲んでしまった。Orz
最近の若い子は誘ってもそっけなく断られるんで
時代は変わったなと諦めてたんだが・・・
こういう子が優良偉業の面接とかで
自分をアピールできて結果を生むんだろうな。
俺はあんたらを敵とか喧嘩相手とか一切思っていない。
失礼だけど可哀想な人だと思ってる。
リアルでもそんな感じで生きてるんですか?
俺は2ちゃんねるという単なる掲示板上でも
少しでもその人の為になればっていう意識で参加してる。
地域性や民族性とかでそのようなお節介が大嫌いな人も居ると思うが
困ってる人があれば声をかけなきゃ気がすまない性分なんだ。
時々間違った声賭けをしてしまうが、孤独死しちゃうよりましかな的感覚。
って長文書きながら朝飯食いながら焼酎飲んでる馬鹿な俺。。。
昨日だがバイトに来てる大学生が
おごるから夕食でもって言ってくれたんで
喜んでお付き合いして又大酒飲んでしまった。Orz
最近の若い子は誘ってもそっけなく断られるんで
時代は変わったなと諦めてたんだが・・・
こういう子が優良偉業の面接とかで
自分をアピールできて結果を生むんだろうな。
俺はあんたらを敵とか喧嘩相手とか一切思っていない。
失礼だけど可哀想な人だと思ってる。
リアルでもそんな感じで生きてるんですか?
俺は2ちゃんねるという単なる掲示板上でも
少しでもその人の為になればっていう意識で参加してる。
地域性や民族性とかでそのようなお節介が大嫌いな人も居ると思うが
困ってる人があれば声をかけなきゃ気がすまない性分なんだ。
時々間違った声賭けをしてしまうが、孤独死しちゃうよりましかな的感覚。
って長文書きながら朝飯食いながら焼酎飲んでる馬鹿な俺。。。
615迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 09:45:04.20ID:ztnUHn+e0 >俺はあんたらを敵とか喧嘩相手とか一切思っていない。
>失礼だけど可哀想な人だと思ってる。
その場その場で言う事がころころ変わりますな。
このスレだけでも良いから自分の書き込みを見直して、なおかつまだそんな事が言えるのか?
人としてどうかと思うよ。
というか、同じ事をこのスレでさんざん言われて、頭に血が上って罵詈雑言発したあげく
★が一言書いたら、借りてきた猫のようにおとなしくなって反省文ですか?
だれかが言ってたけど、「誰が言ったかではなく、何を言ったか」って何なんでしょうね?
結局非を認めてなんかいないのではないでしょうか?
★を否定していながら、★による統制を一番必要としているのは、あなた方では?
誰かに暴走を止めて欲しいんでしょう?
>失礼だけど可哀想な人だと思ってる。
その場その場で言う事がころころ変わりますな。
このスレだけでも良いから自分の書き込みを見直して、なおかつまだそんな事が言えるのか?
人としてどうかと思うよ。
というか、同じ事をこのスレでさんざん言われて、頭に血が上って罵詈雑言発したあげく
★が一言書いたら、借りてきた猫のようにおとなしくなって反省文ですか?
だれかが言ってたけど、「誰が言ったかではなく、何を言ったか」って何なんでしょうね?
結局非を認めてなんかいないのではないでしょうか?
★を否定していながら、★による統制を一番必要としているのは、あなた方では?
誰かに暴走を止めて欲しいんでしょう?
616通りすがりのミッちゃん
2012/05/29(火) 10:09:52.12ID:AUG15nZY0 最初から可哀想な人だって言ったら失礼だろ。w
暇つぶしのオモチャとでも言っておこうか。
あんたと俺とでは心の器が違う。
おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
あんたは正しい理論に難癖付ける事ばかり考えて生きてるんだろ?
そういう生き方が楽しいのか疑問だが生まれつきの性分ならしょうがない。
しかしわざわざアンカー付けなかったのにすぐ釣れたな。www
なんしかの自覚があるんだろうな。。
暇つぶしのオモチャとでも言っておこうか。
あんたと俺とでは心の器が違う。
おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
あんたは正しい理論に難癖付ける事ばかり考えて生きてるんだろ?
そういう生き方が楽しいのか疑問だが生まれつきの性分ならしょうがない。
しかしわざわざアンカー付けなかったのにすぐ釣れたな。www
なんしかの自覚があるんだろうな。。
617通りすがりのミッちゃん
2012/05/29(火) 10:21:01.88ID:AUG15nZY0 書き忘れ・・・
赤ショウベンが来たから訂正した訳じゃないよ。
あのレスで馬鹿がくっついてきてスレが乱れそうなんで
間違った行動だと誤っただけ。
もう少し物事を大きく捉えて行動しないか?
赤ショウベンが来たから訂正した訳じゃないよ。
あのレスで馬鹿がくっついてきてスレが乱れそうなんで
間違った行動だと誤っただけ。
もう少し物事を大きく捉えて行動しないか?
618迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 10:23:06.66ID:EnssVo81O こりゃ真性の基地外だ
619散歩中
2012/05/29(火) 10:26:08.73ID:omc6STGb0 そういう人格批判は、双方とも最悪板でやれば?
620通りすがりのミッちゃん
2012/05/29(火) 10:36:23.18ID:AUG15nZY0 あぅ・・・
621迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 12:53:25.23ID:ztnUHn+e0 人格批判で逃げられる話じゃないですな。
アドバイスの本質の問題だし
アドバイスの本質の問題だし
623迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 13:23:35.39ID:ztnUHn+e0624以下略
2012/05/29(火) 15:07:01.63ID:m//W0/f2P アドバイスについて語る前に
考えなくちゃいけないことが
いろいろありすぎるから困る
考えなくちゃいけないことが
いろいろありすぎるから困る
625迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 15:40:49.06ID:Dm8b4s9I0 なんで?根っこは同じだろう?
アドバイスになっていない、余計な事を横からちょっかい出す奴が多すぎる。
そのくせ、削除人に自分の発言を参照されるとうれしい、削除人に怒られると途端に黙る。
そのくせ、自分に対するアドバイスは全力どころか、仲間内一丸となって抵抗する。
良いアドバイスに対する考え方が、根本から違ってるんだよ。
相談者に取っての良いアドバイスじゃなく、自己満足の為に(自分が)良い気分になる
アドバイスしか考えてないだろう。
アドバイスになっていない、余計な事を横からちょっかい出す奴が多すぎる。
そのくせ、削除人に自分の発言を参照されるとうれしい、削除人に怒られると途端に黙る。
そのくせ、自分に対するアドバイスは全力どころか、仲間内一丸となって抵抗する。
良いアドバイスに対する考え方が、根本から違ってるんだよ。
相談者に取っての良いアドバイスじゃなく、自己満足の為に(自分が)良い気分になる
アドバイスしか考えてないだろう。
626迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 17:46:31.48ID:C/vSjiyE0 アドバイスになっていないのと、アドバイスを理解できないのと、アドバイスを
受けいれたく無いのはそれぞれ別ですよ。特に「自分の思い通りになる
アドバイスしか受け付けないアレな人」は昔っから居るし。
あと複数人から同じアドバイスを受けたり、自分のアドバイスに複数人が同じ
反対意見を出したとしても、その複数人を「仲間」だと決め付けるのも短絡的。
1+1を3と言ってる奴に対して、複数人が「いや2だって」と言っても、それを
仲間とは言わない。
受けいれたく無いのはそれぞれ別ですよ。特に「自分の思い通りになる
アドバイスしか受け付けないアレな人」は昔っから居るし。
あと複数人から同じアドバイスを受けたり、自分のアドバイスに複数人が同じ
反対意見を出したとしても、その複数人を「仲間」だと決め付けるのも短絡的。
1+1を3と言ってる奴に対して、複数人が「いや2だって」と言っても、それを
仲間とは言わない。
627以下略
2012/05/29(火) 19:33:54.08ID:m//W0/f2P > 1+1を3と言ってる奴に対して
えええええ????????
えええええ????????
628迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 23:19:16.30ID:ztnUHn+e0629迷ったら名乗らない
2012/05/29(火) 23:40:18.46ID:tvZyaaN40 自分の思い通りに「アドバイス」を受け止めれくれないのを、相手のせいにするくらいなら、
最初から「アドバイス」しなければいいだろ?誰も頼んでないんだし、馬鹿なのか?
>おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
あ〜あ、「おれはリアルではこんなに偉いんだぞ!」が出たらもうおしまいだよな。
最初から「アドバイス」しなければいいだろ?誰も頼んでないんだし、馬鹿なのか?
>おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
あ〜あ、「おれはリアルではこんなに偉いんだぞ!」が出たらもうおしまいだよな。
630迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 00:26:19.82ID:QE1o+dBI0631名無しの妙心
2012/05/30(水) 03:25:23.80ID:ivBU5wB90 >>613
「転んでも泣かない」
2ちゃんの大原則ですよ。
ちなみに、要請板では「利用者のためになるアドバイス」ではなく「依頼者のためになるアドバイス」
のみが許されているんで、ルール的にも、2ちゃんの原則的にも、そういうアドバイスは必要ないと思う。
真摯だったり本気だったりしてるのに転んじゃった人には手を差し伸べますが、
遊びで転んだ奴は自分で立ち上がれって話ですよ。
「転んでも泣かない」
2ちゃんの大原則ですよ。
ちなみに、要請板では「利用者のためになるアドバイス」ではなく「依頼者のためになるアドバイス」
のみが許されているんで、ルール的にも、2ちゃんの原則的にも、そういうアドバイスは必要ないと思う。
真摯だったり本気だったりしてるのに転んじゃった人には手を差し伸べますが、
遊びで転んだ奴は自分で立ち上がれって話ですよ。
632名無しの妙心
2012/05/30(水) 03:25:52.30ID:ivBU5wB90633迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 07:53:30.56ID:/91UVL8L0 >>632
子供のけんかじゃないんだから、もうちょっとまともな反論の仕方は無いのか?
一番最初に余計な事をした奴が、他の人に「オマエは余計な事をするな」と言う資格は無い。
一般常識を身につけてくださいね
子供のけんかじゃないんだから、もうちょっとまともな反論の仕方は無いのか?
一番最初に余計な事をした奴が、他の人に「オマエは余計な事をするな」と言う資格は無い。
一般常識を身につけてくださいね
634迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 08:07:31.49ID:QE1o+dBI0 【開示】七日間ルール専用スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/
635迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 16:01:44.69ID:wTs88kJf0 >>628
>スレタイ通り、アドバイスになってない人たちを何とかするスレで
スレタイ【よりよいアドバイスの仕方について】
あれ?「アドバイスになってない人」とか「何とかする」なんて、書かれてないけど?
どんなに良いアドバイスをしても、それを聞き入れる気が無い人、自分の間違いを
指摘されても認めない人というのは居る・・・残念だけどそれは事実。例えば臭いs(ry
>>630
同じ2と言うだけで仲間?えらく広い意味での仲間だね。それじゃ「同じ2ちゃんねる
利用者」とか、「同じ日本人」とか、「同じ地球人」と言ってるのと同等レベルだよ。
例示された「1+1」でいえば、「1+1は2であって3ではないことを知っている」という
共通点があるに過ぎないわけで。
>スレタイ通り、アドバイスになってない人たちを何とかするスレで
スレタイ【よりよいアドバイスの仕方について】
あれ?「アドバイスになってない人」とか「何とかする」なんて、書かれてないけど?
どんなに良いアドバイスをしても、それを聞き入れる気が無い人、自分の間違いを
指摘されても認めない人というのは居る・・・残念だけどそれは事実。例えば臭いs(ry
>>630
同じ2と言うだけで仲間?えらく広い意味での仲間だね。それじゃ「同じ2ちゃんねる
利用者」とか、「同じ日本人」とか、「同じ地球人」と言ってるのと同等レベルだよ。
例示された「1+1」でいえば、「1+1は2であって3ではないことを知っている」という
共通点があるに過ぎないわけで。
636名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:18:12.76ID:ivBU5wB90 ちゃんと数学的に1+1が2である事を説明できる人間と、
とりあえず1+1が2である事を知っているだけの人間とを
同じレベルだと括る事の是非を問うているわけだよね
とりあえず1+1が2である事を知っているだけの人間とを
同じレベルだと括る事の是非を問うているわけだよね
637名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:23:51.38ID:ivBU5wB90 ここで「野次馬」を批判してる人は「野次馬」の個々のレス内容などに
触れずに一方的に「同じレベルの人間」として十把一絡げにしていて、
それを批判されても一向に聞き入れない。
なのに、自分たちは「お前たちは一向に批判されても聞き入れようとしないどうしようもないやつらだ」と
「野次馬」を批判する。
そしてそういう姿勢を互いに指摘し合って直そうとする事はせず、自分たちの批判への反論などに
対しては「仲間同士でかばい合って一切お互いに批判をしようとしない」でいる。
なのに「野次馬」に対しては、「仲間同士で〜」と批判する。
実際に、削除人の邪魔になるから要請板のスレに書き込むなと言っていた人が
いたはずなのに、積極的にその削除人の邪魔をしにいったはずの人を
非難したりする書き込みは、ここまで全然見られない。
それどころか、それを行った当人からの反省の弁すら無い。
というか、その事について、「野次馬」を否定している人が一切何も
触れようとすらしていないという。
そして、ちょっとこういう事を書かれると、「スレ違い」「何を言ってるのかわからない」と言い出して
無視した振りをして流そうとする。ほら見てごらん、すぐに「何を言ってるのかわからない」と
言い出す人が出てくるぜ?
触れずに一方的に「同じレベルの人間」として十把一絡げにしていて、
それを批判されても一向に聞き入れない。
なのに、自分たちは「お前たちは一向に批判されても聞き入れようとしないどうしようもないやつらだ」と
「野次馬」を批判する。
そしてそういう姿勢を互いに指摘し合って直そうとする事はせず、自分たちの批判への反論などに
対しては「仲間同士でかばい合って一切お互いに批判をしようとしない」でいる。
なのに「野次馬」に対しては、「仲間同士で〜」と批判する。
実際に、削除人の邪魔になるから要請板のスレに書き込むなと言っていた人が
いたはずなのに、積極的にその削除人の邪魔をしにいったはずの人を
非難したりする書き込みは、ここまで全然見られない。
それどころか、それを行った当人からの反省の弁すら無い。
というか、その事について、「野次馬」を否定している人が一切何も
触れようとすらしていないという。
そして、ちょっとこういう事を書かれると、「スレ違い」「何を言ってるのかわからない」と言い出して
無視した振りをして流そうとする。ほら見てごらん、すぐに「何を言ってるのかわからない」と
言い出す人が出てくるぜ?
638名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:31:22.20ID:ivBU5wB90 >>633
自分のアドバイスが受け入れられていない事を他人のせいにしているという
自覚、ないしは客観的視点はお持ちのようでなによりです。
あ、別にそういう事はやめろと言うつもりはありませんので、ごうぞご存分に
お続けになっていただいて結構ですよ。
ただ そういう姿勢の人間がする「アドバイス」が無為に終わるというのは、
実に仰る通りだと思いますので、貴方のアドバイスも無為に終わるだけだ、
という事になるわけですけども、どうやら貴方はそれをご自覚の上で
お続けになられる馬鹿のようですので、どうぞその自己満足を今後も
継続なさってくださいな。我々が」… その相貌を心から応援するものです……!
自分のアドバイスが受け入れられていない事を他人のせいにしているという
自覚、ないしは客観的視点はお持ちのようでなによりです。
あ、別にそういう事はやめろと言うつもりはありませんので、ごうぞご存分に
お続けになっていただいて結構ですよ。
ただ そういう姿勢の人間がする「アドバイス」が無為に終わるというのは、
実に仰る通りだと思いますので、貴方のアドバイスも無為に終わるだけだ、
という事になるわけですけども、どうやら貴方はそれをご自覚の上で
お続けになられる馬鹿のようですので、どうぞその自己満足を今後も
継続なさってくださいな。我々が」… その相貌を心から応援するものです……!
639名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:33:48.34ID:ivBU5wB90 いやあ、しかし、そういう態度だから無駄になるんだと自覚しているのに、
それを治そうともせずに「お前らにそんな事言う資格はねえ」と自分を批判されるの
だけは防ごうとするとは、見下げ果てた根性ですな。感服はいたしませんが。
それに、その論法だと、自分たちがしている事が「余計な事」であるという事を
否定できないどころか認めてしまっているということにもお気づきでない。
いやはや、流石流石。
他人の資格を問う者が、それを問える資格を持っているのかどうかという事を
自らには問いもしないというこの矛盾(パラドックス)も、なかなかに愉快な物が
ありますが、そういった資格を問わないのが2ちゃんねるの良い所。
2ちゃんねるはすべてを受け入れる。それはそれは残酷な話ですわ。
でまあ、何を言っているのかわからないレスですか、この↓には。
最早パターン化も極まってますね。そしてIDを変えてまた再び、と。
正面からコテ付けてガチンコで、とかできませんもんね。NG登録されて終わりですから。
それを治そうともせずに「お前らにそんな事言う資格はねえ」と自分を批判されるの
だけは防ごうとするとは、見下げ果てた根性ですな。感服はいたしませんが。
それに、その論法だと、自分たちがしている事が「余計な事」であるという事を
否定できないどころか認めてしまっているということにもお気づきでない。
いやはや、流石流石。
他人の資格を問う者が、それを問える資格を持っているのかどうかという事を
自らには問いもしないというこの矛盾(パラドックス)も、なかなかに愉快な物が
ありますが、そういった資格を問わないのが2ちゃんねるの良い所。
2ちゃんねるはすべてを受け入れる。それはそれは残酷な話ですわ。
でまあ、何を言っているのかわからないレスですか、この↓には。
最早パターン化も極まってますね。そしてIDを変えてまた再び、と。
正面からコテ付けてガチンコで、とかできませんもんね。NG登録されて終わりですから。
640迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 16:45:50.79ID:/91UVL8L0 >>635
> あれ?「アドバイスになってない人」とか「何とかする」なんて、書かれてないけど?
挙げ足取りって自覚ないのか?一字一句同じである必要は無い。
> どんなに良いアドバイスをしても、それを聞き入れる気が無い人、自分の間違いを
> 指摘されても認めない人というのは居る・・・残念だけどそれは事実。例えば臭いs(ry
スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
> 同じ2と言うだけで仲間?えらく広い意味での仲間だね。
何か間違ってますか?いい加減自分でも無理が有る事気がついてるんじゃないの?
>>637-639
スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
↑自分がいつもやってる事だろ?
> あれ?「アドバイスになってない人」とか「何とかする」なんて、書かれてないけど?
挙げ足取りって自覚ないのか?一字一句同じである必要は無い。
> どんなに良いアドバイスをしても、それを聞き入れる気が無い人、自分の間違いを
> 指摘されても認めない人というのは居る・・・残念だけどそれは事実。例えば臭いs(ry
スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
> 同じ2と言うだけで仲間?えらく広い意味での仲間だね。
何か間違ってますか?いい加減自分でも無理が有る事気がついてるんじゃないの?
>>637-639
スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
↑自分がいつもやってる事だろ?
641名無しの妙心
2012/05/30(水) 16:54:34.44ID:ivBU5wB90 自分のアドバイスはいいアドバイスで、他人のアドバイスは「スレ違い」。
それを指摘されると「お前らもいつもそうだろ」って、その「いつもそう」な状況を
何とかしたくてここで物を言ってるんじゃないのかねw
本末転倒とはまさにこの事だな。
やられて嫌な事ならするなと言いたいのかもしれないが、
別に「野次馬」連中は嫌でもなんでもなく、ただ単に君の論理破綻を目の前にして
「こいつ馬鹿だなぁ」と思うだけだから、そういう意味での効果もないぞ。
最終的には、そういう事しか言わない、しない人間は無視される事になるだけだしな。
君が標的にしている「野次馬」には何ら痛痒を与えられず、「野次馬」ではない人は
大いに迷惑する事になる、そんな行動を君等は取っているわけで、その事は何度も
指摘しているのだが、それでも「野次馬」をどうにかしたいという自己満足を優先させるとは、
まさに外道!(AA略
言ってる事、主張が正しかろうと、それを届けようとする努力をせず、自己満足に浸るだけならば
それは届かないし、主張自体も疑われる事になる。主張の正しさと、それを口にしている人間の
信用とは全く別の話なんだよ。それもまた2ちゃんねる。
2ちゃんねるは全てを受け入れるといったな……あれは嘘だ(ドドーン
ちなみに、意見の内容を云々言う事が予想されるが、ほかならぬ君等自身が
「削除人(★)は正しい。野次馬は間違ってる」と「人」で物を見ているわけだから、
それを否定する事は、君等自身の発言に則って不可能とさせてもらうよ。
>一番最初に余計な事をした奴が、他の人に「オマエは余計な事をするな」と言う資格は無い。
一般常識を身につけてくださいね?
↓「わけがわからないよ」というレス
それを指摘されると「お前らもいつもそうだろ」って、その「いつもそう」な状況を
何とかしたくてここで物を言ってるんじゃないのかねw
本末転倒とはまさにこの事だな。
やられて嫌な事ならするなと言いたいのかもしれないが、
別に「野次馬」連中は嫌でもなんでもなく、ただ単に君の論理破綻を目の前にして
「こいつ馬鹿だなぁ」と思うだけだから、そういう意味での効果もないぞ。
最終的には、そういう事しか言わない、しない人間は無視される事になるだけだしな。
君が標的にしている「野次馬」には何ら痛痒を与えられず、「野次馬」ではない人は
大いに迷惑する事になる、そんな行動を君等は取っているわけで、その事は何度も
指摘しているのだが、それでも「野次馬」をどうにかしたいという自己満足を優先させるとは、
まさに外道!(AA略
言ってる事、主張が正しかろうと、それを届けようとする努力をせず、自己満足に浸るだけならば
それは届かないし、主張自体も疑われる事になる。主張の正しさと、それを口にしている人間の
信用とは全く別の話なんだよ。それもまた2ちゃんねる。
2ちゃんねるは全てを受け入れるといったな……あれは嘘だ(ドドーン
ちなみに、意見の内容を云々言う事が予想されるが、ほかならぬ君等自身が
「削除人(★)は正しい。野次馬は間違ってる」と「人」で物を見ているわけだから、
それを否定する事は、君等自身の発言に則って不可能とさせてもらうよ。
>一番最初に余計な事をした奴が、他の人に「オマエは余計な事をするな」と言う資格は無い。
一般常識を身につけてくださいね?
↓「わけがわからないよ」というレス
642迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 16:58:52.95ID:/91UVL8L0 >>641
こちらは何もあなた方に「アドバイス」などはしてないですよ。言いがかりはやめましょう。
スレ違いはお引き取りください。
↓頭に血が上ってるようですし。
152 :名無しの妙心 :sage :2012/05/30(水) 16:11:16.83 HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp
ちゃんと数学的に1+1が2である事を説明できる人間と、
とりあえず1+1が2である事を知っているだけの人間とを
同じレベルだと括る事の是非を問うているわけだよね?
153 :名無しの妙心 :sage :2012/05/30(水) 16:11:40.30 HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp
最近はアレか。カレー食べ過ぎなのかorz
こちらは何もあなた方に「アドバイス」などはしてないですよ。言いがかりはやめましょう。
スレ違いはお引き取りください。
↓頭に血が上ってるようですし。
152 :名無しの妙心 :sage :2012/05/30(水) 16:11:16.83 HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp
ちゃんと数学的に1+1が2である事を説明できる人間と、
とりあえず1+1が2である事を知っているだけの人間とを
同じレベルだと括る事の是非を問うているわけだよね?
153 :名無しの妙心 :sage :2012/05/30(水) 16:11:40.30 HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp
最近はアレか。カレー食べ過ぎなのかorz
643迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 17:00:37.48ID:mSxlUKFL0644迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 17:03:28.86ID:/91UVL8L0 ルールは守りましょう。
645名無しの妙心
2012/05/30(水) 17:05:31.73ID:ivBU5wB90646名無しの妙心
2012/05/30(水) 17:06:40.02ID:ivBU5wB90 方々の、ね。
方々の、よ?
言ってる意味わかる?
方々の、よ?
言ってる意味わかる?
647名無しの妙心
2012/05/30(水) 17:36:55.62ID:ivBU5wB90648名無しの妙心
2012/05/30(水) 17:55:38.15ID:ivBU5wB90 東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1688号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338170653/
8 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2012/05/30(水) 15:57:42.06 0
>>7
書式を整え再依頼をお願い致します。
9 名前:中川先生へ[] 投稿日:2012/05/30(水) 17:30:24.63 HOST:ZD025005.ppp.dion.ne.jp
中川先生
削ジェンヌ様のおっしゃっている「再依頼」というのは、
「改めてフォームから依頼してください」という意味です。
一応念のため。
10 名前:弁護士 中川佳代子[kayokona@mx5.alpha-web.ne.jp] 投稿日:2012/05/30(水) 17:53:49.12 HOST:165-100-144-88.tokyo.otk.vectant.ne.jp [2/2]
了解致しました。御指摘ありがとうございます。
改めてフォームから依頼させていただきます。
----------------------------------------
良いアドバイスをする野次馬の図
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338170653/
8 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2012/05/30(水) 15:57:42.06 0
>>7
書式を整え再依頼をお願い致します。
9 名前:中川先生へ[] 投稿日:2012/05/30(水) 17:30:24.63 HOST:ZD025005.ppp.dion.ne.jp
中川先生
削ジェンヌ様のおっしゃっている「再依頼」というのは、
「改めてフォームから依頼してください」という意味です。
一応念のため。
10 名前:弁護士 中川佳代子[kayokona@mx5.alpha-web.ne.jp] 投稿日:2012/05/30(水) 17:53:49.12 HOST:165-100-144-88.tokyo.otk.vectant.ne.jp [2/2]
了解致しました。御指摘ありがとうございます。
改めてフォームから依頼させていただきます。
----------------------------------------
良いアドバイスをする野次馬の図
649迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 18:30:14.93ID:mSxlUKFL0 >>647
このスレ立てたのもオマエだろ?
このスレ立てたのもオマエだろ?
650迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 19:15:43.60ID:wTs88kJf0 >>636
そこまで高尚なことは言ってないよ。
真面目に2chの削除依頼に当てはめるなら、例えば「依頼スレ以外での削除依頼は
無効」というルールを知っている複数の野次馬が、依頼スレ以外で依頼をしようとする
人に対して、異口同音に「依頼は依頼スレでどうぞ」と言ったら、それだけで仲間?
仲間でも何でもない無関係な人たちを仲間と決め付けたり、あるいは真面目な野次馬と
アレな野次馬を一緒に扱おうとするのは、間違った認識か、もしくは妄想の類ですよと。
それとも、野次馬はみんな仲間でないと困るとか?まさかそんな事はないよねぇ。
>>640
>スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
このスレ内の「間違った認識、もしくは妄想」に対する意見なので、別スレ立てる必要は無い。
>何か間違ってますか?いい加減自分でも無理が有る事気がついてるんじゃないの?
ということで間違ってません。妄想は程ほどに。
そこまで高尚なことは言ってないよ。
真面目に2chの削除依頼に当てはめるなら、例えば「依頼スレ以外での削除依頼は
無効」というルールを知っている複数の野次馬が、依頼スレ以外で依頼をしようとする
人に対して、異口同音に「依頼は依頼スレでどうぞ」と言ったら、それだけで仲間?
仲間でも何でもない無関係な人たちを仲間と決め付けたり、あるいは真面目な野次馬と
アレな野次馬を一緒に扱おうとするのは、間違った認識か、もしくは妄想の類ですよと。
それとも、野次馬はみんな仲間でないと困るとか?まさかそんな事はないよねぇ。
>>640
>スレ違い。「良いアドバイスの受け方」のスレを作ってください。
このスレ内の「間違った認識、もしくは妄想」に対する意見なので、別スレ立てる必要は無い。
>何か間違ってますか?いい加減自分でも無理が有る事気がついてるんじゃないの?
ということで間違ってません。妄想は程ほどに。
653迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 20:36:48.67ID:/91UVL8L0654迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 20:45:24.97ID:uEWue8dl0 削除系のスレ立ては★に限るべきだな。
★剥奪のリスクが無いから軽々にあんな事をしてしまう。
無印施設案内人の害悪を示す、非常に良い実例だから、実例実例と
いつも叫んでいる野次馬は参考にすると良い。
★剥奪のリスクが無いから軽々にあんな事をしてしまう。
無印施設案内人の害悪を示す、非常に良い実例だから、実例実例と
いつも叫んでいる野次馬は参考にすると良い。
655迷ったら名乗らない
2012/05/30(水) 23:30:22.95ID:UK/JJB500 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1335209788/153,158 かれーてんこもり
どうしてそのスレに行き着かなきゃならないのか〜?もぺらとぷりんはげあたま
どうしてそのスレに行き着かなきゃならないのか〜?もぺらとぷりんはげあたま
656迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 09:19:51.53ID:0/low2AA0 >>651
フォームを使えば記入箇所全部埋めたら出来るでしょ?
今回は漏れなく記入したようだけど既存スレのurlは本来2つ別個にしなきゃならんよね?
そして依頼そのものに「まとめました」の記述もなし。
フォームを使えば記入箇所全部埋めたら出来るでしょ?
今回は漏れなく記入したようだけど既存スレのurlは本来2つ別個にしなきゃならんよね?
そして依頼そのものに「まとめました」の記述もなし。
657散歩中
2012/05/31(木) 09:41:19.07ID:KxES1Bs20 >>631
いや転んでもなかないは分かるんだが、
反論者に、「取り下げたほうがいいよ」とアドバイスすることは、依頼者(削除を求める人)の希望に
貢献することだから、許されていると思うんだが・・・。依頼者にたいするアドバイスしか許されていない
とする文言はないよね。実際に削除人に対して、これ漏れていますよ的なアドバイスも公然と行われているし。
いや転んでもなかないは分かるんだが、
反論者に、「取り下げたほうがいいよ」とアドバイスすることは、依頼者(削除を求める人)の希望に
貢献することだから、許されていると思うんだが・・・。依頼者にたいするアドバイスしか許されていない
とする文言はないよね。実際に削除人に対して、これ漏れていますよ的なアドバイスも公然と行われているし。
658迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 12:40:23.80ID:FJTNA38N0 >>657
それはダメ。反論の反論も別スレで。つか、「自分がこう思う」で動くなよ。
14 :削ジェンヌ ★ :sage :2012/05/30(水) 14:54:49.28 0
はいーみなさん、ここで続けず移動してくださいねー。
言い訳が有効な反論になるわけはないですし
他のサイトの話はここで話すことじゃないですよー。
反論の反論はもっと必要ないですので他の板でどうぞー。
それはダメ。反論の反論も別スレで。つか、「自分がこう思う」で動くなよ。
14 :削ジェンヌ ★ :sage :2012/05/30(水) 14:54:49.28 0
はいーみなさん、ここで続けず移動してくださいねー。
言い訳が有効な反論になるわけはないですし
他のサイトの話はここで話すことじゃないですよー。
反論の反論はもっと必要ないですので他の板でどうぞー。
659彩虹 ◆NIJI.D.avU
2012/05/31(木) 13:04:25.02ID:qbs7NmGQ0 >>658
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/14
> 言い訳が有効な反論になるわけはないですし
「言い訳」の意味。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/9754/m0u/
1 筋道を立てて説明すること。
@自己の事情を説明して、弁解をすること。弁明。「いまさら―してもおそい」
A物事の筋道を説明すること。解説。
2 (言い分け)言葉を別々の意味に分けて使うこと。
3 過失・罪などをわびること。謝罪。
言い訳は有効な反論になり得ます。
「有効な反論」というから、おかしな意味に受け取られるのであって
「有為な反証」と言い換えれば、誤解をさけることができるわけです。
ジェンヌさんがボキャ貧なのは仕方ないとして、
周りで誰か注意してくれる人がいないのかしら。
あ、そうか。注意したらクビにされるんだっけ。
イエスマンしかおいてないんだ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/14
> 言い訳が有効な反論になるわけはないですし
「言い訳」の意味。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/9754/m0u/
1 筋道を立てて説明すること。
@自己の事情を説明して、弁解をすること。弁明。「いまさら―してもおそい」
A物事の筋道を説明すること。解説。
2 (言い分け)言葉を別々の意味に分けて使うこと。
3 過失・罪などをわびること。謝罪。
言い訳は有効な反論になり得ます。
「有効な反論」というから、おかしな意味に受け取られるのであって
「有為な反証」と言い換えれば、誤解をさけることができるわけです。
ジェンヌさんがボキャ貧なのは仕方ないとして、
周りで誰か注意してくれる人がいないのかしら。
あ、そうか。注意したらクビにされるんだっけ。
イエスマンしかおいてないんだ。
660迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 13:07:14.94ID:sjPHh7V30 粘着さんは今日も平常運転
661迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 13:40:04.85ID:FJTNA38N0 >>659
ドッチのカタを持つつもりも無いが、まずここでそれを言っても全く何の意味がない。
それから、有効な反論に成るかどうかは要するに個人の見方と言葉の受け止め方に
すぎないから、必ず水掛け論にしかならない。
現実の世界では、少なくとも政治やガチのビジネス、利害がモロだしの場合を除き、
公の会議の場などでは、水掛け論に成りそうなら双方手を引く。
反論の為の反論が一番愚かだし、なにより相手や他の第三者も自分と同じことを
始めたらどうなるかを考えるのが良いアドバイスのスタート地点ではないか?
今回の実例は、自分だけがそれを許されているという勘違いから、自分しかアドバイスを
しないだろうという甘い予想の元に行われた。
「自分は良いと思った」で許されるなら、誰であろうと自分が良いと思った事が書ける
わけで、本当に多くの者がアドバイスを始めたらすぐに>>658になる。最初に「アドバ
イス」を書く者は、そういう事を考えて手をとどめるべきじゃないのか?
この★の人は、2ちゃんのいろんな事の元凶だと思うが、いまのルールに従えば、
言ってる事は別におかしくない。まあ、更にもっと根本的な所で「こんなんで良いの?」
と言うのはもちろんある訳だが。
ドッチのカタを持つつもりも無いが、まずここでそれを言っても全く何の意味がない。
それから、有効な反論に成るかどうかは要するに個人の見方と言葉の受け止め方に
すぎないから、必ず水掛け論にしかならない。
現実の世界では、少なくとも政治やガチのビジネス、利害がモロだしの場合を除き、
公の会議の場などでは、水掛け論に成りそうなら双方手を引く。
反論の為の反論が一番愚かだし、なにより相手や他の第三者も自分と同じことを
始めたらどうなるかを考えるのが良いアドバイスのスタート地点ではないか?
今回の実例は、自分だけがそれを許されているという勘違いから、自分しかアドバイスを
しないだろうという甘い予想の元に行われた。
「自分は良いと思った」で許されるなら、誰であろうと自分が良いと思った事が書ける
わけで、本当に多くの者がアドバイスを始めたらすぐに>>658になる。最初に「アドバ
イス」を書く者は、そういう事を考えて手をとどめるべきじゃないのか?
この★の人は、2ちゃんのいろんな事の元凶だと思うが、いまのルールに従えば、
言ってる事は別におかしくない。まあ、更にもっと根本的な所で「こんなんで良いの?」
と言うのはもちろんある訳だが。
662迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 13:55:50.73ID:jF3NVxkF0 >「有効な反論」というから、おかしな意味に受け取られるのであって
>「有為な反証」と言い換えれば、誤解をさけることができるわけです。
よく分からん。同じだろう。試しにリアルで周りの人10人に聞いてみなよ。
その2つの言葉の違いにどの程度意味が有るのか。
妙心も変だが、この人も相当変だな。
>「有為な反証」と言い換えれば、誤解をさけることができるわけです。
よく分からん。同じだろう。試しにリアルで周りの人10人に聞いてみなよ。
その2つの言葉の違いにどの程度意味が有るのか。
妙心も変だが、この人も相当変だな。
663彩虹 ◆NIJI.D.avU
2012/05/31(木) 13:57:33.25ID:qbs7NmGQ0 言葉遊びの反論は誰でもできます。
証拠をそろえての反証があってこその7日間ルールかと。
証拠をそろえての反証があってこその7日間ルールかと。
664迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 14:04:57.00ID:FJTNA38N0 >>663
そういう話じゃなくて、それは別の場でやってくださいというだけの話じゃないの?
反論じゃなく反証ならば、ずっと専用スレでやってていいという事ですか?
このスレのタイトルはアドバイスですから、それとの関連は?
俺も何を言ってるのか、よく分かりません。
そういう話じゃなくて、それは別の場でやってくださいというだけの話じゃないの?
反論じゃなく反証ならば、ずっと専用スレでやってていいという事ですか?
このスレのタイトルはアドバイスですから、それとの関連は?
俺も何を言ってるのか、よく分かりません。
665散歩中
2012/05/31(木) 15:20:55.40ID:KxES1Bs20 >>658
俺は反論の反論などという話しはしていないんだが・・・。
反論の反論は別の場所でやる・・・そんなことは当たり前だと、すでに言っているわけだ。
めんどくさいから、論旨もわからずレスしてほしくないなぁ。
俺は反論の反論などという話しはしていないんだが・・・。
反論の反論は別の場所でやる・・・そんなことは当たり前だと、すでに言っているわけだ。
めんどくさいから、論旨もわからずレスしてほしくないなぁ。
666迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 15:38:48.89ID:TVRagag40 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1109978893/299
依頼人にしかられる馬鹿。
だから★以外は余分な事するなつってんのに。
野次馬の余分なアドバイスは無駄だと証明された。
依頼人にしかられる馬鹿。
だから★以外は余分な事するなつってんのに。
野次馬の余分なアドバイスは無駄だと証明された。
667迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 16:03:49.32ID:FJTNA38N0 >>665
めんどくさいなら黙ってれば良いのに、何か言いたいからそうして出て来てるんだろ?
自分は「アドバイス」のつもりでも外から見れば、単に反論してるに過ぎない。
そもそも異論が無ければ何も言う必要がないのだから。
「依頼者は、ルールをよく分かってないんじゃないか?」というのも、内容について
異論が有るからこそ言うんだろ?
「君 の 仲 間 の」ミスもそうだし、開示七日ルールスレで誘導されてるのも、
自分ではアドバイスのつもりなものも含んでいる。
めんどくさいなら黙ってれば良いのに、何か言いたいからそうして出て来てるんだろ?
自分は「アドバイス」のつもりでも外から見れば、単に反論してるに過ぎない。
そもそも異論が無ければ何も言う必要がないのだから。
「依頼者は、ルールをよく分かってないんじゃないか?」というのも、内容について
異論が有るからこそ言うんだろ?
「君 の 仲 間 の」ミスもそうだし、開示七日ルールスレで誘導されてるのも、
自分ではアドバイスのつもりなものも含んでいる。
668迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 16:06:13.62ID:FJTNA38N0 >>666
どんどんこういう例が増えると良いね。余計な事はしない方が良い。
自分では余計じゃないと思っていても、同じ事を大勢がやり始めたらどうなるか、
と言う事を全く考えないでやるから。
そういう独善的おしつけって日本のものじゃないよな。
どんどんこういう例が増えると良いね。余計な事はしない方が良い。
自分では余計じゃないと思っていても、同じ事を大勢がやり始めたらどうなるか、
と言う事を全く考えないでやるから。
そういう独善的おしつけって日本のものじゃないよな。
669散歩中
2012/05/31(木) 16:30:10.55ID:KxES1Bs20 >「依頼者は、ルールをよく分かってないんじゃないか?」というのも、内容について
>異論が有るからこそ言うんだろ?
反論に関して云えば、「反論者がルールを知らない場合がありうる」ということなんだが、
なんか頓珍漢でイヤになるねぇ。www
あ、レスはいらないよ、したきゃすればいいけど、頓珍漢なレスは、いらないって・・・。www
>異論が有るからこそ言うんだろ?
反論に関して云えば、「反論者がルールを知らない場合がありうる」ということなんだが、
なんか頓珍漢でイヤになるねぇ。www
あ、レスはいらないよ、したきゃすればいいけど、頓珍漢なレスは、いらないって・・・。www
670散歩中
2012/05/31(木) 16:36:51.80ID:KxES1Bs20 とりあえず一般論として、「反論者にアドバイスすること」は板のローカルルール上禁止されているのか・・・という話をしているんで、
わけの分からん奴はレスしなくていいよ、特にお前だよ、お前・・・。www
わけの分からん奴はレスしなくていいよ、特にお前だよ、お前・・・。www
671迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 17:21:36.01ID:FJTNA38N0 >>669-670 二つのレスにわけて書く必要が有るのか?
一回書いたけどどうしても、モヤモヤがはれないのでもう一回我慢できずに書いたとか。
君の言う自称アドバイスも同じで、しなくても良い余分な事をモヤモヤ書かずに居られないから
つい書いてしまうんだろう?そういう自称アドバイスは、反論以下の戯言だ。
>反論者に、「取り下げたほうがいいよ」とアドバイスすること
「取り下げた方が良いよ」は、明確に再反論だ。アドバイスなんかじゃない。
逆に聞くが、中身に異論が無くても「取り下げた方が良い」と言えるってどんなこと?
誘導は許されるだろうが(このスレの★赤翡翠の発言)、その他(自称)アドバイスも反論の
反論も禁止。それ以外の読み方が有るなら根拠をどうぞ。
自分の殻から出ようとしない奴。一生そうやってるつもりかね?
一回書いたけどどうしても、モヤモヤがはれないのでもう一回我慢できずに書いたとか。
君の言う自称アドバイスも同じで、しなくても良い余分な事をモヤモヤ書かずに居られないから
つい書いてしまうんだろう?そういう自称アドバイスは、反論以下の戯言だ。
>反論者に、「取り下げたほうがいいよ」とアドバイスすること
「取り下げた方が良いよ」は、明確に再反論だ。アドバイスなんかじゃない。
逆に聞くが、中身に異論が無くても「取り下げた方が良い」と言えるってどんなこと?
誘導は許されるだろうが(このスレの★赤翡翠の発言)、その他(自称)アドバイスも反論の
反論も禁止。それ以外の読み方が有るなら根拠をどうぞ。
自分の殻から出ようとしない奴。一生そうやってるつもりかね?
672迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 17:29:25.15ID:2fmUq2rO0 >「反論者がルールを知らない場合がありうる」
例えばどれですかね?
例えばどれですかね?
673名無しの妙心
2012/05/31(木) 17:37:58.81ID:6xeO1TOw0 >>657
削除を求める人の希望に貢献するも何も、
取り下げますって言ったらそれで削除判断が凍結されずに済むのか、
という所からして俺は疑問なわけで。警察に相談しましたって発言を
取り下げても判断がされないままなのと同じく、七日間ルールのそれも、
取り下げますという宣言をしたところで「そんなの知ったこっちゃねえ」と
なると考えられる。まあ、ここは確認したわけじゃないけども、
反論者と取り下げ宣言者の同位性をどうやってはっきりさせるのか、
という所を考えると、取り下げ宣言での判断変更は考えにくい。
これ、必要だったら確認取ってこよう。
で、削除人への見落としなどについてのアドバイスに関しては、
それがそのまま依頼者の希望である、依頼を見る事に繋がるというのが
はっきりしているからね。依頼者のためになるアドバイスであると
言って差し支えないだろう。
もちろん、七日間ルールの際にもそういった要素はなくはないが、
依頼を見る事に繋がるという要素の他に、撤回が有効かどうか
という問題があるから、同列には語れない。
削除を求める人の希望に貢献するも何も、
取り下げますって言ったらそれで削除判断が凍結されずに済むのか、
という所からして俺は疑問なわけで。警察に相談しましたって発言を
取り下げても判断がされないままなのと同じく、七日間ルールのそれも、
取り下げますという宣言をしたところで「そんなの知ったこっちゃねえ」と
なると考えられる。まあ、ここは確認したわけじゃないけども、
反論者と取り下げ宣言者の同位性をどうやってはっきりさせるのか、
という所を考えると、取り下げ宣言での判断変更は考えにくい。
これ、必要だったら確認取ってこよう。
で、削除人への見落としなどについてのアドバイスに関しては、
それがそのまま依頼者の希望である、依頼を見る事に繋がるというのが
はっきりしているからね。依頼者のためになるアドバイスであると
言って差し支えないだろう。
もちろん、七日間ルールの際にもそういった要素はなくはないが、
依頼を見る事に繋がるという要素の他に、撤回が有効かどうか
という問題があるから、同列には語れない。
674名無しの妙心
2012/05/31(木) 17:45:51.26ID:6xeO1TOw0 >>672
馬鹿は相手にしてないんで話しの流れはよくわからんが、
>>666のリンク先なんかはまさに「依頼者がルールを知らない」の典型例じゃないかな。
>>666がしてるアホなコメントには特に何も言う事は無いが、提示している例のように、
メールアドレスという迅速に削除して欲しい、対策を取って欲しい物について、
ルールに無知だから「要請板に依頼を出せない」「自分で書き込んだといってしまっている」。
まあ、俺だったら+して「要請板にて荒らし依頼として削除依頼する事は可能ですが、削除される可能性は
低いでしょう。それでもよろしければそちらで再依頼をどうぞ」というくらいの事は言ったかなぁ。知らんけど。
返ってきた反応から見ても、そういう細やかな案内は、たとえ案内人がしたところで
無駄だったと考えてよさそうだけども。
馬鹿は相手にしてないんで話しの流れはよくわからんが、
>>666のリンク先なんかはまさに「依頼者がルールを知らない」の典型例じゃないかな。
>>666がしてるアホなコメントには特に何も言う事は無いが、提示している例のように、
メールアドレスという迅速に削除して欲しい、対策を取って欲しい物について、
ルールに無知だから「要請板に依頼を出せない」「自分で書き込んだといってしまっている」。
まあ、俺だったら+して「要請板にて荒らし依頼として削除依頼する事は可能ですが、削除される可能性は
低いでしょう。それでもよろしければそちらで再依頼をどうぞ」というくらいの事は言ったかなぁ。知らんけど。
返ってきた反応から見ても、そういう細やかな案内は、たとえ案内人がしたところで
無駄だったと考えてよさそうだけども。
675迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 17:53:42.97ID:2fmUq2rO0676名無しの妙心
2012/05/31(木) 18:00:59.92ID:6xeO1TOw0 >>675
ああ、そういう事か。
多分、あるんじゃないかな。だって、七日間ルールって、
削除ガイドラインとかお約束とかどこにも記載されていないルールだもん。
むしろ、がっちり把握して「俺は依頼者と法廷で争うぞJOJOォォォ!」ってノリで
反論してる人の方がいない気がする。
今後もあのルールで続けていくつもりがあるなら、削除ガイドラインに明記しておいた
方がいいと思うんだけどね。反論する事によって何がどうなるのか、も含めて。
ああ、そういう事か。
多分、あるんじゃないかな。だって、七日間ルールって、
削除ガイドラインとかお約束とかどこにも記載されていないルールだもん。
むしろ、がっちり把握して「俺は依頼者と法廷で争うぞJOJOォォォ!」ってノリで
反論してる人の方がいない気がする。
今後もあのルールで続けていくつもりがあるなら、削除ガイドラインに明記しておいた
方がいいと思うんだけどね。反論する事によって何がどうなるのか、も含めて。
677名無しの妙心
2012/05/31(木) 18:02:35.37ID:6xeO1TOw0 あ、ルールスレではなくて、七日間ルール全体での話ね。>〜ってノリで反論してる人の方がいない
・・・まあでもぶっちゃけ、反論者と依頼者との間で訴訟になったりとか、そういう実例自体無いような気も。
・・・まあでもぶっちゃけ、反論者と依頼者との間で訴訟になったりとか、そういう実例自体無いような気も。
678彩虹 ◆NIJI.D.avU
2012/05/31(木) 18:09:20.92ID:qbs7NmGQ0 ガイドラインはこれから整備されていくと思う。理由は言わないけれども。
679迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 18:09:29.31ID:FJTNA38N0 >>658で引用されている★の誘導で
>他のサイトの話はここで話すことじゃないですよー。
↑これは実際には何だったかというと、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/10-12
10 :あ :sage :2012/05/29(火) 20:41:56.36 HOST:p14111-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>2
上の画像は自主的に画像を上げれるサイトのURLみたいなので異論は無いですけど
下のはライブドアブログの画像なのでこの画像に違法性があるのならまずそのブログの調査をするべきでは?
(以下同様のレス2件)
●何であれ一人が始めると必ず追随者が出る。★でない者は基本対等なのだから当たり前
しなくても良い事はしないが原則
●上のような「アドバイス」も明確に「ここで話す事じゃない」と★に言われている。
自称「アドバイス」はするべきではない。
他に何か疑問の余地はありますか?
>他のサイトの話はここで話すことじゃないですよー。
↑これは実際には何だったかというと、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/10-12
10 :あ :sage :2012/05/29(火) 20:41:56.36 HOST:p14111-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>2
上の画像は自主的に画像を上げれるサイトのURLみたいなので異論は無いですけど
下のはライブドアブログの画像なのでこの画像に違法性があるのならまずそのブログの調査をするべきでは?
(以下同様のレス2件)
●何であれ一人が始めると必ず追随者が出る。★でない者は基本対等なのだから当たり前
しなくても良い事はしないが原則
●上のような「アドバイス」も明確に「ここで話す事じゃない」と★に言われている。
自称「アドバイス」はするべきではない。
他に何か疑問の余地はありますか?
681迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 18:51:23.02ID:9oN1g81a0 >「反論者がルールを知らない場合がありうる」
例えばどれですかね?
↓
多分、あるんじゃないかな。
頭悪すぎ
例えばどれですかね?
↓
多分、あるんじゃないかな。
頭悪すぎ
682迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 19:16:21.37ID:WGpRqGXq0 ところで最近どこが、「良いアドバイス」の話なの?
683以下略
2012/05/31(木) 20:07:08.31ID:BXTo7Tc9P 「良いアドバイスの話」をしたくない人が
いるのかもしれません
いないかもしれませんが
いるのかもしれません
いないかもしれませんが
684良くないアドバイスの例
2012/05/31(木) 20:30:51.10ID:J6heD92C0 ベテラン削除人 削除明王 ★氏
お前の様な勘違い野郎のために削除人をやっている訳じゃない。
削除人アシスタント 散歩中氏
「要請板での案内」 のうち、相当程度は「依頼者を排除する」ために行われていることは事実
削除依頼者の排除というのは、たいしたことでもないし、騒がなければすむこと
削除の要請とか整理とか自体が、馬鹿な行為。面倒なお馬鹿さんを排除することは普通に良いこと
要請板や整理板での依頼は、ほぼ無知が原因
削除人アシスタント 以下略氏
「馬鹿は帰れ」と言うのも 他の利用者にとっては有益
(野次馬の罵詈雑言に関して)ここは2ちゃんねるなので… お行儀のよい匿名掲示板を望むなら不向き
削除人アシスタント 通りすがりのミッちゃん氏
変に丁寧に案内すると余分な事までゲロってしまう事が有る
(自分のルール違反に関して)人に自分ができない事を頼む事に対して そこまで非難されなきゃならないのか?
あんたと俺とでは心の器が違う。おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
削除人アシスタント 名無しの妙心氏
(案内は)「馬鹿を排除する為に、書き込む為の一手間を設けて排除しやすく」(という考えで行っている)
こんなんスレ立てて見たんで、やかましいだけの自己満足野郎は、こっちに誘導して以降放置で。
お前の様な勘違い野郎のために削除人をやっている訳じゃない。
削除人アシスタント 散歩中氏
「要請板での案内」 のうち、相当程度は「依頼者を排除する」ために行われていることは事実
削除依頼者の排除というのは、たいしたことでもないし、騒がなければすむこと
削除の要請とか整理とか自体が、馬鹿な行為。面倒なお馬鹿さんを排除することは普通に良いこと
要請板や整理板での依頼は、ほぼ無知が原因
削除人アシスタント 以下略氏
「馬鹿は帰れ」と言うのも 他の利用者にとっては有益
(野次馬の罵詈雑言に関して)ここは2ちゃんねるなので… お行儀のよい匿名掲示板を望むなら不向き
削除人アシスタント 通りすがりのミッちゃん氏
変に丁寧に案内すると余分な事までゲロってしまう事が有る
(自分のルール違反に関して)人に自分ができない事を頼む事に対して そこまで非難されなきゃならないのか?
あんたと俺とでは心の器が違う。おいらは人に物事を教える立場でずーっと生きてる。
削除人アシスタント 名無しの妙心氏
(案内は)「馬鹿を排除する為に、書き込む為の一手間を設けて排除しやすく」(という考えで行っている)
こんなんスレ立てて見たんで、やかましいだけの自己満足野郎は、こっちに誘導して以降放置で。
685以下略
2012/05/31(木) 21:14:15.93ID:BXTo7Tc9P 何がどう「良くない」のかの説明が、全く無いですねー
686迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 21:28:20.59ID:SAB3ohRA0 削除人案内人募集中ですよ。
良いアドバイスをしたかったら、応募しましょう。
良いアドバイスをしたかったら、応募しましょう。
687迷ったら名乗らない
2012/05/31(木) 21:30:21.88ID:9oN1g81a0 >>685
馬鹿は帰れ
馬鹿は帰れ
690散歩中
2012/06/01(金) 09:03:30.90ID:aKRnb9L70 >>673
反論を取り下げます・・・が七日以内にあれば、「反論はなかった」と判断しうる・・・と俺は考えるが。
撤回はまったく有効ではない・・・とする理由はない。そのように運用されているとしても
必ず反論の撤回は無効であると考えなければならない理由がないからだ。
一方、警察への相談に関する撤回無効の運用には、合理的な理由がある。
第一点は「入力内容に偽造などがあれば、依頼は却下されます。」というルールがあること、
次に、まぁ、共有されていると思うが「警察や訴訟などをちらつかせての圧力」にたいして
2chは(へんな言い方だが)嫌悪感を持っていること、そういった圧力をちらつかせての依頼には
厳しく当ることで、虚偽の依頼を減らせるというメリットもあることなどがある。
反論の取り下げを認めないとしなければならない理由は、さほどない。
無論反論者と取り下げ者の同一性の問題はあるが、同一環境なら同じと推定する
ことは削除依頼でも行われている(事実であるかどうかの質問への回答など)なんだから、
特段に取り上げる問題はない。
反論を取り下げます・・・が七日以内にあれば、「反論はなかった」と判断しうる・・・と俺は考えるが。
撤回はまったく有効ではない・・・とする理由はない。そのように運用されているとしても
必ず反論の撤回は無効であると考えなければならない理由がないからだ。
一方、警察への相談に関する撤回無効の運用には、合理的な理由がある。
第一点は「入力内容に偽造などがあれば、依頼は却下されます。」というルールがあること、
次に、まぁ、共有されていると思うが「警察や訴訟などをちらつかせての圧力」にたいして
2chは(へんな言い方だが)嫌悪感を持っていること、そういった圧力をちらつかせての依頼には
厳しく当ることで、虚偽の依頼を減らせるというメリットもあることなどがある。
反論の取り下げを認めないとしなければならない理由は、さほどない。
無論反論者と取り下げ者の同一性の問題はあるが、同一環境なら同じと推定する
ことは削除依頼でも行われている(事実であるかどうかの質問への回答など)なんだから、
特段に取り上げる問題はない。
691散歩中
2012/06/01(金) 09:05:28.94ID:aKRnb9L70692迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 09:32:41.49ID:ADgVlYEX0693散歩中
2012/06/01(金) 10:27:12.00ID:aKRnb9L70 >>692
俺たちとは誰のことか分かりませんが、私の話題はスレ違いではありませんよ。
議論の結論が「無効である」と考えるならば、反論者へのアドバイスはしない
ことが良いという結論になるでしょうし、いや、ローカルルール上は禁止されていないとするな
らば、反論の反論ととられないアドバイスが良いアドバイスということになるでしょう。
どういった要素が反論の反論ではない、反論者へのアドバイスrと考えられる事項なのかという
まったく本スレの趣旨に合致することです。
そういった話の先さえ見えない人の頓珍漢なレスは、昨日も申し上げましたが、お断りしたいです。
イヤ、もちろんレスをしたいというあなたに対して何の強制もできませんけどね。www
俺たちとは誰のことか分かりませんが、私の話題はスレ違いではありませんよ。
議論の結論が「無効である」と考えるならば、反論者へのアドバイスはしない
ことが良いという結論になるでしょうし、いや、ローカルルール上は禁止されていないとするな
らば、反論の反論ととられないアドバイスが良いアドバイスということになるでしょう。
どういった要素が反論の反論ではない、反論者へのアドバイスrと考えられる事項なのかという
まったく本スレの趣旨に合致することです。
そういった話の先さえ見えない人の頓珍漢なレスは、昨日も申し上げましたが、お断りしたいです。
イヤ、もちろんレスをしたいというあなたに対して何の強制もできませんけどね。www
694迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 10:45:49.35ID:ADgVlYEX0 >>693
あなた達とはあなたの「仲間」との会話の事ですよ。w
ここでその話をしても仕方が無いし、他に適切なスレがある。
ここは良いアドバイスについてだけではなくその、「仕方について」のスレと言う事をお忘れなく
スレタイが読めませんか?
お 引 き 取 り く だ さ い
あなた達とはあなたの「仲間」との会話の事ですよ。w
ここでその話をしても仕方が無いし、他に適切なスレがある。
ここは良いアドバイスについてだけではなくその、「仕方について」のスレと言う事をお忘れなく
スレタイが読めませんか?
お 引 き 取 り く だ さ い
695散歩中
2012/06/01(金) 11:06:12.71ID:aKRnb9L70 あなたはそう思うのかもしれないが、私はそう思わないし、その根拠も私は示しているが
あなたは示せていない。ということで平行線ですね。
あなたは示せていない。ということで平行線ですね。
696迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 11:12:29.01ID:ADgVlYEX0697散歩中
2012/06/01(金) 11:21:32.61ID:aKRnb9L70 まぁ、もう少し付け加えておけば、より良いアドバイスの仕方として、「アナウンス効果」という
ことも視野に入れる必要がある。
近視眼的に「依頼者は削除を求めているのだから、削除される方向こそ良いアドバイスである」という
発想に俺はない・・・これはすでに話していると思う。
つぎに、結構重要なのがアナウンス効果である。或る発言者に「スレ違いである」とアドバイスしたと
しよう。ま、あスレの流れからして、その発言者が聞き入れるとも思えないとしても、スレ違いであると
アドバイスすることはある。これに対して当然にその発言者は「ウルせーばか」とか「いろいろ理屈をつけて
スレ違いでない」ことを言い募り、あたかも案内・アドバイスは失敗したかに見えることもある。
まぁしかし、明らかにスレ違いの場合、お相手をする人が来なくなる場合が多い。
妥当なアドバイスは、ほかの人へのアドバイスになりうる・・・ツマリアナウンス効果もあるのである。
結果、スレ違いの話題が「延々と続けられなければ良い」わけで、しつこくアドバイスするのは相手を
逆上させて荒らしに走らせかねないので、逆効果である。アナウンスしたから、徐々に収まるだろうという
時点で、それ以上深追いしないほうが良い。
同様に、あまり効果がないけど、ほかに来社などに見てほしいという理由から案内することもある。
「軽率に反論するとリスクがありますよ・・・」というアナウンスをしたほうが良いと思えば、聞き入れられる
かはともあれ反論があったときに適時適切にアナウンスするのは、利用鞘に貢献するので悪いことじゃない。
ことも視野に入れる必要がある。
近視眼的に「依頼者は削除を求めているのだから、削除される方向こそ良いアドバイスである」という
発想に俺はない・・・これはすでに話していると思う。
つぎに、結構重要なのがアナウンス効果である。或る発言者に「スレ違いである」とアドバイスしたと
しよう。ま、あスレの流れからして、その発言者が聞き入れるとも思えないとしても、スレ違いであると
アドバイスすることはある。これに対して当然にその発言者は「ウルせーばか」とか「いろいろ理屈をつけて
スレ違いでない」ことを言い募り、あたかも案内・アドバイスは失敗したかに見えることもある。
まぁしかし、明らかにスレ違いの場合、お相手をする人が来なくなる場合が多い。
妥当なアドバイスは、ほかの人へのアドバイスになりうる・・・ツマリアナウンス効果もあるのである。
結果、スレ違いの話題が「延々と続けられなければ良い」わけで、しつこくアドバイスするのは相手を
逆上させて荒らしに走らせかねないので、逆効果である。アナウンスしたから、徐々に収まるだろうという
時点で、それ以上深追いしないほうが良い。
同様に、あまり効果がないけど、ほかに来社などに見てほしいという理由から案内することもある。
「軽率に反論するとリスクがありますよ・・・」というアナウンスをしたほうが良いと思えば、聞き入れられる
かはともあれ反論があったときに適時適切にアナウンスするのは、利用鞘に貢献するので悪いことじゃない。
699迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 11:46:11.36ID:a77/i17R0 そもそも、七日間ルールスレはあのスレ自体がようわからんので、
あのスレについてはアドバイスしないことが良いアドバイスの予感。
依頼についてはなぁ、実際になんか依頼があったとして
なんかの不備があるとかは「却下する時の方便」で
削除した方がいいかもとか思ったら理由がアレでも勝手に自分で別の理由付けて
削除してるし、要請板のでも整理板的理由で削除とか普通にやっとる。
あのスレについてはアドバイスしないことが良いアドバイスの予感。
依頼についてはなぁ、実際になんか依頼があったとして
なんかの不備があるとかは「却下する時の方便」で
削除した方がいいかもとか思ったら理由がアレでも勝手に自分で別の理由付けて
削除してるし、要請板のでも整理板的理由で削除とか普通にやっとる。
700名無しの妙心
2012/06/01(金) 11:46:16.33ID:h+Ldvs/T0701散歩中
2012/06/01(金) 12:44:02.45ID:aKRnb9L70702迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 13:21:33.65ID:4SIou9Zb0 邪魔なら警告ののちに規制でもするんじゃねーの?
騒いで問題にしたいのか、粛々と進めたいのかどっちなんだろうねえ。
騒いで問題にしたいのか、粛々と進めたいのかどっちなんだろうねえ。
703迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 13:33:15.38ID:4SIou9Zb0 ま、依頼者に抗弁出来る理屈=有効な反論 なんだろうな。
それ以外は邪魔というところか。
それ以外は邪魔というところか。
704迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 14:07:49.16ID:ADgVlYEX0705名無しの妙心
2012/06/01(金) 14:55:36.20ID:h+Ldvs/T0706散歩中
2012/06/01(金) 15:11:53.42ID:aKRnb9L70707迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 15:52:44.77ID:ADgVlYEX0 >>705
いずれにしてもこのスレでやる話ではないでしょうから、そこの所は気をつけてください。
いずれにしてもこのスレでやる話ではないでしょうから、そこの所は気をつけてください。
708迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 15:57:17.66ID:ADgVlYEX0 このスレ的には、七日ルールに限らず、確定していないこと、自分の私見に過ぎない事を
根拠にアドバイスをするのは、今回の実例のように後から★に否定されてそれでおしまい。
無用な混乱を与えるだけですから控えましょう。
今とっても良い論争(とまでは行きませんが)が、2人の野次馬仲間の間に有った訳です。
それを依頼者に対してぶつける前になぜ行わないのでしょう?
現場でなく別の場所でいろんな見方を戦わせて、ある程度合意が出来た上でアドバイス
するのでも時間的には十分間に合います。
混乱を避ける為には、出来れば必ずそうするようにして欲しい訳です。
根拠にアドバイスをするのは、今回の実例のように後から★に否定されてそれでおしまい。
無用な混乱を与えるだけですから控えましょう。
今とっても良い論争(とまでは行きませんが)が、2人の野次馬仲間の間に有った訳です。
それを依頼者に対してぶつける前になぜ行わないのでしょう?
現場でなく別の場所でいろんな見方を戦わせて、ある程度合意が出来た上でアドバイス
するのでも時間的には十分間に合います。
混乱を避ける為には、出来れば必ずそうするようにして欲しい訳です。
709散歩中
2012/06/01(金) 16:03:18.94ID:aKRnb9L70 暇なんで、反論の撤回がありえるということを論理的wに書いておこう。
単純なミスというものを認めないのかという話である。
事例1 違法薬物の売買に関するモノと思われるレス、
運営:七日間ルールを適用します。削除に反論なおある香具師は書いてください。
A;えぇ、そのレスは違法薬物じゃなくて単なる市販剤の譲渡をお願いしているだけなんで削除しないでください。
アドバイザーw:Aさんが言っているのは665番ですよね、削除依頼は655なんですけど。
A:ひぃ〜、上の反論取り下げまぁ〜す。
運営:はぁ取り下げなんかできねーよ・・・
これでいいのか?
>>707-708
云っていることが矛盾しています。
依頼者などにぶつける前に、不明確なことなら議論し、あるいは確認することは、より良いアドバイスに貢献する
野に、なぜ、その議論や確認結果に関する話し合い、並びに知識の集積を妨げるんですかねぇ。
それと、まぁ、好みの問題ですが、さほど注目すべき何かがない限りsageで書くほうがいいと思いますよ。
俺は昔しかられました。百済ねーレスを上げるんじゃねーよと・・・。まぁ、好みですからどっちでもい云っちゃどっちでも
委員ですけどね。w
事例2 企業への誹謗中傷と思われるレスに関するもの
運営:七日間ルールを適用します。削除に反論なおある人は書いてください。
B;ナニが事実無根だよ、、ここ(url)にちゃんとニュースとして書いてあるだろ。
アドバイザーw:Bさん、URL←ここみてください、あなたの提示した場所はいんちきなんですけど。
B:ひぃ〜、上の反論取り下げまぁ〜す。
運営:はぁ取り下げなんかできねーよ・・・
いいのかなぁ、転んでも泣かない原則適用で、問答無用で・・・。
単純なミスというものを認めないのかという話である。
事例1 違法薬物の売買に関するモノと思われるレス、
運営:七日間ルールを適用します。削除に反論なおある香具師は書いてください。
A;えぇ、そのレスは違法薬物じゃなくて単なる市販剤の譲渡をお願いしているだけなんで削除しないでください。
アドバイザーw:Aさんが言っているのは665番ですよね、削除依頼は655なんですけど。
A:ひぃ〜、上の反論取り下げまぁ〜す。
運営:はぁ取り下げなんかできねーよ・・・
これでいいのか?
>>707-708
云っていることが矛盾しています。
依頼者などにぶつける前に、不明確なことなら議論し、あるいは確認することは、より良いアドバイスに貢献する
野に、なぜ、その議論や確認結果に関する話し合い、並びに知識の集積を妨げるんですかねぇ。
それと、まぁ、好みの問題ですが、さほど注目すべき何かがない限りsageで書くほうがいいと思いますよ。
俺は昔しかられました。百済ねーレスを上げるんじゃねーよと・・・。まぁ、好みですからどっちでもい云っちゃどっちでも
委員ですけどね。w
事例2 企業への誹謗中傷と思われるレスに関するもの
運営:七日間ルールを適用します。削除に反論なおある人は書いてください。
B;ナニが事実無根だよ、、ここ(url)にちゃんとニュースとして書いてあるだろ。
アドバイザーw:Bさん、URL←ここみてください、あなたの提示した場所はいんちきなんですけど。
B:ひぃ〜、上の反論取り下げまぁ〜す。
運営:はぁ取り下げなんかできねーよ・・・
いいのかなぁ、転んでも泣かない原則適用で、問答無用で・・・。
710迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 18:42:28.71ID:ADgVlYEX0 >>709
暇なのはあなただけみたいですがw
私も忙しいので、スレ違いの議論にはつきあえません。専用スレを作ったら如何でしょう?
その議論は「良いアドバイス」観点からだけではなく、ほかにも興味を持ってる人がたくさん居る
議題なはずです。あなたがこのスレに固執する事で、そういう人たちの目に触れる機会を逸します。
あなたも本当は分かってるんでしょう?意地でスレ違いを続けるのではなく考え直されたらどうでしょう?
> >>707-708
> 云っていることが矛盾しています。
どこも矛盾していませんが。
>その議論や確認結果に関する話し合い、並びに知識の集積を妨げるんですかねぇ。
どこで誰がそんな事言ってます?実例を挙げてください。
暇なのはあなただけみたいですがw
私も忙しいので、スレ違いの議論にはつきあえません。専用スレを作ったら如何でしょう?
その議論は「良いアドバイス」観点からだけではなく、ほかにも興味を持ってる人がたくさん居る
議題なはずです。あなたがこのスレに固執する事で、そういう人たちの目に触れる機会を逸します。
あなたも本当は分かってるんでしょう?意地でスレ違いを続けるのではなく考え直されたらどうでしょう?
> >>707-708
> 云っていることが矛盾しています。
どこも矛盾していませんが。
>その議論や確認結果に関する話し合い、並びに知識の集積を妨げるんですかねぇ。
どこで誰がそんな事言ってます?実例を挙げてください。
711迷ったら名乗らない
2012/06/01(金) 18:51:56.49ID:ZMVsNKA70 横から見てると、コテ連中も名無し連中も、どっちもただ相手の言葉尻を取り上げたり、
客観的な根拠もなく主観だけで否定したり、感情的に反発してばかりで、どうも冷静さを
欠いているようにしか見えないんだが。
客観的な根拠もなく主観だけで否定したり、感情的に反発してばかりで、どうも冷静さを
欠いているようにしか見えないんだが。
712水泳中
2012/06/01(金) 18:58:27.76ID:hnrPGK4z0 はいはい、アドバイスと利下げについての話は、こっちですよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1335209788/
>>711
少なくとも反論の取り下げとかに関しては、野次馬の方が意固地になっているのは間違いないと思うんだが。
他わしらね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1335209788/
>>711
少なくとも反論の取り下げとかに関しては、野次馬の方が意固地になっているのは間違いないと思うんだが。
他わしらね
713呑んだら名乗らない
2012/06/01(金) 20:31:27.90ID:J4MC3JUD0 あーちょっと皆に宣言。。。
今回の★懸賞に応募するから少しの間おとなしくしとくんで
あまり俺を揶揄するレスは控えといてくれな。
おまいらが突くとすぐ爆発して印象が悪くなるからな。。。
たまには少しくらい協力してくれよな。
今回の★懸賞に応募するから少しの間おとなしくしとくんで
あまり俺を揶揄するレスは控えといてくれな。
おまいらが突くとすぐ爆発して印象が悪くなるからな。。。
たまには少しくらい協力してくれよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています