削除も運営のお仕事という認識を運営が持たない限り、いつまでも長期未処理だし削除人もただ働き
削除人は依頼人に感謝するようにいうけれど、本当は運営が削除人に感謝すべき
運営はたくさん金儲けをしてるんだから、削除人に報酬を与えればいいんじゃないかね
だけど実際は無報酬で働かせて、逮捕騒ぎのときも管理者は名乗り出たり責任を取ろうとしなかった
ブラック企業でも責任者が不明で無報酬ということはなく、それ以下の扱い
逮捕されかねないので辞めた削除人もいたくらい

一つ言えるのは、利用者がいくら騒いでも運営は痛くも痒くもないので、何もせずに長期未処理
顧客満足度なんて知らず、逆ギレして嫌なら出てけと発言して逆に利用者の反感を買う
運営がすばやく動くのは警察や訴訟関係で、自分たちに直接利害関係がある場合のみ
デジタルに勝つのはアナログですなぁ
削除人が運営を訴えると面白いんだが、そういう話は聞いたことない
強いてあげると家宅捜査された削除人と思われる人が、警察に洗いざらいぶちまけたという真偽不明の話