>>664
根拠の無い上から目線レッテルは単なる言いがかりになってしまうが故、
それが上から目線である事を論証するにはある程度知識をみにつけねばならず、
結果「気に入らないなら自分でやれ」を受け入れざるを得なくなる程度には知識を身につけて
しまっている場合がほとんどだったりするというこのジレンマ。

実際問題、嫌いな人間にはものすごい全力で嫌がらせをすればいいわけで、
上から目線で悦にいるのが大好きな人達だと本当に思うなら、その上から目線にかぶせて
懇切丁寧な下手から出る回答・説明をしてあげる事が、何よりも有効だと思うんだけどね。
でも、いわゆる「野次馬」に対してはその有効なはずの手段を採っている人は見かける事が少ないというこの不思議。
質問者だけ見て、野次馬が何横から言ってこようがあー聞こえないあー見えないってやればいいのに。

結局、目的が大義名分とそぐってないんだよね、この手の批判する人って。
上から目線が嫌だと言いながら、自分は野次馬に対して上から目線だったりする事がままあるようじゃ、話にならんじゃんっていう。

そういう中に、たまーーーーーーーーーーーーーーに真面目に提議しようとする人が
いたりするから困るw