そういうことだね。
何で、2ちゃんごときの基準にプロバイダ側があわせて、貴重な顧客対応
リソースを使わなきゃならないのか。

結局それってプロバイダ利用の料金に跳ね返ってきてるし、本当に必要な顧客対応
をしてほしい他のユーザーへの対応時間を削っているわけ。
2ちゃんがわけのわからない削除ガイドラインで「自分のルールに違反しました」
と言って今みたいに山のように顧客対応を要請するって、社会的迷惑でしかないん
じゃない?

いやなら出ていけ、で済む問題じゃない。自分で完結した個別の規制が出来るよう
にして、プロバイダと2ちゃん以外のユーザーに迷惑のかからない運営をする義務
があるんでないか?

それが出来ないのは技術がないってこと。ほかのソーシャルは自分のところのIDを
技術的に作ってちゃんとやってる。2ちゃんだけがそれをプロバイダの顧客対応に
甘えて依存しているんじゃない?

と言う質問と相談でした。