X



スレ立てるまでもない質問・相談★28 @削除知恵袋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/03/12(火) 23:56:20.68ID:wOM2L14m0
★わからないことはとりあえず検索してみましょう★
 http://www.google.co.jp/ (「ぐぐれ」とは「まずgoogleで検索しなさい」の意)
◆特定のスレッドを捜すのは自分でしましょう◆
 http://find.2ch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi (携帯兼用)
◆まず読んでください「2ちゃんねるガイド:応用」◆
 http://info.2ch.net/guide/adv.html

・質問する前にスレを最初からよく見てみましょう 同じ内容の質問があるかも
・質問はなるべく具体的にお願いします URL等も提示してくれると分かりやすいです

運用情報 に関しては
 運用情報@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/operate/ ) へ
規制 に関しては
 あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/sec2chd/ ) へ
2ちゃんねるの基本的な質問は
 初心者の質問@2ch掲示板(http://ikura.2ch.net/qa/ ) へ
運用のキャップの人たちをしばきたいときは
 最悪板@2ch掲示板(http://anago.2ch.net/tubo/ ) へ
板が不調になったらここに避難
 運用情報臨時
 http://uni.2ch.net/operatex/
馴れ合いは「運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ」へ
 http://find.2ch.net/?STR=%B1%BF%B1%C4%B7%CF%A1%A6%BC%C1%BB%A8%A5%B9%A5%EC%A4%CE%BF%CD%A4%AC%C6%EB%A4%EC%B9%E7%A4%A6&;COUNT=ALL&TYPE=TITLE

◆関連リンク◆
情報のまとめ&プロジェクトのご案内「2ちゃんねるwiki」、読むべし読むべし
 http://info.2ch.net/wiki/
2chの動作報告はここで - FAQ -
 http://web.archive.org/web/20060717054425/http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html#1

運用情報板の心得
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
2典Plus
 http://www.media-k.co.jp/jiten/
おやくそく
 http://info.2ch.net/before.html

★この板の設定は★
 http://qb5.2ch.net/sakukb/SETTING.TXT

雑談したいなら
雑談スレ@削除知恵袋板
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&;COUNT=10&STR=%BB%A8%C3%CC%A5%B9%A5%EC%A1%F7%BA%EF%BD%FC%C3%CE%B7%C3%C2%DE%C8%C4+board%3A%BA%EF%BD%FC%C3%CE%B7%C3%C2%DE
0411迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/04(土) 16:21:59.26ID:Rym63D0Q0
ググれで済んだら質問スレの意味ないじゃん
なんで2ちゃんって不親切な奴が多いんだろ
依頼しても難癖付けて削除も規制もしないし
0413迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/04(土) 16:50:03.62ID:2HTo9VgC0
>>1に書いてあることも読まずにスレに書き込むのって最近の流行ですか?
0415迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/04(土) 20:32:55.64ID:RXXwxhW90
>>407
2ちゃんねるではそう思っている、というだけで法的な根拠はありません。
だんだんプライバシーに対する規制が強まっている中で、
IPアドレスをむやみに公開する行為は禁止される方向に向かいつつあります。
今は残念ながら、明確な法律上の規定はありませんので、
今のところ大丈夫ですね。
K匿名化の話がある程度進んだら、2ちゃんのこの方針は変更を余儀なくされ
今の規制処理や責任体制もだいぶ変わるでしょう。
最後の悪あがきです。
0416迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/04(土) 20:49:19.35ID:2HTo9VgC0
>>415
> >>407
> 2ちゃんねるではそう思っている、というだけで法的な根拠はありません。
> だんだんプライバシーに対する規制が強まっている中で、
> IPアドレスをむやみに公開する行為は禁止される方向に向かいつつあります。

え?
どこで?
0419迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/05(日) 08:53:40.39ID:noenJUr80
>>417
嘘を嘘と見抜けない人は2chの、特に運営系の板を使うのは避けたほうがいいですよ
0420迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/05(日) 18:27:58.91ID:e+ZppxFM0
削除がなされないから長期未処理スレに報告したら
長期未処理報告スレも長期放置されてるのが大量にあるとか
削除人ちゃんとやってくれ
0421迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/05(日) 18:38:51.92ID:MW2yI2dR0
あそこは住人でも無いのに毎日毎日報告しまくる馬鹿のせいで機能してません
0423迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 03:51:29.39ID:3Hb7k2mV0
964 名前:名無しの報告[] 投稿日:2013/05/08(水) 06:56:21.14 ID:id8L/8fu0
>>962
削除依頼のスレに直リンしてはいけませんよ
削除の基礎です
理由が分からないのならば削除知恵袋板の質雑で聞いてください


直リン程度で何がダメなのか何が基礎なのか
理由がさっぱりわからないので教えて下さい
0425迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 08:51:41.92ID:4LMWo/gK0
削除理由もわからないなら削除要請板案件の可能性もあるから、
入口に誘導するのがベターだと思うが…

コピペなので〜とか
重複なので〜とか
コテハンが〜とか
削除理由が明確になってたら削除整理のスレに直リンして結果的にいい形になるかもしれないけど、
ガイドラインとかも読んでもらうべきだと考えるので入口にしておく

あとはご自由にってことで
0426名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/11(土) 09:03:25.55ID:e9Y6ct6p0
>>423
まずは「削除依頼の入り口」に誘導して、そこに書かれている注意事項や、そこからリンクされている
削除ガイドライン等を読んでもらうのが目的ですね。

注意事項や削除ガイドラインをろくすっぽ読まないまま、ルールに沿わない削除依頼をする人が後を
絶たず、そういう人を直接依頼スレに誘導しても同じミスを繰り返されるので、「削除依頼の入り口」へ
誘導するのが基礎となりました。
0427迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 12:16:13.51ID:4lC5dnwP0
>>426に加えて
削除要請だと、スレ直に書き込むと依頼不備になる(一部専門スレ除く)
削除要請案件は特に、削除依頼の入り口へ誘導するのが常識
スレ直は禁止
0428迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 15:25:44.11ID:bXWX0YjG0
どこにも明文化されてないようですし直リンがダメな理由になってない気がしますが?

そんな常識だか基礎だかしらんが俺達の心の中にあるだけかよ?
0430迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 16:01:08.44ID:7M/XWeR/O
>>428
貴方がどんな「気がする」のかなんてどーでもいー。

貴方はおそらく、どんなに丁寧に説明されたとしても、
理由になってない気がする、としか思わないだろうさ。
0431迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 16:09:21.26ID:1q2La5dG0
またこういう流れですか。古参はしばらく黙ってた方が良いのでは?
いろいろとルールも変わったり激しく動いてるんだから、分かりにくい所に書いてある事を
「探してよめ」だけじゃ相談に乗ってるとは思えないですけどね。
0433名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/11(土) 17:44:17.59ID:e9Y6ct6p0
わかりにくい所に大事なことが書いてあるなんて、2ちゃんねるじゃ今に始まった事じゃないんだけどな。

2ちゃんねるがそんなに親切丁寧な所じゃない事くらい、誰だって知ってるでしょ。
0434迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 19:16:33.98ID:1q2La5dG0
親切とかそう言うのは関係なく、自分たちではソースも示す必要の無い程常識のつもりに
なってんだろうが、間違ってたり脳内解釈の場合も多いし、傍から見れば妄想かどうか区
別がつかないよって言ってるだけなんだけどな。
大事な事だという自信が有るなら簡単にソースや根拠示せるよね?
0435迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 19:31:04.76ID:7M/XWeR/O
>>434
結局、「これはこう言うルールです」と誰か偉い人が明言してない限り、
貴方はそれをルールだと思わない、と言う話でしょ。
ルールであるからには、バカにも分かりやすいようにはっきり明言したソースがあるはず、
それが無いからには古参の妄想だ、と思い込んでるんでしょ?

んで、それは完全に思い込みだから。
これに関しては、古参の弊害でもなんでもないから。
2ちゃんねるは昔っから、馬鹿には使いづらい掲示板だから。

(貴方の想像するような)ソースがないなら信じない、とゆーのは貴方の勝手だけど、
「もし事実なら(貴方の想像するようなソースが)必ずあるはずだ」、と思うのは、ただの妄想だから。
0436迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 20:24:27.01ID:1q2La5dG0
>>435
落ち着けよw

あんたらの言うことにはあんたらが思ってるほど説得力が無いってことから
まずわからないとね。「ソースは示せません、自分で探しなさい」だけじゃ
妄想なの?って言われても仕方ないでしょ?

>ルールであるからには、バカにも分かりやすいようにはっきり明言したソースがあるはず、
>それが無いからには古参の妄想だ、と思い込んでるんでしょ?

これ、まったくそのとおりですけどw
今激しく変わってる規制関係のルールも、良し悪しは別として、運営はその点
ちゃんとわかってるよ。まあだいぶ批判を浴びた後だけど、規制レベルを整理
してわかり易くとか、基準を明示してとかそういう動きがいくつも出てるでしょ?

あんたらの意識だけが2ちゃん全体からも離れていってますぜ?w
0437迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 20:38:32.34ID:4KGngJ1yP
まあ、「馬鹿は相手にしない」とかって、たいてい馬鹿な人が言うセリフだしねw
0439774
垢版 |
2013/05/11(土) 20:48:07.51ID:iqRvai+h0
常識とか通例とか認められない人ですかねぇ

とある病気を発症してるのでしょうか
0441774
垢版 |
2013/05/11(土) 20:53:00.41ID:iqRvai+h0
やっぱりねぇ
0442迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 20:59:00.99ID:7M/XWeR/O
>>436
貴方にとって説得力があるかないか、でしょ。
主客区分しなきゃ駄目だよ。

あと、議論で勝ち負けとか優位性とか、常に意識する病気にかかってない?

貴方が納得できないなら、別にそれでいいじゃん。
貴方は2ちゃんねるに向いていない、とゆーだけの話。
もしそこをくどくど言ってくるなら、それは古参の弊害かもしらんけど、
別に古参が正しい訳でも、貴方が正しい訳でもねーよ。
0445名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/11(土) 21:49:27.01ID:e9Y6ct6p0
例えば私有地内で道交法が適用されないように、常に世間の常識が上位に働くわけではありません。
そして2ちゃんねるに2ちゃんねるの常識があるのは当然のことです。

もちろん「2ちゃんねるの常識が認められない!」と言うのなら、いくつか方法はあります。

2ちゃんねる内から声を上げるなら、批判要望板で削除ガイドラインの改定を要望するとか、色々な
決まりを馬鹿でもわかるよう参照しやすい場所に明確にまとめるよう要望するとかですね。もちろん
これらの行動にも「2ちゃんねるの常識」は適用されます。

完全に2ちゃんねるの常識を排して言う事を聞かせたいのであれば、法的手段に出ることです。これは
2ちゃんねる内のルールとは関係ありません。

#例外的に、法的手段を前提とした「削除ガイドライン9」というのもあります

どちらでもお好きな方法を選んで下さい。もちろん、どちらの方法であっても2ちゃんねるのルールが
変更されたならば、私は2ちゃんねるの一利用者として新ルールに従います。
0446迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 21:58:26.65ID:1q2La5dG0
>>445
> 例えば私有地内で道交法が適用されないように、

ここからまず間違ってますので、勉強し直してください。
0447迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 22:13:46.21ID:4KGngJ1yP
あーなんか凄い象徴的なやり取りワロタ
「私有地内では道交法が適用されない」(キリッ!)だから俺たちのやってることは・・・以下略
これが2ちゃんの常識なんだよね?やれやれw
0448迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 22:16:30.64ID:7M/XWeR/O
古参が間違ってる

古参に文句いってる俺は正しい

みたいな幸せな思考回路になってる人が若干名いらっしゃるようで。

古参もお前も間違ってるよ。
0449名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/11(土) 22:21:45.87ID:e9Y6ct6p0
>>446
ああすいません、意図を理解していただくには少し文言が足りなかったようですので修正しますね。
「不特定の複数の人の交通が発生しない私有地」と訂正させていただきます。
0450以下略  ◆HiYoKosDcNVX
垢版 |
2013/05/11(土) 22:50:36.47ID:8+bVPNeSP
半年ROMれ

と言われて黙ってたのが、昔の2ちゃんねるなんですが
そんなの知らないです(キリッ と
言い張れちゃう時点で、もう昔とは違うんだなとw

ここは怖い場所なんだと思ってる人が大多数だった頃は
怖くて、面白い場所だったのかもしれませんが
今は、良くも悪くも、怖くない場所になってきてます
その分、遠慮しない人が多くなってきてます

遠慮しなくなった人が増えた結果、駄目になった場所
ってのは、たくさんありますよ
ここもそうなるかもですね
ならないかもですが

誰がそうした?ってのは、どうでもいいです
そういう場所がまた一つ失われる、ということに
なんともいえない気持ちを抱きつつ
生温かく、見守りたいなあと
0451迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 23:06:04.06ID:1q2La5dG0
>>448
それは自分だけが正しいと言ってるように聞こえますよ。
ちなみに私はともかく、古参のどこが間違ってると考えているかを書けますか?


>>449
2ちゃんは不特定多数が出入りする公道ですよ。私有地ではあるかもしれませんが、
それはむしろひとつの要素に過ぎません
少なくともそうではないと断定した例は無いはずですので、考え方としては
あなたの「私道である」という考えと同じくらい、ありうる話です

些細な言い間違いではなくそのあたりがあなた方の誤解の根本ですし、ここへくる
相談者があなた方の言う事を理解してくれないことの原因です

2ちゃんは私道だという以外の考え方は無い、ということから始めてませんか?
>>445にしても。
0452迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 23:11:37.94ID:7M/XWeR/O
>>451
「2ちゃんねるの中では正しい」
理屈を、さも普遍的な正義であるかのように勘違いして押し付けてくる古参はいるわな。
誰とはいわんが某酔っ払いとか。

で?
0453迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 23:15:53.68ID:1q2La5dG0
>>452
私の言いたいのもあなたと同じですよ。
ということで、ご自分の書いたことを見直してみたら?
0454迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 23:22:30.75ID:4KGngJ1yP
>>450
> 半年ROMれ
> と言われて黙ってたのが、昔の2ちゃんねるなんですが

まーたポエムの都合のいいように事実を捏造しちゃってw
そんな2ちゃんは過去にもどこにもありませんよ。
本当に黙っていたと信じてるならどこかおかしいのでは?
0455迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 23:39:30.20ID:7M/XWeR/O
>>453
いや、だからさ、
古参の敵だからって貴方の味方とか限らんってのがまだ分からんの?
0456迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/11(土) 23:58:32.18ID:1q2La5dG0
>>455
敵とか味方とかなんでこだわってるのですか?
お分かりですか?勝負にこだわってるのはあなた自身です。
そういう眼で見ているから、そのように見えるということです。
0457迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/12(日) 01:03:17.56ID:NGyvR73OO
んじゃ、

古参に賛同しないからって貴方に賛同するとは限らない、と言えばいい?
ま、どっちでもいーよ、下らない。

どっちにせよ
>>453は、「古参に同意しないなら私に同意するんだよね?」って言われてるような気がして気持ち悪いって言ってんだけど、理解できる?
0458名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/12(日) 07:59:57.14ID:eoK1OhVy0
>>451
あのね、私は「2ちゃんねるが私道である」という主張はしていませんよ。その場その場に常識はあって
必ずしも世間の常識が最上位ではないと言ってるんです。

「例えば○○が××であるように」という文章は、その後に来る文章を理解しやすくするためのたとえで
あって、それ自体は議論の題材ではありません。そこだけを取り出すのは議論のすり替えですよ。

>>452
私としては、「2ちゃんねるの中では2ちゃんねるの常識がある」と言ってるだけで、それを普遍的な常識
として扱えとか、決して変えられないようなものとしては言ってはいません。そのあたりはご理解頂きたく。
実際>>445では、その常識を変える方法についても触れていますし。
0459迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/12(日) 10:17:54.92ID:BFgYeRrLP
>>458
まあ、仮に私有地の常識があるとしても、それが2ちゃん全体の常識であって、あなた一人
あるいは狭いグループの「常識」じゃないという自信はどっから来ますかね?
あなたは私有地の所有者でも管理者でもはない訳ですし。
大佐なんかは苦労しているが、出来る限りルールは明文化して、規制のレベル分けもして
「運営関係板のどっかに書いてあるから見て来い」では済まさないように変えて来ている
と思うよ。うまく行ってない所もいっぱい有るが。
0460名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/12(日) 10:24:16.27ID:eoK1OhVy0
>>459
>まあ、仮に私有地の常識があるとしても、それが2ちゃん全体の常識であって、あなた一人
>あるいは狭いグループの「常識」じゃないという自信はどっから来ますかね?

これは単純に経験値の差と思っていただければ結構です。
0462迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/12(日) 10:57:21.06ID:BFgYeRrLP
他人の私有地に先に来て煙草を吸っていたグループが、ここは喫煙所だよ
といって嫌なら出て行け、と言うのと同じと言う訳ですな。
0463迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/12(日) 12:20:47.24ID:gAz95dtm0
ここはマトモなコテや古参は去って行って、どう見ても2ちゃんに向いてない古参しか残ってないのか。
0465名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/12(日) 16:15:29.72ID:eoK1OhVy0
>>462
少なくともルールを決めているのは運営サイドで、私などは経験が長いからその経緯を見知っている
だけですし、嫌ならルールを変える方法もあるよと言ってるんですけど。

被害妄想に陥ってませんか?
0467名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/12(日) 17:50:42.78ID:eoK1OhVy0
×特攻
○報告先選択ミス

あれは確かに私のミスですが、ここでしている話とは無関係ですよ。
0468以下略  ◆HiYoKosDcNVX
垢版 |
2013/05/12(日) 21:10:59.00ID:I0PsoKQ4P
俺が認知していない事象は間違ってる

と言っちゃう前に
そういう事象があるのかもなーと
思ってみることも、必要かもしれないです
他人の理解や同意を得るためにはね

必要ない人には必要ないでしょう
0469迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/12(日) 22:01:03.49ID:vgMy40hH0
なんか、N.T.Technology, inc. の事2ちゃんで晒してから、ツイッターで返信する際N.T.Technology, inc.って表示されるようになったんだけど・・・ 理由わかりますか?
0470迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/12(日) 22:53:25.64ID:BFgYeRrLP
>>467
無関係?あなたの経験の限界を示すものでしょ?

>>468
いつも「〜かもしれません」、って語尾が多い様ですが、無駄だと思いませんか?
そんなに自分の言うことに自信が無いですか?ならば自分の胸にしまっておいた
ほうが良い「かもしれません」

さて、そろそろあなた方のお得意なスレ違いではないですか?
0471以下略  ◆HiYoKosDcNVX
垢版 |
2013/05/12(日) 23:07:36.39ID:I0PsoKQ4P
いやー、照れるなー///

他人からどう見られてるかを考えたほうがいいですよ
それすら(゚ε゚)キニシナイ!!のなら、それはそれで面白いですが
(運営系板のおもちゃ的な意味で)
0472迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/12(日) 23:30:55.55ID:BFgYeRrLP
それは痛い所をはぐらかして、別のありふれた反撃文句を順番に繰り出してるだけですよね?
そういう誰にでも当てはまりそうな小学生レベルの言い返しは、「自分はどうなの?」
と単純に返される事は想定していないのですか?

>>469
それって単にかな漢字変換か、ブラウザが覚えてしまっただけじゃないでしょうかね?
0473迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/13(月) 00:05:36.76ID:tXZfiJnx0
>>472
スクリーンショットをアップしました
こんな感じになります
ちなみにここに出ているマチゲリータさんは、マルチアーティストの方です

ttp://s1.gazo.cc/up/53344.png
0474名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/13(月) 08:38:31.58ID:+/4BQScQ0
>>472
経験の限界というのは正しいですよ。私は荒らし報告については、さほど経験を積んでいませんから。
で、私の荒らし報告の経験値が低いのと、私が削除依頼のルールについて助言を与えることは、全く
関係ありません。

もともと削除依頼の誘導についての話で、2ちゃんねるにはしっかり明記されていないルールもある、
初心者に優しい掲示板ではない、ルールを変えるならこんな方法がある・・・といった話をしている時に
その話とは関係ない他板での失敗をわざわざ持ち出してあげつらう必要がどこにあったんですか?

また私は、「嫌なら」出ていけと追い出したことは無いはずです。「その話題については適切な場所は
ここじゃない、あっちに適切な場所があるよ」と誘導しているだけなので、それを「追い出しにかかる」と
考えるのは誤解です。きちんと文章を読んで、文意を理解してから言って下さい。
0475迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/13(月) 12:02:13.08ID:XDky19A/0
ではここのスレの趣旨ではない話に延々と粘着しているのは、
どういう経験からくるものでしょうか?
0478473
垢版 |
2013/05/13(月) 17:00:29.64ID:tXZfiJnx0
自己解決しましたが、腑に落ちません
NTTの所をクリックしていったら「位置情報を公開するか」と出てきて、
「しない」にしたら、出なくなりました

いったいどうなってんの?
0479迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/13(月) 17:14:50.84ID:d1ihlxUEP
バカッターの事はバカッターで聞いたらいいんじゃないのん?
0480473
垢版 |
2013/05/13(月) 17:23:32.91ID:tXZfiJnx0
>>479
そうします
0481迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/13(月) 17:57:20.48ID:ucgwNh+t0
>>423
これ注意されたの俺だけど
何でお前ら俺不在でおもしろいことやってんだよ
0482迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/13(月) 19:01:03.10ID:Sv7Zt7LHP
俺の見る所>>430の最高に格好悪い対応がこじれさせた原因だな
いきなり戦闘モードで煽る事もあるまいと思うんだが。

>>478 
俺もやってみたけどNTとかって何もでないよ。フォロワーになってんの?
0483名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/13(月) 19:54:31.16ID:+/4BQScQ0
>>475
私の助言内容が理解できていないようですので、理解できるように解説を加えているだけです。

粘着とか言うのは全く持って筋違い。突っかかって来る人に言って下さい。
0485迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/14(火) 01:04:09.13ID:9zv5LJ83P
>>483
> 私の助言内容が理解できていないようですので、理解できるように解説を加えているだけです。

多くの粘着な言い合いは、そう言う理由でダラダラ続いて行く。
そう言う経験はしていませんかね?
0486名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2013/05/14(火) 08:05:26.80ID:Mfk8NNFT0
どちらが粘着しているのか、見ている人たちにはもうご理解いただけたかと思います。

お目汚し失礼しました。
0488迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/14(火) 14:22:11.94ID:vqXoTXWx0
この粘着してる名無し、前は呑んだらの人に粘着してた奴だろ。どうせ新参が何も知らずに
調子に乗って、古参コテに釘をさされて逆恨みのパターンだろうな。

PCのID1つとP2のID1つが妙に連携して、古参コテを黙らせようとしてた奴。
自演かどうかは断言できないが、限りなく黒に近いグレーw

まず自分から食って掛かって、反論されたら徐々に論点をずらした再反論を続けて、
議論をgdgdにしていく手口はもう秋田w

あと助言は言ってることは間違ってないんだが、ちょっと相手し杉。
まあ相手は古参コテを黙らせようとして筋違いな因縁ふっかけてくるわけだから、
気持ちはわからんでもないがもちつけ。
0489473
垢版 |
2013/05/14(火) 14:42:11.67ID:fBBKGsb30
>>482
フォロワーになってないです
0490473
垢版 |
2013/05/14(火) 14:44:14.57ID:fBBKGsb30
また出ました・・・どうなってるんだろう
0491迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/14(火) 15:00:09.09ID:9zv5LJ83P
>>488
> PCのID1つとP2のID1つが妙に連携して、古参コテを黙らせようとしてた奴。
それはそんなこといっちゃうと、jogen氏と以下略氏のシンクロも相当なもんですよ。
見れば分かりますがw


>>490
ブロックしてみる、スパム報告してみる、もしくは別のtwitterアカウント作ってみるとか。
0492473
垢版 |
2013/05/14(火) 15:06:31.37ID:fBBKGsb30
>>194
スパム報告してブロックしても駄目でした・・・新しいアカウント作るしかないですかねー
0493迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/14(火) 15:13:17.83ID:ImU63AdnP
twitterの基本通り、頻繁に見に行ったり、リプ飛ばしたりすると
おすすめユーザー表示されるけどそれとは違うのけ?
0494以下略  ◆HiYoKosDcNVX
垢版 |
2013/05/14(火) 17:25:54.91ID:EoK8NWhjP
助言タンとシンクロだなんて、失礼極まりない!!

ええ、助言タンに対してねw
0496473
垢版 |
2013/05/14(火) 21:50:49.94ID:fBBKGsb30
>>493
一度も見に行った事ないですし、リプというのがよく分かりませんが飛ばしてません
運営に身分を特定されたのでは・・・
0497迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/14(火) 22:39:44.72ID:WgIKoz/wO
>>491
それ、仮に助言氏と以下略がシンクロしてたとしても、
「自分はそれと同レベルの事をしてるクズです」
って告白してるだけでしょ。

恥ずかしくないの?
0498迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/14(火) 22:50:50.69ID:9zv5LJ83P
>>497
シンクロ、連携って全然恥ずかしくないですよ。日本語(というより英語かw)分かります?
「自演」、「成り済まし」、「繋ぎ換え」とかとの違い、よく考えて整理してみてくださいね。
あなた方の得意分野でしょ?w

シンクロはもっと単純な意味ですよ。何で余計な意味を勝手に膨らますのかは分かりませんが。
それに、二人ともシンクロして間違えています。(←この使い方の意味を良く考えましょう。)
0500以下略  ◆HiYoKosDcNVX
垢版 |
2013/05/15(水) 21:22:33.87ID:WbvUE6pAP
さて、そろそろ
スレタイを1000回音読しようか

オレモナー
0501迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/16(木) 18:19:10.77ID:Vp2Npe+QO
2ちゃんねるはヲタ気質多いから忍法帖LVのMAX1000にしちゃいなよ。
アイテムコンプと同じでためるのが好きだから荒らしてペナ食らうのをビビっておとなしくなるだろ
lv1まで落とされたら3年近くかかるから大ダメージだぜ
0502迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/17(金) 07:23:33.56ID:KGoABv2X0
今でも、規制されたISPからレスしようとすると「●で規制回避できることがあります」なの?
あのさわぎ終息しちゃった?
0503迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/17(金) 11:46:22.17ID:PPnlKv0L0
>>502
買っても意味ナス
0504迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/17(金) 23:58:05.88ID:PcS9OdeM0
隠し板の重要削除案件はフォームからでも自動スレ立てにならないんでしたっけ?
0508迷ったら名乗らない
垢版 |
2013/05/18(土) 18:51:03.49ID:gj0SG8RQ0
>>507
規制議論板に広告・宣伝を相談するスレがあったような?
規制議論板の雑談スレで聞きなおしてみてくれる?
0509507
垢版 |
2013/05/18(土) 21:20:01.61ID:0f6xEV3p0
回答ありがとうございました。
削除議論板で聞いてきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況