X



e-mobile.ne.jp 規制

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103バグザロック ★
垢版 |
2010/03/10(水) 08:19:11
\.e-mobile.ne.jp を
全サーバ で規制。

マルチポスト投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

参照
★100225 複数板「妻は永住許可を持つカンボジア人」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1267108915/8(報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1267108915/63(ログ開示)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1267108915/14(報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1267108915/57(ログ開示)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1267108915/27(報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1267108915/48(ログ開示)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1267108915/66-67(ログ集計)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1267108915/68(規制発動)

エージェント・774<><>2010/01/14(木) 08:43:59 aJspOtdS<>131 名前:可愛い奥様[sage] 投・><>EM114-51-23-15.pool.e-mobile.ne.jp<>114.51.23.15<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.01)
名無しさん@3周年<>sage<>2010/01/27(水) 22:54:04 aAtW3v7r<>転載:[緊急拡散]いくつでも現住<><>EM114-51-13-88.pool.e-mobile.ne.jp<>114.51.13.88<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.10)
もぐもぐ名無しさん<>sage<>2010/01/28(木) 00:38:22 7E4fK2ut<>131 名前:可愛い奥様[sage] 投・><>EM111-188-0-75.pool.e-mobile.ne.jp<>111.188.0.75<><>Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.1) Gecko/20090715 Firefox/3.5.1
0104バグザロック ★
垢版 |
2010/03/10(水) 08:19:45
>>103
上記ログの投稿内容を転載します。
★投稿内容

【直接】反民主党のデモを行います!【行動】6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1259640274/254

> 254 :エージェント・774:2010/01/14(木) 08:43:59 ID:aJspOtdS
>     131 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 02:35:29 ID:X8HI9Ckx0
>     私の妻は永住許可を持つカンボジア人ですが(私は外国人参政権に反対です。妻は関心がありません。)、
>     現在の外国人登録制度がどうなっているかと申しますと、まず、日本人の場合には、旧住所から新住所に住民票を移すと、
>     役場から役場へ通知連絡がいくわけです。
>     ところが永住者といえども外国人の場合は、「外国人登録」という言葉通りに登録制なのです。
>     結論から先に申しますと、いくつの自治体にも登録できます(利用できる住所があれば)。
>     パスポート側にもどこの自治体で登録したなどの記載は残りません。
>     住民票にあたる「外国人登録原票記載事項証明書」にも過去の住所録は載っていません、届けませんから。
>     外国人ですから住所を生まれた時まで辿る必要がないという建前はわかりますが、
>     昨年、自民党や法務省が登録法を変えようとしたときに民団、総連が反対した理由がわかる気がします。
>     いくつでも現住所が持てるのです。
>     対馬に在日韓国人が住所をみんなで移したらどうするだという意見がありますが、移す必要すらありません。
>     新たに加えるだけです。
>     これHもちろん、本当に住んでいる場所以外は収入がありませんから、生活保護の不法受給にも悪用可能です。
>     住民基本台帳に入っていませんので自治体が変わると検索の仕様もありません。
>     横浜で暮らし、川崎で生活保護を受けて、両方で選挙権を行使する。 現在の制度では可能です。
>     もし既知の事項でしたら長文の失礼お詫び申し上げます。
>
>     最近も区役所に行きましたが、単にパスポート上の、入国管理局が発効した滞在許可の種類、
>     期間を確認するだけで、外国人登録証が貰えます。
>     そして登録されます。
>     引っ越し前の住所など書く必要がありません。
>     入国管理局で一括管理しようとしたら、民主、公明が反対して、潰したと記憶してます。
>     なぜ反対だったか国民はわからなかったんじゃあないでしょうか?

外国人参政権でこんな危険なことになる!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1263222011/269

> 269 :名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 22:54:04 ID:aAtW3v7r
>     転載:[緊急拡散]いくつでも現住所が持てる永住外国人
>
>     私の妻は永住許可を持つカンボジア人ですが(私は外国人参政権に反対です。妻は関心がありません。)、現在の外国人登録制度がど うなっているかと申しますと
>     まず、日本人の場合には、旧住所から新住所に住民票を移すと、役場から役場へ通知連絡がいくわけで す。
>     ところが永住者といえども外国人の場合は、「外国人登録」という言葉通りに登録制なのです。
>     結論から先に申しますと、いくつの自治体にも登録できます(利用できる住所があれば)。
>     パスポート側にもどこの自治体で登録したなどの記載は残りません。
>     住民票にあたる「外国人登録原票記載事項証明書」にも過去の住所録は載っていません、届けませんから。
>     外国人ですから住所を生まれた時まで辿る必要がないという建前はわかりますが、昨年、自民党や法務省が登録法を変えようとしたと きに民団、総連が反対した理由がわかる気がします。
>
>     いくつでも現住所が持てるのです。
>
>     対馬に在日韓国人が住所をみんなで移したらどうするだという意見がありますが、移す必要すらありません。
>     新たに加えるだけです。
>     もちろん、本当に住んでいる場所以外は収入がありませんから、生活保護の不法受給にも悪用可能です。
>     住民基本台帳に入っていませんので自治体が変わると検索の仕様もありません。
>     横浜で暮らし、川崎で生活保護を受けて、両方で選挙権を行使する。
>     現在の制度では可能です。
>     もし既知の事項でしたら長文の失礼お詫び申し上げます。
>     最近も区役所に行きましたが、単にパスポート上の、入国管理局が発効した滞在許可の種類、期間を確認するだけで、外国人登録証が 貰えます。
>     そして登録されます。
>     引っ越し前の住所など書く必要がありません。
>     入国管理局で一括管理しようとしたら、民主、公明が反対して、潰したと記憶してます
>
>     ↑
>     永住外国人なら登録していくつもの現住所が持てるという恐ろしさ。
>     現住所を二つ持っていれば二つの都市で投票可能になる。
>     外国人の組織票を使えば彼らが擁立した候補を当選させるのは容易になる。

〓 伊東美咲と結婚して鼻うどんを食べたい 〓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1254487801/82

> 82 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 00:38:22
>     131 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 02:35:29 ID:X8HI9Ckx0
>     私の妻は永住許可を持つカンボジア人ですが(私は外国人参政権に反対です。妻は関心がありません。)、
>     現在の外国人登録制度がどうなっているかと申しますと、まず、日本人の場合には、旧住所から新住所に住民票を移すと、
>     役場から役場へ通知連絡がいくわけです。
>     ところが永住者といえども外国人の場合は、「外国人登録」という言葉通りに登録制なのです。
>     結論から先に申しますと、いくつの自治体にも登録できます(利用できる住所があれば)。
>     パスポート側にもどこの自治体で登録したなどの記載は残りません。
>     住民票にあたる「外国人登録原票記載事項証明書」にも過去の住所録は載っていません、届けませんから。
>     外国人ですから住所を生まれた時まで辿る必要がないという建前はわかりますが、
>     昨年、自民党や法務省が登録法を変えようとしたときに民団、総連が反対した理由がわかる気がします。
>     いくつでも現住所が持てるのです。
>     対馬に在日韓国人が住所をみんなで移したらどうするだという意見がありますが、移す必要すらありません。
>     新たに加えるだけです。
>     これHもちろん、本当に住んでいる場所以外は収入がありませんから、生活保護の不法受給にも悪用可能です。
>     住民基本台帳に入っていませんので自治体が変わると検索の仕様もありません。
>     横浜で暮らし、川崎で生活保護を受けて、両方で選挙権を行使する。 現在の制度では可能です。
>     もし既知の事項でしたら長文の失礼お詫び申し上げます。
>
>     最近も区役所に行きましたが、単にパスポート上の、入国管理局が発効した滞在許可の種類、
>     期間を確認するだけで、外国人登録証が貰えます。
>     そして登録されます。
>     引っ越し前の住所など書く必要がありません。
>     入国管理局で一括管理しようとしたら、民主、公明が反対して、潰したと記憶してます。
>     なぜ反対だったか国民はわからなかったんじゃあないでしょうか?

☆該当部分のログ
エージェント・774<><>2010/01/14(木) 08:43:59 aJspOtdS<>131 名前:可愛い奥様[sage] 投・><>EM114-51-23-15.pool.e-mobile.ne.jp<>114.51.23.15<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.01)
名無しさん@3周年<>sage<>2010/01/27(水) 22:54:04 aAtW3v7r<>転載:[緊急拡散]いくつでも現住<><>EM114-51-13-88.pool.e-mobile.ne.jp<>114.51.13.88<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.10)
もぐもぐ名無しさん<>sage<>2010/01/28(木) 00:38:22 7E4fK2ut<>131 名前:可愛い奥様[sage] 投・><>EM111-188-0-75.pool.e-mobile.ne.jp<>111.188.0.75<><>Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.1) Gecko/20090715 Firefox/3.5.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況