\.mygi.f?nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp を全サーバで規制。

無意味な文字列の投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

参照
★100612 複数「民主党を持ち上げること」マルチポスト報告(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1276315145/20 (報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1276315145/35 (ログ開示)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1276315145/59 (規制発動)

●投稿内容
【世論調査】 すごいぞ“菅効果”「新首相に期待」57.6% 参院選投票先は民主32.6%、自民23.4%…共同通信[6/4-5]★5 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275798811/306
> 306 :名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:15:44 ID:VfIAhD/z0
> やっぱ一昨日くらいに見たチラ裏どおりだね
> プランC発動ってやつ
>
> 470 いやあ名無しってほんとにいいもんですね sage ▼ New!2010/06/03(木) 09:53:19
> 鬼女でみつけた。マスゴミの方針らしい
>
> >【重要 各位厳守のこと】
> >御存知のように、本日6月2日にプランCが発動されました。
> >つきましては、かねての手順どおりに行動していただくようにお願い申し上げます。
> >念のために、大まかな指針を記入しておきますが、確認後は即時ご処分ください。
>
> >1. 今週一杯は代表選・組閣で民主党を持ち上げること。
> >2. 来週一杯は新総理・新閣僚の紹介で民主党を持ち上げること。
>    (この間郵政改革法案強行採決があるが無視すること)
> >3. 14日から16日までは終盤国会の新閣僚奮闘で持ち上げること。
> >4. 17日から23日までは国会閉会後の民主党新人候補の活動中心に報道。
> >5. 24日の参院選告示後は、公平な報道に尽力すること。
>
> ひでえな。というか情報だだもれじゃねえか。
> ゴミ内部も内ゲバ中ってことだなw
>

【世論調査】 菅政権支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)…新報道2001[6/06放送]★2 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275787206/455
> 455 :名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:24:30 ID:VfIAhD/z0
> やっぱ一昨日くらいに見たチラ裏どおりだね
> プランC発動ってやつ
>
> 470 いやあ名無しってほんとにいいもんですね sage ▼ New!2010/06/03(木) 09:53:19
> 鬼女でみつけた。マスゴミの方針らしい
>
> >【重要 各位厳守のこと】
> >御存知のように、本日6月2日にプランCが発動されました。
> >つきましては、かねての手順どおりに行動していただくようにお願い申し上げます。
> >念のために、大まかな指針を記入しておきますが、確認後は即時ご処分ください。
>
> >1. 今週一杯は代表選・組閣で民主党を持ち上げること。
> >2. 来週一杯は新総理・新閣僚の紹介で民主党を持ち上げること。
>    (この間郵政改革法案強行採決があるが無視すること)
> >3. 14日から16日までは終盤国会の新閣僚奮闘で持ち上げること。
> >4. 17日から23日までは国会閉会後の民主党新人候補の活動中心に報道。
> >5. 24日の参院選告示後は、公平な報道に尽力すること。
>
> ひでえな。というか情報だだもれじゃねえか。
> ゴミ内部も内ゲバ中ってことだなw
>


●該当部分のログ
名無しさん@十周年<><>2010/06/06(日) 14:15:44 VfIAhD/z0<>やっぱ一昨日くらいに見たチラ裏<><>ntmygi121141.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp<>124.27.17.141<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
名無しさん@十周年<><>2010/06/06(日) 15:24:30 VfIAhD/z0<>やっぱ一昨日くらいに見たチラ裏<><>ntmygi121141.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp<>124.27.17.141<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)