X

PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの報告
垢版 |
04/09/07 23:52ID:HDF5SB8v
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)」 のエラーメッセージが出た場合には、
こちら↓の「注意書きとか」を読んでみてください。
風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

上記のリンク先のDSBLチェックでLIST にされてますよ「( ̄ー ̄)ニヤリッ」と出たときは
以下のページを参考にして、ご自分で規制解除の手続きをしてください。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
DSBLについての解除は2ちゃんねる側で直接対応できるものでもありませんし、解除時期も不明です。
また、このスレへの診断結果の貼り付けも必要ありません。

DSBLの項目が LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ 及び Listed(-_-) 以外の場合など、
理由が分からない場合はこのスレで相談をしてみましょう。
その際には、名前欄にfusianasan(←これをコピペ推奨)を、
そして本文には風呂敷確認君の最下部に表示される診断書(フォームのような箇所)に出される
診断結果を、それぞれ忘れずに併記してください。

◆DSBL解除手順
風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここでIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing?ip= ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

なおWikiにある「主なプロバイダの解除要請送付先メールアドレス」で、
・「プロバイダ名」欄に記載自体がないプロバイダ
・「解除された実績があります」の記述のないプロバイダ
をご利用の場合には[どのメアドに申請したか][また申請により解除されたか否か]について
教えて頂ければ、後々の人のためにWikiなどに反映させることできますので宜しくお願いします。

前スレ PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 29
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088723211/
04/10/04 23:47:07ID:sXz0nqXw
>>292
どこの板に書き込めないの?
295 [―{}@{}@{}-] 211.21.170.223
垢版 |
04/10/04 23:49:09ID:0aX+RmqE
>>294さん
全部の板でダメです、、、、。
04/10/05 08:02:25ID:O10c8Rum
元に戻せないなら、焼くなよ!
04/10/05 08:27:33ID:QjlTkEDX
同意
04/10/05 08:42:12ID:8z3ymYSS
なんで?
04/10/05 10:38:22ID:tNtHXpNe
戻したくないから問題ない。
300 [―{}@{}@{}-] zaqdadccd1e.zaq.ne.jp
垢版 |
04/10/05 17:45:38ID:WZEQ1OUp
?
301 [―{}@{}@{}-] 130.69.125.177
垢版 |
04/10/05 18:13:29ID:l86Uq/F0
-- Your diagnosis --
 IP Address:130.69.125.177
 RemoteHost:
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://baila6.jp/sv2ch/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 130.69.125.177
 REMOTE_PORT : 1330
-- DSBL --
 130.69.125.177 -> None(^-^)
-- BBQ --
 130.69.125.177 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 130.69.125.177 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 130.69.125.177 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
04/10/05 18:19:52ID:7BIHvUAY
今日もせっせと地雷撤去。
Z********はほんと多いな。
04/10/05 18:25:33ID:zSrqkrXX
>>301
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=130.69.0.0
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 130.69.0.0
b. [ネットワーク名] UTNET1
f. [組織名] 東京大学
g. [Organization] University of Tokyo
m. [運用責任者] MN010JP
n. [技術連絡担当者] AK003JP
n. [技術連絡担当者] MN010JP
p. [ネームサーバ] dns1.nc.u-tokyo.ac.jp
p. [ネームサーバ] dns2.nc.u-tokyo.ac.jp
p. [ネームサーバ] dns3.nc.u-tokyo.ac.jp
y. [通知アドレス] nocstaff@nc.u-tokyo.ac.jp

あひゃ
04/10/05 19:55:55ID:???
>>301 Boo焼きです。
>>288 Boo焼きです。
04/10/05 20:28:16ID:HH2/CqSh
306 [―{}@{}@{}-] 211.21.170.223
垢版 |
04/10/06 00:07:49ID:/Ma1aSyl
軍艦焼さんBoo焼きとは、二度とこのIPは、使用不可能と言うことでしょうか
もしそうならあきらめます。他に方法があるなら教えて頂けるとありがたいのですが、、、
04/10/06 01:54:13ID:+3LDWbRw
>>306
再接続とかでIP変わらないようなら諦めれ。。。
04/10/06 08:57:30ID:lt1198Cw
IP変わったよ。
良かった。
04/10/06 15:25:41ID:YJlsSr9D
良かったね
04/10/06 15:47:03ID:tNYuIUsF
   
311 [―{}@{}@{}-] 61.177.190.124
垢版 |
04/10/06 17:10:11ID:02hNRenb
Boo80って何ですか?
心当たり無いのに規制受けるなんて。
カキコできないのは諦めるけど、せめて理由を知りたい。
04/10/06 17:29:38ID:qoisDlS6
>311
串動作チェッカみたいなものでは。
04/10/07 02:46:47ID:ldJ1bXVs
BBQかどうかテスト
04/10/07 02:47:50ID:ldJ1bXVs
やっぱ食らってたか・・・orz
地元の満喫、2店目だよったく・・・

どこのアホだよ、ほんとに
04/10/07 18:33:12ID:CBq0FQQZ
何だコリャ???
04/10/07 18:40:39ID:7ShAb/dv
04/10/07 18:59:41ID:M7HW03Wu
POXSYって何?
04/10/07 19:06:16ID:+ksRBB9D
これって規制なの?
04/10/07 19:21:45ID:d2vNRjAk
てすと
04/10/07 19:45:00ID:XS5sGlj/
は?
321名無しの報告
垢版 |
04/10/07 20:14:33ID:1W3mTUSw
このスレだけは沈むな と
04/10/07 20:26:48ID:XS5sGlj/
え? 何で?
04/10/07 21:22:01ID:OopVf2MX
|ω・`)つ 書き込みテストはテストスレ↓でどうぞです。
      [test] 書き込みテスト 専用スレッド 5 [テスト]
      http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1095188170/


      質問があればこちら↓にどうぞです。。
      【規制議論板】質問でも雑談でもOK牧場のスレッド14
      http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1096374521/
|彡サッ

|ω・`)  アクセス規制または串規制中ではないひとは、
      質問するならここちら↓のほうがいいかもですよ。。
      初心者の質問
      http://school4.2ch.net/qa/
324 [―{}@{}@{}-] p6194-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp
垢版 |
04/10/07 21:31:12ID:fPTym2T6
なんでだよ
04/10/08 07:04:34ID:7OIwwlPY
??
04/10/08 07:23:23ID:pMNeZxig
???
04/10/08 17:14:27ID:FjELeSqF
-- Your diagnosis --
 IP Address:211.10.19.38
 RemoteHost:
-- %ENV --
 HTTP_CACHE_CONTROL : no-cache, max-age=259200
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.23 [ja]
 REMOTE_ADDR : 211.10.19.38
 REMOTE_PORT : 6480
-- DSBL --
 211.10.19.38 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 211.10.19.38 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.10.19.38 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.10.19.38 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

…だったので、解除申請をしようとしました。
ところが、IPを入力してRequest Removalをクリックしても
「プロバイダのアドレスのあるページ」が表示されません。 
かわりに、

DSBL: Removal Results
Please choose an email address to send the removal confirmation to (if none of these addresses are acceptable, please READ THE ENTIRE PAGE before emailing DSBL):
No removal addresses available. Please configure reverse DNS for this host to be able to remove it. See http://www.dnsstuff.com/tools/ptr.ch?ip=211.10.19.38 for more information.

Please test the email address chosen before requesting removal using this page. If the removal confirmation is lost or deleted you will need to wait 1 week before requesting removal again. There are NO EXCEPTIONS to this rule.
Note that postmaster@ is a required address, see RFC 2821, section 4.5.1.
You can change the list of options above by changing reverse DNS. See http://www.dnsstuff.com/tools/ptr.ch?ip=211.10.19.38 for more information on reverse DNS
DO NOT EMAIL US TO REQUEST THAT WE SEND TO OTHER ADDRESSES; we will not do so.

以上のような文面が表示されます。
どうすればよいのでしょうか?
04/10/08 17:48:24ID:on30/XyD
>>327
ホスト名の逆引きができるようにプロバイダにお願いしてください。
04/10/08 23:45:33ID:3lLpPZ72
>>328
>逆引き
ごめんなさい、プロバのページを見ても、ググっても
解決出来ませんでした。

ちなみに私は、>>232と同一人物です。
04/10/08 23:51:52ID:86LyhKyv
>329
そのIPはネットハイウェイかな?
04/10/09 00:30:48ID:FFOjntSA
>>329
圧縮通信ソフトがPROXYになってるみたいですよ。
2ちゃんねるで画像を見ることはないので外してみたら。
04/10/09 09:16:14ID:C1ntkC8+
333210.191.219.218
垢版 |
04/10/09 14:16:13ID:VbJ+DBlC
-- Your diagnosis --
 IP Address:210.191.219.219
 RemoteHost:
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 210.191.219.219
 REMOTE_PORT : 1405
-- DSBL --
 210.191.219.219 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.191.219.219 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.191.219.219 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.191.219.219 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
334NekoMimiMode ◆Yc2JET9.ic
垢版 |
04/10/09 14:36:39ID:OR68wy+1
>>333
Query 210.191.219.219 at whois.apnic.net:43
% [whois.apnic.net node-1]
% Whois data copyright terms http://www.apnic.net/db/dbcopyright.html

inetnum: 210.191.219.192 - 210.191.219.255
netname: HKU
descr: HOKUTO SHOUJI CO.,
country: JP
admin-c: KT5672JP
tech-c: KT5672JP

たぶんBoo
解除無理っぽ
335333
垢版 |
04/10/09 14:39:33ID:VbJ+DBlC
>>334
ありがとう。あきらめます。
04/10/09 14:45:11ID:yfatc5dw
アタマきたからモデム外して一晩経ったらIP変わった
337 [―{}@{}@{}-] i60-34-35-61.s05.a033.ap.plala.or.jp
垢版 |
04/10/09 17:44:53ID:NRaW9uDz
-- Your diagnosis --
 IP Address:60.34.35.61
 RemoteHost:i60-34-35-61.s05.a033.ap.plala.or.jp
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 60.34.35.61
 REMOTE_HOST : i60-34-35-61.s05.a033.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 1653
-- DSBL --
 60.34.35.61 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 60.34.35.61 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 60.34.35.61 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 60.34.35.61 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

9月頃、解除申請したはずなんだが、もしかしてできてないとか?
04/10/09 18:56:07ID:h2Hw/oJ6
http://dsbl.org/listing?ip=60.34.35.61

一応メールは出てるようだけど。あとはプロバ次第。
04/10/09 20:16:02ID:vinVLWSO
-- Your diagnosis --
 IP Address:202.239.148.13
 RemoteHost:
-- %ENV --
 HTTP_CLIENT_IP : 210.147.105.194
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 202.239.148.13
 REMOTE_PORT : 51592
-- DSBL --
 202.239.148.13 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 202.239.148.13 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.239.148.13 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.239.148.13 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

何で書けないんですか
04/10/09 20:20:59ID:HVxxcpah
>339
DBSLにかかっています。
>1の手順で解除申請しましょう。
04/10/09 20:21:59ID:HVxxcpah
>340
DSBLですね_| ̄|○
04/10/09 20:24:42ID:vinVLWSO
>>340
申請先のメアドが出ないのです。
あとは学力の問題ですが、
英語なんで何て書いてあるか分かりません。
04/10/09 20:51:55ID:HGUMKiOg
>>342
ホスト名の逆引きができるようにプロバイダにお願いしてください。
04/10/09 21:07:56ID:orQAx5Z9
>>342
「トルネードweb」通称竜巻使用じゃない。
2ちゃんでは使えないかも
345 [―{}@{}@{}-] i60-34-35-61.s05.a033.ap.plala.or.jp
垢版 |
04/10/09 21:12:24ID:NRaW9uDz
>>338
サンクス

これって、何度も解除申請しても意味無いよね?
マターリ待つしかないか・・・

(マターリなんて久々に使ったよ)
04/10/09 21:18:36ID:orQAx5Z9
>>345
postmasterじゃなくてabuse@plala.or.jpでやってみたら
347 [―{}@{}@{}-] 218.231.212.128.eo.eaccess.ne.jp
垢版 |
04/10/09 21:36:26ID:VySzO3lg
348329
垢版 |
04/10/09 23:30:52ID:lv+F7e0/
貴重なアドバイスをありがとうございました。
おかげさまで書き込みが出来るようになりました。
04/10/10 09:20:19ID:7JIx8Cq/
・・・・・
04/10/10 12:52:18ID:BqfgkqTm
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.123.152.29
 RemoteHost:yahoobb218123152029.bbtec.net
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://www.google.com/search?num=100&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&ie=sjis&oe=sjis&lr=lang_ja&as_q=%95%97%98C%95%7e%8am%94F%8cN
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.2) Gecko/20040809 Sylera/2.1.13
 REMOTE_ADDR : 218.123.152.29
 REMOTE_HOST : yahoobb218123152029.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 1263
-- DSBL --
 218.123.152.29 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.123.152.29 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.123.152.29 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.123.152.29 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

Port Checkでは全てrefuseになってるんですが、まずいですかね?
04/10/10 13:20:36ID:ptpLP+bS
まずい、というか……DSBL入りしてます。
352 [―{}@{}@{}-] i60-34-168-139.s04.a028.ap.plala.or.jp
垢版 |
04/10/10 14:22:24ID:uLXQWlj7
ぷららってダメだね。
という俺も。プロバイダ変えようかな。
353 [―{}@{}@{}-] i60-34-35-61.s05.a033.ap.plala.or.jp
垢版 |
04/10/10 15:46:25ID:6RBUa5Kz
>>346
アドバイスありがとうございました。
とりあえず、abuse@plala.or.jpでやってみました。

あとは、果報は寝て待てで行こう・・・
354 [―{}@{}@{}-] nttkyo192061.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
04/10/10 15:54:38ID:Xd5+IQxF
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.146.151.61
 RemoteHost:nttkyo192061.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]
 REMOTE_ADDR : 220.146.151.61
 REMOTE_HOST : nttkyo192061.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 64503
-- DSBL --
 220.146.151.61 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.146.151.61 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.146.151.61 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.146.151.61 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
プロクシーなんて使ってないっちゅーに
355339だが
垢版 |
04/10/10 16:44:35ID:sE3bKHrq
書き込めるようになりました。
原因は>>344のおっしゃるとおりみたいです。
>>340>>343ともどもありがとうございました。
356354
垢版 |
04/10/10 19:33:39ID:i+PdBOjr
IPアドレスが変わったら書けたよ
一時的に書けなくなっただけなのね
357名無しの報告
垢版 |
04/10/10 21:09:17ID:/IvIvZ37
同じく
358 [―{}@{}@{}-] nttkyo137070.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
04/10/10 21:38:22ID:vr+XCMg0
どうなってるの?
また書けなくなったよ
何か設定か何か変えてるのかな
359 [―{}@{}@{}-] nttkyo137070.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
04/10/10 21:40:14ID:vr+XCMg0
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.145.61.70
 RemoteHost:nttkyo137070.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]
 REMOTE_ADDR : 220.145.61.70
 REMOTE_HOST : nttkyo137070.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 65105
-- DSBL --
 220.145.61.70 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.145.61.70 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.145.61.70 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.145.61.70 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

360 [―{}@{}@{}-] 218.231.212.128.eo.eaccess.ne.jp
垢版 |
04/10/11 00:03:23ID:GVyY4IkB
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.231.212.128
 RemoteHost:218.231.212.128.eo.eaccess.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 218.231.212.128
 REMOTE_HOST : 218.231.212.128.eo.eaccess.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1119
-- DSBL --
 218.231.212.128 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.231.212.128 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.231.212.128 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.231.212.128 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
04/10/11 00:16:34ID:2+9pMTm3
【どうすればいいの?】
こちら↓のサイトをよ〜く読んでご自分で対処してくださいです。。
1.プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法 ( 2ちゃんねるWiki )
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
2.注意書きとか。 ( 風呂敷確認君 弐式 2.05 )
  http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
3.DSBLへの解除申請方法−図解&和訳付き−
  http://dempa.2ch.net/prj/page/bbq/dsbl.html
4.PROXY規制された場合の対処法−チャート付き−
  http://dempa.2ch.net/prj/page/bbq/proxy.html
04/10/11 00:35:25ID:1JtuG96G
>>351
今解除申請しました。解除されてもportが全てrefuseだったら串と誤認識されないですかね?
04/10/11 00:40:00ID:n4nzTnjz
ポ−トは閉じて下さ−い
364 [―{}@{}@{}-] ntakta008171.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
04/10/11 07:24:57ID:tvZx6L+V
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.97.161.171
 RemoteHost:ntakta008171.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 219.97.161.171
 REMOTE_HOST : ntakta008171.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 12975
-- DSBL --
 219.97.161.171 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.97.161.171 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.97.161.171 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.97.161.171 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

はー、またはずれくじ引いたよ・・・
DSBLとやらはなんで動的IPリストするかな?完全にまきぞえじゃん。
7月に解除申請したのに解除されてないし・・・
http://dsbl.org/listing?ip=219.97.161.171
04/10/11 09:19:28ID:XxTY0p8x
・・・・・
04/10/11 11:27:29ID:5iihcQl9
焼き鳥初めて食らった
マンドクセ
04/10/11 15:22:02ID:Ce6O8YJh
3回目だけど
マンドクセ
368名無しの報告
垢版 |
04/10/11 16:14:34ID:0Lbg2tCR
昨日の夜だけ公開PROXYがなんたらかんたらで
2chに書き込めなかった者ですけど、
今日になったら何か知らないけど書き込めるように
なっていました。

それで質問したいことがあります。
私のプロバイダはplala(加入者が多い)なんですが、
モデムの電源を切るごとに違うIPアドレスを
自動的に取得するみたいで、
どうやらそれで書き込めるようになったみたいです。

しかし、昨日の夜に>>1に書いてある◆DSBL解除手順で
昨日のIPアドレスで解除手順をおこなってしまいました。
そういうことをしてしまってもよろしかったんでしょうか?

どなたか教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
04/10/11 16:17:24ID:GxilcYJH
解除申請後のIP変更が皆に優しいです。
あなたにもまたそのIPが回ってこないとも限りませんし。
370名無しの報告
垢版 |
04/10/11 16:38:47ID:0Lbg2tCR
>>369
そもそもモデムの電源を切るだけで、
IPアドレスって変わるものなんですか?
04/10/11 16:40:36ID:hl9le4sR
>>370
プロバイダにより異なります。
多くのプロバイダは、再接続でIPアドレスが変わりますが
Yahooはすぐ再接続しても変わりません。
372名無しの報告
垢版 |
04/10/11 16:49:58ID:0Lbg2tCR
>>371
そうなんですか。
どうやらplalaもすぐ再接続しても、IPアドレスが
すぐには変わらないようになったみたいです。
以前は、再接続してすぐにIPアドレスが変わったんですが。
質問に答えてくれてありがとうございました。
04/10/11 19:43:26ID:Ce+BAsJ6
・・・・・
374 [―{}@{}@{}-] ntkngw101063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
04/10/11 23:34:02ID:1qydKwXp
救出オナガイシマス
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.219.196.63
 RemoteHost:ntkngw101063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 220.219.196.63
 REMOTE_HOST : ntkngw101063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1231
-- DSBL --
 220.219.196.63 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.219.196.63 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.219.196.63 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.219.196.63 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
04/10/11 23:47:14ID:nn4aOBRM
>>374
自力で対処してください。
04/10/11 23:56:25ID:7JbCu7vw
>>374
>>1
DSBLに引っかかっている場合、基本的に他人がどうこうできる事はありません。
解除申請は引っかかった本人にしかできないので。
04/10/12 00:05:14ID:QKByFAWu
>>376
誰でもできるとおもうよ。でも覚えてもらうことも必要。
04/10/12 00:27:01ID:OOfLoFpQ
一ヶ月で3回も焼かれちゃったよ。
ファッキン。
04/10/12 00:31:08ID:QKByFAWu
>>378
ちなみにDSBLの規制履歴は?
原因を見つけないと次々やられていくよ。
04/10/12 02:00:28ID:gquLLbUi
解除申請しますた。
04/10/12 02:09:14ID:opR3SiJo
てすと
04/10/12 08:43:15ID:C+UoLnp0
04/10/12 09:01:36ID:E37DVHSj
最近、引っかからないなw
04/10/12 12:16:21ID:3M6HnMHA
('A`)マンドクセ
('A`)マンドクセ
('A`)マンドクセ
04/10/12 13:27:45ID:3M6HnMHA
    ↑
これが焼き鳥ってやつね
04/10/12 13:34:18ID:BVPZb360
バーベキューだろw
04/10/12 14:30:26ID:3M6HnMHA
昼間にたまにIP変わるんだけどな
388名無しの報告
垢版 |
04/10/12 15:33:34ID:NiGB2y1K
-- Your diagnosis --
 IP Address:205.188.116.206
 RemoteHost:cache-dtc-ad12.proxy.aol.com
-- %ENV --
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X) AOL/7.0
 REMOTE_ADDR : 205.188.116.206
 REMOTE_HOST : cache-dtc-ad12.proxy.aol.com
 REMOTE_PORT : 32776
-- DSBL --
 205.188.116.206 -> None(^-^)
-- BBQ --
 205.188.116.206 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 205.188.116.206 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 205.188.116.206 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

>ホスト名にporxyやgwやcacheなどの文字列が含まれている場合、上記に該当しなくても「変なホスト規制中」となるようですが、現在のところ有効な対策はありません。
>現在、変なホスト規制は一時解除されています。

初規制です。これ↑に関係あるのでしょうか。
04/10/12 15:51:19ID:N7HJ4MQs
今は解除されてんの?
390388
垢版 |
04/10/12 15:54:03ID:NiGB2y1K
解除されていません。書込みは代行です。
04/10/12 16:02:59ID:f7qhlXya
>388
RemoteHost:cache-dtc-ad12.proxy.aol.com
                  ~~~~~
ジャストミートっすね。
いま使ってる串をはずすしか回避方法はないですねー
04/10/12 16:21:04ID:HrBnFA7q
aolのアクセスは必ずproxy経由になるのでユーザー側では外せないのでわ?
>-- DSBL --
> 205.188.116.206 -> None(^-^)
>-- BBQ --
> 205.188.116.206 -> Rare(^-^)
てゆうかBBQにはなってないと思う。sports2鯖にかけないというオチは勘弁ね。
04/10/12 16:30:33ID:YbPUD0nH
規制@全サーバ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1004009846/414,415
これかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況