>>540の、イーアクはtkyかoskしかないという説、検証したら本当でした!
検証方法は、nslookupで"eAc1Aaa001.XXX.mesh.ad.jp"の"XXX"を>>3の都道府県
サブドメインを当てはめて引いてみた。恐らくADSLで使うメタル線の局舎の
関係からNTT東日本、西日本の別で全国を分けていると想像。

だが、>>461の報告の通り、"eAc1Axxnnn"の"xx"で地域毎の区別をしている可能性は
ある。ただし、文字列もIPアドレスも連続性がないことから、プロバイダ側で
地域毎の接続需要に応じてアドレスのやりくりを不定期に行っている可能性がある
ため、例えば「bgは東京の武蔵府中局」と調査した所で変更される可能性がある。