お願いします。

【板名】 楽器・作曲
【スレ名】 【StompBOX】自作エフェクター PART11【DIY】
【スレのURL】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101658099/
【名前欄】 FuzzFace初心者
【メール欄】 sage
【本文】↓
またお世話になります。
えー、例のFuzzFace、大体組み立てたのですが、回路図でよくわからないところがありました。
ttp://www.runoffgroove.com/xface-pcb.pdf
↑この回路図の右上にGndというかアースがありますよね。これは具体的にどこにつなげばよいのでしょうか。
「9V」と書いてあるところがありますが、これが「アダプターのマイナス側の端子をアースと考えたとき9V」という意味だとすると、Gndはアダプターのマイナスにつなげばいいのかな、と思ったのですが。

あと、InとOutそれぞれ一つずつしかありませんが、シールドの芯線だけを回路につなげばいいんですか?
シールドの編線はどうなってしまうのでしょうか?