【依頼に関してのコメントなど】 もう一度お願いします。
---------------------------------------------------------------------------
【板名*】 ソフトウェア
【スレ名*】 画像振り分けソフトを語ろう
【スレのURL*】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1053020457/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文*】↓
808=815です。アク禁中なので代行スレから一度だけレスしてもらってます。

>>812
>選択肢が横に複数行に渡ってるのは何故なんだろう?
変更。一行にしました。一行では収まりきらないかなと思ったのですが 1024*786 の全画面なら平気でしょう。
編集中の属性とは、その画像に付与する予定のものです。後半の推測は当たってます。

>>814
属性の種類や付加済み/未付加については当然フィルタリングできるようにします。
属性の追加については完璧主義はやめた方が無難。
元々フォルダ振り分けに迷う画像対策のはずなので大雑把で事足りると思います。
メイドさんと巫女さんが絡んでる画像なら「メイド, 巫女, 百合, 18禁」くらいで充分かと。

>>818
>>属性情報は他のプログラムと競合しないように独自仕様が無難かと
>[表示] - [詳細表示の設定]でコメントをONにするのかと想像していた
:char(5)SummaryInformation というストリームだということはわかりました。
でもバイナリファイルで仕様がよくわからないのでやはり最初は独自仕様で作ります。

>これの難点はCD-Rなどに保存する時に付与情報が消えること
個々の画像の属性についてはバックアップ用に書き出すことも考えています。
当然リストアもできるように。でもこれは別アプリで実現させるつもりです。

>>ファイルの書き出しは一時的…
>付与(入力)する属性情報をリスト化したものてこと?
いえ、mp3 のプレイリストのようなものを考えていました。
どういうものかは実際にプレイリストをメモ帳などで開いて見てください。
問題はこういうリストに対応しているビューアがあるかどうかですが。
別の方法として任意のフォルダに画像のショートカットを出力することもできます。
このようなフォルダでも Susie ならカタログ表示やスライドショーが可能です。
でもそれなら最初からショートカットをフォルダ振り分けすれば良いのかもと思ったりw

明日は出かけるので作業再開は明後日からです。レスもできませんので悪しからず。