>>311
今は家じゃないからvectantの中は調べられないけど、自分で簡単に試せるぞ。

Windowsなら「スタート」→「(すべての)プログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」
コマンドはtracert 相手のホスト名

MacOSXなら「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「ターミナル」
traceroute 相手のホスト名

相手のホスト名は>>162のどれでも可。

相手の住所が本当に大阪なら、君のところから調べると>>282の同一県内で試したときのように
他県と比較してホップ数が少ないはず。でもそれが判ってもどうにもならんけどな。