「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…
◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
【必読】解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆ 自分で解除手続きをして下さい ◆◆
-- DSBL --
xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
-- BBQ --
xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-) の時です。
この場合、このスレへの報告は不要です。
風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック
◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
探検
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1焼プリン ★
2005/10/31(月) 19:05:50ID:???0216名無しの報告
2005/11/13(日) 10:56:02ID:zZVxi5Md0 本当だ、対応されてる・・・
すいません、確認してませんでした
すいません、確認してませんでした
219軍艦焼 ★
2005/11/13(日) 22:37:50ID:???0 >>89-の件は下記のスレにてお願いします。。。
#他の方の迷惑になっちゃいますので。。。
BBQ部隊連絡スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1131888395/
#他の方の迷惑になっちゃいますので。。。
BBQ部隊連絡スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1131888395/
221 [―{}@{}@{}-] usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
2005/11/13(日) 23:02:29ID:ATHstlCL0 公開プロクシで書き込めないと表示されるが・・・
224p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
2005/11/14(月) 14:37:22ID:JK7yoizn0 DSBLではないみたいです。診断お願いします。
-- Your diagnosis --
IP Address:211.16.47.109
RemoteHost:p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
REMOTE_ADDR : 211.16.47.109
REMOTE_HOST : p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1573
-- DSBL --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- BBQ --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
-- Your diagnosis --
IP Address:211.16.47.109
RemoteHost:p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
REMOTE_ADDR : 211.16.47.109
REMOTE_HOST : p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1573
-- DSBL --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- BBQ --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
225p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
2005/11/14(月) 14:43:14ID:JK7yoizn0 アク禁でした。すいません。
226 [―{}@{}@{}-] usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
2005/11/14(月) 20:44:01ID:scFYhLQH0 -- Your diagnosis --
IP Address:203.174.223.195
RemoteHost:usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.5
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.00
REMOTE_ADDR : 203.174.223.195
REMOTE_HOST : usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
REMOTE_PORT : 64863
-- DSBL --
203.174.223.195 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
203.174.223.195 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
203.174.223.195 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
203.174.223.195 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
解除お願いします
IP Address:203.174.223.195
RemoteHost:usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.5
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.00
REMOTE_ADDR : 203.174.223.195
REMOTE_HOST : usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
REMOTE_PORT : 64863
-- DSBL --
203.174.223.195 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
203.174.223.195 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
203.174.223.195 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
203.174.223.195 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
解除お願いします
227軍艦焼 ★
2005/11/14(月) 20:46:28ID:???0229 [―{}@{}@{}-] usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
2005/11/14(月) 21:12:58ID:scFYhLQH0 ご指導ありがとうです 無事送信できました
230 [―{}@{}@{}-] KHP222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/14(月) 21:45:38ID:TKWjsXoc0 -- Your diagnosis --
IP Address:222.6.234.28
RemoteHost:khp222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 222.6.234.28
REMOTE_HOST : khp222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 1532
-- DSBL --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- BBQ --
222.6.234.28 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
IP Address:222.6.234.28
RemoteHost:khp222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 222.6.234.28
REMOTE_HOST : khp222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 1532
-- DSBL --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- BBQ --
222.6.234.28 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
231名無しの報告
2005/11/14(月) 21:48:29ID:tjZoj+yi0232名無しの報告
2005/11/14(月) 23:01:07ID:OWm625In0 >>234
さっき出して来たんだけど、何分初めての事態なんでかなり不安ですね。
さっき出して来たんだけど、何分初めての事態なんでかなり不安ですね。
236名無しの報告
2005/11/15(火) 00:02:03ID:OWm625In0 >>235
DSBLの解除申請は正常に出来ております。
・・・が、最近のOCNの対応率は非常に低いので、
正直な所あまり期待は出来ません。
(ただし、DSBLの解除申請を出すこと自体は非常に意味があります)
従って、あまり待てない場合は
>>5の後に>>8をやって※IPアドレスの繋ぎ替えを行ってください。
新たに取得したIPアドレスがなんともない場合は、再び書き込めるようになります。
(ただし、この方法をやってもIPアドレスが変わらなかったり、変わったとしても
別の規制されているIPアドレスを取得する可能性がありますことをご承知ください。
・・・DHCPには逆らえぬ(-_-))
※一時的な回避手段です。
DSBLの解除申請は正常に出来ております。
・・・が、最近のOCNの対応率は非常に低いので、
正直な所あまり期待は出来ません。
(ただし、DSBLの解除申請を出すこと自体は非常に意味があります)
従って、あまり待てない場合は
>>5の後に>>8をやって※IPアドレスの繋ぎ替えを行ってください。
新たに取得したIPアドレスがなんともない場合は、再び書き込めるようになります。
(ただし、この方法をやってもIPアドレスが変わらなかったり、変わったとしても
別の規制されているIPアドレスを取得する可能性がありますことをご承知ください。
・・・DHCPには逆らえぬ(-_-))
※一時的な回避手段です。
238 [―{}@{}@{}-] KHP059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/15(火) 01:39:20ID:wrEwZ3XP0 -- Your diagnosis --
IP Address:59.139.68.64
RemoteHost:khp059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://kakumeiouji.cool.cgiboy.com/p.cgi?0=%CB%DF%BD%C4%DD&1=f1ece3&3=8932958&4=1131986040&5=1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 59.139.68.64
REMOTE_HOST : khp059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 3399
-- DSBL --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- BBQ --
59.139.68.64 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
IP Address:59.139.68.64
RemoteHost:khp059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://kakumeiouji.cool.cgiboy.com/p.cgi?0=%CB%DF%BD%C4%DD&1=f1ece3&3=8932958&4=1131986040&5=1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 59.139.68.64
REMOTE_HOST : khp059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 3399
-- DSBL --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- BBQ --
59.139.68.64 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
240 [―{}@{}@{}-] KHP059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/15(火) 01:49:49ID:wrEwZ3XP0244 [―{}@{}@{}-] KHP059140090050.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/15(火) 02:24:37ID:lZyVhu9D0 もう永久凍結ですか・・・・。これで何年も2ちゃんが出来なくなります・・・。
私は、確かに私は宣伝行為のような物を行ったかもしれません。
しかし、あれはVIPの皆様に一時的な避難場所として設置したくなり、リンクを貼ったまでなんです・・・・。
決して悪意があり行ったわけではありませんし、荒らす意思があったのでもないのです・・・。
もう、死にたくなってきます・・。2chがなければ自分は生きていても何もないような気がします・・・。
自殺してしまうかもしれません・・・・。プロバイダーの変更もまず無理です・・。
あぁ・・・・
私は、確かに私は宣伝行為のような物を行ったかもしれません。
しかし、あれはVIPの皆様に一時的な避難場所として設置したくなり、リンクを貼ったまでなんです・・・・。
決して悪意があり行ったわけではありませんし、荒らす意思があったのでもないのです・・・。
もう、死にたくなってきます・・。2chがなければ自分は生きていても何もないような気がします・・・。
自殺してしまうかもしれません・・・・。プロバイダーの変更もまず無理です・・。
あぁ・・・・
247名無しの報告
2005/11/15(火) 02:42:04ID:bkLtu+rp0 なんで死ぬ気なのにISPぐらい変えられないんだ
249名無しの報告
2005/11/15(火) 06:46:37ID:HHk436jCO ヒント:携帯
そんなに2ch書き込みたけりゃISP変えれば良いんじゃない?
そう難しい問題には思えんが。
そう難しい問題には思えんが。
251名無しの報告
2005/11/15(火) 10:06:06ID:c4O/dA+M0 ppp-bbって光だっけ?
DIONの光だったら書き込む時だけ電話線つなげば、通話料だけ(別途ISP料金なし)
でダイヤルアップ接続出来るんじゃないの?
DIONの光だったら書き込む時だけ電話線つなげば、通話料だけ(別途ISP料金なし)
でダイヤルアップ接続出来るんじゃないの?
自分で申請したお(´ω`)
しかしクソ迷惑な規制だ。しかも1週間まてだと?しね
しかしクソ迷惑な規制だ。しかも1週間まてだと?しね
253名無しの報告
2005/11/15(火) 11:16:02ID:zqirP8/o0254 [―{}@{}@{}-] YahooBB219176086042.bbtec.net
2005/11/15(火) 14:43:39ID:v455OobW0 -- Your diagnosis --
IP Address:219.176.86.42
RemoteHost:yahoobb219176086042.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 219.176.86.42
REMOTE_HOST : yahoobb219176086042.bbtec.net
REMOTE_PORT : 2375
-- DSBL --
219.176.86.42 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.176.86.42 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.176.86.42 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.176.86.42 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
IP Address:219.176.86.42
RemoteHost:yahoobb219176086042.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 219.176.86.42
REMOTE_HOST : yahoobb219176086042.bbtec.net
REMOTE_PORT : 2375
-- DSBL --
219.176.86.42 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.176.86.42 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.176.86.42 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.176.86.42 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
255名無しの報告
2005/11/15(火) 17:33:44ID:xuEzzmlL0 DSBLの場合は、以後放置で。
>◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
>◆◆ 自分で解除手続きをして下さい ◆◆
> -- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
> -- BBQ --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-) の時です。
> この場合、このスレへの報告は不要です
この意味が無くなっちゃいますんで
>◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
>◆◆ 自分で解除手続きをして下さい ◆◆
> -- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
> -- BBQ --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-) の時です。
> この場合、このスレへの報告は不要です
この意味が無くなっちゃいますんで
256 [―{}@{}@{}-] u002732.ueda.ne.jp
2005/11/15(火) 21:00:50ID:kx4AOkvi0 今までは普通にカキコできたんですけど
これじゃネトゲ実況にカキコができないー・゜・(ノД`)・゜・。
これじゃネトゲ実況にカキコができないー・゜・(ノД`)・゜・。
257名無しの報告
2005/11/15(火) 21:12:12ID:xuEzzmlL0258 [―{}@{}@{}-] 221-186-244-66.ip1.george24.com
2005/11/15(火) 22:26:49ID:2bWgPTSE0 ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホスト221-186-244-66.ip1.george24.com
-- Your diagnosis --
IP Address:221.186.244.66
RemoteHost:221-186-244-66.ip1.george24.com
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.00
REMOTE_ADDR : 221.186.244.66
REMOTE_HOST : 221-186-244-66.ip1.george24.com
REMOTE_PORT : 22450
-- DSBL --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- BBQ --
221.186.244.66 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
初めて2chに書き込もうとしたらはじかれました…なにがなにやら
解決法などご教授下さい
ホスト221-186-244-66.ip1.george24.com
-- Your diagnosis --
IP Address:221.186.244.66
RemoteHost:221-186-244-66.ip1.george24.com
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.00
REMOTE_ADDR : 221.186.244.66
REMOTE_HOST : 221-186-244-66.ip1.george24.com
REMOTE_PORT : 22450
-- DSBL --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- BBQ --
221.186.244.66 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
初めて2chに書き込もうとしたらはじかれました…なにがなにやら
解決法などご教授下さい
260焼プリン ★
2005/11/15(火) 22:41:33ID:???0 Enterで書込んでしまったorz
同じ寮の方が荒し行為をしたようです。
固定IPなのでピンポイントで規制されています。
解除は難しいかと・・・。
同じ寮の方が荒し行為をしたようです。
固定IPなのでピンポイントで規制されています。
解除は難しいかと・・・。
261名無しの報告
2005/11/15(火) 23:42:25ID:xuEzzmlL0 過去ログに同じのがあったぞ。
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115977067/477-482
話の感じからすると、どうやら結構派手に暴れたみたいだな。
今は解除されているようだが、当時は
>-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
> 221.186.244.66 -> La ROCA es la vida.(-_-)
にも引っかかっていた模様。
まず解除は無理だな。
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115977067/477-482
話の感じからすると、どうやら結構派手に暴れたみたいだな。
今は解除されているようだが、当時は
>-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
> 221.186.244.66 -> La ROCA es la vida.(-_-)
にも引っかかっていた模様。
まず解除は無理だな。
262 [―{}@{}@{}-] 54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
2005/11/16(水) 00:37:54ID:9ZBTB2hx0 -- Your diagnosis --
IP Address:219.106.222.54
RemoteHost:54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
REMOTE_ADDR : 219.106.222.54
REMOTE_HOST : 54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
REMOTE_PORT : 1215
-- DSBL --
219.106.222.54 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.106.222.54 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.106.222.54 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.106.222.54 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
こうなりました、どうしたらいいんでしょうか?
解除法を行ったらこんな風になってしまいました
つttp://dsbl.org/removal2
IP Address:219.106.222.54
RemoteHost:54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
REMOTE_ADDR : 219.106.222.54
REMOTE_HOST : 54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
REMOTE_PORT : 1215
-- DSBL --
219.106.222.54 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.106.222.54 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.106.222.54 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.106.222.54 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
こうなりました、どうしたらいいんでしょうか?
解除法を行ったらこんな風になってしまいました
つttp://dsbl.org/removal2
264名無しの報告
2005/11/16(水) 03:19:08ID:FC2vUbEG0266名無しの報告
2005/11/16(水) 13:02:50ID:FC2vUbEG0 >>265
その「ゴルァ」とは、
DSBLの解除申請送ったもののISPが対応してくれないので、
サポートに直接メールなり電話なりでDSBLの解除に対応するように
要請(クレームをつける)することだ。
残念ながら、最近のOCNは対応が悪い。
DSBLの解除申請だけで解除された例は皆無に近いのでは。
なので、直接ISPと掛け合わないとダメね。
その「ゴルァ」とは、
DSBLの解除申請送ったもののISPが対応してくれないので、
サポートに直接メールなり電話なりでDSBLの解除に対応するように
要請(クレームをつける)することだ。
残念ながら、最近のOCNは対応が悪い。
DSBLの解除申請だけで解除された例は皆無に近いのでは。
なので、直接ISPと掛け合わないとダメね。
268名無しの報告
2005/11/16(水) 14:53:00ID:6g9t5Jqn0269名無しの報告
2005/11/16(水) 15:38:29ID:FC2vUbEG0 >>267
そのホストは焼かれてますな。
【BBQ 7本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1123932393/337-340
どうも、ある荒らしに便乗したどうしようもない荒らしがいて、
そいつが使ってたホストみたいだな。
かくいう漏れもJ-COMユーザーな訳だが、
J-COMについては、どっかのスレにも書いたんだが、
典型的な※半固定IPアドレスだから、繋ぎ替えしても
そう簡単に変わらないとオモ。
だから、いったんウンコ椅子が回ってくると、ちょっと厄介。
(実は、漏れも1ヶ月同じIPアドレスなんだよな〜)
とりあえず、>>5→>>8でいいんだが、本気でIPアドレス変えようと思ったら
モデムの電源を1〜2日くらい落とさなければ変わらないかも試練(ただし保障ナシ)
※半固定=一度取得したIPアドレスの保持期間が長い
そのホストは焼かれてますな。
【BBQ 7本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1123932393/337-340
どうも、ある荒らしに便乗したどうしようもない荒らしがいて、
そいつが使ってたホストみたいだな。
かくいう漏れもJ-COMユーザーな訳だが、
J-COMについては、どっかのスレにも書いたんだが、
典型的な※半固定IPアドレスだから、繋ぎ替えしても
そう簡単に変わらないとオモ。
だから、いったんウンコ椅子が回ってくると、ちょっと厄介。
(実は、漏れも1ヶ月同じIPアドレスなんだよな〜)
とりあえず、>>5→>>8でいいんだが、本気でIPアドレス変えようと思ったら
モデムの電源を1〜2日くらい落とさなければ変わらないかも試練(ただし保障ナシ)
※半固定=一度取得したIPアドレスの保持期間が長い
270 [―{}@{}@{}-] p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
2005/11/16(水) 19:13:57ID:jHCHBBSH0 書き込めなかった版
【物凄い勢いで】末次由紀Part47【新トレス発覚中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1131890922
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホストp2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
-- Your diagnosis --
IP Address:222.149.149.162
RemoteHost:p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
HTTP________________ : ----- -------
REMOTE_ADDR : 222.149.149.162
REMOTE_HOST : p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 33584
-- DSBL --
222.149.149.162 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.149.149.162 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.149.149.162 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.149.149.162 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
串ももちろん使ってなく、岐阜県岐阜〜とかでちゃってるIPで
どうしてひっかかるのか不思議でなりません・・・( -人-)...
【物凄い勢いで】末次由紀Part47【新トレス発覚中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1131890922
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホストp2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
-- Your diagnosis --
IP Address:222.149.149.162
RemoteHost:p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
HTTP________________ : ----- -------
REMOTE_ADDR : 222.149.149.162
REMOTE_HOST : p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 33584
-- DSBL --
222.149.149.162 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.149.149.162 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.149.149.162 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.149.149.162 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
串ももちろん使ってなく、岐阜県岐阜〜とかでちゃってるIPで
どうしてひっかかるのか不思議でなりません・・・( -人-)...
271 [―{}@{}@{}-] KHP222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/16(水) 19:45:17ID:IA5A+uD20 2
272 [―{}@{}@{}-] nzu1277.nzubr1.thn.ne.jp
2005/11/16(水) 22:33:39ID:A5Xh8qN40 てst
275 [―{}@{}@{}-] host014.ip102.stnet.ne.jp
2005/11/17(木) 03:58:12ID:Q8liLhZq0 -- Your diagnosis --
IP Address:202.70.217.14
RemoteHost:host014.ip102.stnet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en;q=0.9
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.5
REMOTE_ADDR : 202.70.217.14
REMOTE_HOST : host014.ip102.stnet.ne.jp
REMOTE_PORT : 10123
-- DSBL --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- BBQ --
202.70.217.14 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
企業内ISPなのですが、
今インターネットで一番人気のある2ちゃんねるに書き込みできない状態なのは、
こちらとしても非常に痛いです。
当IPに置いて、何か不正な書き込みがあって、このような事態になったのだと思います。
誠に申し訳ございません。
今後その様な事がないよう、使用するユーザーに対し徹底教育をしていきたいと思います。
お忙しいところ申し訳ないのですが、PROXY指定を解除して頂けないでしょうか?
IP Address:202.70.217.14
RemoteHost:host014.ip102.stnet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en;q=0.9
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.5
REMOTE_ADDR : 202.70.217.14
REMOTE_HOST : host014.ip102.stnet.ne.jp
REMOTE_PORT : 10123
-- DSBL --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- BBQ --
202.70.217.14 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
企業内ISPなのですが、
今インターネットで一番人気のある2ちゃんねるに書き込みできない状態なのは、
こちらとしても非常に痛いです。
当IPに置いて、何か不正な書き込みがあって、このような事態になったのだと思います。
誠に申し訳ございません。
今後その様な事がないよう、使用するユーザーに対し徹底教育をしていきたいと思います。
お忙しいところ申し訳ないのですが、PROXY指定を解除して頂けないでしょうか?
276名無しの報告
2005/11/17(木) 04:09:50ID:jdJba+dQ0 >275
これで焼かれてますね
★050816 通称「カンチ」・「花火コピペ」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124180140/90-98
これで焼かれてますね
★050816 通称「カンチ」・「花火コピペ」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124180140/90-98
277名無しの報告
2005/11/17(木) 06:11:00ID:ZvgYbGsT0 ワロス
278 [―{}@{}@{}-] f180138.mctv.ne.jp
2005/11/17(木) 10:28:42ID:ROZNRPKu0 はあ…直ってくれ…
279名無しの報告
2005/11/17(木) 11:50:38ID:fC/s4oui0 >>275
>>276の情報に加えてこれかい。
【BBQ 7本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1123932393/464-466
固定だそうなので永久規制。
>>276の情報に加えてこれかい。
【BBQ 7本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1123932393/464-466
固定だそうなので永久規制。
280名無しの報告
2005/11/17(木) 14:53:04ID:CWxR2VJW0 「固定っぽい」と言ってるだけではあるがね
281名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
2005/11/17(木) 15:52:24ID:na8cmZwB0 とりあえずそこの会社にメールを送ってみたらいろいろと楽しい事になりそうな希ガスw
282 [―{}@{}@{}-] M021103.ppp.dion.ne.jp
2005/11/17(木) 16:09:49ID:xz4Mzfp70 すいません。かきこめないんですけど・・・。
283 [―{}@{}@{}-] M021103.ppp.dion.ne.jp
2005/11/17(木) 16:15:46ID:xz4Mzfp70 282です。えっとDSBLのところにLISTされてたみたいなんで自分で解除したんですがもうすぐ2週間になるのにまだ解除されません。
どーしてでしょうかね?
どーしてでしょうかね?
284名無しの報告
2005/11/17(木) 16:17:06ID:RN2WfoTl0 どーしてでしょうかね?
285ZK128153.ppp.dion.ne.jp
2005/11/17(木) 16:41:39ID:1mV6RIkO0 てす
286名無しの報告
2005/11/17(木) 17:08:26ID:fC/s4oui0287名無しの報告
2005/11/17(木) 17:57:52ID:z4O6avzf0 てす
288 [―{}@{}@{}-] M021103.ppp.dion.ne.jp
2005/11/17(木) 17:59:38ID:xz4Mzfp70 >>286
わかりました。そっちに送ってみますね。
わかりました。そっちに送ってみますね。
290名無しの報告
2005/11/17(木) 20:49:59ID:fC/s4oui0 >>289
■MXレコード
gmo-access.jp -> mx.gmo.jp
■メールアドレス
rcpt to:<abuse@gmo-access.jp>
553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)
rcpt to:<postmaster@gmo-access.jp>
553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)
両方とも存在しません。
★InterQのMXレコード
interq.or.jp -> mx.gmo.jp mx.members.interq.or.jp
MXレコードが別ドメインだからDSBLの解除申請は無理かも?
InterQに直接問い合わせた方がいいかも試練
■MXレコード
gmo-access.jp -> mx.gmo.jp
■メールアドレス
rcpt to:<abuse@gmo-access.jp>
553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)
rcpt to:<postmaster@gmo-access.jp>
553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)
両方とも存在しません。
★InterQのMXレコード
interq.or.jp -> mx.gmo.jp mx.members.interq.or.jp
MXレコードが別ドメインだからDSBLの解除申請は無理かも?
InterQに直接問い合わせた方がいいかも試練
291名無しの報告
2005/11/17(木) 21:03:18ID:fC/s4oui0 追加:
rcpt to:<abuse@gmo.jp>
250 ok
rcpt to:<postmaster@gmo.jp>
250 ok
こっちは存在するみたいだなぁ・・・
誰か確認よろ
rcpt to:<abuse@gmo.jp>
250 ok
rcpt to:<postmaster@gmo.jp>
250 ok
こっちは存在するみたいだなぁ・・・
誰か確認よろ
ロリポにrep2置いて使ってるんだから公開PROXYなんて言われても・・・(´・ω・`)
293名無しの報告
2005/11/18(金) 03:42:47ID:c49DpVES0 >>292
>PORT 80: Result:connect
ポート80番が開いているのでBBQ(Boo)されています。
以後、そのホストからの書き込みは出来ません。
そのホストが固定IPアドレスの場合は、永久規制となります。
動的IPアドレスの場合は、ポート開いている限り
次々とBoo規制されますので、早急な対策を。
>PORT 80: Result:connect
ポート80番が開いているのでBBQ(Boo)されています。
以後、そのホストからの書き込みは出来ません。
そのホストが固定IPアドレスの場合は、永久規制となります。
動的IPアドレスの場合は、ポート開いている限り
次々とBoo規制されますので、早急な対策を。
294名無しの報告
2005/11/18(金) 03:56:03ID:c49DpVES0 >ロリポにrep2置いて使ってるんだから
ってか、ロリポかい。
ってか、こういう使い方は、ロリポの規約には抵触しないでしょうな?
(特にrep2を共有設定にしている場合)
違反すると、最悪垢剥奪になるぞ。
ってか、ロリポかい。
ってか、こういう使い方は、ロリポの規約には抵触しないでしょうな?
(特にrep2を共有設定にしている場合)
違反すると、最悪垢剥奪になるぞ。
296ZQ106144.ppp.dion.ne.jp
2005/11/18(金) 09:35:20ID:/Y2OUo5K0 test
297 [―{}@{}@{}-] p1051-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
2005/11/18(金) 23:26:36ID:cetEOS3/0 -- Your diagnosis --
IP Address:221.188.174.51
RemoteHost:p1051-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
HTTP________________ : ----- -------
REMOTE_ADDR : 221.188.174.51
REMOTE_HOST : p1051-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 2608
-- DSBL --
221.188.174.51 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
221.188.174.51 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.188.174.51 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.188.174.51 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
福岡OCNです。
Status
IP: 221.188.174.51
State: Listed
Listed in unconfirmed (unconfirmed.dsbl.org): yes
Listed in singlehop (list.dsbl.org): yes
Listed in multihop (multihop.dsbl.org): no
Reverse DNS identifies server as: p1051-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
History
2004/Apr/21 19:03:15 UTC Listed in Unconfirmed (view message)
2004/Apr/21 19:03:15 UTC Listed in Singlehop (view message)
Messages from this host
2004/Apr/21 19:03:15 UTC (view message) http-connect
Support emails about this host
Initiate removal for this listing
Other DNS Based blackhole lists
Check your status in other DNS Based blackhole lists
ここ最近の福岡OCNの規制と関係あるのでしょうか?
IP Address:221.188.174.51
RemoteHost:p1051-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
HTTP________________ : ----- -------
REMOTE_ADDR : 221.188.174.51
REMOTE_HOST : p1051-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 2608
-- DSBL --
221.188.174.51 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
221.188.174.51 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.188.174.51 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.188.174.51 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
福岡OCNです。
Status
IP: 221.188.174.51
State: Listed
Listed in unconfirmed (unconfirmed.dsbl.org): yes
Listed in singlehop (list.dsbl.org): yes
Listed in multihop (multihop.dsbl.org): no
Reverse DNS identifies server as: p1051-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
History
2004/Apr/21 19:03:15 UTC Listed in Unconfirmed (view message)
2004/Apr/21 19:03:15 UTC Listed in Singlehop (view message)
Messages from this host
2004/Apr/21 19:03:15 UTC (view message) http-connect
Support emails about this host
Initiate removal for this listing
Other DNS Based blackhole lists
Check your status in other DNS Based blackhole lists
ここ最近の福岡OCNの規制と関係あるのでしょうか?
298名無しの報告
2005/11/18(金) 23:31:09ID:c49DpVES0 >>297
全鯖規制と串規制ば全くの別物な訳だが。
おまけに、「fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp」については解除済。
OCN規制 No.3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1121985994/154
全鯖規制と串規制ば全くの別物な訳だが。
おまけに、「fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp」については解除済。
OCN規制 No.3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1121985994/154
300 [―{}@{}@{}-] idos03.comfreed.com
2005/11/19(土) 01:04:35ID:Q9eIiiKg0 解除お願いします
-- Your diagnosis --
IP Address:211.10.19.37
RemoteHost:idos03.comfreed.com
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CACHE_CONTROL : max-age=259200
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
REMOTE_ADDR : 211.10.19.37
REMOTE_HOST : idos03.comfreed.com
REMOTE_PORT : 26810
-- DSBL --
211.10.19.37 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
211.10.19.37 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
211.10.19.37 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
211.10.19.37 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
-- Your diagnosis --
IP Address:211.10.19.37
RemoteHost:idos03.comfreed.com
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CACHE_CONTROL : max-age=259200
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
REMOTE_ADDR : 211.10.19.37
REMOTE_HOST : idos03.comfreed.com
REMOTE_PORT : 26810
-- DSBL --
211.10.19.37 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
211.10.19.37 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
211.10.19.37 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
211.10.19.37 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
301名無しの報告
2005/11/19(土) 01:14:49ID:iW3/Yiol0 >300
データー圧縮ソフトアンインストールしてください。
データー圧縮ソフトアンインストールしてください。
302 [´・ω・`] t604045.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
2005/11/19(土) 01:50:54ID:OjsaeS/Z0 >301
お〜ありがとうございます!
すっかりソフトのことなんか忘れてた。
っと思ったらどっちにしろ規制中か・・・orz
しかも永久規制かよ!?
いや、まあしゃーねーか。
とりあえずマジでありがとうございましたm(_ _)m
お〜ありがとうございます!
すっかりソフトのことなんか忘れてた。
っと思ったらどっちにしろ規制中か・・・orz
しかも永久規制かよ!?
いや、まあしゃーねーか。
とりあえずマジでありがとうございましたm(_ _)m
303 [―{}@{}@{}-] 58x5x114x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
2005/11/19(土) 03:35:48ID:A+NlOzju0 -- Your diagnosis --
IP Address:58.5.114.76
RemoteHost:58x5x114x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_KEEP_ALIVE : 300
HTTP_REFERER : http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.html
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
REMOTE_ADDR : 58.5.114.76
REMOTE_HOST : 58x5x114x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
REMOTE_PORT : 1958
-- DSBL --
58.5.114.76 -> None(^-^)
-- BBQ --
58.5.114.76 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
58.5.114.76 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
58.5.114.76 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
解除お願いいたします
IP Address:58.5.114.76
RemoteHost:58x5x114x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_KEEP_ALIVE : 300
HTTP_REFERER : http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.html
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
REMOTE_ADDR : 58.5.114.76
REMOTE_HOST : 58x5x114x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
REMOTE_PORT : 1958
-- DSBL --
58.5.114.76 -> None(^-^)
-- BBQ --
58.5.114.76 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
58.5.114.76 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
58.5.114.76 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
解除お願いいたします
306 [―{}@{}@{}-] cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
2005/11/19(土) 09:39:28ID:qunTRq+70 http://ex14.2ch.net/news4vip/
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
-- Your diagnosis --
IP Address:203.136.171.97
RemoteHost:cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
HTTP_VIA : 1.1 cachesv4410 (NetCache NetApp/5.6.2D19)
HTTP_X_FORWARDED_FOR : 60.236.10.95
HTTP_X_ICAP_VERSION : 1.0
REMOTE_ADDR : 203.136.171.97
REMOTE_HOST : cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
REMOTE_PORT : 38988
-- DSBL --
203.136.171.97 -> None(^-^)
-- BBQ --
203.136.171.97 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
203.136.171.97 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
203.136.171.97 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:connect
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:connect
PORT 8888: Result:close
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
-- Your diagnosis --
IP Address:203.136.171.97
RemoteHost:cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
HTTP_VIA : 1.1 cachesv4410 (NetCache NetApp/5.6.2D19)
HTTP_X_FORWARDED_FOR : 60.236.10.95
HTTP_X_ICAP_VERSION : 1.0
REMOTE_ADDR : 203.136.171.97
REMOTE_HOST : cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
REMOTE_PORT : 38988
-- DSBL --
203.136.171.97 -> None(^-^)
-- BBQ --
203.136.171.97 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
203.136.171.97 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
203.136.171.97 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:connect
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:connect
PORT 8888: Result:close
307名無しの報告
2005/11/19(土) 09:40:00ID:xxTtwXyg0 >>303
あんた、
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(Part8)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1132057496/32-33
こっちのスレにも質問してるな。
いい加減諦めれ。
あんた、
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(Part8)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1132057496/32-33
こっちのスレにも質問してるな。
いい加減諦めれ。
309 [―{}@{}@{}-] cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
2005/11/19(土) 09:45:36ID:qunTRq+70 すいません。
あと、リンク先がdat落ちしているのですが・・・
あと、リンク先がdat落ちしているのですが・・・
310名無しの報告
2005/11/19(土) 09:51:25ID:xxTtwXyg0 >>309
了解。該当記事を転載します。
出典元:
□規制解除要望□BIGLOBE(mesh.ad.jp)専用パート9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/
No.245: ◆resakFLbyM sage [2005/07/28(木) 02:02:13 ID:4eZIFEpy0]
■BIGLOBEユーザがIEで2chに書き込むと「公開PROXYからの投稿は
受け付けていません!!」と出る問題について
◆概要
BIGLOBEのホームページウィルスチェックサービス(「セキュリティセットV2」
のサービスの一つ ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/)の影響で、あなたのPCからの
アクセスが荒らしに使われたProxyサーバ経由と認識されて、Proxy規制扱いで
2chへの書き込みが出来なくなっている可能性があります。
以下の対策を実施してください。
<中略>
◆対策
対策方法はいくつかあります。
1)2chブラウザを使う(推奨)
以下から2chブラウザをダウンロードしてインストールし、2chアクセスはIEでは
なく2chブラウザを利用する。規制回避以上に利用するメリットは大きいです。
2ちゃん専用ブラウザ各種(無料)
ttp://monazilla.org/
2)2chのサーバをウィルスチェック対象外にする
ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/how.html#202 の「2. 利用中」(2)の
「(c)一部のページをウイルスチェック対象外とする」を実施する。
タスクバーのウィルスチェックアイコンクリック→[設定]
↓
[例外]の欄に、"2ch.net"(必要なら"2ch.net; bbspink.com")と書き込んで[OK]
(2chアクセスによりウィルスの実害を受ける事はないと考えて差し支えありません)
3)ホームページウィルスチェック接続ツールをアンインストールする
ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/how.html#400 の
「4. クライアントツールをアンインストールするには」に従って、ツールを
アンインストールしてこのサービスの利用しないようにします。但し、あなたの
PC上に別途マカフィーセキュリティサービスもしくは市販のウィルスチェック
ソフトをインストールしないと、ウィルス防御はできません。
4)ウィルスチェック機能を一時停止する(非推奨)
ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/how.html#202 の「2. 利用中」(2)の
「(a)一時的に停止する」を実施する。
タスクバーのウィルスチェックアイコンクリック→[ウィルスチェック停止]
但し、2ch以外のサーバにアクセスする場合は、同じ方法でチェックを再開しないと
ウィルス防御が不可能になり、結果として操作が煩雑となり、不注意により
ウィルス感染する危険性があるため、この方法は推奨しません。
了解。該当記事を転載します。
出典元:
□規制解除要望□BIGLOBE(mesh.ad.jp)専用パート9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/
No.245: ◆resakFLbyM sage [2005/07/28(木) 02:02:13 ID:4eZIFEpy0]
■BIGLOBEユーザがIEで2chに書き込むと「公開PROXYからの投稿は
受け付けていません!!」と出る問題について
◆概要
BIGLOBEのホームページウィルスチェックサービス(「セキュリティセットV2」
のサービスの一つ ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/)の影響で、あなたのPCからの
アクセスが荒らしに使われたProxyサーバ経由と認識されて、Proxy規制扱いで
2chへの書き込みが出来なくなっている可能性があります。
以下の対策を実施してください。
<中略>
◆対策
対策方法はいくつかあります。
1)2chブラウザを使う(推奨)
以下から2chブラウザをダウンロードしてインストールし、2chアクセスはIEでは
なく2chブラウザを利用する。規制回避以上に利用するメリットは大きいです。
2ちゃん専用ブラウザ各種(無料)
ttp://monazilla.org/
2)2chのサーバをウィルスチェック対象外にする
ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/how.html#202 の「2. 利用中」(2)の
「(c)一部のページをウイルスチェック対象外とする」を実施する。
タスクバーのウィルスチェックアイコンクリック→[設定]
↓
[例外]の欄に、"2ch.net"(必要なら"2ch.net; bbspink.com")と書き込んで[OK]
(2chアクセスによりウィルスの実害を受ける事はないと考えて差し支えありません)
3)ホームページウィルスチェック接続ツールをアンインストールする
ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/how.html#400 の
「4. クライアントツールをアンインストールするには」に従って、ツールを
アンインストールしてこのサービスの利用しないようにします。但し、あなたの
PC上に別途マカフィーセキュリティサービスもしくは市販のウィルスチェック
ソフトをインストールしないと、ウィルス防御はできません。
4)ウィルスチェック機能を一時停止する(非推奨)
ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/how.html#202 の「2. 利用中」(2)の
「(a)一時的に停止する」を実施する。
タスクバーのウィルスチェックアイコンクリック→[ウィルスチェック停止]
但し、2ch以外のサーバにアクセスする場合は、同じ方法でチェックを再開しないと
ウィルス防御が不可能になり、結果として操作が煩雑となり、不注意により
ウィルス感染する危険性があるため、この方法は推奨しません。
311名無しの報告
2005/11/19(土) 09:56:43ID:me1KJiIl0 すみません…特定のスレだけ見られないんですが…どうしたら???
312 [―{}@{}@{}-] cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
2005/11/19(土) 09:56:50ID:qunTRq+70313名無しの報告
2005/11/19(土) 10:04:49ID:xxTtwXyg0314 [―{}@{}@{}-] 303 58x5x114x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
2005/11/19(土) 13:26:27ID:A+NlOzju0 みなさんありがとうございます!
どうせ厨房だから一生ROMってます!
本当にありいがとうございました!泣いてません!
どうせ厨房だから一生ROMってます!
本当にありいがとうございました!泣いてません!
315名無しの報告
2005/11/19(土) 13:29:41ID:cVEOHzDO0 >>314
一生ROMってろ
一生ROMってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★2 [お断り★]
- トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」 ★2 [どどん★]
- 10日以上「火葬待ち」になる異常事態…墓に入るために"行列"ができる「多死社会ニッポン」の悲しい現実 [おっさん友の会★]
- 「今まではオールドメディアが全て正しいと…今回間違ったこと報道されている」謝りながら恨み節 維新の3県議、冗舌にメディア批判 [Hitzeschleier★]
- 高知東生「もうインバウンドの受け入れをこれ以上増やさないでくれ」本音投稿に「じゃあ日本は何で稼げばいいの?」意見寄せられる [muffin★]
- 【東京】財務省前で「財務省解体」など訴えるデモ ★2 [おっさん友の会★]
- 野菜芸人さん、輪島市でボランティア活動してしまう [245325974]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★488 [931948549]
- ドイツ、政権交代へ。移民排斥の極右政党が躍進し終わる [271912485]
- 無職のお🏡
- 【孕み】女教師「妊娠してしまい誠に申し訳ございません…」 泣き崩れ同僚も絶望 [833348454]
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間3万円の『独身税』をかけるだけで給食費を無償化できるんだよ」82万 [257926174]