「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…
◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
【必読】解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆ 自分で解除手続きをして下さい ◆◆
-- DSBL --
xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
-- BBQ --
xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-) の時です。
この場合、このスレへの報告は不要です。
風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック
◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
探検
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1焼プリン ★
2005/10/31(月) 19:05:50ID:???0432名無しの報告
2005/11/28(月) 10:05:44ID:GmOyo2cH0 ?
>>5を試したけど、できなかったよ・・・orz
434名無しの報告
2005/11/28(月) 12:48:01ID:1XP7EM2r0 >>431
OCV(小田急ケーブルビジョン)は、MXレコードが未設定なので、
DSBLの解除申請が出来ないばかりでなく、MXレコードを設定する予定も無い
(対応する予定無し)という所なわけでして。
※言うまでも無いけど、ベストなのはOCVがちゃんと対応して
※DSBLの解除申請が出来るようにすること。
※・・・現状では理想論の域から出ないでしょうけど。
現状では、AOL、Yournet等と同じように>>5→>>8とやって
IPアドレスを変える方法しかありません。
しかし、これは一時的な回避策にしかならないので、
長期的に見るんであれば、プロバイダの乗換えをお勧めします。
>>433
>>5の後に>>8と続きます。もう一度トライしてください。
OCV(小田急ケーブルビジョン)は、MXレコードが未設定なので、
DSBLの解除申請が出来ないばかりでなく、MXレコードを設定する予定も無い
(対応する予定無し)という所なわけでして。
※言うまでも無いけど、ベストなのはOCVがちゃんと対応して
※DSBLの解除申請が出来るようにすること。
※・・・現状では理想論の域から出ないでしょうけど。
現状では、AOL、Yournet等と同じように>>5→>>8とやって
IPアドレスを変える方法しかありません。
しかし、これは一時的な回避策にしかならないので、
長期的に見るんであれば、プロバイダの乗換えをお勧めします。
>>433
>>5の後に>>8と続きます。もう一度トライしてください。
-- Your diagnosis --
IP Address:220.221.125.76
RemoteHost:i220-221-125-76.s05.a040.ap.plala.or.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
REMOTE_ADDR : 220.221.125.76
REMOTE_HOST : i220-221-125-76.s05.a040.ap.plala.or.jp
REMOTE_PORT : 1493
-- DSBL --
220.221.125.76 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
220.221.125.76 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
220.221.125.76 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
220.221.125.76 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
おぅおぅ!申請して一週間経ってるのに解除されてないぞ!?
未だに規制中とは一体どういう了見でぃ!
IP Address:220.221.125.76
RemoteHost:i220-221-125-76.s05.a040.ap.plala.or.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
REMOTE_ADDR : 220.221.125.76
REMOTE_HOST : i220-221-125-76.s05.a040.ap.plala.or.jp
REMOTE_PORT : 1493
-- DSBL --
220.221.125.76 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
220.221.125.76 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
220.221.125.76 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
220.221.125.76 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
おぅおぅ!申請して一週間経ってるのに解除されてないぞ!?
未だに規制中とは一体どういう了見でぃ!
436名無しの報告
2005/11/28(月) 17:31:04ID:1XP7EM2r0 >>435
確かに1週間前に解除申請がなされてますけど、
送り先がpostmaster宛だからなぁ・・・
>abuse@plala.or.jp
で再送信してください。
#解除申請する場合は、どのプロバイダでもabuse宛を推奨します(一部を除く)
確かに1週間前に解除申請がなされてますけど、
送り先がpostmaster宛だからなぁ・・・
>abuse@plala.or.jp
で再送信してください。
#解除申請する場合は、どのプロバイダでもabuse宛を推奨します(一部を除く)
MAIL確認君 1.00
http://sv2ch.baila6.jp/chk_mail.cgi
そんなときのためのCGIだったんだけれども、
Can't locate Mail/VRFY.pm in @INC
って怒られたので、たった今なおしました(汗)
http://sv2ch.baila6.jp/chk_mail.cgi
そんなときのためのCGIだったんだけれども、
Can't locate Mail/VRFY.pm in @INC
って怒られたので、たった今なおしました(汗)
>>436
情報d。
でも、>abuse@plala.or.jp 宛に再送信しても何も変化が無いのですよ。
仕組みがよくわからないけど、一度申請が受理されると待機状態になって
同じIPを受け付けない仕組みになってるのだろうか?
情報d。
でも、>abuse@plala.or.jp 宛に再送信しても何も変化が無いのですよ。
仕組みがよくわからないけど、一度申請が受理されると待機状態になって
同じIPを受け付けない仕組みになってるのだろうか?
439名無しの報告
2005/11/28(月) 21:07:16ID:1XP7EM2r0 >>437
乙です。
と言うか、そういうツールがあるとは知らなんだ。
(わざわざコマンドプロンプトでやらなくても良かったのね)
必要な時に利用させていただきます。
>>438
DSBLの解除申請は、一度正常に送られると、
その時から1週間は送信できないようになっています。
そのホストの場合、解除申請が送信されたのが
>2005/Nov/21 14:10:24 UTC
(日本時間:2005年11月21日 23時10分24秒)
■再申請可能時間(予測)
>2005/Nov/28 14:10:24 UTC
(日本時間:2005年11月28日 23時10分24秒)
なので、あと2時間ほど経過すれば再申請できるようになりますので
もう少しお待ちください。
乙です。
と言うか、そういうツールがあるとは知らなんだ。
(わざわざコマンドプロンプトでやらなくても良かったのね)
必要な時に利用させていただきます。
>>438
DSBLの解除申請は、一度正常に送られると、
その時から1週間は送信できないようになっています。
そのホストの場合、解除申請が送信されたのが
>2005/Nov/21 14:10:24 UTC
(日本時間:2005年11月21日 23時10分24秒)
■再申請可能時間(予測)
>2005/Nov/28 14:10:24 UTC
(日本時間:2005年11月28日 23時10分24秒)
なので、あと2時間ほど経過すれば再申請できるようになりますので
もう少しお待ちください。
440名無しの報告
2005/11/28(月) 21:10:15ID:3S9N3GTv0 >>438
一度解除申請を送ると1週間再申請出来ない仕様です。
明日になれば出来るかと。
システムが厳密に7*24時間で見ているのであれば(ここはよく知らないです)
2005/Nov/21 14:10:24 UTC
の1週間後で本日23:10:24(日本時間)以降再申請可能となります。
一度解除申請を送ると1週間再申請出来ない仕様です。
明日になれば出来るかと。
システムが厳密に7*24時間で見ているのであれば(ここはよく知らないです)
2005/Nov/21 14:10:24 UTC
の1週間後で本日23:10:24(日本時間)以降再申請可能となります。
441名無しの報告
2005/11/28(月) 21:10:53ID:3S9N3GTv0 リロード・・・orz
442名無しの報告
2005/11/29(火) 00:42:05ID:MbWxMDqJ0 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!(1)
って規制されて
モデム電源抜いて 差して パソコン立ち上げたら
書き込めた
こんなことだだけでIPアドレス変わるの?
ようわからん
って規制されて
モデム電源抜いて 差して パソコン立ち上げたら
書き込めた
こんなことだだけでIPアドレス変わるの?
ようわからん
443名無しの報告
2005/11/29(火) 00:51:03ID:mgRSD6U40 そうさ、変わるのさ
IPも変われば、2chのIDも変わるぜ
試しにやってみるといい
IPも変われば、2chのIDも変わるぜ
試しにやってみるといい
445名無しの報告
2005/11/29(火) 01:00:20ID:MbWxMDqJ0 あーあ
こんな簡単なことで書き込めるようになるなんて
解除以来出したり わからん専門用語調べたり3時間ほど無駄にした
プリン食べて寝よう
こんな簡単なことで書き込めるようになるなんて
解除以来出したり わからん専門用語調べたり3時間ほど無駄にした
プリン食べて寝よう
448名無しの報告
2005/11/29(火) 01:28:29ID:F0vF0SO70 >>446
解除申請をしないでそれをやると将来的に規制されたIPアドレスだらけになることが予想されるため
このスレでは解除申請を勧めています。
申請が終わっていればあとはプロバイダの仕事なのでその手順をためすのは問題ないと思います。
解除申請をしないでそれをやると将来的に規制されたIPアドレスだらけになることが予想されるため
このスレでは解除申請を勧めています。
申請が終わっていればあとはプロバイダの仕事なのでその手順をためすのは問題ないと思います。
449名無しの報告
2005/11/29(火) 01:54:24ID:PMU6TLNj0 解除依頼から4時間で書き込めるようになりました。
450名無しの報告
2005/11/29(火) 09:14:35ID:9lHE4DYh0 abuse@ocn.ne.jpに解除依頼出して
Remote host said: 250 が出てすでに6日目・・・
これはまだ許容できる範囲なの?
NTTは表では◎ついてて解除実績ありなのだが本当に信頼できるのかどうか
該当の方、できれば体験談をお願いしたいです・・・
Remote host said: 250 が出てすでに6日目・・・
これはまだ許容できる範囲なの?
NTTは表では◎ついてて解除実績ありなのだが本当に信頼できるのかどうか
該当の方、できれば体験談をお願いしたいです・・・
452名無しの報告
2005/11/29(火) 13:31:55ID:9lHE4DYh0 ありがとうございます。
OCNは最近あまりよろしくないようですね。
とりあえず明日までは待ちますが、それ以降はメールなりなんなりしてみます。
OCNは最近あまりよろしくないようですね。
とりあえず明日までは待ちますが、それ以降はメールなりなんなりしてみます。
-- Your diagnosis --
IP Address:218.221.131.216
RemoteHost:pdd83d8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 218.221.131.216
REMOTE_HOST : pdd83d8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
REMOTE_PORT : 61967
-- DSBL --
218.221.131.216 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
218.221.131.216 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
218.221.131.216 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
218.221.131.216 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:refuse
助けて!
IP Address:218.221.131.216
RemoteHost:pdd83d8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 218.221.131.216
REMOTE_HOST : pdd83d8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
REMOTE_PORT : 61967
-- DSBL --
218.221.131.216 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
218.221.131.216 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
218.221.131.216 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
218.221.131.216 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:refuse
助けて!
454名無しの報告
2005/11/29(火) 17:02:41ID:mgRSD6U40 とにかくあらゆるポートを開放しまくるんだ
455 [―{}@{}@{}-] 23.103.99.219.ap.yournet.ne.jp
2005/11/29(火) 18:13:04ID:xCwezpXm0 あん???
456名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
2005/11/29(火) 18:14:59ID:+O3lK7fK0 >453
とりあえず>1-5をよく読んで解除手続きを出すだけだな。
とりあえず>1-5をよく読んで解除手続きを出すだけだな。
460 [ ^ω^] 名無しの報告
2005/11/29(火) 18:55:19ID:JZXVVF0I0461名無しの報告
2005/11/29(火) 19:01:19ID:OABz574d0 VIP931だけで串規制はかかってないように見えるが
462名無しの報告
2005/11/29(火) 19:53:31ID:/5WVXBTd0463名無しの報告
2005/11/29(火) 20:17:17ID:/5WVXBTd0465 [―{}@{}@{}-] p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
2005/11/29(火) 20:31:21ID:hZk5ViO60 これ無線からなんだけど公開じゃないから書き込めるようにして
466名無しの報告
2005/11/30(水) 08:40:53ID:K4N2yq6n0 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(6) って出たんだけど
これってポート番号6を閉じろってこと?
80や8080じゃなく、6・・・?
これってポート番号6を閉じろってこと?
80や8080じゃなく、6・・・?
467名無しの報告
2005/11/30(水) 13:06:43ID:TNflsZU70 -- Your diagnosis --
IP Address:220.106.120.18
RemoteHost:p4018-ipbffx01fukui.fukui.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 220.106.120.18
REMOTE_HOST : p4018-ipbffx01fukui.fukui.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 23505
-- DSBL --
220.106.120.18 -> None(^-^)
-- BBQ --
220.106.120.18 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
220.106.120.18 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
220.106.120.18 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
問題は今使ってるのがインターネット喫茶のパソコンなんだよな・・・
IP Address:220.106.120.18
RemoteHost:p4018-ipbffx01fukui.fukui.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 220.106.120.18
REMOTE_HOST : p4018-ipbffx01fukui.fukui.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 23505
-- DSBL --
220.106.120.18 -> None(^-^)
-- BBQ --
220.106.120.18 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
220.106.120.18 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
220.106.120.18 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
問題は今使ってるのがインターネット喫茶のパソコンなんだよな・・・
469名無しの報告
2005/11/30(水) 16:36:15ID:TNflsZU70 >>468
★051019 通称「空漢文字」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129704422/130-133
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129704422/149
荒らしで焼かれております。諦めてください。
★051019 通称「空漢文字」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129704422/130-133
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129704422/149
荒らしで焼かれております。諦めてください。
わかりました。
誰だよ荒らしたヤツ・・・orz
誰だよ荒らしたヤツ・・・orz
472 [―{}@{}@{}-] p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
2005/11/30(水) 17:45:04ID:ypo827WQ0 書き込めません
何でしょうか?
何でしょうか?
473 [―{}@{}@{}-] p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
2005/11/30(水) 17:46:47ID:ypo827WQ0 -- Your diagnosis --
IP Address:221.185.255.101
RemoteHost:p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))
REMOTE_ADDR : 221.185.255.101
REMOTE_HOST : p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1882
-- DSBL --
221.185.255.101 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
221.185.255.101 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.185.255.101 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.185.255.101 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
IP Address:221.185.255.101
RemoteHost:p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))
REMOTE_ADDR : 221.185.255.101
REMOTE_HOST : p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1882
-- DSBL --
221.185.255.101 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
221.185.255.101 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.185.255.101 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.185.255.101 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
474名無しの報告
2005/11/30(水) 18:51:35ID:TNflsZU70475名無しの報告
2005/11/30(水) 19:11:06ID:TNflsZU70476 [―{}@{}@{}-] p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
2005/11/30(水) 19:58:55ID:Lqw6us0U0 ホテルからなんだけど・・・
-- Your diagnosis --
IP Address:222.144.232.182
RemoteHost:p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A2%A8%E5%91%82%E6%95%B7%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E5%90%9B&lr=
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
REMOTE_ADDR : 222.144.232.182
REMOTE_HOST : p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1122
-- DSBL --
222.144.232.182 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.144.232.182 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.144.232.182 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.144.232.182 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
-- Your diagnosis --
IP Address:222.144.232.182
RemoteHost:p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A2%A8%E5%91%82%E6%95%B7%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E5%90%9B&lr=
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
REMOTE_ADDR : 222.144.232.182
REMOTE_HOST : p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1122
-- DSBL --
222.144.232.182 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.144.232.182 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.144.232.182 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.144.232.182 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
478 [―{}@{}@{}-] ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
2005/11/30(水) 23:03:10ID:9kLdqqmc0 ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
です。お願いします。
です。お願いします。
479名無しの報告
2005/11/30(水) 23:05:19ID:qc813ZCP0 >>478
よしきた、俺に任せろ!
よしきた、俺に任せろ!
480 [―{}@{}@{}-] ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
2005/11/30(水) 23:07:54ID:9kLdqqmc0 -- Your diagnosis --
IP Address:220.146.61.157
RemoteHost:ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://qb5.2ch.net/sec2chd/index.html
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 220.146.61.157
REMOTE_HOST : ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
REMOTE_PORT : 3680
-- DSBL --
220.146.61.157 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
220.146.61.157 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
220.146.61.157 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
220.146.61.157 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
IP Address:220.146.61.157
RemoteHost:ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://qb5.2ch.net/sec2chd/index.html
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 220.146.61.157
REMOTE_HOST : ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
REMOTE_PORT : 3680
-- DSBL --
220.146.61.157 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
220.146.61.157 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
220.146.61.157 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
220.146.61.157 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
481名無しの報告
2005/11/30(水) 23:10:16ID:qc813ZCP0 >>480
解除しといた。30分たったら書けるようになるよ。
解除しといた。30分たったら書けるようになるよ。
>>481
助かりました。ありがとう御座います。
助かりました。ありがとう御座います。
484名無しの報告
2005/11/30(水) 23:22:05ID:hYfQ4nMB0 ちょwww
listed-roastedだったから>>1にしたがって申請してみたんだけど、
Confirmation email sent. Please follow the instructions
in the email to complete the removal of your IP.
Result:
Message Report
61.118.10.146 accepted message.
Remote host said: 250 Ok: queued as 5A97648E3
これってもうちょっと待てばまた書き込めるよ(・∀・) ってことで
合ってますか?
Confirmation email sent. Please follow the instructions
in the email to complete the removal of your IP.
Result:
Message Report
61.118.10.146 accepted message.
Remote host said: 250 Ok: queued as 5A97648E3
これってもうちょっと待てばまた書き込めるよ(・∀・) ってことで
合ってますか?
486 [―{}@{}@{}-] p1077-ipbf01funabasi.chiba.ocn.ne.jp
2005/12/01(木) 01:38:52ID:h6fVnHmj0 あげ・・・
487名無しの報告
2005/12/01(木) 01:41:37ID:g+9flDuM0 >>485
そのメッセージは「解除申請が正常に送信されました」という意味です
>Remote host said: 250 Ok: queued as 5A97648E3
(上記メッセージ中の「250 Ok」というのがそれ)
実際にDSBLが解除されるには、プロバイダの対応が必要ですので、
解除されるまでお待ちください・・・と言いたい所なんですが、
現状のOCNでは、正直な所あまり期待できません。
解除申請から1週間経っても解除されない場合、通常は
再申請した方がいいのですが、現在のOCNの場合は、
再申請せず直接ゴルァしてください。
(再申請しても解除されない場合も、結局はゴルァすることになるのですが)
そのメッセージは「解除申請が正常に送信されました」という意味です
>Remote host said: 250 Ok: queued as 5A97648E3
(上記メッセージ中の「250 Ok」というのがそれ)
実際にDSBLが解除されるには、プロバイダの対応が必要ですので、
解除されるまでお待ちください・・・と言いたい所なんですが、
現状のOCNでは、正直な所あまり期待できません。
解除申請から1週間経っても解除されない場合、通常は
再申請した方がいいのですが、現在のOCNの場合は、
再申請せず直接ゴルァしてください。
(再申請しても解除されない場合も、結局はゴルァすることになるのですが)
489 [―{}@{}@{}-] YahooBB221029132053.bbtec.net
2005/12/01(木) 20:59:30ID:0mDE0Zh40 http://bbs.mitinoku.jp/m_junior/#2
-- Your diagnosis --
IP Address:221.29.132.53
RemoteHost:yahoobb221029132053.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
HTTP________________ : ----- -------
REMOTE_ADDR : 221.29.132.53
REMOTE_HOST : yahoobb221029132053.bbtec.net
REMOTE_PORT : 3711
-- DSBL --
221.29.132.53 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
221.29.132.53 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.29.132.53 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.29.132.53 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
-- Your diagnosis --
IP Address:221.29.132.53
RemoteHost:yahoobb221029132053.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
HTTP________________ : ----- -------
REMOTE_ADDR : 221.29.132.53
REMOTE_HOST : yahoobb221029132053.bbtec.net
REMOTE_PORT : 3711
-- DSBL --
221.29.132.53 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
221.29.132.53 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.29.132.53 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.29.132.53 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
490 [―{}@{}@{}-] 180.125.44.61.fbb.aol.co.jp
2005/12/01(木) 21:25:51ID:NQT6XtkE0 -- Your diagnosis --
IP Address:61.44.125.180
RemoteHost:180.125.44.61.fbb.aol.co.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 61.44.125.180
REMOTE_HOST : 180.125.44.61.fbb.aol.co.jp
REMOTE_PORT : 1560
-- DSBL --
61.44.125.180 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
61.44.125.180 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
61.44.125.180 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
61.44.125.180 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
昨日から突然書けなくなったのです。これでいいのかな・・・
IP Address:61.44.125.180
RemoteHost:180.125.44.61.fbb.aol.co.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 61.44.125.180
REMOTE_HOST : 180.125.44.61.fbb.aol.co.jp
REMOTE_PORT : 1560
-- DSBL --
61.44.125.180 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
61.44.125.180 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
61.44.125.180 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
61.44.125.180 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
昨日から突然書けなくなったのです。これでいいのかな・・・
492名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
2005/12/01(木) 22:48:02ID:55FAVZJd0 「テンプレくらい読みましょう」な人が多いなぁ・・・
493名無しの報告
2005/12/02(金) 00:14:03ID:SJLbMTuO0 俺はここに来る前にまとめサイトにたどり着いたから、ある意味よかったかも。
494 [―{}@{}@{}-] YahooBB219004018095.bbtec.net
2005/12/02(金) 17:56:42ID:NBc0IWZt0 ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
数ヶ月カキコできず・・・
数ヶ月カキコできず・・・
またここに来るはめになるとは……
ぷららのIDこれに引っかかってるの多すぎだろ。ID変更がある度にこれかよ。
しかも前の時はDSBLの解除手続きしても対応しなかったし。鬱
ぷららのIDこれに引っかかってるの多すぎだろ。ID変更がある度にこれかよ。
しかも前の時はDSBLの解除手続きしても対応しなかったし。鬱
496p2043-ipbf14niho.hiroshima.ocn.ne.jp
2005/12/02(金) 18:30:15ID:NkVopxNK0 解除してくださひ・・・
があ”−串マークがあ”
生だっつーの!
おかしいじゃん
生だっつーの!
おかしいじゃん
500 [―{}@{}@{}-] p2073-ipbf210hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2005/12/02(金) 18:55:01ID:r7PmVfdQ0 お願いします
-- Your diagnosis --
IP Address:222.144.79.73
RemoteHost:p2073-ipbf210hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_KEEP_ALIVE : 300
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
REMOTE_ADDR : 222.144.79.73
REMOTE_HOST : p2073-ipbf210hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1069
-- DSBL --
222.144.79.73 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.144.79.73 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.144.79.73 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.144.79.73 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
-- Your diagnosis --
IP Address:222.144.79.73
RemoteHost:p2073-ipbf210hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_KEEP_ALIVE : 300
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
REMOTE_ADDR : 222.144.79.73
REMOTE_HOST : p2073-ipbf210hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1069
-- DSBL --
222.144.79.73 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.144.79.73 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.144.79.73 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.144.79.73 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
501名無しの報告
2005/12/02(金) 18:57:18ID:7WqT5j760 >>499
[―{}@{}@{}-]=プロキシ(経由)だけとは限らんぞ。
DSBL、BBQにリストされている場合も[―{}@{}@{}-]となるから注意ね。
・・・そのホストはメールスパムの踏み台にもされているのかしら?
[―{}@{}@{}-]=プロキシ(経由)だけとは限らんぞ。
DSBL、BBQにリストされている場合も[―{}@{}@{}-]となるから注意ね。
・・・そのホストはメールスパムの踏み台にもされているのかしら?
502 [―{}@{}@{}-] i220-108-10-141.s02.a001.ap.plala.or.jp
2005/12/02(金) 19:45:42ID:Oj9a+6Si0 解除お願いします
504 [―{}@{}@{}-] p2073-ipbf210hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2005/12/02(金) 20:40:25ID:r7PmVfdQ0505 [―{}@{}@{}-] p2073-ipbf210hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2005/12/02(金) 20:41:53ID:r7PmVfdQ0506 [―{}@{}@{}-] p2073-ipbf210hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2005/12/02(金) 20:43:49ID:r7PmVfdQ0507名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
2005/12/02(金) 20:51:45ID:Qtw3pvXI0 >3を見れば解るが
-- DSBL --
222.144.79.73 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.144.79.73 -> Roasted(-_-)
なんで自分で解除申請をするしかないな。
ただ、>487によるとocnはあまり期待はできないとの事なので解除申請をして「250 Ok」が出たら
とっとと繋ぎ替えた方が良いような希ガス
-- DSBL --
222.144.79.73 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.144.79.73 -> Roasted(-_-)
なんで自分で解除申請をするしかないな。
ただ、>487によるとocnはあまり期待はできないとの事なので解除申請をして「250 Ok」が出たら
とっとと繋ぎ替えた方が良いような希ガス
508 [―{}@{}@{}-] 219-122-239-162.eonet.ne.jp
2005/12/02(金) 21:20:57ID:6VZjRdGQ0 メール送ったが
1週間はかかるのか・・・
1週間はかかるのか・・・
509名無しの報告
2005/12/02(金) 21:21:30ID:Vnf0aT070 歌手をめざすゲームで、CDの売り上げが実際に現金にもなるスゴイゲーム!!
友達に広めて競えば楽しい! 売り上げを伸ばすコツはスポンサー活動をがんば
る!!
http://sugo69.adjt.jp/?i=3e3461c3b3c4929b
登録は携帯で!
友達に広めて競えば楽しい! 売り上げを伸ばすコツはスポンサー活動をがんば
る!!
http://sugo69.adjt.jp/?i=3e3461c3b3c4929b
登録は携帯で!
510名無しの報告
2005/12/02(金) 22:23:16ID:Cr12/lNx0 -----------------------
ここまで残件なし
-----------------------
ここまで残件なし
-----------------------
511 [―{}@{}@{}-] p2212-ipbf16niho.hiroshima.ocn.ne.jp
2005/12/03(土) 15:05:02ID:FBn9Oq2X0 解除きぼんぬ
514名無しの報告
2005/12/03(土) 17:51:09ID:KVvZMWAC0 過去ログやテンプレ読まない連中なんぞ相手にするだけ無駄。
どうせ書き込みできるようになっても、ロクなことないんだから。
どうせ書き込みできるようになっても、ロクなことないんだから。
515 [―{}@{}@{}-] aa2004020897002.userreverse.dion.ne.jp
2005/12/03(土) 18:13:45ID:b6PodI6y0 だれだよこの漫画喫茶から広告連投した奴・・・
516名無しの報告
2005/12/03(土) 18:35:14ID:Pqvntcof0 風呂敷でも確認して、全て正常でしたが・・・
ノーイニシャライズで、スレを見る事ができません!
この現象は、一体何でしょうか?
ノーイニシャライズで、スレを見る事ができません!
この現象は、一体何でしょうか?
518名無しの報告
2005/12/03(土) 21:15:39ID:4DsjGIiA0 スレ見れないのはバーボンか新ノートントラップか人大杉
なんかいまいちよくわからんが
とりあえず解除申請してきた記念カキコ&フシアナテスト!
とりあえず解除申請してきた記念カキコ&フシアナテスト!
書き込めた、、、ちょっと感動
521 [―{}@{}@{}-] p6112-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
2005/12/05(月) 03:58:10ID:9Qaj+4jm0 test
DSBLにリストされているようで、自分で解除申請はしたんですが
1週間以上たっても解除されません。
IPを変えてもリストされてるやつばっかりのようです。
数日前書き込めるIPになりましたが
2日くらいでまたリストされてるIPに変わってしまいました。
>>487
>解除申請から1週間経っても解除されない場合、通常は
>再申請した方がいいのですが、現在のOCNの場合は、
>再申請せず直接ゴルァしてください。
とありますが、「ゴルァ」の具体的なやり方を教えてください。
プロバイダに直接言えば対応してもらえるところが多いんでしょうか?
1週間以上たっても解除されません。
IPを変えてもリストされてるやつばっかりのようです。
数日前書き込めるIPになりましたが
2日くらいでまたリストされてるIPに変わってしまいました。
>>487
>解除申請から1週間経っても解除されない場合、通常は
>再申請した方がいいのですが、現在のOCNの場合は、
>再申請せず直接ゴルァしてください。
とありますが、「ゴルァ」の具体的なやり方を教えてください。
プロバイダに直接言えば対応してもらえるところが多いんでしょうか?
523名無しの報告
2005/12/05(月) 14:14:36ID:SFN7FvDE0525名無しの報告
2005/12/05(月) 15:18:37ID:SFN7FvDE0 >>524
確かに放置されているようで
>>1の
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
を参考にしてください。
自分が割り当てられたIPアドレスがDSBLと言うデータベースに載っている。
(DSBLとは? googleで検索すると色々解説が見つかります)
このデータベースを利用しているサイト(2ちゃんねる)のサービスが制限され激しく迷惑している。
すでにabuse@(略)宛に2回解除申請のメールが送られているが対応されていない。(203.140.54.167の場合)
お客様を何だと思ってるんじゃふざけるな解約するぞゴルァ
等をプロバイダのユーザーサポート窓口(電話・メール・連絡フォーム)伝えれば良いと思います。
(内容・文体はご自身の判断で推敲してください)
確かに放置されているようで
>>1の
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
を参考にしてください。
自分が割り当てられたIPアドレスがDSBLと言うデータベースに載っている。
(DSBLとは? googleで検索すると色々解説が見つかります)
このデータベースを利用しているサイト(2ちゃんねる)のサービスが制限され激しく迷惑している。
すでにabuse@(略)宛に2回解除申請のメールが送られているが対応されていない。(203.140.54.167の場合)
お客様を何だと思ってるんじゃふざけるな解約するぞゴルァ
等をプロバイダのユーザーサポート窓口(電話・メール・連絡フォーム)伝えれば良いと思います。
(内容・文体はご自身の判断で推敲してください)
>>525
ありがとうございます。
たびたび申し訳ないんですが、メールの宛先はどこにすればいいんでしょうか。
解除申請をした abuse@〜(自分の場合はabuse@vectant.ne.jp)ですか?
私はvectantとは直接契約してないと思うので
インターネットサービスを申し込んだ会社のサポートセンターに送ってしまったんですが。
ありがとうございます。
たびたび申し訳ないんですが、メールの宛先はどこにすればいいんでしょうか。
解除申請をした abuse@〜(自分の場合はabuse@vectant.ne.jp)ですか?
私はvectantとは直接契約してないと思うので
インターネットサービスを申し込んだ会社のサポートセンターに送ってしまったんですが。
527名無しの報告
2005/12/05(月) 17:25:46ID:SFN7FvDE0 ちょっと契約形態がよくわからないですが、vectant.ne.jpは企業向けサービスなのかな?
いずれにしても一次連絡窓口は直接契約しているISPになると思います。
いずれにしても一次連絡窓口は直接契約しているISPになると思います。
529名無しの報告
2005/12/05(月) 20:17:25ID:kZAyNEnm0 マンション共有型ってバカがおいたすると他の住人が迷惑をこうむるから困る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ボクシング】那須川天心が元世界王者のジェーソン・モロニーに判定勝利 [THE FURYφ★]
- 【ボクシング】中谷潤人30連勝でV3! 新愛称“ビッグバン”初陣で長身無敗の挑戦者にKO勝利 [鉄チーズ烏★]
- 30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 ★3 [煮卵★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★3 [おっさん友の会★]
- 【音楽】長渕剛「俺はなんてことを…責任取れないことをしてしまった」本人に直接謝罪したと告白 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 新幹線で“リクライニングを全開に倒す”50代後半の金髪男女、車掌に注意してもらうも・・ ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★5
- ロシア「次は日本を侵略しまーすw」トランプ「おい日本人、ロシアに北海道明け渡せよw」👈もしこうなったらどうするん? [312375913]
- 【アマプラ】那須川天心 vs ジェーソンモロニー
- 🏡👊🏡😅🏡👊🏡
- 初めて入院してびっくりしたこと [635944994]
- 日本人店員「また台湾人!恥を知らない😡」👈台湾で話題に😩 [152212454]