X



PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 37

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001焼プリン ★
垢版 |
2005/10/31(月) 19:05:50ID:???0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。


風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
0882 ◆DRUG/jCd2E
垢版 |
2005/12/30(金) 01:14:35ID:bk5uDrvwO
>>880
IPアドレスが変わる事で、デメリットがあるか否かは、
人それぞれだから、一概に何とも云えない。

逆に、固定IPアドレスの人の方が、デメリットがあるんではないかと思うが。

私は、固定IPだから、繋ぎ直してもIPアドレスは変わらない。

プロバイダによりけりでしょう。


って、曖昧なレスに喝入れて、エロい人!
0883 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2005/12/30(金) 01:58:34ID:DI0zdhSu0
>>880
放置すると書けないIPのを引く可能性が増える一方って事で。
過去スレからわかりやすい例を再掲

>「ウンコ付いてる椅子」の例えをもう一度広めた方がいい希ガス。
>
>○●●○○
>○     ○
>○     ●
>○     ○
>○○●○○
>
>●がウンコ付いてる椅子=DSBLに登録されているホストで○がセーフの
>椅子=DSBLに登録されてない椅子。固定IPでない限り定期的に椅子取り
>ゲームが行なわれ、ウンコ付きの椅子に座った人は2chからえんがちょを
>される。
>
>「えんがちょされるのが嫌ならば椅子取りゲームを強制的に引き起こして
>○の椅子をゲトすればいいじゃない」というのが繋ぎ変えの発想、「ウンコを
>拭き取ればいいじゃない」というのが解除申請の発想。ここで問題なのは、
>ウンコを付けている張本人はいつまでもウンコを垂れ流しているという事実。
>ウンコを拭かずに繋ぎ変えだけで逃げているとだんだんウンコ付きの椅子
>が増えて、そのうちこうなる。
>
>○●●○●
>○     ●
>●     ●
>○     ○
>●●●●●
>
>長い目で見れば拭いた方がお得って事です。
0884880
垢版 |
2005/12/30(金) 02:06:23ID:XVkIkW4C0
dクス、書き込めるようになった。

掃除のオッちゃんが来るまでウンコ付きの椅子を空きにするってのはアリ?
一応解除申請はすでにしてたんだがマズかった?
0885 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2005/12/30(金) 02:19:12ID:duhasGlv0
動的(半固定も含む)だろうが固定だろうが
いずれもメリット・デメリットはあると思います。
つうか、デメリットは多々あるけれどメリットってあまり聞かないなぁ・・・
以下、2chに限った場合をば(○・・・メリット ×・・・デメリット)

■動的IPアドレス
○・・・あるのか?
×ピンポイントでの規制が不可
  大抵の場合範囲指定か極端な場合プロバイダごと規制されるので、巻き添え食らう利用者多数。
  ただし、動的であってもYahoo!BBやJ-COMなどはピンポイントでの規制(BBQ焼き)はあります。
×DSBL等の串規制に遭いやすい
  >>881のようなDSBLなんかがその典型。動的である以上、1つのIPアドレスを使う利用者は
  多かれ少なかれ複数いるわけで、他の利用者のせいでDSBLにリストされたものが
  自分の所にやってきて[―{}@{}@{}-]出現。中には、ポート開いてたがために解除不可の
  Boo(BBQ)されたものが回ってくることがある。

■固定IPアドレス
○ピンポイント規制が可能なので、巻き添えがない
○当然、DSBL等のウンコ椅子が回って来ることも無い
×だけど、巻き添えが無い訳ではない
  1つの固定IPアドレスを複数で共有している場合(集合住宅や寮、ネカフェ・・・等)
×一度規制されると大抵永久規制コース
  多くの場合BBQ(解除不可)の狙い撃ち。Booも同様。共有している場合は巻き添え食らって最悪な思いをする

・・・他になんかありましたかな。
0886 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2005/12/30(金) 02:25:14ID:DI0zdhSu0
>>884
解除申請後の繋ぎかえなら問題ないかも。
特にsoftbank、dion、j:comあたりなら。
0887 ◆DRUG/jCd2E
垢版 |
2005/12/30(金) 02:56:35ID:bk5uDrvwO
そもそも、動的IPアドレスって存在するの?

凄く不透明な希ガス。

固定IPで、よくもまぁこの約5年間、2chに書き込み出来たと思う…

まぁ、私の場合、共有していないだけマシか、と、
独り言…
0888 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2005/12/30(金) 14:04:24ID:duhasGlv0
>>887
>動的IPアドレス
有るも無いも、「固定IP」と銘打たれていない所は全部これなんですがね。
固定IPアドレスのサービスしか利用したことがない方は分からないでしょうけど。

ただ、「動的」と言っても、各プロバイダに割り振られたIPアドレスの
範囲内で、その時々によって利用者に割り当てられるIPアドレスが
変わるだけのことです。
つまり割り当てられるIPアドレスが「固定されていない(一定でない)」。
だから「動的」と言うわけで。

ただ、中にはJ-COMのように、動的と言いながらも
1つのIPアドレスが割り当てられている期間が長い、いわゆる「半固定」
という特殊なものも存在しますがね。
0889名無しの報告
垢版 |
2005/12/30(金) 14:05:51ID:g26yL1/v0
押さえ込む時は範囲指定すればいいわけで
0890 ◆DRUG/jCd2E
垢版 |
2005/12/30(金) 16:07:21ID:bk5uDrvwO
>>888
>ただ「動的」と言っても、各プロバイダに割り振られたIPアドレスの
範囲内で、その時々によって利用者に割り当てられるIPアドレスが
変わるだけのことです。
つまり割り当てられるIPアドレスが「固定されていない(一定でない)」。
だから「動的」と言うわけで。

私は、この例に当てはまる。以前、(半年前)PCを新しく買え替えた時と、
IPアドレスが変わっていた。

と言う事は、私の場合は「動的」になるんでしょうね。

PCも約2年間使い、又新しいハイスペックなPCが欲しくて買い直したんだが。


つーか、それ以前に、ハブがブッ壊れて、またネットに繋げない…orz

今、弟が近所の家電量販店に、ハブを買いに行っています…

今年はアク禁も殆どなくて、安心して2ch書き込み出来たのに
年末は、友人宅に居候+帰宅したら、ハブが…

年末年始はPCでネットは諦めます…ヽ(´Д`;)ノ
0892 ◆DRUG/jCd2E
垢版 |
2005/12/30(金) 18:58:32ID:I2wMi3fN0
Σ(||゚Д゚)ヒィィィ!!!!!
やっとこさ、PCから書き込めた。w
こんな、嬉しい事ない。
ログの取得も間に合った。

みなさま、スレ汚してすみませんでした。<(_ _)>
0893 ◆DRUG/jCd2E
垢版 |
2005/12/30(金) 20:03:05ID:I2wMi3fN0
他板にて、新たにスレ建ても出来ました。
このまま私の固定IPが焼かれないように祈る…

運営さん。

色々、お世話になりました。

他板に還ります。<(_ _)>
0894名無しの報告
垢版 |
2005/12/30(金) 23:36:47ID:/GRtsW190
CATV会社では、インターネット担当者の人数が少ないところが多い。
直接、解除を行うのは彼等ですが、2ちゃんねるの運営のほうで、解除を行ってほしいと思っているのが本音だと思います。
荒らし対策なら、まちBBSみたいに、削除人、管理人が迅速に対応して、サイトを点検し、問題発言はただちに削除するなど、方法はあると思います。
システムも改良してほしいですね。
0895名無しの報告
垢版 |
2005/12/30(金) 23:45:02ID:D4Ep7mid0
まちBBSは書き込み数300だし板数も少ないんであの体制ができるのでは?
0896 [―{}@{}@{}-] 210.224.210.153
垢版 |
2005/12/31(土) 07:54:04ID:PB3D4On50
>>792 です。
平成17年12月25日午後1時過ぎから
「ERROR! 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)」というエラー
メッセージが出て書き込みができなくなりました。
これについて
>>794 
にて原因は以下の2つの規制のためと回答をいただきました。

-- BBQ --
 210.224.210.153 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.224.210.153 -> La ROCA es la vida.(-_-)

ところが本日再度確認したところ、
-- BBQ --
 210.224.210.153 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.224.210.153 -> None(^-^)
となっており、La ROCA es la vida.が消えていました。
これは、規制が1つ解除されたと考えてよいのでしょうか。
また、
>>796
の回答にあります「繋ぎ変える前に、ISPに逆引きできるように交渉するのが先だ」
という方法についてですが、ISPに逆引きできるよう交渉するには
具体的にどういうアクションをすればよいか教えていただけないでしょうか?
(メールの送信先とかが、わかれば助かります。)

念のため、現在の状況を貼付します。
-- Your diagnosis --
 IP Address:210.224.210.153
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en;q=0.5
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 210.224.210.153
 REMOTE_PORT : 61703
-- DSBL --
 210.224.210.153 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.224.210.153 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.224.210.153 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.224.210.153 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0899 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2005/12/31(土) 13:25:09ID:u+nXk8Xj0
>>896
どこのプロバイダなのか分かりませんが、
大半の連絡先はサポート窓口でしょう。
プロバイダ加入時に何かしらの資料や連絡先を
もらっているはずなので、それを参照のこと。

>La ROCA es la vida.が消えていました。
>これは、規制が1つ解除されたと考えてよいのでしょうか
そう考えていただいて差し支えありません。
ただし、規制対象の文字列を含んだもの(AAも同様)を
投稿すると再度規制されますのでご注意を。

>>897,898
ご自分で解除申請を
0900 [―{}@{}@{}-] FLH1Abl197.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
2005/12/31(土) 14:50:36ID:7qbO+FA10
-- Your diagnosis --
 IP Address:221.171.120.197
 RemoteHost:flh1abl197.kng.mesh.ad.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 221.171.120.197
 REMOTE_HOST : flh1abl197.kng.mesh.ad.jp
 REMOTE_PORT : 2173
-- DSBL --
 221.171.120.197 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.171.120.197 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.171.120.197 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.171.120.197 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
解除よろしくお願いします。
0903 [―{}@{}@{}-] FLH1Abl197.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
2005/12/31(土) 15:25:58ID:7qbO+FA10
どこに不備有りますか?
こうゆう経験初めてです。
0905 [―{}@{}@{}-] FLH1Abl197.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
2005/12/31(土) 15:54:39ID:7qbO+FA10
テンプレはどこにありますか?
0907名無しの報告
垢版 |
2005/12/31(土) 16:34:52ID:QU62+j8b0
いつも思うのだが、ここに辿り着けるということは、
検索したり調べたりしてたどりつくんだろ?
なのになぜこうも無意味な貼り付け厨が減らないんだろう。

チラ裏でした。
0908 [―{}@{}@{}-] p6152-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp
垢版 |
NGNG
2回目だorz
0909 [―{}@{}@{}-] cvn013091.bai.ne.jp
垢版 |
2006/01/01(日) 02:05:40ID:RJC00zX/0
書き込もうとしたスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1136031388/
エラーメッセージ
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」

            診断書
-- Your diagnosis --
 IP Address:210.171.13.91
 RemoteHost:cvn013091.bai.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
 REMOTE_ADDR : 210.171.13.91
 REMOTE_HOST : cvn013091.bai.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1314
-- DSBL --
 210.171.13.91 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 210.171.13.91 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.171.13.91 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.171.13.91 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0911 [―{}@{}@{}-] FLH1Abl197.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
2006/01/01(日) 14:40:23ID:Edbt1Oic0
修正

書き込もうとしたスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1129855588/
エラーメッセージ
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) 」
診断書
-- Your diagnosis --
 IP Address:221.171.120.197
 RemoteHost:flh1abl197.kng.mesh.ad.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 REMOTE_ADDR : 221.171.120.197
 REMOTE_HOST : flh1abl197.kng.mesh.ad.jp
 REMOTE_PORT : 1345
-- DSBL --
 221.171.120.197 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.171.120.197 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.171.120.197 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.171.120.197 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0912 ◆NopB2P/L/o
垢版 |
2006/01/01(日) 14:44:51ID:4iU8nDMVP
>>911
少なくとも>>1を100回声を出して読む習慣があれば
ここで罵声を浴びなくてもすむのに・・・
(´・ω・`)
0913 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/01/01(日) 15:11:30ID:+Q2cajtG0
いやね、本来はDSBLの場合診断書張る必要は無いわけですよ。
ぶっちゃけ、フシアナだけ(本文なし)でもDSBLなのかBBQなのか
判断できる訳で。(例のツール多用することになりますけど(汗)
ましてや、DSBLの解除申請後に診断書張るケースが見受けられる。
「解除申請した」ってことは、少なくともDSBLで規制されていると
理解できているにも関わらず。
診断書張られまくって512KB容量オーバーで書けなくなったら
洒落になんないわけでして。

むしろ、診断書張って欲しいのはBBQの場合かな。
ポート開いてるとか、そこら辺の情報がないと判断できないから。

#前にもあったけど、次スレのタイトルは
#DSBL】PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」38【報告無用】で
#決まりかなぁ?

以上、新年早々チラシの裏でした
0915 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/01/01(日) 17:34:57ID:+Q2cajtG0
>>914
見た所、Aitai netは1つのIPアドレスを複数で共有するタイプ
のようですな(各利用者にはプライベートIPアドレスが割り当てられる)
ですから、いくらやってもグローバルIPアドレスは変わらないかと。

ただ、
>DHCPグローバルIPサービス
こっちは別みたいですが。
0916 [―{}@{}@{}-] nthkid029124.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2006/01/01(日) 18:09:37ID:YHDzW0hX0
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.229.45.124
 RemoteHost:nthkid029124.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP________ : ----:-------------------------------
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 218.229.45.124
 REMOTE_HOST : nthkid029124.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 55319
-- DSBL --
 218.229.45.124 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.229.45.124 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.229.45.124 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.229.45.124 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

ちなみに先月の21日に解除申請済み。
0917 [―{}@{}@{}-] sagittarius.aitai.ne.jp
垢版 |
2006/01/01(日) 18:42:57ID:nLwnB1BF0
>>915
ちなみに1年ほど前まではaitaiの全利用者が同じIPというものすごい仕様でしたよ
規制食らうと全員巻き添え
色々あって分割はされたがこうなっちゃ意味がねえええええ
申請はしたがたとえ解除されてもすぐやられそうな気ががが
0918 [―{}@{}@{}-] 58-188-22-32.eonet.ne.jp
垢版 |
2006/01/01(日) 22:42:18ID:6k45hZ+C0
-- Your diagnosis --
 IP Address:58.188.22.32
 RemoteHost:58-188-22-32.eonet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Maxthon; NetCaptor 7.5.4; FDM)
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 58.188.22.32
 REMOTE_HOST : 58-188-22-32.eonet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3762
-- DSBL --
 58.188.22.32 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 58.188.22.32 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 58.188.22.32 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 58.188.22.32 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
何卒、解除よろしくお願いします。
0919名無しの報告
垢版 |
2006/01/01(日) 22:49:11ID:Fpa728aV0
テンプレも読めない馬鹿ばっかですね。
0920 [―{}@{}@{}-] 3d75b0de.t-net.ne.jp
垢版 |
2006/01/01(日) 23:49:35ID:pNX4HXuJ0
インターネットカフェから書き込みしようとしたら
書き込めませんでした。なぜ規制されているのか教えてください。
http://sc.runsystem.co.jp/net/

-- Your diagnosis --
 IP Address:61.117.176.222
 RemoteHost:3d75b0de.t-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 61.117.176.222
 REMOTE_HOST : 3d75b0de.t-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 60247
-- DSBL --
 61.117.176.222 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.117.176.222 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.117.176.222 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.117.176.222 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0923 [―{}@{}@{}-] zaq3dc05b3f.zaq.ne.jp
垢版 |
2006/01/02(月) 09:55:58ID:Dk2BUOvP0
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.192.91.63
 RemoteHost:zaq3dc05b3f.zaq.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 REMOTE_ADDR : 61.192.91.63
 REMOTE_HOST : zaq3dc05b3f.zaq.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2851
-- DSBL --
 61.192.91.63 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.192.91.63 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.192.91.63 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.192.91.63 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
新年早々ついてねぇ・・・
なるべく早く解除してください、お願いします
0925 [―{}@{}@{}-] zaq3dc05b3f.zaq.ne.jp
垢版 |
2006/01/02(月) 10:05:51ID:Dk2BUOvP0
>>924テンプレ読み間違えてた。逝ってくる
 r=-( ゚∀゚)・∵.
0926名無しの報告
垢版 |
2006/01/02(月) 12:46:01ID:eg3PaXnK0
いちいち反応するお前らも悪い
うざいと思うなら相手にしないのが一番
092758-188-25-184.eonet.ne.jp
垢版 |
2006/01/02(月) 13:10:26ID:gmITeLd+0
>918ですが 今日 書き込み出来ました。

何方か解除して頂けたのでしょうか?
もし そうなら
ありがとうございました m(__)m
 
092858-188-25-184.eonet.ne.jp
垢版 |
2006/01/02(月) 13:14:17ID:gmITeLd+0
ん?IP Addressが変わってる事に
今 気づきました。
トホホホ
オオボケ すみませんでした。
0929名無しの報告
垢版 |
2006/01/02(月) 14:18:37ID:1kwSG5pO0
何スレか前にテンプレも読まないDSBLは放置とかなってたような気もする。
いつからまた構うようになったんだろ。
0934 [―{}@{}@{}-] 203.pool3.ftthtokyo.att.ne.jp
垢版 |
2006/01/04(水) 15:00:55ID:pkU0cKgA0
-- Your diagnosis --
 IP Address:165.76.67.203
 RemoteHost:203.pool3.ftthtokyo.att.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_REFERER : http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5
 REMOTE_ADDR : 165.76.67.203
 REMOTE_HOST : 203.pool3.ftthtokyo.att.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1192
-- DSBL --
 165.76.67.203 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 165.76.67.203 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 165.76.67.203 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 165.76.67.203 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0939 [―{}@{}@{}-] 220-99-88-247.ip1.george24.com
垢版 |
2006/01/05(木) 00:08:51ID:ZKWbbzXd0
引越ししてきて今日ネットつながったんだけど
いきなりつながらないんだけどなぜでしょう?
0940 [―{}@{}@{}-] 220-99-88-247.ip1.george24.com
垢版 |
2006/01/05(木) 00:10:00ID:ZKWbbzXd0
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.99.88.247
 RemoteHost:220-99-88-247.ip1.george24.com
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 220.99.88.247
 REMOTE_HOST : 220-99-88-247.ip1.george24.com
 REMOTE_PORT : 5126
-- DSBL --
 220.99.88.247 -> None(^-^)
-- BBQ --
 220.99.88.247 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.99.88.247 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.99.88.247 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0942名無しの報告
垢版 |
2006/01/05(木) 00:26:02ID:aGoFzC800
うわっ、普通に誤爆した。
スレ汚し済みません。
0946 [―{}@{}@{}-] ppxp119.enta.cli.wbs.ne.jp
垢版 |
2006/01/05(木) 04:34:15ID:GJocY/OB0
DSBLのリストの解除で適切なメールアドレスが表示されないのですが……
表示されたメールアドレス
postmaster@ppxp119.enta.cli.wbs.ne.jp
abuse@ppxp119.enta.cli.wbs.ne.jp
診断書
-- Your diagnosis --
 IP Address:210.146.115.119
 RemoteHost:ppxp119.enta.cli.wbs.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 210.146.115.119
 REMOTE_HOST : ppxp119.enta.cli.wbs.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3360
-- DSBL --
 210.146.115.119 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 210.146.115.119 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.146.115.119 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.146.115.119 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0947 [―{}@{}@{}-] user007113.htv-net.ne.jp
垢版 |
2006/01/05(木) 09:50:20ID:2cJYxGGf0
書きこめなくなりました。

-- Your diagnosis --
 IP Address:210.169.210.113
 RemoteHost:user007113.htv-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 REMOTE_ADDR : 210.169.210.113
 REMOTE_HOST : user007113.htv-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 63585
-- DSBL --
 210.169.210.113 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.169.210.113 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.169.210.113 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.169.210.113 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0949 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/01/05(木) 13:00:18ID:QC1+fDbH0
>>946
Webしずおか(wbs.ne.jp)について調べました所、
どうやらMXレコードが設定されていないようです。
従って、現状ではDSBLの解除申請が出来ませんので、
>>5>>8とやって回避してください。

>postmaster@ppxp119.enta.cli.wbs.ne.jp 
>abuse@ppxp119.enta.cli.wbs.ne.jp
この2つでは解除申請は出来ません。

根本的に解決をお望みなら、
Webしずおかのサポート窓口などに連絡して、
MXレコードを設定してもらうように要請してください。
0950nshost02.n-net.ne.jp
垢版 |
2006/01/05(木) 17:20:34ID:daBU5M190
突然書き込めなくなりました
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
と表示されます 初めてです
-- Your diagnosis --
 IP Address:210.174.204.22
 RemoteHost:nshost02.n-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
 HTTP_X_ICAP_VERSION : 1.0
 REMOTE_ADDR : 210.174.204.22
 REMOTE_HOST : nshost02.n-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 48057
-- DSBL --
 210.174.204.22 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.174.204.22 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.174.204.22 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.174.204.22 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
自分で解決できますか? ご指導お願いします


0952名無しの報告
垢版 |
2006/01/05(木) 17:29:57ID:OvpPsz5g0
>>950
[―{}@{}@{}-]マークが付いてないからここの管轄じゃないんじゃ?
0953950
垢版 |
2006/01/05(木) 18:29:24ID:daBU5M190
>>951だめですた
>>952何処へいけば良いのでしょうか
おそらく正常なはずなのに・・・書けないんです
0956 [―{}@{}@{}-] user007113.htv-net.ne.jp
垢版 |
2006/01/05(木) 20:17:32ID:2cJYxGGf0
>>947
くそぉー、変わんねー。
0957 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/01/05(木) 21:09:03ID:QC1+fDbH0
>>953
■n-net.ne.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名]                 N-NET.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい]   てーえすあいえす
c. [ネットワークサービス名]     TSIS
d. [Network Service Name]       TSIS
k. [組織種別]                   ネットワークサービス
l. [Organization Type]          Network Service
m. [登録担当者]                 YM3968JP
n. [技術連絡担当者]             MA1705JP
p. [ネームサーバ]               nvs001.nissan.ne.jp
p. [ネームサーバ]               sj000030.nissan.co.jp

nissan.co.jp → 日産自動車株式会社
nissan.ne.jp → 日産オーナーズネット

どこから書き込んでます?
>>950を見る限りでは、何ら問題ないように思えますが・・・
0958950
垢版 |
2006/01/06(金) 11:00:36ID:9lIKJx9y0
はあ 特定の板で書けない模様です
他は書けるようですね 何なんだ一体?
どうにも解からないので困ってます
0959950
垢版 |
2006/01/06(金) 11:06:56ID:9lIKJx9y0
ここではスレ違いでしょうか?
0960名無しの報告
垢版 |
2006/01/06(金) 11:09:11ID:/CTY09Ti0
>>959
ここにフシアナなしで書けるというのはたいていの板にも書けると言うこと。
書けない特定の板を提示すれば情報が集まるかも。
0961950
垢版 |
2006/01/06(金) 11:13:55ID:9lIKJx9y0
>>960 どうもです
楽器・作曲板がだめな模様です
0963 [―{}@{}@{}-] p2207-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/01/06(金) 14:53:17ID:TB74RkBs0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Jan 6 14:50:29 2006
 IP Address:222.145.130.207
 RemoteHost:p2207-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50215)
 REMOTE_ADDR : 222.145.130.207
 REMOTE_HOST : p2207-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1885
-- DSBL --
 222.145.130.207 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 222.145.130.207 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.145.130.207 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.145.130.207 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse


突然全板に書き込めなくなったorz
助けてくれ…お願いします
0964 [―{}@{}@{}-] p2207-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/01/06(金) 15:06:09ID:TB74RkBs0
すんません↑です。無闇に診断書を貼る必要ありませんでしたね。
DSBLは解除申請しましたがBBQのほうは
荒らした事もないし、心あたりも無いので一体どうすればいいのか…
書き込めなくなったのは長期外出から戻ってきてからなので
大体1週間前ぐらいだと思うのですが…
0966名無しの報告
垢版 |
2006/01/06(金) 16:23:47ID:Bcm56t2Z0
>>965
送信失敗してるようです。
宛先はabuse推奨@の後ろはocn.ne.jpだけのものを選んでください。
このスレをocnで抽出するとわかると思いますが最近ocnのDSBL対応はよくないです。
申請してocnの反応が悪いようならつなぎ換えた方がいいかもしれません。
0969 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/01/06(金) 17:50:29ID:yWx2lyHN0
>>967
そのIPアドレスについては、
>2005年12月27日
>2006年1月5日
の2回解除申請が出されています。
しばらく経っても対応されない場合は、
ISP(シティテレコム神奈川)にゴルァ!してください。

■繋ぎ替えについて
シティテレコム神奈川の場合、利用しているプランが

>メディアッティNET
の場合はグローバルIPアドレス割り当てなので
>>5>>8で一時回避する事が出来ますが、

>CTK-NET
こちらはローカルIPアドレス(1つのIPアドレスを複数で共有するタイプ)
割り当てなので、繋ぎ替えによる回避は出来ません。
0970 [―{}@{}@{}-] 179.114.44.61.fbb.aol.co.jp
垢版 |
2006/01/06(金) 20:46:56ID:d2iXH4iy0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Jan 6 20:45:02 2006
 IP Address:61.44.114.179
 RemoteHost:179.114.44.61.fbb.aol.co.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.44.114.179
 REMOTE_HOST : 179.114.44.61.fbb.aol.co.jp
 REMOTE_PORT : 1143
-- DSBL --
 61.44.114.179 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.44.114.179 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.44.114.179 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.44.114.179 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

AOLってDSBLからのメール受け付けてないんだよなぁ・・・
マジAOLくたばれ
0972 [―{}@{}@{}-] usr021.bb131-06.udj.im.wakwak.ne.jp
垢版 |
2006/01/07(土) 21:58:07ID:tbxOc1PB0
固定IPなんですが頻繁にPROXY規制にかかって困ってます。何が原因ですかね?
すぐ解除されることもあるのですが今回は解除申請を何回か送ってもSorry
と言われて解除されません。どう対処すればいいですか?
0973 [―{}@{}@{}-] i60-35-152-126.s02.a018.ap.plala.or.jp
垢版 |
2006/01/07(土) 21:58:58ID:EbRAvXom0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sat Jan 7 21:56:10 2006
 IP Address:60.35.152.126
 RemoteHost:i60-35-152-126.s02.a018.ap.plala.or.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 REMOTE_ADDR : 60.35.152.126
 REMOTE_HOST : i60-35-152-126.s02.a018.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 1157
-- DSBL --
 60.35.152.126 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 60.35.152.126 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 60.35.152.126 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 60.35.152.126 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

何度か試してみたのですが…
私の見落としだとしたら、申し訳ないです
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
0974 ◆Zz33UU2222
垢版 |
2006/01/07(土) 22:19:26ID:3WELRED30
>>973
このスレをplalaで検索するとわかりますが
DSBLの解除申請を無視している可能性が高いです。
>5>8を参考に、IPアドレスを変更することをオススメします。
0975名無しの報告
垢版 |
2006/01/07(土) 23:20:06ID:NM52Y3Lj0
>>5>>8の手順を踏んだら書き込むことが出来ました!
ありがとうございましたm(_ _)m
0977 [―{}@{}@{}-] sagittarius.aitai.ne.jp
垢版 |
2006/01/08(日) 13:11:56ID:lqHchwli0
DSBLに2度目の解除申請しましたよ

その前にプロバイダにTELしたんですがDSBLの方からのメールが届いてないとのことでしたよ
アドレスは2度とも選択したabuse@の方であってるみたいなんですが・・・・
そういう事ってあるもんなんでしょうか
0978 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/01/08(日) 13:44:42ID:sEPi3NOF0
>>977
>abuse@aitai.ne.jp
このメールアドレスは確かに存在しますので、
少なくとも届いていないということはあり得ません。

考えられるのは、

・単に担当者が解除申請メールを見落としているだけ
・正常に受信はされているが、スパム等のフィルタリングで
DSBLの解除申請メールがどこかに追いやられている(あるいは自動削除)
・一応abuseのメールボックスは存在するが、利用されていない
・そもそもDSBLの解除申請メールがどんなものなのかが分からない

でしょうかね。
そのIPアドレスに関しては、2回解除申請されていますが、
いずれもabuse宛となっていますので、一度postmaster宛に
解除申請されることをお勧めします。
(abuse宛の方が必ずしも良いとは限りません)
0979 [―{}@{}@{}-] sagittarius.aitai.ne.jp
垢版 |
2006/01/08(日) 14:17:16ID:lqHchwli0
いや、実はTELしたときにpostmasterの方はありません旨のことを聞いてるんですよ。
で、その際このスレとかリンク先とか示して説明もしまして。
だからDSBLの方からaitaiにメールが行けば分かってもらえるハズなんですが・・・
やっぱフィルタではねられてるんですかねえ。
あ゛ー。
とりあえず休日あけにでももっかいTELしてみる所存ですよ
0980 [―{}@{}@{}-] ntgnma059061.gnma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2006/01/08(日) 15:16:58ID:1sQa3RO10
俺は何したらいいんだ…
0981名無しの報告
垢版 |
2006/01/08(日) 15:32:37ID:DSThQ8cvO
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況