自治側への指導ではかなりのフォロー体制が整備されている現状ではありますが、
荒らし屋側への指導という点ではまるっきり整備されていない現状でありんす。
そして、荒らしているのは自治側ではなく荒らし屋側という厳然たる事実から考えまして、
このプロジェクトが上手く機能いたしますと、より直接的な荒らし防止機能になるところは
疑いようがありません。
志を同じくするボランティア様、大募集中。
>>11
圧縮に巻き込まれるという意味では、確かにハイリスク。助言THX
でもま、せっかくこの板に立てた以上、圧縮に巻き込まれるまでこの板でやりますわ。
バルビエスレでも良かったんだが、ま、これも何かの縁(´ー`)y-~~
探検
荒らし屋矯正プロジェクト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
13特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
2005/11/12(土) 18:05:48ID:WHy5HzZR0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]