>>217
件別で追うという方針自体が、ツッコミ入れる事による効果を
上げる事を考えて導入されたんじゃないか、と思ったり。


ツッコミが入れにくくなれば、ってのはこの板だから言ってるわけで、
いうなればこの板は削除板と削除議論板とが一緒になってると
言えるんじゃないかと思うわけだ。

んで、削除板そのものはともかく、削除議論板はぶっちゃけ廃れてる。
人が来ること自体が激減してるし、来る人のほとんども
真っ当にツッコミを入れて、真っ当にやり取りしようという人は少ない。
無論まったくいないわけじゃないんだけどね。

現状ツッコミによる報告の無効化が機能していない以上、
ますますそのツッコミを減らすような事をしてどうするんだ、と思う。

こことかみたいに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1131449868/56-57
ツッコミがなかったら何の問題も無い書き込みも掘られちゃうわけだしね、今でも。

無論、リモホ表示とかで報告の総数が減る事で、ツッコミが有効に機能する
ようになる可能性はあるとは思う。
だけど、報告の総数を減らす事を、おいちゃん(田吾作の中の人)が
考えているかどうかっていうと、正直微妙だと思う。
それは今までの言動とか含めて俺個人が感じる所でしかないから、
ちと説得力には欠けるかもしれないけど。


まあ、そもそもの問題として、リモホ導入とかは利用者の要望とかじゃ
為されない、ってのが第一にあるわけで、それに拘泥して徒に議論に
時を費やしているよりは、今できる事をやった方がいいんじゃない?
ってのが正直な所かな。