X



【春雷】 イオナズン対策スレッド Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0425名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 16:03:58ID:ckBXzxD/0
>>420
直接知らせる方法はない。
キンタマのときは駆除ウイルスがあったらしいが、それは犯罪になる可能性大。
0427名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 16:22:06ID:h5m/Mxx1O
書き込みにきたときポップアップ出せればいいんだがブラウザできてないから出しようがない。


回線を極端に遅くさせるようにアクセスしたのに3GBのファイル(中身は警告文)を落とさせる(ダウソcgiみたく)。

んでこれなんだ?とおもって該当プログラムをユーザーが削除か停止しようとする。


うまー。

とか出来たらなぁ。
0428名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 16:23:41ID:7Rv4D5Ow0
ISPが利用者の安全を考えて2ちゃんへのアクセス禁止にすればよくね?
0429名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 16:26:04ID:G0Eiefv/0
今帰って北産業

>>340
一応、ハッシュは全部出せるけど、実はキャッシュ保持しているので漏れが
弾かれそうだw

>>411
[060331]も同一CRC32だが、ダウンロード板爆撃パターンあったか?
ignore.txtは小数点使えます。1MB=1024x1024=1048576に注意

キージェネはファイル名のつけ方とサイズからこの辺がクサイ。

【アプリ】Nero7 Premium キージェネレーター(keygen) 最新版.zip 194,988 3e28fba6c6493c52a03758f7a8a335fe
【アプリ】Adobe Encore DVD2.0 キージェネレーター(keygen) 最新版.zip 195,000 4acb0022093c88510ae976dc2e5716a4
【アプリ】Microsoft Visual C++ 6.0 キージェネレーター(keygen) 最新版.zip 195,010 b82aec12fbe33119ad583073c0900206
【アプリ】Borland Developer Studio 2006 キージェネレーター(keygen) 最新版.zip 195,020 672d4d80df5e63ab3fd690e5430ae791
【アプリ】Visual Studio2005 Professional キージェネレーター(keygen) 最新版.zip 195,022 5c650976323cad26642905dfbcb85167
【アプリ】ホームページビルダー10 日本語版 キージェネレーター(keygen) 最新版.zip 195,024 6725a8084767ef8d4a89f0e117048c94
【アプリ】Norton System Works 2006 日本語版 キージェネレーター(keygen)最新版.zip 195,026 0c1b92809103354102fdc9a44a32b593
【アプリ】Microsoft Office 2003 Professional 日本語版 キージェネレーター(keygen)最新版.zip 195,046 54080c15e14900d24ec72fd88c9d54fe
【アプリ】Nero7 Premium キージェネレーター(keygen) 最新版.rar 195,061 90254d232080e776b01482f2d948e0fb
【アプリ】Adobe Encore DVD2.0 キージェネレーター(keygen) 最新版.rar 195,075 ff0aae1d9d2b5e0e003b390fbd687bd2
【アプリ】ホームページビルダー10 日本語版 キージェネレーター(keygen) 最新版.rar 195,088 492a4f0276e3637cc7f7f9abc511cea0
【アプリ】Borland Developer Studio 2006 キージェネレーター(keygen) 最新版.rar 195,097 4e8d2a4f87500fd5964078f38dfd90a0
【アプリ】ノートン・システムワークス 2006 日本語版 キージェネレーター(keygen)最新版.rar 195,103 355d3a407cd9bbc4f3cd714d2682b192
【アプリ】Norton Internet Security 2006 日本語版 キージェネレーター(keygen)最新版.rar 195,114 cfe9ed094c9b8100c461d95cbb57c47e
0430名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 16:27:58ID:R3yywanF0
>>427
3Gのファイルか・・・・・・
マァヴが回線の帯域限界のテストしたがってたっけな。
0432名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 16:43:41ID:h5m/Mxx1O
いま管理サイドは何やっているんだろうか?

みんなお昼寝してますかね。

こういう時になんでキツネさん出てこないんだろう。2ch嫌いになったのかな、
0433名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 16:46:31ID:evsB0itv0
深夜に●焼きまくったりしてましたし
というか、特に緊急ですることないんじゃないかな・・・
0435名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 16:58:08ID:KETjj1CO0
すすきのでおねえちゃんに振られた

イオナズンで更にストレス

2ch証券で遊ぼうか

ν速でアホが居るとタレこみ

焼き祭り発生
0436名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 17:04:52ID:7Y2/+37V0
イオナズン対策にBe導入て効果あり?
0440名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 17:29:42ID:pOC6El700
>>438
ttp://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
これ、DSBLだったら診断結果を表示させないってどうよ?
0444某所の人 ◆Y39/vakKjY
垢版 |
2006/04/09(日) 18:34:38ID:dTMPAlWb0
今北産業超乗遅課・・・orz
とりあえず検体確保次第各所に連行します。
0446名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 18:43:44ID:xDjm5dwY0
>>436
書き込み出来ないだけで、書き込みしようとする動作は全て行うから負荷軽減にはならないと思われ。
0447名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 19:05:56ID:G0Eiefv/0
>>444
あ、漏れが上げた検体もう消しちゃったよ(´・ω・`)
0450名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 19:21:29ID:azCL6P1Y0
>>444
オイラ>>447が上げてくれたやつ、まだもってる('A`)
あぷろだとかメアドとか、指定してくれたら送るよ
0451某所の人 ◆Y39/vakKjY
垢版 |
2006/04/09(日) 19:24:22ID:dTMPAlWb0
>>447,450
thx。
うpろだはヤバそうなので目欄にすまんが送ってくれない?

で、keygenのサンプル3つTrendMicroに送付した。
0452 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp ◆.LUJZ1J/.6
垢版 |
2006/04/09(日) 19:37:25ID:b2+ci5Zs0
>448-449
ウイルスに引っかかっているのは2chを殆ど見ない香具師のような希ガス。

当然このスレを見て対策を取るなんて事も期待できないだろうなぁ……
0454名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 22:33:19ID:SnNPEpCv0
ナニ、この静けさは・・・

もしかすて対策完了?

0459某所の人 ◆Y39/vakKjY
垢版 |
2006/04/09(日) 22:44:19ID:dTMPAlWb0
とりあえず簡易的に調べてみた。ミス大量かもしれないけど。
・実行するとC:\WINDOWS\system32とC:\WINDOWSに自身をコピー
・その際のファイル名はsystem32は"chkntsv.exe"
 WINDOWSフォルダは二種類くらい(smss.exe or csrss.exe)
・タスクマネージャから殺すのは無理(重要なシステム プロセスです。タスク マネージャは〜が表示)
・HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceExにキーを追加
・二種類のファイル名を持っていて、二回ほど再起動すると変化?(不明)

暫定駆除方法(自己責任にてお願いします)
1.ProcessWalkerとかProcessExplorerを使って本体を終了させる
2.レジストリエディタで
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx\0001キーと
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx\0002キーと
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx\の下にある"(既定)"以外を削除
3.本体を削除する
0462sage
垢版 |
2006/04/09(日) 22:56:52ID:7t8VPK6g0
変数の範囲チェックしてないけどデコーダの実装例
エンコーダも書いたけど自粛

#include <stdio.h>
int path1[] = {3,4,6,2,7,0,9,8,1,5};
int path2[] = {0,0,0,1,1,1,1,1,1,2,2};

struct keyinfo {
char *keyword;
char *start;
char *end;
};

struct keyinfo keys[]={
{"71255", NULL, NULL},
{"038701", NULL, NULL},
{"147803", NULL, NULL},
{"87634", NULL, NULL},
{"56905415", NULL, NULL},
{NULL,NULL,NULL}
};



int main()
{
char buffer[1024],*p;
int a,b,c,dest;

fgets(buffer, sizeof(buffer), stdin);
for(i = 0; keys[i].keyword!= NULL; i++){
keys[i].start = strstr(buffer,keys[i].keyword);
if(i != 0)
keys[i-1].end = keys[i].start;
keys[i].start += strlen(keys[i].keyword);
}

for(i=0; keys[i].keyword !=NULL; i++){
for(p = keys[i].start ; p < keys[i].end; p+=3){
a = path1[p[0]-0x30];
b = path1[p[1]-0x30];
c = path1[p[2]-0x30];
dest = ((path2[a] !=0)? 0 : a*100) + ((path2[a] == 2)? 0: b*10) + c;
putchar(dest);
}
printf("\n");
}
}

0463名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 22:58:21ID:azCL6P1Y0
>>459
モツカレさまです('A`)

オイラの調べた中で今んとこいちばん詳しいのが↓なんだけど
ttp://www.avira.com/jp/threats/section/fulldetails/id_vir/1854/tr_delf.kp.html
>>459で挙げてくれた以上のことは、まだ分からないみたい>ベンダ

上記頁は、小泉ウイルスと同列で扱ってるけど・・・('A`)Sumantecは汎用名称だし
0464名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:07:31ID:TftAbHa10
焼きスレから誘導されてきたんだけど・・・

(成年コミック) [雑誌] comic lo 2006年05月号(vol.26)      .exe

Norton先生では認識されない。実行してないから症状はわからないけどけどなんかの亜種?

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi31060.zip.html
パスワード:rvrv
0465名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:14:33ID:GWrXi2WH0
>>464
小泉の亜種だろう。
イオナズンとは関係ない。
0466名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:19:42ID:zmmLbQIW0
>>462
ソースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
0467 ◆TWARamEjuA
垢版 |
2006/04/09(日) 23:21:54ID:U4jdu8mv0
>>464
犯罪予告とかイパーイ書いてあるよなぁ@コイズミ関連
0468名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:22:57ID:TftAbHa10
>>465
なんか色々あるのね・・・
報告するとしたらどのスレ?
0469名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:23:45ID:IOKbcwle0
>>464
小泉を模倣した新種っぽい。vc++製。イオナズンはスレ違い。
download板のみ書き込み、見た感じもしかしたら人工無能系の機能搭載かもしれない
svchost.exeとして自身をコピーする機能が見られるがレジストリを弄る処理が見あたらない

続けるならこのへんで
P2Pを狙ったニャーム・ニュイルス解析班 Part53
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143224133/
ダウン板小泉ウィルス(仮称)対策室
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1142776192/
0470名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:27:43ID:TftAbHa10
>>469

解説ありがとう。

> P2Pを狙ったニャーム・ニュイルス解析班 Part53
> ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143224133/

あ、最初に報告したスレだ・・・

> ダウン板小泉ウィルス(仮称)対策室
> ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1142776192/

こっち行ってきます。


・・・・とその前に、シマンテックとかに検体提出すべき?
0471名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:28:31ID:R3yywanF0
最近ウイルスにしては変わったレスが増えてきたっけな・・・・・・
亜種多杉
0472名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:29:39ID:zmmLbQIW0
>>464
なんかヤバイ文字列がイパーイあるな
アンチウイルスソフトのベンダーに送っとけ
0473名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:30:03ID:azCL6P1Y0
>>470
検体はオイラ提出しときます('A`)ノ
あ、あぷろだのファイルは消しても大丈夫かもよ
0474某所の人 ◆Y39/vakKjY
垢版 |
2006/04/09(日) 23:31:25ID:dTMPAlWb0
>>470
確認。
実際にVMで実行させてみたが自爆(自分で自分を終了)した('A`)

さくっとTrendMicroに送信
0476c⌒っミ `Д)っφ ◆CaKkuEV3EI
垢版 |
NGNG
>>464
シマンテック・キングソフト・マカフィーに送りました。

こちらのブラウザメールからavast!のほうは送れてないようです。
どなたか送ってくだちい。
0477名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:35:35ID:TftAbHa10
>>465-475
みんなありがおつ。

>>475
たった今自分も送っちゃった・・・('A`)
うぷろだのは消しときます。
0479名無しの報告
垢版 |
2006/04/09(日) 23:58:25ID:LSurwLGxO
ここに来てる人ってVM持ち多いの?
0481某所の人 ◆Y39/vakKjY
垢版 |
2006/04/10(月) 00:16:13ID:eN1EuaYT0
>>480
普通に使えますよ。
混雑してるとメルアドつっこめと出てきて入力してしばらくすると結果がメールで届きます
0484名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 01:31:58ID:2AOX0LLg0
>>470の件だけどシマンテックからTrojan.Sufiageだと返信が来たよ。
0485名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 01:47:18ID:cljzWxXx0
節穴しなくてもsufiageになるのか・・
0487水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/04/10(月) 02:14:01ID:???0
>>484-485
亜種はまあある程度は一括りしてるんじゃないですかねー。
細かく分けていくときりがないですしー、要は検出できれば
いいわけでー。
0488名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 02:29:57ID:uYwgdfgK0
 ニュース議論板に爆撃する亜種ともどもAvastに送付しました。
 fusiana ageマルウェアとは作りが全然違うけど、シマンテックは同じ
名前でくくっちゃうんですね。水色@飛行石 ★さんのいうとおり、検出
できればいいわけでー。うんうん。

【ご参考】
P2Pを狙ったニャーム・ニュイルス解析班 Part53
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143224133/592-601
0489某所の人 ◆Y39/vakKjY
垢版 |
2006/04/10(月) 07:47:35ID:eN1EuaYT0
>>474 の補足
Winsockの初期化に失敗してて自己終了してた模様。
15秒くらいでプロセスが落ちたらWinsockで落ちてます。>各位
0492名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 08:37:41ID:R/Nf8/vPO
逆にそう思わせるために15秒なのかも。
0494名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 09:54:47ID:50SabZkh0
>>493
>337
>446

書き込みできなくなるだけで、アクセスは無くならない。
0495名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 11:14:43ID:GxdEAxCq0
bbs.cgiに対するアクセスはdenyしたら?患者PC
0496名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 11:45:10ID:3dEcrO7U0
ダウソとVIPを閉鎖しよう。
解決にはならないが被害は激減するだろうし。
0497名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 11:45:18ID:86nzR1130
>>495
ほとんどのプロバイダーがDHCP割り当てだから
書き込めない人多数になりますよ

書き込み用cgiを別URLにすりゃいいんですけどね
もしくはログイン経由で別のcgi経由して書きコさせればいいんだけれども
書き込みできない人はこちら、みたいな。

完全にcgiを叩くものを0にするのは無理な話。
負荷を分散させるシステムを作るか、負荷を起こさせないシステム設計すべき
0498名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:06:46ID:7QWxSA0gO
そういえばこのイオナズンはネット上の場所しかアクセス出来ないのかな。

ローカルファイルが可能なら画面上にそんなファイルねーよとダイアログがだせそうだが。
0499名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:19:49ID:vNnQrKPo0
>>498
*.2ch.netにしか爆撃できないように内部処理してある気がする。
bbspinkには爆撃できなかったし、localhost指定でも無理だと思う。
仮に存在しないターゲットに打てても、エラー表示はしないとも思う。
0500名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:21:28ID:bLI0RDnv0
>>498
バックグラウンドで動いてるソフトは致命的なエラーでも
でない限りは何もメッセージは出さないと思うが。
0501名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:22:55ID:7QWxSA0gO
そっか。ありがとう。

ホントに焼くしか手がないのね。
0502名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:36:36ID:DeMLSFIR0
山田オルタのドライブシュートを思い出したw
0503名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:40:55ID:1DqOt6jJ0
専用のオンラインスキャンプログラムをつくってサイトに誘導するとかすればどう?
あるいは、スキャン&駆除ツールを配布するとか...

技術的なことをわかってないで書いてるけどそうすれば少しはちがうんじゃないかな?
0504名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:47:01ID:y4z76Eim0
誰がつくるねん
餅は餅屋ってことで検体捜索・提供に力を注いだ方がいいっしょ
0505名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:49:21ID:4g/nDb3v0
とりあえずハニーポットでも作ってみたら?
http://ex15.2ch.net/bot/ とかをでっちあげて、
そこのbbs.cgiを叩くと自動的に焼かれる仕組みを作る

で、あとは定期的にこの板への攻撃命令を出すと
0506名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:49:24ID:7QWxSA0gO
IEでみれば広告と一緒に何かしら出来るかもね。
でも専ブラだとわかんないしトロイの木馬に感染していない人だけカキコ出来ればいいなぁ。

あとBeログイン必須だけどカキコしても表示しなければ匿名性は保証されるし、賛成ですん。
0507名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 12:50:03ID:1DqOt6jJ0
>>504
なるほど、ネラーならだれかやれそうな人がいるんじゃないかとおもったんだけど。
2ch.netなら誘導できるって読んだからそうすれば一気に発動してオンラインスキャンの
ページへ呼び込み、スキャンをかけて駆除できるかなぁと思ったんだけどね。
0508水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/04/10(月) 13:19:52ID:???0
別に自動の仕組み作らなくてもー、fusiana可能な板に
誘導して書き込ませれば、一気に焼けますけどねー。

それで昨日は1日焼きにしてましたからー、そろそろ全て
外れてる頃かなーと思いますー。

現段階のリストに更新して(共有は抜いて)、再度焼きますかねー。
0509名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 13:22:56ID:ySz4jrYr0
>>508
強制ふしあなの板なら何個かあるけど
ふしあな不可能な板があるの?
0510名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 13:31:20ID:7QWxSA0gO
デフォネームがフシアナの板じゃないのん?

個人的にtasukeruyoの方が好きだなぁ。
0511名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 13:35:42ID:L0YtEY/x0
bbs.cgiに負荷掛けたくないなら爆撃命令書いた924で
鯖のないところに誘導すればいいんじゃね?
0512名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 13:41:52ID:7QWxSA0gO



????
なんで爆撃する必要があるんだ?

わかりましぇ〜ん
0513名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 13:46:23ID:7QWxSA0gO
鯖がないからエラー吐く

そっから抽出

ってことか?そしたら永遠に書き込めないから返って負荷が増えそうな希ガス
0515名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 15:11:36ID:He6F/LZU0
だれかイオナズンを発動させるbot本体を捕獲できたんすか?
0516外野ァァン
垢版 |
2006/04/10(月) 15:14:35ID:7WtN3tfy0
>>505 の方法で
bbs.cgiをたたくとIEが起動して「おまえのPC、ウィルスに感染しとるでぇ」っていうhtmlを表示させることはできたりしないの?
0517名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 15:27:58ID:4g/nDb3v0
>>516
普通に考えて無理だべ
攻撃用のスクリプトが何使ってるか知らんけど、たぶんIEコンポーネントは使ってないでしょ
PerlなりRubyなり、スクリプト言語的なもんで書き込み処理を行なわせてるだろうから
0518外野ァァン
垢版 |
2006/04/10(月) 15:58:41ID:7WtN3tfy0
だめかー
そりゃそうだよなぁ 外部からアプリケーション起動できちゃったら
セキュリティ上問題あるもんなぁ
0520名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 18:00:13ID:bn/20/BB0
感染者に外部から積極的に連絡を取る方法はないと考えて良いよ。
プロバイダの協力があれば別だけど。

実は何人か連絡とる方法のある人がいたんでコンタクトを試みたのよ。
2日経つけど何の反応もないのよね。
そういう人なんだよ。感染してる人って。
0521名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 19:21:43ID:GxdEAxCq0
偽bbs.cgi用意して、データ送信すると書き込み成功の画面返すけど結果をスレに反映させないなんてことしたらどうなるんだろう。
BOTは永久にその架空スレを攻撃し続けるのかな?

★偽bbs.cgiのソース★
<html lang="ja">
<head>
<title>書きこみました。</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta content=5;URL=../pcqa/index.html http-equiv=refresh>
</head>
<body>書きこみが終わりました。<br><br>
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
</body>
</html>

勘違いして攻撃し続けるなら、他のイオナズンを阻止できるけど。
0522名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 19:24:44ID:+9YXMBag0
別にメッセージなんざ見ちゃいないだろう
0523名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 19:33:46ID:ySz4jrYr0
>>552
<title>書きこみました。</title>

<body>書きこみが終わりました。<br><br>
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
この辺は必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況