X



【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001qbx27@報告人 ★
垢版 |
2006/06/22(木) 21:47:31ID:???0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ ↓↓このスレに書込む前に必ず読んで下さい↓↓
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1

◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。

注意:最近、DSBLなのに診断書を貼り付ける人が多過ぎます。
    不必要なレス消費を避けるため、以下の注意を守って下さい。

>-- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)

診断書にこの文があったら、自分でDSBLの解除手続きをすることは必要ですが、
診断書を貼る必要はありません。


手順1:風呂敷確認君 弐式 2.08 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここでIPコピー
    ↓
手順2:DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
手順3:DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
手順4:SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-6あたり
0668 [―{}@{}@{}-] softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 01:39:53ID:o0FQbeeT0
とりあえずネット繋げても大丈夫ですかね?
また>>640のようなことになりそうで不安なんですが・・・・
0669 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 01:42:15ID:A/1bJM+o0
ウイルスチェックしたところTSPY SINOWAL.COとECって言う奴に
感染されてるみたいでした これって大丈夫なんですかね…
0670水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/08/04(金) 01:42:51ID:???0
>>665
もう200ホスト以上焼きまくってますけどねー。

感染してるパソコンの数が多すぎかなーと。
次々とアップロードしてるみたいですしー。
0671 [―{}@{}@{}-] server12.janis.or.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 01:47:58ID:2dn4s2OX0
Janisですが、また公開串と間違えられ焼かれてしまったようです。

一応確認してみましたが、ttp://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.htmlの
”ウイルスチェック後、2ちゃんねる内の専用スレッドへ→※解説4へ”
に辿り着くようで・・・

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 01:41:27 2006
 IP Address:220.254.0.4
 RemoteHost:server12.janis.or.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; m18) Gecko/20001108 Netscape6/6.0
 REMOTE_ADDR : 220.254.0.4
 REMOTE_HOST : server12.janis.or.jp
 REMOTE_PORT : 55032
-- DSBL --
 220.254.0.4 -> None(^-^)
-- BBQ --
 220.254.0.4 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.254.0.4 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.254.0.4 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

解除していただけますでしょうか。
0672 [―{}@{}@{}-] server12.janis.or.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 01:48:43ID:2dn4s2OX0
ウイルスですかね…よろしくお願いします

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 01:47:05 2006
 IP Address:220.254.0.4
 RemoteHost:server12.janis.or.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 220.254.0.4
 REMOTE_HOST : server12.janis.or.jp
 REMOTE_PORT : 21250
-- DSBL --
 220.254.0.4 -> None(^-^)
-- BBQ --
 220.254.0.4 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.254.0.4 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.254.0.4 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0674 [―{}@{}@{}-] softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 01:51:10ID:o0FQbeeT0
>>664を見逃していました
PC再起動し、ファイルも削除しました
スタートアップも確認しましたが特にないので
これで一応は大丈夫なのでしょうか?
0675名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 01:54:15ID:i20jM0tF0
>>670
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1154308396/343

自分でも見てみたけど、プログラムの最後のほうに
Request.UserAgentWMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
とあるので、これを弾けば一時凌ぎにはなります

>>674
大丈夫だと思いますが、怪しい通信してないか
経過観察したほうがいいかと
0676 [―{}@{}@{}-] softbank219023228161.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 01:55:06ID:RvSPtHTg0
山田ウイルスチェッカー6.5により削除しました。
規制はまだ続くのでしょうか?
0678水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/08/04(金) 01:57:44ID:???0
>>676
解除しましたー。

>>675
誰かがやってくれればねー。
やれないうちは、やれることをやるだけですー。
どうせすぐ亜種が出てきますしー。
0679 [―{}@{}@{}-] softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 01:58:03ID:o0FQbeeT0
>>675
ありがとうございます

1:「ウィルス蔓延中、ウィルスチェックツールでチェックしよう」というレスにZIPファイルのアドレス
2:解凍すると「チェックツール.exe」がある
3:実行して感染、エラーダイアログが延々でる

今のところこの現象は起こっていないのでたぶん大丈夫かと
一応AVG落して、検査してます

でも、これでウィルス無くて
終わっても書き込みは出来ないんですよね?
0680水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/08/04(金) 01:58:50ID:???0
>>677
誰かがやってくれると思わず自分で動きましょー。
1ヶ月コースで焼いてますのでー。

1ヶ月して爆撃再開したら、また焼きますのでー。
0681 [―{}@{}@{}-] softbank219023228161.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 02:00:27ID:RvSPtHTg0
診断お願い致します.
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 01:58:16 2006
 IP Address:219.23.228.161
 RemoteHost:softbank219023228161.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 219.23.228.161
 REMOTE_HOST : softbank219023228161.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 3128
-- DSBL --
 219.23.228.161 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.23.228.161 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.23.228.161 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.23.228.161 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0682 [―{}@{}@{}-] server12.janis.or.jp 672
垢版 |
2006/08/04(金) 02:01:32ID:2dn4s2OX0
とりあえず関係ないとは思いますが、一応
NOD32、定義06/08/03、ビルド1173の定義で問題なしでした。
まぁ一応。

またくだらないウイルスが蔓延しているようで・・・
0683 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 02:03:02ID:A/1bJM+o0
>>680
はい…あのう初心者質問なんですけど通報するにはどういう風に言えばいいんでしょうか?
プロパイダ元にメールすればいいんでしょうか
0684 [―{}@{}@{}-] softbank219023228161.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 02:06:25ID:RvSPtHTg0
>>678さん
ありがとうございました。
0686水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/08/04(金) 02:13:15ID:???0
えーと、1種類だけウイルスソフト入れててもですねー、
ウイルス放流してる方は、それに引っかからないものを
撒いてるんですねー。そこが厄介なところなんですがー。

ウイルス検体を各ソフト会社に送付しても、対応に何日も
かかりますからねー。その間に蔓延するわけですー。

そして対応された頃を見計らってー、また引っかからない
亜種を放流するのを繰り返すんですねー。

まー、地道にアンチウイルスソフトの各社に検体送って
いただくしかないんですけどねー。
0687 [―{}@{}@{}-] softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 02:17:59ID:o0FQbeeT0
いろいろ調べて 苺きんたまだったことがわかりました
マイピクチャ内みたら書いてあったので、とりあえず
もう出てきてないので、ウィルスはないかな・・・
一応、まだチェックはしてますが
0688 [―{}@{}@{}-] softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 02:39:21ID:o0FQbeeT0
ウィスルチェック完了しました
とりあえず感染はなくなりました
いろいろありがとうございました>>指導してくれた方々

でも、書き込み禁止はどうなるのでしょうか?
解除はされるのですか??
0690 [―{}@{}@{}-] softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 02:45:00ID:o0FQbeeT0
>>689
ありがとうございます

でも、すぐに書き込みできるんですか??
0692 [―{}@{}@{}-] softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 02:49:13ID:o0FQbeeT0
>>691
えーと、だいたいどのくらいでしょうか?
どちらにしろ、いろいろ手間をとらせたりしているので
少しの間は謹慎するつもりですが
0694 [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-28.ttn.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 02:52:01ID:10xzONZi0
急に書き込めなくなりました
風呂敷確認君ではBBQとBBXが( ̄ー ̄)ニヤリッだったのですが
どうすれば良いでしょうか?
0695 [―{}@{}@{}-] gk3.leo-net.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 02:55:21ID:LdichELt0
>>623と同じホスト(ケーブル共有IP)の者です。PROXYではないです。
同じエラー:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)が出ます。
レスで半角二次元にウィルス攻撃があったから、とありましたが
俺のPCをチェックしたら感染してませんでした。(半角板に行った事もない)
とりあえず1ヶ月くらい我慢してROMってれば解除されますか?
0696名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 02:56:24ID:57bH6oq1P
>1-3を読んでない、読みたくない場合は諦めたほうがよいですよ。
0697 [―{}@{}@{}-] gk3.leo-net.jp 695
垢版 |
2006/08/04(金) 02:59:52ID:LdichELt0
すいません…むやみに貼るなとあったので。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 02:58:20 2006
 IP Address:138.243.201.1
 RemoteHost:gk3.leo-net.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 138.243.201.1
 REMOTE_HOST : gk3.leo-net.jp
 REMOTE_PORT : 59489
-- DSBL --
 138.243.201.1 -> None(^-^)
-- BBQ --
 138.243.201.1 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 138.243.201.1 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 138.243.201.1 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0698 [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-28.ttn.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 03:01:22ID:10xzONZi0
すみませんでした
診断書はこうなっていました

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 02:40:39 2006
 IP Address:202.127.81.28
 RemoteHost:ttn202-127-81-28.ttn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,nb-no;q=0.5
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 202.127.81.28
 REMOTE_HOST : ttn202-127-81-28.ttn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 64489
-- DSBL --
 202.127.81.28 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.127.81.28 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.127.81.28 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.127.81.28 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0700softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 03:09:53ID:o0FQbeeT0
一応、>>691の言うとおりそのうち出来るようになるように願って
謹慎してます
一応、まだ

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 03:02:16 2006
 IP Address:219.15.124.6
 RemoteHost:softbank219015124006.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 219.15.124.6
 REMOTE_HOST : softbank219015124006.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 1420
-- DSBL --
 219.15.124.6 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.15.124.6 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.15.124.6 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.15.124.6 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0701softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 03:10:35ID:o0FQbeeT0
700の続き

DSBLチェック
すごーい串チェッカ。

IP address 219.15.124.6でチェック。。。
まだ大丈夫。(^o^)
--------------------------------------------------------------------------------

BBQチェック
2ちゃんねるの新型串チェッカ。

IP address 219.15.124.6でチェック。。。
まだ大丈夫。(^o^)
--------------------------------------------------------------------------------

BBXチェック
広告書き込み規制自動化システム@これはproxyとは直接関係はありませんm(_ _)m

IP address 219.15.124.6でチェック。。。
La ROCA es la vida.( ̄ー ̄)ニヤリッ
--------------------------------------------------------------------------------

Torチェック
まだ世間を賑わしているのかな?

IP address 219.15.124.6でチェック。。。
まだ大丈夫。(^o^)

BBXだけはひっかかっているみたいなのですが・・・
これは 大丈夫にならないのですか??
後、すみませんが、そろそろ限界なので
今日はこれ書いて寝ます
一応、明日の朝のこれのレス見て考えます
本当にありがとうございました
0702softbank219015124006.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 03:11:44ID:o0FQbeeT0
DSBLチェック
すごーい串チェッカ。

IP address 219.15.124.6でチェック。。。
まだ大丈夫。(^o^)
--------------------------------------------------------------------------------

BBQチェック
2ちゃんねるの新型串チェッカ。

IP address 219.15.124.6でチェック。。。
まだ大丈夫。(^o^)
--------------------------------------------------------------------------------

BBXチェック
広告書き込み規制自動化システム@これはproxyとは直接関係はありませんm(_ _)m

IP address 219.15.124.6でチェック。。。
La ROCA es la vida.( ̄ー ̄)ニヤリッ
--------------------------------------------------------------------------------

Torチェック
まだ世間を賑わしているのかな?

IP address 219.15.124.6でチェック。。。
まだ大丈夫。(^o^)

BBXだけはひっかかっているみたいなのですが・・・
これは 大丈夫にならないのですか??
後、すみませんが、そろそろ限界なので
今日はこれ書いて寝ます
一応、明日の朝のこれのレス見て考えます
本当にありがとうございました
0703生姜焼き ★
垢版 |
2006/08/04(金) 03:13:00ID:???0
とりあえず診断書のコピペは貼らなくていいです
ここ数時間で急に書き込めなくなった人はほぼ100%ウイルスが原因ですから
0704名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 03:13:13ID:HAOMRUsN0
共有ホストの人は、自分にウィルスが無かった場合は、共有している他の人が感染
している可能性が高いので>>541を参考に自ISPに連絡をしてウィルスホストの対応
してもらいましょう。
0710 [―{}@{}@{}-] gk3.leo-net.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 03:56:13ID:LdichELt0
Leo-netが使えないorz

0711 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 05:01:35ID:A/1bJM+o0
自分と同じプロパイダの人が書き込めてるのかな、
書き込めてる場合はウィルスってことか
通報してから何週間ぐらいかかるんだろ…速く書きたい…
0713 [―{}@{}@{}-] catv-op.maotv.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 07:11:48ID:yy2yzbgu0
ケーブルテレビから書き込みが出来なくなってしまいましたorz
他の方が荒らしなどをしたということでしょうか?
0714 [―{}@{}@{}-] [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 07:13:50ID:A/1bJM+o0
>>711
昨夜(3日21:00頃)からNGです。



書き込めないと困ります。
0715 [―{}@{}@{}-] gk3.leo-net.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 08:48:38ID:LdichELt0
leo-netが使えねー

誰だ、荒らした馬鹿わ
0717 [―{}@{}@{}-] pv02proxy09.ezweb.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 09:07:59ID:xnX8n9jo0
auで新しい携帯ゲットしました。
書き込んだら「公開proxy〜」でした (T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
0718 [―{}@{}@{}-] softbank218115254027.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 09:41:18ID:wbbrThjP0
昨日の10時〜11時頃?から書き込めなくなりました。
これは解除して下さるのでしょうか?
返答の方お待ちしております。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 09:27:41 2006
 IP Address:218.115.254.27
 RemoteHost:softbank218115254027.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 218.115.254.27
 REMOTE_HOST : softbank218115254027.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 3061
-- DSBL --
 218.115.254.27 -> None(^-^)
-- BBQ --
 218.115.254.27 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.115.254.27 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.115.254.27 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0719名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 09:43:45ID:9F0Y1jep0
少しはスレを読んでから書いた方がいいと思うよ。
0720焼プリン ★
垢版 |
2006/08/04(金) 09:57:39ID:???0
>>718
ウィルス感染してますので駆除してください。
0721 [―{}@{}@{}-] softbank218115254027.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 09:59:35ID:wbbrThjP0
>>720-719
お早い対応有難うございます。
PCに疎い私ですが、頑張って見ます。
0723 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 10:45:14ID:A/1bJM+o0
昨日の15時くらいにはもう、書き込めなくなっていたように思います。
ケーブルの人はやはり皆書き込めなくなっているようですね。
誰だよ、まったくもー・・・

一応診断書を
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 10:33:15 2006
 IP Address:218.223.192.34
 RemoteHost:asf-cable.c-able.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
 REMOTE_ADDR : 218.223.192.34
 REMOTE_HOST : asf-cable.c-able.ne.jp
 REMOTE_PORT : 37282
-- DSBL --
 218.223.192.34 -> None(^-^)
-- BBQ --
 218.223.192.34 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.223.192.34 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.223.192.34 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0724名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 10:46:48ID:9F0Y1jep0
だからどうせウイルスだから診断書いらないって書いてあるでしょ?
ちょっと上に。
0725 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 10:54:02ID:A/1bJM+o0
失礼しました。
とりあえず、ケーブルテレビの方にメールを送ってみようと思います。
いままで同じIPの誰かのせいで、いきなり
バーボンに飛ばされたりなんかしたことは何度となくあったが
こんな事は初めてだ…
0726名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 10:59:09ID:9F0Y1jep0
>>725
ちょっと面倒かもしれないけど頑張ってください。
うまくいけば必ず解除されますから。
0729 [―{}@{}@{}-] 202-71-84-206.ap-w01.bb-west.ne.jpn
垢版 |
2006/08/04(金) 11:28:50ID:H9aW4Ia/0
ルーターを通すと書き込みできなくなるみたいです
いい方法ありますか?
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 11:27:20 2006
 IP Address:202.71.84.206
 RemoteHost:202-71-84-206.ap-w01.bb-west.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja-jp
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://newsplus.jp/~mcqueen/news2.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 REMOTE_ADDR : 202.71.84.206
 REMOTE_HOST : 202-71-84-206.ap-w01.bb-west.ne.jp
 REMOTE_PORT : 52604
-- DSBL --
 202.71.84.206 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.71.84.206 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.71.84.206 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.71.84.206 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0732名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 12:01:33ID:8DSbx9oe0
>>729
どなたかサーバーを開設してる可能性が……

> Apache インストール時のテストページ
> もしこのページが読めたのであれば、Apacheウェブサーバのインストールが
> この計算機で無事に終了したことを意味します。
> あなたは、このディレクトリに文書を加えたり、このページを置きかえることができます。
0733 [―{}@{}@{}-] tky3-p19.flets.hi-ho.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 12:21:36ID:LMLPLM3t0
>>559です。
遅れましたが、オンラインのウイルスバスターと、ノートンウイルススキャン、AD-AWAREをしました(してもらった)がウィルスには感染してなかったようです。
最近、デスクトップの画像を貼るようなウィルスのせいなのかと知って、迷惑すぎだと思いました。
プロバイダの方にもメールは致しました。
普通に書き込みするにはあと何が必要でしょうか?
0736 [―{}@{}@{}-] kctv75120.ccnw.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 12:51:28ID:K83Ykezu0
でも、このIPに当たった人がかわいそうなので、一応はっときます
ウイルスなのかな?

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 12:46:20 2006
 IP Address:220.208.241.120
 RemoteHost:kctv75120.ccnw.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 220.208.241.120
 REMOTE_HOST : kctv75120.ccnw.ne.jp
 REMOTE_PORT : 4729
-- DSBL --
 220.208.241.120 -> None(^-^)
-- BBQ --
 220.208.241.120 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.208.241.120 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.208.241.120 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0737 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 12:53:42ID:A/1bJM+o0
「ERROR! 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)」で書き込めなくなり
>>1のURL先で調べたところ
>ウイルス感染の疑いがあるホストが、2ちゃんねるへの爆撃を防ぐ緊急対策として、一時的に規制されている場合があります。
とのことなので診断書をすべて貼りました


-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 12:44:18 2006
 IP Address:218.223.192.34
 RemoteHost:asf-cable.c-able.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en-us
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 218.223.192.34
 REMOTE_HOST : asf-cable.c-able.ne.jp
 REMOTE_PORT : 30494
-- DSBL --
 218.223.192.34 -> None(^-^)
-- BBQ --
 218.223.192.34 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.223.192.34 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.223.192.34 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse


ウイルスバスター(現在最新のパターンファイル使用)で検索し非感染を確認しました
なぜ規制されているのでしょうか
0739 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 12:57:52ID:A/1bJM+o0
自分>>737ですが
同じCATVの人も書けないようで報告してるみたいですね
前にもこんなことが一度あったような希ガス・・・
0740736
垢版 |
2006/08/04(金) 13:03:30ID:Y0P9XIDuO
今、回線切られちゃった(笑)
こりゃ何ともならんわ
0742 [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-28.ttn.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 13:15:02ID:10xzONZi0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Aug 4 13:14:05 2006
 IP Address:202.127.81.28
 RemoteHost:ttn202-127-81-28.ttn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 202.127.81.28
 REMOTE_HOST : ttn202-127-81-28.ttn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 44677
-- DSBL --
 202.127.81.28 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.127.81.28 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.127.81.28 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.127.81.28 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

無理ですよね
0743^^
垢版 |
2006/08/04(金) 13:21:54ID:ZR3cxxkJ0
         /ヽ\
         |   | |
         |   | |
         |   | |
         |   | |  /⌒人
         |  | |/  / | |
         | l |(_/ | l| |
      γ ~  ~ヽ へ~ ヽ~\
    /           \ \ ヽ
 〜  / ( //  / (   ヽ ヽ .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / /γ , - 、( ( ,. - 、 |  |  | <お次の患者さんどうぞー
      (  .| (゚.)   ( ゚.)' | |) |  \________
     γ  |  ̄ 、   ̄ | |  /
     / 从人   ワ ⊂⊃ん/ ノ
        (⌒⌒⌒)(⌒⌒⌒) \
       (    )(     ) )
0744生姜焼き ★
垢版 |
2006/08/04(金) 13:32:22ID:???0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

☆新しくこのスレへ来た方へのお知らせ☆

昨日、もしくは今日から急に書き込めなくなった人は、
基本的にほぼ100%「ウイルス」に感染しています。

「7月分エロ詰め合わせ」「山田ウイルスチェッカー」などと名前のつけられた、
あやしいフォルダアイコンをクリックしたために感染したものと思われます。

このウイルスに対応済みのアンチウイルスソフトで、
ウイルス定義が最新のものであることを確認してチェック・駆除してください。
駆除が確認されたらこのスレで規制解除を申請してください。


※共有アドレスの方へ※
共有アドレスの場合、
たとえあなたが感染していなくても同一ホストの他の方が感染しているため、
すぐに解除はできません。
念のためあなたもウイルスチェックをした上で、プロバイダさんの方へ
「他の方がウイルスに感染していること」
「そのため2ちゃんねるで規制されていること」
を伝え、何らかの対処を依頼してください。
このスレで既にそういったお願いをされている方がいますので、
それを参考にしてください。
プロバイダさんからのお返事の内容を確認して、
解除しても大丈夫かどうかを判断します。


※最後にお願い※
ウイルスが原因だとほぼわかっているので、
いきなり診断書のコピペは貼らないでください。
スレッドに巨大AAが連投で貼られているようなもので、とっても無駄で無意味なことなのです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0745 [―{}@{}@{}-] nat.kkm.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 13:46:20ID:8aq1HGaE0
CATVなんだけど・・・今日あたりから書き込めない
ウイルス?
0748 [―{}@{}@{}-] nat.kkm.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 14:03:21ID:8aq1HGaE0
やはり・・・

これって放っておいてもそのうち解除されるもんなの?
0749 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/08/04(金) 14:13:22ID:M8dwT75V0
>>748
ホスト名から察するに共有っぽいで
>>744の「共有アドレスの方へ」を参照。
まずは、自分のマシンをウイルスチェックするなりして
今自分が出来ることをやりましょう。
0752 [―{}@{}@{}-] softbank220058086063.bbtec.net
垢版 |
2006/08/04(金) 14:19:36ID:4yx+xJ2c0
山田ウイルスに感染していました
チェック・駆除できたと思いますので規制解除をお願いします
0753736
垢版 |
2006/08/04(金) 14:29:02ID:Y0P9XIDuO
ああ、なるほどね。
どうりで踏んでないのに書き込み出来ない訳だ。
じゃあ放っておこ…
0756生姜焼き ★
垢版 |
2006/08/04(金) 14:43:09ID:???0
うんじゃあ解除してみましょうか
0757 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/08/04(金) 14:43:17ID:M8dwT75V0
>>754
ただ「駆除できました」ではなくて

・どのウイルス対策ソフトを使ったか(無論、ウイルス定義は最新で)
(各メーカー提供のオンラインスキャンを使った場合はその名前)
・見つかった(駆除した)ウイルスの名称(>>669参照)

等の記述があった方が良いかと。
0761伊万里焼 ★
垢版 |
2006/08/04(金) 14:49:37ID:???0
駆除報告の詳細は>>757 さんの仰る通り
その方が望ましいと思います。

(失礼致しました。>生姜焼き★さん)
0762 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 14:54:49ID:A/1bJM+o0
>>739
その時はどれぐらいで解除されたんですか?
0763 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 15:03:12ID:A/1bJM+o0
当方CATV共有の者ですが
>>685さんがトロイに感染しているとの報告がされていますが
asf-cable.c-able.ne.jpの解除はされないのでしょうか?
この方が駆除をしたとの報告 または ISPによる対策がされるまでは解除はないのでしょうか?
回答願います
0764 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 15:05:14ID:A/1bJM+o0
>>762
2・3日で解除された記憶があります
でもそのときはこのスレの存在を知らなかったので ウイルスが原因かどうかは分かりませんが・・・
0766 [―{}@{}@{}-] asf-cable.c-able.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 15:08:28ID:A/1bJM+o0
>>763
駆除しました 一ヶ月間無料で使用できるウイルスバスター2006を
使ってもウィルスファイルが見つからないことを確認しました
山田ウィルスも調べてみたのですがありませんでした
これからはAVG free editionを常駐させておきます
0768生姜焼き ★
垢版 |
2006/08/04(金) 15:13:01ID:???0
>>618-619を見る限り
少なくとも2人はその共有アドレスで感染してるんですよね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況