>>57
普通です。
DTIタイプのIPを簡単に変更できるプロバイダを利用する嵐に対処するにはそのプロバイダを丸ごと規制するしかない。
個人運営の掲示板でも当たり前にやる措置。

そして、数ヶ月ぐらい規制したままにして相手があきらめるまでまって解除するかどうか決めるのが常套手段。

2ちゃんねるのように、プロバイダが対応したという報告をうければ確認後すぐに規制解除してくれる方が稀有なパターン。

今回は、一回規制、プロバイダが対応したのでもう大丈夫ですと返答、規制を解除したら、即座に嵐が荒らし行為再開。
プロバイダも含め信頼をうしなったので、当分規制されることになった。
プロバイダのいう『対応しました。問題解決しました』がまったく信頼できないという状況に対しても対応。

嵐本人は、規制状況下でも書き込みできる抜け道をつかって『DTIのプロバイダ経由で』嵐書き込みをしている。