>>64
ここの空気が極めてカルトでおかしかったので、冷静に現状認識したまでです。

2ちゃんねるは、遊び場を提供してくれているにすぎない。接続保証しなきゃいけない根拠もない。
(ビジネスにしているので、“できるだけ接続させるようにしたほうが有利”というだけで、運営側が
ここは接続規制をする、と決定してもなんら法にも触れないし、それを強制的に解除させる根拠
もない。)

2ちゃんねる側は、プロバイダの対応力によって対応をかえている。
今回は、一度目の対応の際に、プロバイダが「対応した。問題は解決した」という報告を信じて、
一度は規制を解除した。
しかし、規制解除後、即座に荒し行為が再発し、プロバイダの言動、対応に信頼がなくなった。
プロバイダの対応が信じられないため、プロバイダへの通告ではなく、プロバイダ利用者のうち、
荒しと同じ環境の限定範囲で長期規制を展開。

荒し本人は、有料で書き込みできる抜け道を利用して荒しを継続していたが、有料分を取り上げられる
(通称 ●焼き)がなんどか実行されている模様。
相手がよほどの金余りでもない限り、そのうち資金的問題で荒しは収束する。

一方プロバイダであるDTIは問題ユーザーへの対処をしない。
検証しようと思えばいつでもできるのに、状況を確認しようともしない。
当然、問題ユーザーへのこれ以上の対応もない。

2ちゃんねる側の自衛措置を責める論調が多いが、
(1)一番悪いのが荒し本人
(2)二番目に荒し行為をするユーザーの巻き添えで大勢のユーザーが困っているのに対応をしないプロバイダDTI

2ちゃんねるは被害をうけた側。自衛措置として出来る限りの事をやってるにすぎない。
現状、●つかって書き込んでる荒しも早晩資金が尽きる。
その時、当該プロバイダの規制をしておけば、荒しは手も足もでなくなる。

短期としては効果がないようにみえるが、中、長期対応として間違ったものではない。

その点からみても、2ちゃんねる側は相当長い間規制をかけるつもりなのではないかと想像している。

この状況から短期で脱却するには、
(1)DTIが問題ユーザーを強制退会させる。(ユーザーが実行主体ではない)
(2)DTIから別の規制されていないプロバイダに移る。(ユーザーの選択肢)
など。