>>65
これでしたっけ?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1154777583/385
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1154/11547/1154777583.html
385 : [―{}@{}@{}-] acoska020056.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :2006/08/12(土) 00:01:17 ID:Zc9yTN2C0
>>369ですが、niftyへのメールの内容は以下で通じるでしょうか。
PCにもネットにも詳しくないので、すみませんが教えてください。
これで通じるようなら、すぐに送信しようと思います。

8月11日の夜より大規模掲示板(2ちゃんねる)全般への書き込みができなくなりました。
掲示板の管理者側に問い合わせたところ、acoska*.adsl.ppp.infoweb.ne.jpからアクセスしてくるユーザーの中に掲示板内のスレッドを次々とつぶしていくウィルスに感染している
ホストがあり、またそのホストはすぐにIPアドレスを変えて接続してくるため、
acoska*.adsl.ppp.infoweb.ne.jpのIPアドレスの広範囲にわたりアクセスを規制しているそうです。規制を解除するためには、@nifty側でウィルスに感染しているホストを特定し、迷惑なウィルス攻撃がされなくなるようにしてもらうしかないそうです。
攻撃を仕掛けてきているのは、以下にリストされているホストだそうです。
http://halcyan.30.kg/klist/list.php?filepattern=-106-8-&kwd=&kwd_sv=&kwd_host=acoska&kwd_post=