セクハラ問題も深刻ですが、本当に深刻な問題は「拉致被害者を救う会」の
岡田和典さんの記事なのです。

この記事は「正論」の16年判に掲載された原文なのです。
確かに、幼くして拉致された方々に対しても深い悲しみと憤りをおぼえますが、
大学生の拉致という問題にも目を背けることはできません。
そして、拉致被害者の大半が立命館の大学生であることにも驚きを覚えます。

架空の記事であるなら大学当局が放置するはずもなく、残念ではありますが紛れ
もない事実なのです。

救う会兵庫副代表 岡田和典
 「広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければ
 ならない。同大学卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が
 存在する。私事で恐縮であるが、私もまた社会人学生として昨年法学部を
 卒業した立命館大学卒業生である。出身校を悪く言うのは心苦しいが、
 今なお同大学の教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義が
 なく履修届の際に苦労したものである。もちろん大学内に拉致に関与した者が
 いたかどうかは今後の真相解明を待つところであるが、」
 ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0401/ronbun1-1.html
 「更に、立命館大学の経済学部、経営学部出身者が数人、5年、10年の
 周期で失踪していることも判明した。
 ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1510/1510035complicity.html
特定失踪者問題協議会 荒木和博代表
 「大学でいうとですね立命館、この中にもひょっとしたら立命館のご出身の方が
 おられるかもしれませんが。立命館の卒業生が他の大学の卒業生に比べて、
 非常に多いんです。7人、非公開の方を入れて7人、そういうようなことがありまして、
 どうもですね、これは普通ではないというふうに思うようになりました。」
 ttp://imaxel.no-ip.com/skips/ss6.htm

皆さんも上記の記事を2ちゃんの各所に張り付けていただき、呼びかけてください。
一日でも早く、立命館の学生が日本に帰ってきますようご協力をよろしくお願いいたします。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1160730868/139 2006/10/14(土) 14:25:20 ID:7vWXiMKb