>>43さん
お疲れさまです。
プロバイダに、そのURL(klist)の意味の説明をしていただけないでしょうか

例)
(前略)
以下に掲げるURLはklistと呼ばれるものです。
http://halcyan.30.kg/klist/list.php?filepattern=106-9&kwd_sv=comic6&kwd_host=eonet.ne.jp
http://halcyan.30.kg/klist/list.php?filepattern=106-10&kwd_sv=comic6&kwd_host=eonet.ne.jp

2ちゃんねるは、無差別広告投稿に対し、通称Rock54という
対策をとりましたが、klistはそれによって書き込みをブロックされた
ログを記録したリストです。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?Rock54

今回は、ウィルスに感染され2ちゃんねるに無差別投稿しようとしたホストを、
このシステムを利用してブロックし、
その上でklistに記録されたホストに対し
書き込み規制(通称BBQ)を行う対策が取られています。

つまり、上記URLに示されているものは、ウィルスに感染したホストで、
投稿しようとした板(サーバ)、日時(日付)、ホストということになります。

つきましては、大変お手数をおかけいたしますが、
上記URLよりウィルス感染者を特定し、
その方に対しウィルス感染の旨をご連絡いただけませんでしょうか。
(後略)