レスレスー、規制がかかっていると、レスにも一苦労(^^;;;
というわけでお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【板名*】 おもちゃ板
【スレ名*】コナミ_武装神姫_>>PART_19
【スレのURL*】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1163763114/
【名前欄】570
【メール欄】sage
【本文*】↓

うーん、うちのプロパイダ、今規制中だからすぐにレスが出来ない・・・・orz
(代理人さんに感謝!)

>>707=691
どうも、ありがとうです。
腕ついてないときにヘッドのっけたら結構違和感があったのですが、
腕つけたらそんなに気にならなくなりました、結果オーライということで(^^;;;
(実はプランBとして、ヘッドの軸を短くして、軸カバーも短くして長さ調整したマウンターも用意してました)
それにしても>>691氏のSMGも出来がいいですね。
画像掲示板でも書きましたが、「ここはこう稼動して当然じゃないか?」という部分を
見事に具現化してますね、GJです。特にストックが稼動して、肩付けが可能になっているのが良いです。
スリングに願しては、>>709氏も書いてますが、1/24のレーシングカー用ディディールアップパーツに使われる
ビニールロープなんかが良いと思います、ただ問題は色だな・・・・・・

>>709
上の>>707=691氏へのレスでも書いてますが、当初はバランス悪そうだったのですが、
(なのでプランBを用意してました)
最終的に違和感がなかったので、ノーマルジョイントをそのまま使いました。
胴体側は、パーツ内のクリアランスがあまりなかったので、自分の頭ではこれ以上の方法は考えられませんでした。
で、実は当初は白子の頭が乗っていたのですが、フェイがツインテールなことを考慮して、黒子のヘッドに変更しました。
プラモとしての難易度ですが、ハセガワ1/72戦闘機プラモを作る感覚で望んだほうがよいです。
つまり、ハセガワは戦闘機プラモの感覚でこのシリーズ作ってます、本来だったら仕上げまで1週間くらい見たほうが妥当です
それを昨日半日で仕上げようとしたもんだから・・・・・もう色々辻褄あわせが大変でした。
久々にプラモを作りましたよ・・・・。

>>712
そういわれる覚悟は出来てました、ただ気づいた時点でやらずにいられなかった・・・・・orz