>>731
通話サービス業者はどうか知らんが、Dポの時代から通信回線サービス業者には
特化したいんだろうなとは何となく思ってた。そのために色んなISP業者に声かけて
接続拠点増やす努力をしている節もあったし、まぁ実際は何してたか知らんけど、
今の接続先の多さを考えると一定の成果は上げてるなって感じはする。
そう考えると、こんな、あから様にユーザーの目に触れてるprinの存在意義って
物凄く微妙な感じがするんだけどね・・・・・・・。