2/2

将校が、私に命令を下した。

「朕等を侮辱した罪、その玉によって償わせよ」

・・・銃殺刑。

私の中に緊張が芽生える。
善悪の区別がついていないというのもある。
だがむしろ、人を、しかも無抵抗の市民を殺すということそのものを、体が拒んでいるのだ(と思う)。
その一方、例の「考えたくない」思考も、まだ残っていた。
2つが鬩ぎあい、絡まりあう。

―無理やりにでも善悪をつけろ。そして引き金を引け。
―区別などつけられない。引き金をひいてはならない。

悦境の淵でしばし悩み―それほど時間はかからなかったと思う―そして、私は決心した(のか?)。

そう、きっと、結局、単純なことなのだ―。

―善悪で考えるのではない。もっと別の―で―

銃床をもう一度引き締め直し、「憎むべき敵」に向けて、私は引き金を引いた。