初依頼です、宜しくお願い致します。
【板名*】アーケード@2ch掲示板
【スレ名*】機動戦士ガンダム 戦場の絆 チラ裏・日記スレ 12冊目
【スレのURL*】http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1167161636/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】↓
まあ>>221の言ってることもわかるけどな。ポイントが高い奴は活躍したのは間違いないでしょ。
ただ、221が自分はポイント稼げて凄いんだぜってのを褒めてもらいたい一心で豪語してるなら
この先の話は無駄になるんだが、あえて釣られたと思って書くと…

例を挙げると前衛が美味しいところ(ポイントを稼げる=ダメージを寄り多く与える)を演出するタメの
砲撃、狙撃のプレッシャーは確実に存在するし、その後方支援が必ずしも高ポイントとは限らないだろ

具体的に言えば、砲撃回避後の硬直に3連いれる格闘、その格闘が他の敵に邪魔されないよう更に砲撃で援護
この場合、格闘機はポイントたんまりだろうが、同じように働いた援護機は雀の泪ほどじゃないの?

後方支援じゃなくて、近がそのチャンスメイクをして格が削れば良いって言われると
8人全員カルカンでガチの削りあいでもなければ、立ち回りのタイミング次第ではポイントが低いこともありえるだろ。
偶然にもポイントの低かった奴は役に立って無かったってことなのか?違うだろう。

倒さなければ勝てないのは間違いないから、ダメージを与えないとお話にならないが、チーム戦である以上
役割分担があって、個々が最大限に仕事をした結果勝てるわけだから、ポイントが全てではないし
細かい戦局に良い動きしたからと言って、現在のバージョンではそれはポイントに繁栄されないわけだ。
まあ、上手くない人はいるし、その人は確実にポイントが低いのも間違いないけどな。それはまた別の話。
アンチポイント派って奴の定義が良くわからんけど、まあ改良を加える余地はあると俺は思うな。
何せポイントで階級、支給というゲームの根本に関係してるんだから。支給や階級と無関係なら現状で大いに結構。
因みに俺は始めて1ヶ月目で1万円しか使ってないが、近距離しか使ってないけどSもそこそこ取ってるしPP15000。
221と戦ってみたいね是非。勉強させてもらうって意味で。