>>91
運用が運営の領域を全く超えていないといえるかな?まさに裁判沙汰になっているその利用者(ひろゆき)の
コンテンツ上に目を通して書き込みもする。(ハンドルを変えてるということもあるのかw)

プロバイダならそこをはっきり一線を画す為ログのみを必要に応じて見るだけにしたり、管理者
から来た要望に対してのみ必要部分のログを元に統計とって処置するなりポリシーを持ってやってるよなー

だがその運用はほぼ運営の領域侵犯してるし平気でプロバイダが提供してるサービス上の他者のコンテンツに
編集加えたり(書き込んだり)、影響及ぼしてるからね。距離をとってるとは誰もとってくれないだろうな。(裁判官もかw)