ネットの外で戦うには相手の土俵に乗らないといかん。
そこが辛いところだな。
想定される量を捌ける法務部隊を持ってる組織なんぞどこにもありゃしねぇよ。
それをひろゆきが全身で受け止めている状態。

無から生まれた数字上の借金。しかし、蓄積すると大変だな。
負債を売るやつ(買い集める)ヤツが出てこないか?
どーせ払ってくれないなら1/100の現金にした方が得。
現金になったとたんに無から有が生まれる。金額は関係ない。
無から生み出せるなら無限に相当する。
価値代用通貨社会+契約社会の欠陥だ。法律が価値を生み出したらイカンと思う。
アメリカの荒廃はあの賠償金だろう。司法が権力として働いている。
日本は司法を働かせ無さ過ぎるんだが、しょせんはバランスだからねぇ。

社会が2ちゃんねるに公共の責務を負わせるのなら、社会資本を引き出さなければ
2ちゃんねるは運営出来ない。対価が必要。ボランティアに責務を負わせるのは
社会から個人への甘え。ボランティアにも最低時給は必要。能力給も、必要経費も。
善と同時に邪も生み出している2ちゃんねるの存在価値を
どう社会が評価するのか? 人心誘導がマスコミの手段。 世の中って無慈悲よのぉ。

ひろゆきが考えなければいけない事。ひとりでは社会とは戦えない。
多数が影から支える事は出来ても、闇には必ず邪が潜んでいる。
明朗会計が必要だ。便宜上の影は通用しない。宗教になっちまう。