お願いします
【板名*】 議員・選挙板
【スレ名*】 統一地方選★北海道の選挙Part10★参議院選挙
【スレのURL*】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171388076/l50
【名前欄】 なし
【メール欄】 sage
【本文*】↓
 選挙戦は、新人七人が立候補して政令市初の再選挙までもつれた前回から一転、上田氏と清治氏の
事実上の一騎打ちとなったが、上田氏は三十六万二千百五十四票の清治氏に対し約十七万票差をつける大勝だった。

 最大の争点は、市の借金にあたる市債残高が二兆円を超える財政難の中、道都・札幌の街づくりをどのような理念で
進めるかだった。財政再建を重視する上田氏は、札幌は主なインフラ整備を終え「将来世代に借金を残すべきでない」と強調。
市民参加によるまちづくりを前面に掲げ、昨年制定した市自治基本条例の具体化や中小零細企業への融資、
福祉政策の充実を中心に訴えた。上田氏は、現職の知名度を生かして無党派層に支持を広げ終始優位に戦いを展開。
推薦した民主党に加え、共産党からも支持を集め、自民、公明両党の支持層にも食い込んだ。

 敗れた清治氏は、自民党や経済界が大掛かりな組織選挙を展開。公明党も創価学会を中心に支援に回った。
清治氏は「いま必要な投資をしないと札幌は将来停滞する」として、札樽道から都心部への自動車専用道路の建設など
大型公共事業をてこにした経済活性化策を訴えたが、知名度が最後まで広がらず無党派層に十分浸透しなかった。

 無所属新人の会社員二階堂俊三氏(57)は支持が広がらなかった。

 上田氏は再選を受けて八日夜、同市中央区の選挙事務所で記者会見し「一騎打ちで厳しい情勢だったが
市民の理解を得られたことを感動的に受け止めている」と述べた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/election/19464.html?_nva=12