俺に何か言ってんじゃなくても、ひろゆきとか削除人とかにプレゼンするのでもそう。
プレゼンっていうか、他人と会話しようってんなら、まず最初に他人に無視されるような
言動を取ったらあかんわけで。そこで礼儀がどうの、マナーがどうのっていう話が
実社会では問われるわけだけど、それに関しては2ちゃんでも同じなわけでね。
無論、実社会のそれよりはずっとゆるいだろうし、言葉に内容があれば
体裁は問われない場合が多いけど。

ギャーギャー言ってれば誰かしら見てくれるというのは、相手を問わなければ
(まあ少なくとも2ちゃんでは)その通りかもしれないが、誰かしら特定の人間に見て欲しいなら、
その特定の人間の心というものを考えて、その心を動かす方策やらなんやらを考えて話さなきゃ、
文字通り話にならずに終わっちゃうわけだわさ。

プレゼンってのは、特定の誰かに自分の意見を理解し、取り入れてもらう為に行うものであって、
不特定多数に構ってもらうって事じゃないんだからね。
そこら辺理解してプレゼンって言葉を使ってるのかどうかは知らないけど、
まあどうでもいいんだけどね。見えないわけだし、相変わらず見る必要は無いわけだから。

>>819
そう言ってもらえるとありがたいw