★規制や荒らし報告についての質問、荒らしへの対処についての相談スレッドです。
★案件についての議論を除き、雑談やコテ雑は「禁止」とさせていただきます
(※ スレッドの趣旨に合わない投稿、スレッドの運営を妨げる行為として報告します)
★スレッドを分割した経緯
「質問でも雑談でもOKのスレッド」として存在していましたが、固定ハンドルネームによる
規制議論の話題に関係のない雑談(いわゆる「コテ雑」)により、質問スレッドとしての
機能性に問題が生じていました。よりよい規制議論板の運営、および荒らし報告の場を
形成するためには、質問スレッドを雑談スレッドから分割し、質問スレッドとしての機能を
充実させなければならないという考えのもと、スレッドを分割いたしました。
★お ね が い
○質問をする方へ
・ 回答の精度を高めるため、案件はできるだけ具体的に説明してください
・ 都合によりお答えできない質問もございます。ご了承ください
・ 少しも自分で調べようとする姿勢のない質問者さんには、厳しいレスがつくことも
・ テンプレはよく読んでください。テンプレについて分からないことは随時聞いて下さい
・ スレッドのログには少しぐらい目を通すように心がけましょう
・ 質問者様(笑) → 勘弁してください
○回答をする方へ
・ あくまで無償のボランティア行為ですので、無理に答える必要・義務はございません
・ 面倒だと思っても、できるだけ質問者の立場に立って親身に回答しましょう
・ 質問者の文面にイラっときたら無理に書き込まず、深呼吸しましょう
・ 回答者様(笑) → 勘弁してください
--------------------------------------------------------------------------
■直前スレ
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★131
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1191856741/
--------------------------------------------------------------------------
>>2 以 降 の テ ン プ レ ー ト も ご 覧 下 さ い
▼
探検
【規制議論板】 質問、相談スレッド★1 【コテ雑NG】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/10/18(木) 22:48:32ID:thRtBMna0
363名無しの報告
2007/11/24(土) 18:57:42ID:Q/JvJHr00 >>356
gyaoのサイトはチラッと見たんですが固定、変動でどうような違いがあるのか分からないんですよね
まあ普通はそんな情報開示しませんが、、、
そもそも、
>ucomのリモホで122x215x127x235のようなIPアドレスに相当している部分があれば固定IPだよ
これに関してものすごく懐疑的な私です
普通のISPなら固定ホスト名にIPアドレス入れるなら変動にも入れるでしょうし
わざわざ形式を変えるとは思えなく、、、
#「□規制解除要望□ucom.ne.jp専用」があればある程度情報が得られるでしょうね
gyaoのサイトはチラッと見たんですが固定、変動でどうような違いがあるのか分からないんですよね
まあ普通はそんな情報開示しませんが、、、
そもそも、
>ucomのリモホで122x215x127x235のようなIPアドレスに相当している部分があれば固定IPだよ
これに関してものすごく懐疑的な私です
普通のISPなら固定ホスト名にIPアドレス入れるなら変動にも入れるでしょうし
わざわざ形式を変えるとは思えなく、、、
#「□規制解除要望□ucom.ne.jp専用」があればある程度情報が得られるでしょうね
364名無しの報告
2007/11/24(土) 19:51:22ID:GgVZuoY10 批判要望板にあるよ>解除要望スレ
366名無しの報告
2007/11/24(土) 21:56:49ID:pKW30rb10 ucomが保持してるIPをランダムに100個ぐらい見てみたんだけど、
★★★x●●●x○○○x■■■.ap★★★.ftth.ucom.ne.jpの命名規則以外が使われているIPアドレスは存在しませんでした。
ucomは実質固定になってるから勘違いしてるユーザも多いみたいだけど、MACアドレス変えたら変わったとか言う話はよく聞くよ。
FAQには動的割り当てとあるのにモデム再起動しても変わらないじゃないか、ってクレーム入れても変わるらしいよ。
home.ne.jpと同じような感じだね。
★★★x●●●x○○○x■■■.ap★★★.ftth.ucom.ne.jpの命名規則以外が使われているIPアドレスは存在しませんでした。
ucomは実質固定になってるから勘違いしてるユーザも多いみたいだけど、MACアドレス変えたら変わったとか言う話はよく聞くよ。
FAQには動的割り当てとあるのにモデム再起動しても変わらないじゃないか、ってクレーム入れても変わるらしいよ。
home.ne.jpと同じような感じだね。
367名無しの報告
2007/11/24(土) 22:58:59ID:Q/JvJHr00 私ucom専用★11見たけどないね、、、
ucomユーザ自体に固定と変動の切り分けはされていないという認識はあるようで
例のucomユーザさんのucom全ユーザ規制をどうにかしてやめさせたいという苦し紛れの言い訳ってことですね
せめてap★★★の部分で切り分けがされていればいいんだけど
MACアドレスが変わればDHCPサーバ上にエントリがないので新しいIPが付与されるってことでしょうね
古いIPアドレスは古いMACに割り当てられているのでリース期間を過ぎるまでは開放されない
PPPoEみたく切断されたらIPの開放が行われるなら別だけど
ucomユーザ自体に固定と変動の切り分けはされていないという認識はあるようで
例のucomユーザさんのucom全ユーザ規制をどうにかしてやめさせたいという苦し紛れの言い訳ってことですね
せめてap★★★の部分で切り分けがされていればいいんだけど
MACアドレスが変わればDHCPサーバ上にエントリがないので新しいIPが付与されるってことでしょうね
古いIPアドレスは古いMACに割り当てられているのでリース期間を過ぎるまでは開放されない
PPPoEみたく切断されたらIPの開放が行われるなら別だけど
368名無しの報告
2007/11/24(土) 23:09:15ID:GgVZuoY10 まぁ規制された人が節穴で書くからないかもしれんけどね
ただ、あのタイプ以外のリモホを見たことないし
なんで、上で言ってる人には是非とも可変のリモホを書いてほしいんだけどね
ただ、あのタイプ以外のリモホを見たことないし
なんで、上で言ってる人には是非とも可変のリモホを書いてほしいんだけどね
369名無しの報告
2007/11/24(土) 23:24:13ID:Q/JvJHr00 確かに見てみたい、、、
というか解除されたからか来なくなっちゃったわ、、、
というか解除されたからか来なくなっちゃったわ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています