>>301
>優先されるべきは法そのものより裁判所の判例ってのが現状だよね
優先されるべきは法そのものだよ。裁判所の判例は法に基づいている。

>完璧に適用されないルールに何の意味が?
行動の基準としての意味がある。

>ある程度のガイドラインを決め、あとは各人の判断でというのが現状であり有効だと思っています
だから、削除整理板では、各人の判断でどのガイドラインに違反しているかを明記するけど
この板の報告では、違反しているガイドラインが示されていないから、この板はいい加減だと思った。
さらに、ここで規制をするニンゲンがルールではなく「感情」に基づいて規制すると聞いて、法治国家に住み慣れた人としては不気味に感じた。

>2chとしては広告等は1回でも困ると思いますが、、、
数が少なければ困らない。
善意の紹介と、広告が見分けられないのですから、数で判断するしかないだろう。
数の規制値は板毎にでも調整すればよい。
ただし、その規制値は公開されることが重要です。公開されていないルールには従うことはできない。

>憲法9条に関してはどう考えますか?
>両者の歩み寄りもあるかと思いますが実質議論は正反対のことになっている(いた?)と思いますが、、、
何が正反対なの??
それぞれの解釈は程度の違いだと思うけど。