PINKの考察結果

問題点は省略します

1)新規ボランティアさんの積極的な採用を図る(れないか)
2)2ちゃんねるとの積極的な交流を図る(れないか)
3)新板をいくつかつくる(れないか)

目的とするところは2ちゃんねるイズムの吸収と浸透、野次馬さんを含めた住人(利用者)の拡大を図り
PINKの発展を目指してます。新規ボランティアさんの積極的な採用でのトラブルすらプラスになるでしょう。
運営さんたちの心労が少々心配でございますが...。
そして独自のイベントなどでPINKちゃんねるイズムの発生をうながします。

ー完ー

#私も雑魚たんみたいな立場を目指せばよかったよ。外圧みたいな、組織に向かないのに中に入ろうとしたのが失敗だた。
#みんな2ちゃんねるへの思い入れ強すぎるよ、私もそうだけどな-。雑魚たん頑張ってなー。んじゃ。