警察もこういうところでお願いしてくるとは、あまり警察も賢くないぞと言っている様なもので頼りないと思います。

秋葉原の事件があってから人の多いところはなんか怖いですが、
名古屋に住んでいますが、大須も電気街で人が多いので警備を厳重にしないといけないと思います。
アーケード内へは柵があるので車が乗り込むことはないと思いますが、アーケードとアーケードの間の横断歩行などは危ないように思います。地下鉄なども人が密集しているので危ないと思います。警察自身も怖いと思います。
こういうのを防ぐいい方法といえば、もっと規制をかけてはどうでしょうか?「5人ずつでしか歩けない」とか。一見アホみたいなことかもしれませんが、欧州とかだと意外とそういうことでもやっているかもしれません。日本が先駆者になってもいいですけども。
きっと事件が次々と起こるので対策が追いつかなので私服警官やパトロールすることくらいが精一杯なんだと思います