>>42
犯罪予告通報スレは重要なスレだと考えていますから
真面目に使って頂きたいと思います。

>テンプレをシッカリとしたものに作りかえる必要があると思う。

詳細が必要という意味ではありません。(真面目に使うというのに身元を隠すというのは矛盾しているようですが色々厄介な事件に巻き込まれたりすると気の毒でしょ?)

本当に通報した場合、その後何らかの問題が発生する可能性もあるので
通報者を守る意味で通報者が簡単に特定可能になることは避けなければならないと思います。

個人や個人情報が洩れるという大げさなものではありませんが、
通報者のリモホが晒されることも避けたいと思います。(>>44氏の意見と異なります)
-------------------------------------------
・通報先 (警視庁・府県警などの名称程度。)
・日時 (これはいちおう出来るかぎり正確に。)
・手段(TEL、正規のメアド、フリーメール、投稿フォーム etc.どれを用いたのか。)
-------------------------------------------

過去にこの雑質スレに相談に来られた某大学のスレでの投稿者さんの場合は
犯罪予告通報をされたというので試験も受けられなかった(スルー出来ない本人の責任ですが!)というような
被害も出ています。

「通報しました」はウソがとっても多いです。
2ちゃんねるではありませが一例
「通報しました」と投稿者に向けてレスしているの削除依頼しました!というのも「通報しました」と表現する『まちBBS』の場合
投稿者への警告という効果はあるかも分かりませんが、削除依頼など行っていないのに書いている

これは投稿者をスルー出来ない荒らし行為です。