X



■野次馬さん詰め所★26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2008/06/29(日) 14:40:16ID:NxxTl1UI0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1118119803/726
> 726 名前:FOX ★[] 投稿日:2005/06/13(月) 03:02:13 ID:???
>  「おっ これはひでー」と思ったのを
>  事案別に追うことにしよう。

ここは上記の方針に基づいた事案別スレ(追跡対象)についての連絡・相談・打合せのスレです。
削除人さんからの報告云々の議論は別スレでどうぞ。

※関連過去ログ
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1118/11181/1118119803.html
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1118/11188/1118812402.html

★お約束
報告をするのは自由です。誰でも出来ます。
しかし、必ず規制が入るとは限りません。
骨折り損を覚悟できる方は、報告してください。
掘られないからって、暴れないでね。

★相談者さんは>>2-5をよく読んでから。

前スレ
■野次馬さん詰め所★25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1212324320/
0583 ◆n/n.801chQ
垢版 |
2008/07/13(日) 21:38:20ID:EvIf2rXE0
------------>2---------------
投稿例1
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1215017219/748
> 748 :風と木の名無しさん:2008/07/13(日) 11:21:51 ID:UdhxyY8R0
> 主要国
>
> [編集] 枢軸国
> イタリア=ヴェネチアーノ
> この作品の主人公。北イタリアを象徴する[3]。
> 作中では「イタリア」と言えばほぼ彼を指し、「ヴェネチアーノ」の方で表記されることは少ない。
> 茶色の髪をマカロニ(イタリアの伊達男)風に左右に流している。白人としては平均的な身長。
> くるんと丸まった毛が生えており、「イタリア人の性的な何か」らしい。

投稿例2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1215017219/825
> 825 :風と木の名無しさん:2008/07/13(日) 12:25:01 ID:jZwkxRjK0
> プロイセン
> 中世末期以降の話に登場する、神聖ローマ帝国内の1国。
> 何かとずるがしこく、高笑いが特徴の高圧的なキャラクターだが、どこか三枚目。
> 淡い色の短髪と鋭い目つきが特徴。作者によると瞳は赤っぽい紫であるが、
> 時々青に描くこともあるかもしれないということ。

投稿例3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1215017219/856
> 856 :風と木の名無しさん:2008/07/13(日) 12:42:15 ID:4h9eevOt0
> 何の前知識も無く、アマゾンで売れてるみたいだから購入しました。
> 内容はおもしろかったです、歴史はよくわからないけど、
> こんな感じなんだーと面白くよめました。
> 中高生はおベンキョしながら楽しく覚えれるかも。
> ただ、元々のファンとかではないので、
> 絵が走り書きみたいで、荒くて見ずらいなーとか、
> 最初の紹介で国名が国旗だけでよくわからなかったりして、
> 値段のはるうちわの同人誌みたいでした(そうなのか?)。
> 二巻も読んでみたいので、
> もうすこし読者にやさしく仕上げてほしいです。

投稿例4
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1215017219/888
> 888 :風と木の名無しさん:2008/07/13(日) 12:57:42 ID:4h9eevOt0
> 本書は、インターネットサイト「キタユメ。」で連載されている「ヘタリア」の書籍化である。
> 作者のサイトでは過去にも各都道府県の性格をキャラクター化したコミックが連載されており、
> そのワールドワイド版であり作者の得意分野が存分に発揮された作品が「ヘタリア」なのである。
> 昨年、早川隆氏が著した「世界の日本人ジョーク集」が話題になったことを覚えておいでの方は多いのではないだろうか。
> また、昨今のご当地キャラクターブームは、特産品をかわいらしく“擬人化”したものが多い。
> そう考えると、ヘタリアが私たちの心をぎゅっと掴む理由もわかるのではないだろうか。
> 特徴的なお国柄をもつ登場人物(?)が可愛い絵柄とコミカルなストーリー展開で活躍する
> 「ヘタリア」の世界に誰もが引き込まれることは間違いない。

【補足】
転載元は以下のサイトです(他にもあったかも)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Axis_powers_ヘタリア
http://www8.atwiki.jp/hetafan/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32046026.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4344812751/
http://www.bk1.jp/product/02966212
http://dogatch.jp/ungler/news/20070723_01.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況