[投稿例1]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1219362522/673
> 673 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 17:24:25 ID:7bZyY/9N0
>  ■はじめに − 問題提起
>  先日(2002年11月20日頃)ニュースで「日本の黒和牛だというラベルを貼って売られて居た肉が実は外国産だった」と報道されて、
> それを聞いた消費者がケシカランと言って被害者意識を剥き出しに、販売して居た業者や国に対して責任追及とか、被害者救済がどうのこうの、
> と言っていたのを見て、私は「フフン又か、消費者めザマァー見ろ!」と思いました。
> 確かに外国産牛肉を国産と偽って販売して居た業者は悪い、責任は大いに有ります。
> 又それを見逃して居た国や行政にも監督責任は有りましょう。それは私も認めます。
>   しかし騙された消費者は100%被害者で全く責任は無いのでしょうか?
>  この問いに直ぐ答えを出す前に、少し別の話に言及してそれを基に私の結論を述べたいと思います。
> 何故ならこの問題は単に消費者と業者の問題では無く、そこには「現代日本のより根源的な問題」が横たわって居る、と考えられるからです。
>   {尚、本稿は初稿に2つの「エルニーニョの小定理」の部分を03年3月15日に加筆し全体を整理・再編成しました。
> 更に04年6月10日に「民族変わればゲテモノ変わる」掲載に際し、それに対応させるべく<「肉食」と「セックス」との相関表>の一部を改訂しました。}