X



★081216 English板 通称「じじいのストリーム」荒らし報告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/12/16(火) 03:34:06ID:wGTnlc+40
English板(http://academy6.2ch.net/english/)の複数のスレッドにおいて、
宣伝・広告サイトへの誘導するための投稿、定型投稿コピペ、および
連続大量投稿を繰り返す、通称「じじいのストリーム」を報告するスレッドです。

a) 投稿内容: >>投稿例1〜12を示します
b) 規模頻度: 最大2res/min (最大57res/day)
c) 爆撃範囲: Englsh板の複数スレッド
  発音をよくするスレ13
  http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/
  音のストリームは本当はどうなの? ラウンド 1
  http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225163029/
  ここが変だよ、英語耳、単語耳!
  http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1220060782/
  単語耳
  http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1212334323/
など
d)継続性:2005年頃〜。 再々々々々発を確認した2008年11月29日分から報告します
  ★071128 English板 通称「じじいの宣伝」 荒らし報告
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196238514/
  ★080116 ENG板 通称「じじいのストリーム」 荒らし報告
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1200493711/
  ★080520 ENG板 通称「じじいのストリーム」 荒らし報告
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1211252837/
  ★081030 English板 通称「じじいの宣伝」 荒らし報告
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1225301678/
  ★081127 English板 通称「じじいのストリーム」荒らし報告
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1227713034/
  >>2-6に規制履歴を示します。
◆報告の注意
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
 ・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
◆書式(最新の書式はwikiを確認してください。)
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
 ・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
※ 報告するレスは古いものから順に、日時順に整列してください。
※ 報告1レスあたり、URLは10個程度。それ以上は別レスに分けて報告に分割してください。
※ ENGLISH板ではID表示はありません。
2008/12/16(火) 03:41:24ID:wGTnlc+40
【投稿例3】
コピペ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/490
> 490 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 08:08:15
> >音声には音声学の音素が存在しないから、音素や音節や単語で認識している
> >事はありえない。
>
> 人間は音素のような音の静的な要素を聞いているのではなく、
> 音の変化の動的変化を聞いている事は科学的な研究で解明されている。
>
> すると一つずつの静的な音にこだわるのはナンセンスと言える。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225163029/625
> 625 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 08:09:05
> >音声には音声学の音素が存在しないから、音素や音節や単語で認識している
> >事はありえない。
>
> 人間は音素のような音の静的な要素を聞いているのではなく、
> 音の変化の動的変化を聞いている事は科学的な研究で解明されている。
>
> すると一つずつの静的な音にこだわるのはナンセンスと言える。
2008/12/16(火) 03:41:48ID:wGTnlc+40
【投稿例4】
コピペ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/517
> 517 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 10:21:22
> >日本人にとって英語のソレをマネるのはそれなりに大変なことかと。
>
> 日本語も英語も音のストリームです。
> しかし、英語と日本語のストリームではその特徴に違いがあります。
> だからその違いを理解して音のストリームを生成するのです。
>
> 重要なポイントは音素を並べるのでなく、音声を連続的に変化させる意識を
> 持つことです。
>
> そして録音して聞いて、自分の錯覚を使いチェックすることです。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225163029/626
> 626 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 10:51:36
> >日本人にとって英語のソレをマネるのはそれなりに大変なことかと。
>
> 日本語も英語も音のストリームです。
> しかし、英語と日本語のストリームではその特徴に違いがあります。
> だからその違いを理解して音のストリームを生成するのです。
>
> 重要なポイントは音素を並べるのでなく、音声を連続的に変化させる意識を
> 持つことです。
>
> そして録音して聞いて、自分の錯覚を使いチェックすることです。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225962782/71
> 71 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 10:52:15
> >日本人にとって英語のソレをマネるのはそれなりに大変なことかと。
>
> 日本語も英語も音のストリームです。
> しかし、英語と日本語のストリームではその特徴に違いがあります。
> だからその違いを理解して音のストリームを生成するのです。
>
> 重要なポイントは音素を並べるのでなく、音声を連続的に変化させる意識を
> 持つことです。
>
> そして録音して聞いて、自分の錯覚を使いチェックすることです。
2008/12/16(火) 03:42:10ID:wGTnlc+40
【投稿例5】
コピペ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/537
> 537 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 12:53:45
> >その他ソニーの会議用MDプレーヤーでも自由に細かく区切れてスロー&リピート再生ができます。
>
> 私は録音再生にICレコーダを勧めています。
> 音の加工にもMDよりはICレコーダの使いやすいでしょう。
>
> デジタルの音声データをパソコンに移せばいとも簡単に音の編集や
> リピータが可能です。
>
> それをPC上でもICレコーダでも再生できるでしょう。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225163029/627
> 627 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 13:01:08
> >その他ソニーの会議用MDプレーヤーでも自由に細かく区切れてスロー&リピート再生ができます。
>
> 私は録音再生にICレコーダを勧めています。
> 音の加工にもMDよりはICレコーダの使いやすいでしょう。
>
> デジタルの音声データをパソコンに移せばいとも簡単に音の編集や
> リピータが可能です。
>
> それをPC上でもICレコーダでも再生できるでしょう。
2008/12/16(火) 03:42:42ID:wGTnlc+40
【投稿例6】
コピペ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/564
> 564 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 14:06:58
> >調音音声学を少しでも学んでいれば、ストリームなどと馬鹿なことは言わないはずだ。
>
> 調音音声学の犠牲者だから音のストリームが理解できるのだ。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225163029/628
> 628 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 14:09:21
> >調音音声学を少しでも学んでいれば、ストリームなどと馬鹿なことは言わないはずだ。
>
> 調音音声学の犠牲者だから音のストリームが理解できるのだ。
2008/12/16(火) 03:43:03ID:wGTnlc+40
【投稿例7】
コピペ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/616
> 616 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 19:15:26
> 音のストリーム理論に異論や反論があるなら何でも聞きます。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225163029/629
> 629 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 19:17:28
> 音のストリーム理論に異論や反論があるなら何でも聞きます。
2008/12/16(火) 03:43:24ID:wGTnlc+40
【投稿例8】
コピペ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/629
> 629 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 20:36:00
> >音のストリーム理論はなぜ荒らしなのですか?
> >喉はや鼻は荒らしでないのはなぜですか?
>
> 音のストリームは正しくて科学的だからいけないのですか?


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/638
> 638 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 21:32:27
> >音のストリーム理論はなぜ荒らしなのですか?
> >喉はや鼻は荒らしでないのはなぜですか?
>
> 音のストリームは正しくて科学的だからいけないのですか?


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225163029/630
> 630 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 21:33:41
> >音のストリーム理論はなぜ荒らしなのですか?
> >喉はや鼻は荒らしでないのはなぜですか?
>
> 音のストリームは正しくて科学的だからいけないのですか?


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225962782/72
> 72 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/13(土) 23:23:02
> >音のストリーム理論はなぜ荒らしなのですか?
> >喉はや鼻は荒らしでないのはなぜですか?
>
> 音のストリームは正しくて科学的だからいけないのですか?
2008/12/16(火) 03:43:46ID:wGTnlc+40
【投稿例9】
コピペ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/653
> 653 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/14(日) 08:01:45
> どうして2chでは桜井恵三や音のストリーム理論と書くと宣伝になるの?
> 2chではいくらでも他のメソッドや人の名前がでてくるのに。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225163029/631
> 631 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/14(日) 08:04:47
> どうして2chでは桜井恵三や音のストリーム理論と書くと宣伝になるの?
> 2chではいくらでも他のメソッドや人の名前がでてくるのに。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1101325316/347
> 347 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/14(日) 10:32:46
> どうして2chでは桜井恵三や音のストリーム理論と書くと宣伝になるの?
> 2chではいくらでも他のメソッドや人の名前がでてくるのに。
2008/12/16(火) 03:44:12ID:wGTnlc+40
【投稿例10】
コピペ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/685
> 685 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/14(日) 11:58:47
> >だから音のストリームの英会話学習では理想的な発音を
> >ネイティブが会話で話す発音としている。
>
> 実際には6つのポイントを良い発音の条件としている。
> 最も重要なのが音のストリームの音の連続性だ。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/711
> 711 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/14(日) 18:19:59
> >だから音のストリームの英会話学習では理想的な発音を
> >ネイティブが会話で話す発音としている。
>
> 実際には6つのポイントを良い発音の条件としている。
> 最も重要なのが音のストリームの音の連続性だ。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227620690/714
> 714 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/14(日) 20:32:05
> >だから音のストリームの英会話学習では理想的な発音を
> >ネイティブが会話で話す発音としている。
>
> 実際には6つのポイントを良い発音の条件としている。
> 最も重要なのが音のストリームの音の連続性だ。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225163029/635
> 635 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/12/14(日) 20:42:59
> >だから音のストリームの英会話学習では理想的な発音を
> >ネイティブが会話で話す発音としている。
>
> 実際には6つのポイントを良い発音の条件としている。
> 最も重要なのが音のストリームの音の連続性だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況