>>39

一つでも返答・反論ががあれば「議論」が始まります。

証拠。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1230144305/56-57

>>56はアンカー付けてる訳じゃないのに>>57でコピペ貼るのを一度止めて
返答してるね。
>>56は内容的にコピペの中身に対する疑義を含んでるからだろう。
>>56と同じように他の人も反論なり返答なりすれば止まるんじゃないの?
どうしてやってみない?

つまり、反論出来ない・手詰まり状態の反捕鯨派が、

「返答・反論があればコピペを中止して応じる」

と何度も言っており、事実>>27の様にその返答の為にその時に書いた

レスで応じてるコピペ主への対応を諦め(論理で言い返せない)て

"荒らし"呼ばわりし、この様なスレまで立てて逃げ込んでる、という事ですね。

これを指して反捕鯨派が議論に負けてる、と見るのは極々当然の事じゃないでしょうか?

今からでも、何か一つでも、コピペに対し反論してみては如何?

負けるのが判っててそれをするのは大変な勇気が要る事だとは思いますけど・・・。