【投稿例1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220433508/424
> 424 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/01/08(木) 00:05:30 ID:hri3bXgm0
> <受験生の皆さんにおしらせ>
> 日大生産工学部「環境安全工学科」と「創生デザイン学科」(共に新設)および
> 生物資源科学部「食品経済学科」と「国際地域開発学科」は文系の人でも受験可能です。
> 滑り止めや併願にいかかでしょうか?
> 生産工学部は、試験場を大幅に増やし受験科目も削減されたので狙い目です。
> 生物資源科学部の食品経済学科では、今話題の農業問題や食の安全などの
> 分野について学ぶことができます。国際地域開発学科では、文系理系の枠を超えた
> カリキュラムが用意されています。
> 受験科目については→http://www.nihon-u.ac.jp/admission/faculty/sche01.html

【投稿例2】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232260831/432
> 432 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 00:13:46 ID:IAWzsQPi0
> ☆日本大学学内併願のポイント☆
> 生産工学部は、受験科目削減により文系の方でも受験できるようになりました。
> 偏差値もそれほど高くないので、大東亜までランクを落としたくないという方は
> 是非受験をしてください。生産工学部は大幅に試験場を増設しました。
>
> また、生物資源科学部の「食品経済学科」と「国際地域開発学科」も文型受験可能なので
> 滑り止めや併願におススメできます。難易度は高くありません。