賃貸不動産板(http://namidame.2ch.net/estate/)において
「卵アレルギーは乳幼児から10歳代に多く、発疹(ほっしん)や呼吸異常を招き〜」及び
「4月から大学生になった者なんですが、少人数制(20人くらい)の授業で男子五人組に目をつけられてしまい困っています」
より始まる転載コピペを連投することにより、スレを埋め立てる荒らしを報告するスレです。
転載パターンが多い為、量の突出している上記2パターンに絞って報告します。
a) 投稿内容 >>2以降
b) 規模頻度 最大2res/min 総数108res
c) 爆撃範囲 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1230662166/
d) 継続性 2009/05/02〜
◆報告の注意
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
・書式4を推奨します。
・時系列で報告して下さい。
・曜日表示は消して報告して下さい。
・報告1レスあたり、指定するURLは10個迄、それ以上は分割して下さい。
◆報告に便利なツールあれこれ◆
キーワード抽出tool
http://halcyan.30.kg/myscan.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールのソートツール
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
★090621 estate「卵アレルギー|4月から大学生」転載埋め立て報告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/06/22(月) 02:34:28ID:T3e4+SbQ0
2009/06/22(月) 02:36:58ID:T3e4+SbQ0
【投稿例1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1230662166/253
> 253 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2009/06/21(日) 15:01:05 ID:Msa4ZEuY
> 卵アレルギーは乳幼児から10歳代に多く、発疹(ほっしん)や呼吸異常を招き、重篤な場合は意識障害などを
> 起こすアナフィラキシーショックで死亡することもある。鶏卵に熱や酵素を加えても、アレルギー性の強い
> たんぱく質・オボムコイド(OVM)は除去できなかった。
>
> 堀内助教らは2001年、鶏の血液や骨など組織のもとになるES細胞を作製する方法を発見。
> 今年4月には、ES細胞内で、OVMを発現させる遺伝子の塩基配列を並べ替えることで発現を止める技術を確立した。
> 遺伝子を組み換えたES細胞を受精卵に戻しており、5〜6月に第1世代約10羽が生まれる。
> 掛け合わせで遺伝子が完全に組み換わり、OVMを含まない卵を産む第2世代が早ければ12月に誕生するという。
>
> インフルエンザワクチンは、鶏卵内で増殖させたウイルスを無毒化して作るのが一般的。
> 卵の成分がわずかに残るため、重い卵アレルギーの人は接種を避けるのが望ましいとされる。
> 堀内助教は長男(3)にアレルギーがあり、「同じ不安を持つ親子のためにも実用化を急ぎたい」と話す。
>
> 手島玲子・国立医薬品食品衛生研究所代謝生化学部長の話「食品としては安全性のハードルがあるが、
> 医薬品には早期の応用が期待でき、アレルギーのある人に朗報」
> (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
> (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>
転載元
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241250349/1
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090502-OYT1T00544.htm
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1230662166/253
> 253 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2009/06/21(日) 15:01:05 ID:Msa4ZEuY
> 卵アレルギーは乳幼児から10歳代に多く、発疹(ほっしん)や呼吸異常を招き、重篤な場合は意識障害などを
> 起こすアナフィラキシーショックで死亡することもある。鶏卵に熱や酵素を加えても、アレルギー性の強い
> たんぱく質・オボムコイド(OVM)は除去できなかった。
>
> 堀内助教らは2001年、鶏の血液や骨など組織のもとになるES細胞を作製する方法を発見。
> 今年4月には、ES細胞内で、OVMを発現させる遺伝子の塩基配列を並べ替えることで発現を止める技術を確立した。
> 遺伝子を組み換えたES細胞を受精卵に戻しており、5〜6月に第1世代約10羽が生まれる。
> 掛け合わせで遺伝子が完全に組み換わり、OVMを含まない卵を産む第2世代が早ければ12月に誕生するという。
>
> インフルエンザワクチンは、鶏卵内で増殖させたウイルスを無毒化して作るのが一般的。
> 卵の成分がわずかに残るため、重い卵アレルギーの人は接種を避けるのが望ましいとされる。
> 堀内助教は長男(3)にアレルギーがあり、「同じ不安を持つ親子のためにも実用化を急ぎたい」と話す。
>
> 手島玲子・国立医薬品食品衛生研究所代謝生化学部長の話「食品としては安全性のハードルがあるが、
> 医薬品には早期の応用が期待でき、アレルギーのある人に朗報」
> (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
> (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>
転載元
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241250349/1
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090502-OYT1T00544.htm
2009/06/22(月) 02:37:19ID:T3e4+SbQ0
【投稿例2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1230662166/225
> 225 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2009/06/21(日) 09:51:54 ID:Msa4ZEuY
> 4月から大学生になった者なんですが、少人数制(20人くらい)の授業で男子五人組に目をつけられてしまい困っています。
> 座席指定が全く無い講座なので、1回目の授業時 私は窓付近の席に座りました。
>
> そして2回目の授業の日も 同じ席に座って 授業開始を待っていると、男子五人組が教室に入ってきて私を見るなり次々と悪口を言い始めたのです。
>
> 「あのデブまた同じ場所に座ってやがる」
> 「あいつのせいで俺達が取りたい席を取れない(←どうやら その人達はあまり前の方や中央には座りたくないらしい)」
> 「前の授業の時デブが近くに居たせいで思うように課題が進まなかった」
> 「デブの隣はキツい」
>
> 正直その時は動揺しすぎて言い返したり移動したり一切できず、最後まで その席で授業を受けました。
>
> 3回目の授業は連休明けにあるのですが、次から どこの席に座るのが適切なのかわからなくて困っています。
> 授業を捨てたりはしたくないし、これ以上罵倒されるのも怖いし、男子五人組と大きいトラブルになってしまうという事態も避けたい…というのが私の本音です。
>
> くだらない悩みかもしれませんが、次の授業から どのような対処をしていくべきかアドバイスをお願いします
> (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>
>
>
転載元
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1204464143/429
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1230662166/225
> 225 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2009/06/21(日) 09:51:54 ID:Msa4ZEuY
> 4月から大学生になった者なんですが、少人数制(20人くらい)の授業で男子五人組に目をつけられてしまい困っています。
> 座席指定が全く無い講座なので、1回目の授業時 私は窓付近の席に座りました。
>
> そして2回目の授業の日も 同じ席に座って 授業開始を待っていると、男子五人組が教室に入ってきて私を見るなり次々と悪口を言い始めたのです。
>
> 「あのデブまた同じ場所に座ってやがる」
> 「あいつのせいで俺達が取りたい席を取れない(←どうやら その人達はあまり前の方や中央には座りたくないらしい)」
> 「前の授業の時デブが近くに居たせいで思うように課題が進まなかった」
> 「デブの隣はキツい」
>
> 正直その時は動揺しすぎて言い返したり移動したり一切できず、最後まで その席で授業を受けました。
>
> 3回目の授業は連休明けにあるのですが、次から どこの席に座るのが適切なのかわからなくて困っています。
> 授業を捨てたりはしたくないし、これ以上罵倒されるのも怖いし、男子五人組と大きいトラブルになってしまうという事態も避けたい…というのが私の本音です。
>
> くだらない悩みかもしれませんが、次の授業から どのような対処をしていくべきかアドバイスをお願いします
> (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>
>
>
転載元
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1204464143/429
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イーロン・マスク氏「政府機関全体の廃止が必要」 [Hitzeschleier★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 【埼玉県】川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 ★2 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちなんでもチョコフォンデュ🧪 ★2
- しぐれうい☔
- 【速報】ドラゴンボールDAIMA、神展開!!スーパーサイヤ人4が28年ぶりに登場!!!!!!! [839150984]
- 【悲報】大阪万博で「かまくら」が見れるぞ!鎌倉じゃなくて雪で作ったアレだぞ!日本の技術すごすぎワロタw [616817505]
- ベンチャー社長「SNSの陰謀論で会社が潰れそう。反論するしかない」専門家「駄目です。鎮火するまで放置して」→会社が倒産してしまう [875959217]
- 【悲報】日本人「えっ、オンラインカジノって違法なの…?」 [691850561]