http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1258901053/507 のジェンヌさんへ経緯などを


プロバイダーへの荒らし報告に関する議論2
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064210067/577,681
577 名前: ◆qb.x27/m96 [sage] 投稿日:03/10/22(水) 21:04 ID:AE8Mxsoa
2chで規制されたプロバのユーザーが一個人として直接自分のISPにメールを出して
ISPが対処してくれた場合でも、ISPが対処してくれた事と2chでの規制解除は
連動して行われません。

その理由は規制が解除されるにはISPが規制の原因になった本人に対処した事が
管理人へ伝わらないといけない訳ですが、管理人の知らないところでやり取りされたメールの内容は
送信した内容も受信した内容もその信憑性が管理人や規制を解除できる者には判断できません。

またISP側にとっても独自に対処しておく事は出来ても、2chから直接の連絡がないのに
対処済みである事をISP側から2ch側へ連絡して規制の解除を申し出るという事は出来ないのです。

その問題を解決する為には、まず最初に迷惑を受けた2ch側からISPへの連絡が必要なわけですが
管理人が一人でメールを作成しつづけるのは大変なわけです。

そこで管理人の代理として2ch側から規制した事を報告する為に通報(報告)人になった訳です。
報告人として規制の原因になった本人をISPに特定してもらう事で
その他の関係のない巻き添え者を早期に規制から開放できればいいかなと。

送信した内容と受信した内容はCCを必須にする事で逐一管理人へ転送され
管理人がISPと報告人のやり取りの内容を常に把握出来る様にしています。

また常にCCを入れることで2chの報告人を騙った者ではない事をISP側へ認識してもらっています。

規制の原因になった本人が特定されISPより本人に対して所定の措置が行われた事が確認でき
メールの内容を公開できるのであれば、巻き添えで規制に巻き込まれている人たちの規制を早期に
解除する為に報告人が規制解除の判断をします。

681 名前: ◆qb.x27/m96 [sage] 投稿日:03/11/29(土) 00:04 ID:Un9VL1gE
報告人のシステムが出来たのは規制情報が2ch側からISP側へ伝わらない事によって
ISPが迷惑行為への対応が取れないという状況を解決する為に生まれたと思ってます。
何故2ch側からの連絡がないとISP側が動けないかはplalaやDIONの公式コメントを見てください。

http://www.plala.or.jp/access/topics/03_sep/20030912.html
http://www.dion.ne.jp/dialup/netmanner/bbs.html (現在は下記↓)
http://www.auone-net.jp/security/knowledge/navi/netmannerbbs.html

掲示板等サイト上でのトラブルに関するお問い合わせ
手順
(1) 掲示板等の管理者からの申告
a) 掲示板等の管理者(または管理者が指定した代理人)からの申告であること

上記の(1)a)を満たす為に発足したのが、 『報告人』というシステムだったです