これ思い出した。
仙台CATVデニーは、懲罰じゃなくて信頼関係を形成できないから
ネットワークの形成を拒否したって解釈してる。

【カキ氷】雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part5
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1121611585/649

> 649 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :2005/07/18(月) 01:33:39 BE:5658337-##
> この問題はね・・・・
> ocnの基幹サーバでバグが発生して、他社のサーバやネットワークに
> 大きな負荷をあたえるような状況と同じなんですよ(^_^;)
> ネットワーク的に見れば、単にocnの割り当てられた(つまりocnが運用責任を引き受けた)
> IPアドレスから不具合なことが引き起こされている。
>
> で、そのことで迷惑被っていたり、そういう事実に気が付いた人は
> ocnに対して報告するわけです。
> インターネットの仕組みとしては、報告を受けた以上、可及的速やかに
> 他者への迷惑を排除すべきなんだけど、ocnはそれを
> 「そういう窓口がないので」っていう身勝手な理由で拒否したわけです(^_^;)
>
> はたしてこういう存在と仲良く相互補助でインターネットを運営していくことができるでしょうか?
> 2chが今行っている処理は、ocnに対して規制をかけているのではなくて
> 2chとocnの間にあったインターネットという接続を切断するというものなのです。