>>142
>まずは法律に違反した情報であるかないか、

当然ながら、違反していない

>次に2ch削除ガイドライン>>126に違反した情報であるかないか、

意味のある内容で、1スレッド1レスを「連続投稿」と呼ぶか?
そもそも、そのガイドラインはアスキーアートに対するものであって
一般的な文章に対するものではないだろ
適用するならこっちだ

# 連続投稿・コピー&ペースト
#
#  連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。個々の内容に違いがあっても、荒らしを
# 目的としていると判断したものは同様です。
#  コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全く変更されていな
# い・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるのが目的なもの、な
# どは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。

会話を害しているか?←してない
荒らしを目的としているか?←してない
スレッドの趣旨と違うか?←スレッドの趣旨に即している
不快感を与えるものか?←与えない

おいおい、ガイドラインのどれにも当てはまらないじゃないか!